SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  20
Télécharger pour lire hors ligne
「さわってみよう Firefox OS」発表作品


      3Dモデルビューア

  Firefox OSアプリ
   「ModeView」
     制作者:秋葉秀樹
秋葉 秀樹

広告業界に20年間身を置き、現在はJavaScriptやFlashの技術を

使ったインタラクティブコンテンツから3DCG制作まで様々。

現在はデザイナー向けの講演活動、またWeb Designing他、寄稿な

ど多くの執筆活動も行っている。

HTML5関連の関西コミュニティにもコアメンバーとして参加。

株式会社インヴォーグのテクニカルアドバイザー兼CTOに就任。
Firefox OSとは
         アプリケーションはすべて
   Web標準技術(HTMLベース)のみで開発するOS


よくわからない方は先に、今回のイベントページをどうぞ!
http://designers-hack.net/event/004firefoxos/


 今回はハッカソンなのに、たった一人でつくってみました 
ホーム   Blenderでつくったモデルを指定
別のモデルが呼び出された   背景色をピンクに   照明の色を青に
仕様
Blenderで3Dモデリング
↓
BlenderからThree.jsで読みやすいJSフォーマットで出力
↓
アプリでローディング、表示
↓
ライティング色、背景色をユーザが変えることができる




  読み込む3Dモデルを選択
      背景色を変更
         ライティングを変更
使ったアプリケーション




FirefoxとB2G … 当然!PCで検証するため
Blender … モデリングソフト(UIが取っつきにくいけどフリー)
Dreamweaver … コーディング(もう最近他に乗り換えたい)
Photoshop … アイコンなどの素材
LESS … CSSの値が多く共通しているので、変数などを使った
使ったライブラリ

jQuery 1.8.2   Three.js
Blender側の準備

Three.js内にある
 three.js/utils/exporters/blender/2.63/scripts/addons/
 io_mesh_threejs

この「io_mesh_threejs」フォルダを



Applications/blender/Contents/exporters/blender/2.63/scripts/
addons/io_mesh_threejs/MacOS/2.63/scripts/addons/ここ


に入れることで、Blenderのエクスポートに
「Three.js」が追加される
BlenderよりThree.jsと親和性が高いフォーマットで書き出せる
出力されたモデルデータ
    model.js




 どうやらJSONっぽい
HTML5マークアップ

header

canvas(Three.jsが生成)
div
(フッタのリストナビゲーションをタップしてフェードインしな
がらあがってくるアニメーションはCSS3のTransitionsを使用)



li
(border-radiusによる丸型ボタン)



 footer
サムネイル群は最初見えない状態
                  <div	 id="models"	 class="picker">
                  <!--	 モデル変更用サムネイルをli要素で	 -->
                  </div>

                  <div	 id="bgColor"	 class="picker">
                  <!--	 背景色変更用サムネイルをli要素で	 -->
                  </div>

                  <div	 id="lightColor"	 class="picker">
                  <!--	 照明色変更用サムネイルをli要素で	 -->	 
                  </div>


                  /*	 CSS	 */
                  .picker	 {
                    position:	 absolute;
                    bottom:	 -200px;
                    opacity:	 0;
                    -moz-transition:	 .3s;
サムネイルを含むdivはすべて
この辺りに…⋯
                    …⋯
                  }
表示させたいパネルのdiv要素にだけ
                   クラス名「activePanel」をつける
                  <div	 id="models"	 class="picker">
                  <!--	 モデル変更用サムネイルをli要素で	 -->
                  </div>

                  <div	 id="bgColor"	 class="picker">
                  <!--	 背景色変更用サムネイルをli要素で	 -->
                  </div>

                  <div	 id="lightColor"	 class="picker	 
                  activePanel">
                  <!--	 照明色変更用サムネイルをli要素で	 -->	 
                  </div>
                  /*	 CSS	 */
                  .activePanel	 {
                  	 	 bottom:	 80px;
                  	 	 opacity:	 1;
   CSSによる動き       }

