SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  48
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and TourismGeospatial Information Authority of Japan
電子国土Webの展開
~地理空間情報を簡単に活用できる社会を目指して~
国土地理院 地理空間情報部
情報普及課 ウェブシステム係長
小島 脩平
FOSS4G 2013 Hokkaido
2013年7月5日(金)
1
本日のトピック
1. コンピューター上の国土に重ねる
2. 最新の電子国土Web
– コンテンツ・機能を続々追加中
3. 電子国土Web とFOSS4G
– 誰でも簡単に活用いただくために
4. 広がる活用事例
2
本日のトピック
1. コンピューター上の国土に重ねる
2. 最新の電子国土Web
– コンテンツ・機能を続々追加中
3. 電子国土Web とFOSS4G
– 誰でも簡単に活用いただくために
4. 広がる活用事例
3
「電子国土」とは
4
国土に関する様々な地理空間情報を位置情報に基づいて統合し、
コンピュータ上で再現するサイバー国土
1999年頃に国土地理院より提唱
-マップアップリンク (地図に載せてつなげる)-
5
各種情報の位置座標付標準形式化
各DB等で出力
(ツール等の活用)
震度分布等
・・・
施設等情報にある「住所」 を位置座標に変換
防災対策施設情報
事故・災害情報
公共施設情報
位置
防災概要
災害状況等
災害状況
施設概要
・・・
そのまま
参 照
⇒保有する様々な情 報を各種ソフト等で重ね合わせ地図表示
⇒ 通行規制や災害状況等の情報を他機関と共有
・・・
・路 線:123
・住所:○○県○○市○-○
・事務所:○○○○
・管理平面図:123-45
・URL:http//△△.jp/123-45.pdf
・管理情報:
33
32
地図を背景に情報表示
災害
情報
共有情報
公開情報
背景地図
背景地図
利用目的に応じて地図を選択
位置
座標
位置
位置
他機関の同様な情報
位置
座標
位置
座標
位置
座標
位置
座標公開情報(気象・地震・人口等)
他機関の同様な情報
公開情報(気象・地震・人口等)公開情報(地震・気象・人口等) 位置
他機関の同様な情報 位置
抽出
変換
施設管理図
他各種情報
座 標
住 所
位
置
変換
位置
座標
必要に応じ、集約・分析し提供
高度情報活用・業務の効率化
GISの活用・普及拡大
地図での情報共有・見える化
提案 ①各種の保有情報から必要項目を抽出し、位置座標付の標準形式とできるようにする
②各種ソフト等は、この標準形式が簡単に表示できるものとする
重ね合わせ表示
電子国土Webのほか
表示ビューア、汎用GIS
ソフト等でも地図上で
重ね合わせが可能
電子国土Web
標準形式
(KML,CSV,GML等)
本日のトピック
1. コンピューター上の国土に重ねる
2. 最新の電子国土Web
– コンテンツ・機能を続々追加中
3. 電子国土Web とFOSS4G
– 誰でも簡単に活用いただくために
4. 広がる活用事例
6
電子国土Web.NEXT
7
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html
8
ベースとなる地図
ベースとなる地図の種類
9
資料作成時の挿入図としても使えるよう、モノトーン地
図や白地図を提供。
※彩色地図、モノトーン地図、白地図は試験公開中
10
ライブラリーコンテンツ
(準備された重ね合わせ情報)
11
閲覧できるコンテンツ:写真
最新の電子国土基本図(オルソ画像)及び
1970-1980年代の4期にかけて撮影された
カラー空中写真を用いた「国土画像情報」
12
閲覧できるコンテンツ:色別標高図
13
凡例ボタン
閲覧できるコンテンツ:土地条件図
地形分類(山地・丘陵,台地・段丘,低地,
水部,人工地形など)について示したもの
14
閲覧できるコンテンツ:明治前期の低湿地
明治13年~23年に作成された地図から、
当時の低湿地の分布を抽出したもの。
TileMillを使ってタイル化
閲覧できるコンテンツ:火山土地条件図
15
過去の火山活動によって形成された地形や
噴出物の分布、防災関連施設・機関、救護
保安施設、河川工作物、観光施設等を示し
たもの
閲覧できるコンテンツ:宅地利用動向調査(土地利用)
16
三大都市圏(首都圏、近畿圏、中部圏)
の宅地関連政策の総合的展開に必要な
高精度な土地利用データ
17
閲覧できるコンテンツ:電子基準点
18
KMLデータ・帳票データの
重ね合わせ
KMLファイルの重ね合わせ
19
地図と重ね合わせられる
20
主な機能
※まだ試験公開中のため
変更される可能性もある
ことを予めご了承下さい
主な機能
21
透過機能/レイヤ情報表示エリア
22
地図を共有
表示情報を簡単に保存・共有
HTMLファイルの保存
・作図情報を含んだHTML
ファイルを保存できます。
・マウス操作で地図のスク
ロールや拡大縮小も可能。
URL取得
・表示したURLにアクセスすると、作図情報を含
んだ電子国土Web.NEXTが起動します。
・例えば、URLをメールにコピーすることによ
り、簡単に情報共有ができます。
URLにアクセスすると電子国土
Web.NEXTが開きます。
他のWeb地図で見る
23
他のWeb地図へリンク
http://www.gsi.go.jp/johofukyu/portal_bosyu.html
※電子国土Web.NEXTからWeb地図へのリンク掲載を募集しています
右クリックメニュー
24
・住所
・緯度経度
・標高
・1/25000地形図名
の表示
右クリックメニュー/磁北線の表示
25
右クリックメニュー/UTMグリッド・ポイントの表示
26
右クリックメニュー/経緯度線グリッドの表示
27
標高API・標高タイル公開中!
28
標高値を取得する標高APIの試験公開
→ 一般の地図表示サイトやプログラムから本APIにア
クセスし、指定した位置の標高値を取得して表示可能に
電子国土Web.NEXTの右クリックメニューから得られる
標高タイルデータの提供及び標高APIの試験公開について
http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/info/dem.html
標高データの元データの標高タイルデータの提供
→ ユーザが明示的に標高データのダウンロードをする
ことなく陰影図や標高地図を作るソフトウェアの開発など
が可能に
標高APIの使い方
29
インプットパラメータ 意味 備考 必須か任意か
lon 経度 度の10進法で指定 必須
lat 緯度 度の10進法で指定 必須
callback
JSONPで返すとき
のコールバック関数
outtypeを指定する
場合は指定しない
outtype アウトプットの形式
「JSON」という固定
文字列を指定
callbackを指定する
場合は指定しない
アウトプットパラメータ 意味 備考
elevation 標高値 エラーの場合、文字列「-----」を返す
hsrc 標高データのデータソース エラーの場合、文字列「-----」を返す
以下の形式でパラメータを指定することで標高値が得られる
http://cyberjapandata2.gsi.go.jp/general/dem/scripts/getelevation.php?<パラメータ>
※「callback」指定ならJSONP形式、「outtype」を指定ならJSON形式で結果が返る
本システムで得られる標高値について
http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/readme.pdf
※「hsrc」は「5m(レーザ)」「5m(写真測量)」「10m」「250m」のいずれかの値を取る
標高データの仕様・取得の仕方
30
画素に入っている情報 ファイル拡張子
標高データタイル 標高値(カンマ区切り) txt
地図データタイル 地図の色情報 png または jpg
■標高データの仕様
http://cyberjapandata2.gsi.go.jp/general/dem/data2/{データソース}/{ズー
ムレベルに相当する文字列}/{タイル X 番号}/{タイル X 番号}-{タイル Y 番号}-{
ズームレベル}.txt
標高データタイルの仕様について
http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/info/20130314_demtile.pdf
• 「10mメッシュ標高」のデータ
• 1 行がカンマ区切りで 256 個の数値データに分割されている。
• 1 枚の標高データタイルは 256 行からなる。
■標高データの取得の仕方
本日のトピック
1. コンピューター上の国土に重ねる
2. 最新の電子国土Web
– コンテンツ・機能を続々追加中
3. 電子国土Web とFOSS4G
– 誰でも簡単に活用いただくために
4. 広がる活用事例
31
バージョン 1 (2003-) 2 (2008-) 3 (2011-) (2012-) (2013-)
Web サイト 電子国土Web
電子国土
Web.NEXT
(試験公開中)
電子国土
Web.NEXT+
(公開動作試験中)
タイルサイズ (ベクトル)
長方形タイル
(高緯度ほど南北に長い)
正方形タイル
(256x256ピクセル/業界標準)
実現システ
ム
【プラット
フォーム】
電子国土
Webシステム
Ver. 1
【Active X】
電子国土
Webシステ
ムVer. 2
【HTML】
電子国土
Webシステ
ムVer. 3
【HTML】
OpenLayers
【HTML】
OpenScales
【Flash】
電子国土Web(システム)の変遷
32
電子国土Web.NEXTシリーズの特徴
【正方形タイル採用】
既存のアプリケーションとの互換性アップ
33
GDALやTileMillなどのFOSS4Gをつかったタイル作成が可能
OpenLayersやLeaflet等のFOSS4Gでそのまま利用可能
一般的な正方形タイルに対応するコードを少し変えるだけで地
理院タイルに対応可能 (例)カシミール3D
サイト構築者がOpenLayers等のFOSS4Gの利用ノウハウを、
電子国土サイト構築の場合にもそのまま活かせる
【OpenLayers, OpenScalesの採用】
開発者が利用しやすくなる = 国土地理院にもメリット
国土地理院内のFOSS4Gの利用例
34
(事例1)地球地図プロジェクト
【概要】(※詳細は http://www1.gsi.go.jp/geowww/globalmap-gsi/globalmap-gsi.html)