この場合div#lightColorにクラスがついたので、bottomとopacityが
       Transitonsにより変動してアニメーションする
つまりCSSクラスactivePanelがついた
                 divだけがアニメーション表示される
                 <div	 id="models"	 class="picker">
                 <!--	 モデル変更用サムネイルをli要素で	 -->
                 </div>

                 <div	 id="bgColor"	 class="picker">
                 <!--	 背景色変更用サムネイルをli要素で	 -->
                 </div>

                 <div	 id="lightColor"	 class="picker	 
                 activePanel">
                 <!--	 照明色変更用サムネイルをli要素で	 -->	 
                 </div>

                 #lightColorにだけactivePanelクラスが
                 ついた状態をしめす
                 ↓
     CSSによる動き
                 #lightColorがせり上がってくる

また消すときは、クラスを外すだけでOK、「下ろすアニメーション」は書く必要はない
HTML/CSS/JavaScriptでUIアニメーションを行う場合
CSSのTransitionsやAnimationsを有効に使い、
JavaScriptは移動するタイミングでCSSクラスをつけるために
使うことを優先して考える。




つまりjQueryのanimate()などを使うより先にCSSの活用を検討する。
状況に応じて判断しよう。
LESSは知り尽くさなくても、変数だけ理解するだけでもとても助かる。
なぜならボタンサイズなど、共通の値で設計(デザイン)するケースが
UIデザインの世界では多いから、何度もブラッシュアップするのに役立つ。


       共通の値が多いので変数を使用
                                         CSS
@btnSize:	 30px;

.closeBtn	 {                       .closeBtn	 {
	  background:	 #F00;              	 	 background:	 #F00;
	  width:	 @btnSize;               	 	 width:	 30px;
	  height:	 @btnSize;              	 	 height:	 30px;
	  border-radius:	 @btnSize;       	 	 border-radius:	 30px;
	  color:	 white;                  	 	 color:	 white;
	  position:	 absolute;            	 	 position:	 absolute;
	  right:	 @btnSize	 /	 2;         	 	 right:	 15px;
	  top:	 -@btnSize	 /	 2;          	 	 top:	 -15px;
	  text-align:	 center;            	 	 text-align:	 center;
	  -moz-box-sizing:	 border-box;   	 	 -moz-box-sizing:	 border-box;
}                                  }
HTMLベースでFirefox OSアプリをつくった感想

遷移(Transitions)などはCSSを優先して使ってみよう

他のブラウザのことを考えないでいいのでプリフィックスは-moz-だけ

Webサイト制作で慣れ親しんだ言語のままアプリをつくれる

敷居が高いのは実機に焼く作業(ミスターB2Gに焼いてもらった)

動作確認がブラウザでOKなので、トライアンドエラーがとてもラク
3Dモデルビューの感想

Three.jsつくったひとすごい。

ポリゴン、テクスチャ、ボーンアニメーションも、

ライブラリで対応可能なので、やる気になればもっと

すごいものができる。

実用性としては、プロダクトの紹介などで

使えるかもしれない。
Thanks!

次回12月中旬の土曜は総集編!@豆蔵トレーニングルーム(新宿)

Web標準技術でアプリをつくりたいデザイナーさん向けの

セッションを予定中。

Twitterハッシュタグ「#TizenJP」をチェック!

Contenu connexe

Tendances

JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIHajime Fujimoto
 
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」Naoki Matsuda
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリAtsushi Tadokoro
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScripthideaki honda
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWataru OKAMOTO
 
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたCss3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたShinichi Sato
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみるjQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみるYasuhito Yabe
 
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable TypeをパワーアップHajime Fujimoto
 
HTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレ
HTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレHTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレ
HTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレ知己 久保
 
LESS楽しいれす(^q^)
LESS楽しいれす(^q^) LESS楽しいれす(^q^)
LESS楽しいれす(^q^) taiju higashi
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようSeto Takahiro
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1Nishida Kansuke
 
Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2Takuya Kumagai
 
⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1Nishida Kansuke
 
WordPress×jQueryMobile
WordPress×jQueryMobileWordPress×jQueryMobile
WordPress×jQueryMobileTakami Kazuya
 