• 全球レベルの基礎的な地理空間情報である“地球地図”を,世界各国・地域の地理
空間情報当局が協働して整備するプロジェクト
• 地球地図国際運営委員会事務局:日本の国土地理院
• 縮尺1/100万相当の交通網、境界、水系、人口集中地区のベクトルデータ及び標高
、植生(樹木被覆率)、土地被覆、土地利用のラスタデータを整備
【FOSS4G活用例: QGIS, GRASS, GDAL等】
 各国によるデータ作成への活用
 QGISやGRASSを用いた地球地図データ
作成の技術支援
 無償なので国・組織をまたいでも仕事を進
めやすい
 システムロケールが豊富
 データのチェック
ポイント:途上国も自国でデータを作成
国土地理院内のFOSS4Gの利用例
35
(事例2)建物グリッドデータ
建物グリッドデータ
建物に相当するグリッド毎に地上高を付与したデータ
オリジナルデータの高さ - 地表面(DEM)の高さ = 地上高データ
地上高データ[ グリッド ] × 建物ポリゴン・マスク = 建物グリッドデータ
以下のようなデータをGDALを用いて試作した。
本日のトピック
1. コンピューター上の国土に重ねる
2. 最新の電子国土Web
– コンテンツ・機能を続々追加中
3. 電子国土Web とFOSS4G
– 誰でも簡単に活用いただくために
4. 広がる活用事例
36
誰でも利用しやすくなったタイルデータ
37
【ソフトウェア開発】
→ 許諾申請
→ 電子国土ロゴ等で出所明示
■ポイント
※詳細な利用規約
http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/kiyaku/index.html
【ウェブサイト作成】
→ 電子国土ロゴ等で出所明示
※ 許諾申請は不要です
営利目的であってもOK
38
ウェブサイトでの利用例①
https://gbank.gsj.jp/geonavi/
地質図Navi
【産業技術総合研究所】
– 地質図データを表示する
– 活断層や第四紀火山な
どの地質情報を合わせ
て表示することができる
– 凡例の情報や断面図な
ども表示できるよう、独自
に作りこまれている。
– OpenLayersを活用
– 他のWeb地図との切り
替え可能
39
ウェブサイトでの利用例②
http://www.kago-kengi-cals.jp/sabomap/map.html
砂防三法情報マップ
【鹿児島県】
– 県内の砂防指定地,急
傾斜地崩壊危険区域,
地すべり防止区域の指
定状況が閲覧できる
– ズームインすると、それ
ぞれのデータの詳細情
報がポップアップで確認
可能
– 表示範囲のデータを
KMLでダウンロード可能
– OpenLayers活用
40
安全・安心 観光
災害対応 ふくおかバリアフ
リーマップ
福岡県
平成20年岩手・宮城内陸地
震情報集約マップ
国土地理院
鎌倉市AEDマップ
鎌倉市 東かがわまるごとマップ
東かがわ市
バリアフリー
ウェブサイトでの利用例③
電子国土サイト一覧:http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/ichiran/index.html
スマートフォンアプリでの利用例①
41
FieldAccess
(iPhone、iPod touch、iPadアプリ)
– 電子国土Webシステムの背景画像をイ
ンターネット経由で読み込む。
– GPS測位機能で現在地を表示及び
GPSログの記録と表示
– 電子コンパス機能で、地図が回転
– 地図の切り替え
– など
http://dendrocopos.jp/fieldaccess/
『電子国土功績賞』 受賞作品
スマートフォンアプリでの利用例②
42
地図ロイド
(Androidアプリ)
– 電子国土Webシステムの背景画像をインタ
ーネット経由で読み込む。
– GPS測位機能で現在地を表示
– 電子コンパス機能で、地図が回転
– GPSロガーファイルを取り込み
– 距離の測定
– 地図の切り替え
– 無料
http://www.chizroid.info/chizroid
デスクトップアプリでの利用例①
43http://www.kashmir3d.com/
KASHMIR 3D
– 地図ブラウザ機能
– 風景CG作成機能
– GPSデータビューワ・編集機
能
– ムービー作成機能
– 山岳展望機能
– 電子国土Web地図はじめ、世
界各国の地図を表示可能
– 無料
『電子国土賞2012』 受賞作品
44
次はあなたの番です!
45
まとめ
電子国土Web 今後の予定
46
2013年秋に予定される本格公開に向けて
 閲覧できるライブラリーコンテンツの増強
 機能の追加及び改良
 インターフェースの改良
• GitHub(電子国土Web.NEXT+技術掲示板)
– https://github.com/gsi-cyberjapan/next/issues
• Twitter
– https://twitter.com/gsi_cyberjapan
• 電子国土Webに関するご意見・ご感想
– http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/mailform/form4.html
お伝えしたいこと
47
• 電子国土背景地図等を使って開発して
みませんか。
• 同じFOSS4Gのユーザとして、共に発展
していきましょう!
48
質問の時間