Tendances (20)

JQuery入門
JQuery入門JQuery入門
JQuery入門
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
モックアップやプロトタイプづくりを 加速させる。それが SVG。@DIST.4 「Life is Short」
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScript
 
WordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそうWordPress を使いこなそう
WordPress を使いこなそう
 
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたCss3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみるjQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
 
Learning jQuery
Learning jQueryLearning jQuery
Learning jQuery
 
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
 
jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎
 
HTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレ
HTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレHTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレ
HTML/CSSを効率的にする メタ言語とツールのアレコレ
 
LESS楽しいれす(^q^)
LESS楽しいれす(^q^) LESS楽しいれす(^q^)
LESS楽しいれす(^q^)
 
jQuery Mobile 概要
jQuery Mobile 概要jQuery Mobile 概要
jQuery Mobile 概要
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2
 
⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1⑮jQueryをおぼえよう!その1
⑮jQueryをおぼえよう!その1
 
WordPress×jQueryMobile
WordPress×jQueryMobileWordPress×jQueryMobile
WordPress×jQueryMobile
 

En vedette

Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Hideki Akiba
 
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説HTML5 APIを使ったデモとソースの解説
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説Hideki Akiba
 
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)Hideki Akiba
 
見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザイン見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザインHideki Akiba
 

En vedette (7)

Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
 
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説HTML5 APIを使ったデモとソースの解説
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説
 
SA Lighthouse Op. Mgmt. Project
SA Lighthouse Op. Mgmt. ProjectSA Lighthouse Op. Mgmt. Project
SA Lighthouse Op. Mgmt. Project
 
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
 
건시스템
건시스템건시스템
건시스템
 
Html5west
Html5westHtml5west
Html5west
 
見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザイン見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザイン
 

Similaire à Firefox OSアプリ 「ModeView」

JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようJavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようHiroaki Wakamatsu
 
React で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるReact で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるYutaro Miyazaki
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingTaku AMANO
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
なんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんなんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんHayato Mizuno
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】Yasuhito Yabe
 
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかたパララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかたShumpei Shiraishi
 
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Kazunari Hara
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】Yasuhito Yabe
 
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッションKei Nakazawa
 
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015知己 久保
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionSatomi Tsujita
 
2017: A CSS Design Odyssey
2017: A CSS Design Odyssey2017: A CSS Design Odyssey
2017: A CSS Design OdysseyKenjiro Kubota
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!Takashi Uemura
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門Atsushi Tadokoro
 
Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編Yasuhito Yabe
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tipsyoshikawa_t
 

Similaire à Firefox OSアプリ 「ModeView」 (20)

JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようJavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
 
React で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるReact で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考える
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and Programming
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
なんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうんなんでCSSすぐ死んでしまうん
なんでCSSすぐ死んでしまうん
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】
 
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかたパララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
パララックスでレスポンシブでJ query mobileなサイトのつくりかた
 
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
 
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
12.09.08 明星和楽2012 KLabハンズオンセッション
 
What's Sketch.app
What's Sketch.appWhat's Sketch.app
What's Sketch.app
 
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
 
Canvas勉強会
Canvas勉強会Canvas勉強会
Canvas勉強会
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
 
2017: A CSS Design Odyssey
2017: A CSS Design Odyssey2017: A CSS Design Odyssey
2017: A CSS Design Odyssey
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門メディア芸術基礎 II jQuery入門
メディア芸術基礎 II jQuery入門
 
Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 

Plus de Hideki Akiba

デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!Hideki Akiba
 
ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道Hideki Akiba
 
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦Hideki Akiba
 
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -Hideki Akiba
 
伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかた伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかたHideki Akiba
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIHideki Akiba
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道Hideki Akiba
 
DesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentationDesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentationHideki Akiba
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹Hideki Akiba
 

Plus de Hideki Akiba (10)

デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
 
ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道
 
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
 
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
 
伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかた伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかた
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 
DesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentationDesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentation
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
 

Firefox OSアプリ 「ModeView」