Contenu connexe

Tendances

地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)OSgeo Japan
 
Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析Hiroaki Sengoku
 
地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供OSgeo Japan
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017OSgeo Japan
 
地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供OSgeo Japan
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki和人 青木
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017OSgeo Japan
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究Masahiko Shoji
 
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~Yasunori Kirimoto
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)Masahiko Shoji
 
自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例について自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例についてYasunobu Fukasawa
 
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌Masahiko Shoji
 
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話するMasahiko Shoji
 
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発Yoichi Kayama
 
みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版Yasunori Kirimoto
 
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...Yoichi Kayama
 
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について和仁 浅野
 

Tendances (20)

地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)
 
Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析
 
地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017
 
地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
 
地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017地理院地図とFOSS4G 2017
地理院地図とFOSS4G 2017
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
 
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
はじめてみよう地図を使ったデータビジュアライゼーション入門 ~ FOSS4Gとオープンデータで可視化した地図を公開 ~
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
 
自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例について自治体における最新IT活用事例について
自治体における最新IT活用事例について
 
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
 
地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌地方豪族論in札幌
地方豪族論in札幌
 
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
 
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
Google Spread sheetを利用した地理空間情報フレームワークの開発
 
みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版
 
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...A new generation  Geospatial information use environment driven by open data ...
A new generation Geospatial information use environment driven by open data ...
 
20190528asano
20190528asano20190528asano
20190528asano
 
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
 

En vedette

コミュニケーションツールとしてのQGIS
コミュニケーションツールとしてのQGISコミュニケーションツールとしてのQGIS
コミュニケーションツールとしてのQGISKatsuya SAITO
 
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationYuichiro Nishimura
 
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編Hirofumi Hayashi
 
FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)
FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)
FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)Toru Mori
 
Foss4g2009tokyo Kamata Gsi
Foss4g2009tokyo Kamata GsiFoss4g2009tokyo Kamata Gsi
Foss4g2009tokyo Kamata GsiOSgeo Japan
 
FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」
FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」
FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」Hidenori Fujimura
 
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Kazutaka ishizaki
 
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介IWASAKI NOBUSUKE
 
Cesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみようCesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみようKazutaka ishizaki
 

En vedette (12)

コミュニケーションツールとしてのQGIS
コミュニケーションツールとしてのQGISコミュニケーションツールとしてのQGIS
コミュニケーションツールとしてのQGIS
 
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentationKof110912osgeojpfoss4gpresentation
Kof110912osgeojpfoss4gpresentation
 
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
 
FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)
FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)
FOSS4GでG空間データも超簡単(Geoアクティビティフェスタ2013発表)
 
Foss4g2009tokyo Kamata Gsi
Foss4g2009tokyo Kamata GsiFoss4g2009tokyo Kamata Gsi
Foss4g2009tokyo Kamata Gsi
 
Osckyoto2012 osgeojp foss4g
Osckyoto2012 osgeojp foss4gOsckyoto2012 osgeojp foss4g
Osckyoto2012 osgeojp foss4g
 
FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」
FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」
FOSS4G 2014 Tokyo 基調講演「GSI for All」
 
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
Cesiumを動かしてみよう FOSS4G 2016 Tokyo版
 
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
 
Leaflet.js超入門
Leaflet.js超入門Leaflet.js超入門
Leaflet.js超入門
 
Cesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみようCesiumを動かしてみよう
Cesiumを動かしてみよう
 
LeafletでWebGIS入門
LeafletでWebGIS入門LeafletでWebGIS入門
LeafletでWebGIS入門
 

Similaire à 電子国土Webの展開

オープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるオープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるTaisuke Fukuno
 
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
111112 foss4 g_osaka_kamata
111112 foss4 g_osaka_kamata111112 foss4 g_osaka_kamata
111112 foss4 g_osaka_kamatamasarunarazaki
 
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-Takashi Yamanoue
 
FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介Yoichi Kayama
 
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムCode for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムHal Seki
 
シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保
シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保
シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保Yasunobu Fukasawa
 
オープンパズルが完成する時代のアプローチ
オープンパズルが完成する時代のアプローチオープンパズルが完成する時代のアプローチ
オープンパズルが完成する時代のアプローチToru Mori
 
tohoku univ alumni meeting
 tohoku univ alumni meeting tohoku univ alumni meeting
tohoku univ alumni meetingHiroshi Miura
 
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライドMasaki Ikeda
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンKouji Kozaki
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナーTaisuke Fukuno
 
日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)
日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)
日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)IWASAKI NOBUSUKE
 
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)OSgeo Japan
 
The next web by Open Data
The next web by Open DataThe next web by Open Data
The next web by Open DataTaisuke Fukuno
 
TKG Beacon開発
TKG Beacon開発TKG Beacon開発
TKG Beacon開発Aokiti
 
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)
FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)
FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)Toru Mori
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Taisuke Fukuno
 

Similaire à 電子国土Webの展開 (19)

オープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変えるオープンデータによる地方創生が日本を変える
オープンデータによる地方創生が日本を変える
 
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
 
111112 foss4 g_osaka_kamata
111112 foss4 g_osaka_kamata111112 foss4 g_osaka_kamata
111112 foss4 g_osaka_kamata
 
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
 
FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介FOSS4Gハンドブック紹介
FOSS4Gハンドブック紹介
 
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウムCode for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
 
シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保
シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保
シンクライアントで校務情報化推進 校務処理の利便性とセキュリティ確保
 
オープンパズルが完成する時代のアプローチ
オープンパズルが完成する時代のアプローチオープンパズルが完成する時代のアプローチ
オープンパズルが完成する時代のアプローチ
 
tohoku univ alumni meeting
 tohoku univ alumni meeting tohoku univ alumni meeting
tohoku univ alumni meeting
 
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
 
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
鯖江のIoT/5つ星オープンデータ事例と未来予測 - 青森オープンデータ活用セミナー
 
日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)
日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)
日本国際地図学会プレゼン(岩崎2011.08.08)
 
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)
開発途上国における文化財保護とWeb-GIS(学校法人明星学園 高橋珠州彦様)
 
The next web by Open Data
The next web by Open DataThe next web by Open Data
The next web by Open Data
 
TKG Beacon開発
TKG Beacon開発TKG Beacon開発
TKG Beacon開発
 
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
FOSS4Gツール勉強会@名古屋発表資料(岩崎)
 
FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)
FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)
FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)
 
Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014Open Data on W3C TPAC 2014
Open Data on W3C TPAC 2014
 

電子国土Webの展開