SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  43
Télécharger pour lire hors ligne
WF で夢見る世界
Ahf(小尾 智之)
自己紹介
魂の VB 使い
WF メイニア
CLR/H スタッフ

@IT

@twit_ahf

エンジニアライフ
地方からの戯言

Tomoyuki.Obi

プロレス好き
DDT / BJW / K-DOJO

てすとぶろぐ
http://blogahf.blogspot.jp/
本日のアジェンダ
Workflow Foundation 概略
WF で運用管理
Workflow Foundation

WPF や WCF と同じく
.NET Framework コンポーネント

直観的な
デザイナ

アクティビティと
ワークフロー

WF 3.x と
WF 4.x
サービスの
作成
WF と 関連技術
WPF
• アクティビティ
デザイナー

SQL Server
• 永続化機構
(標準提供)

WCF
• ワークフロー
サービス

IIS
• ワークフロー
サービス
WF を利用している製品
SharePoint

~2010 は WF 3.x
2013 は WF 4.x

BizTalk

2010~ は WF 4.x

TFS

2010~ は WF 4.x
WF を利用しているコンポーネント
PowerShell

PowerShell 3.0 より利用

 PowerShell は内部で WF 4.x を利用
 PowerShell Workflow は PowerShell のスクリプトを
ワークフロー化させて WF ランタイム上で動作
 WF ワークフローは PowerShell で呼び出し / 実行可能
 PowerShell のコマンドレットは
WF アクティビティとしても提供
WF と PowerShell Workflow
PowerShell
Workflow
Xaml に変換

Workflow
Foundation

実行

workflow Get-Sample
{
Dir
}
WF と PowerShell Workflow
Workflow
Foundation
LoadModule で
読込

PowerShell
Workflow

Workflow
Foundation
実行は WF 上

実行
WF と PowerShell Workflow
PowerShell のスクリプト

PowerShell
Workflow

Workflow
Foundation
WF のワークフロー

 どちらを利用しても同様のことが可能
 どちらを利用しても相互変換可能
次世代の WF
Workflow
Manager

Workflow のホスティング
を行うアプリケーション

 オンプレミス/クラウド上を問わずに簡易に
ワークフローホスティングを行うアプリケーション
 IIS の設定等が不要
 セキュリティ要件が厳しめに変更され
WF 4.x アクティビティの一部が利用不可
 基本演算を行うアクティビティなどが大量に追加
 別名 Azure Workflow Services
WF 3.x と 4.x
WF 3.x のデザイナーは
流れを表す

WF 4.x のデザイナーは
流れと設定を表す
WF 3.x と 4.x
3.x と 4.x はクラス構成も
変更され全くの別物
 基底クラスから全て異なる

3.x で実装された処理を
4.x で利用する特殊措置
 Interop アクティビティ
 CodePrex で移行キットを提供
 基本は作り直し
 WF 3.x を利用してないのなら
気にしないのが幸せです
WF 4.x での主な改善点
 WF 3.x よりもパフォーマンス向上
 全面的に向上しすぎ
 今まではなんだったんだ

参考:MSDN:Windows Workflow Foudation 4 のパフォーマンス
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg281645.aspx
アクティビティとワークフロー
ビルド

ビルド

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティ

アクティビティを設置したワークフローをビルドすることで
ワークフロー自体がアクティビティとなり再利用できる
アクティビティデザイナー
WPF によるユーザー
コントロール作成と同じ

Express 環境の場合は ActivityDesigner クラスを
利用するよう xaml を書き換えることで作成可能
デザイナーのメリット
WPF 画面の作成と同様

WPF でできることは
同じく実現可能

デザイナー上での入力

プロパティダイアログを
見なくても設定可能

インテリセンス対応

WF 固有の ExpressionTextbox
ではインテリセンス自作可能
WF サービス
WF サービスプロジェクト
の初期状態

メッセージの受信と結果の
送信が既に用意されている

間に処理を挟むことで
サービスとして作成
スクリプト資産
MS-DOS
VBS
WSH
PowerShell

似ていても微妙に
違うスクリプトの
大量発生
スクリプト資産
MS-DOS

スクリプト改修には
知識が必要なケース

VBS
WSH
PowerShell
スクリプト資産
何を利用しているかを
意識する必要がない

スクリプトを
ラップする中間層
プログラム 開発では
よく利用する方法

MS-DOS
VBS
WSH
PowerShell
スクリプトのラップ
ラップする方法は多種多様
既存スクリプトを Process.Start で実行
.NET のライブラリを利用

スクリプトを
ラップする中間層
MS-DOS

VBS

WSH

PowerShell

どの方法を用いても良いが
ラップする手法自体は統一しておくと楽
運用管理の基本形
WMF

エージェント

アプリ
ケーション

WMI
運用管理するためのベース
WMF のリリースによって楽になっているが
WMI ベースは変化していない

WinRM

WMF
WinRS

PowerShell

WMI
WMI を利用するアクティビティ

スクリプトを実行
PowerShell のクラスを利用
WMI を直接操作
Dim objWMIResult
Dim objLocator
Dim objService
Dim objWMIClass
Dim strPCName

ローカルのホスト名取得
VBS スクリプト

'ローカルコンピュータに接続しクエリを実行する
objLocator = WScript.CreateObject("WbemScripting.SWbemLocator")
objService = objLocator.ConnectServer
objWMIResult = objService.ExecQuery("Select * From Win32_ComputerSystem")
‘結果の取得
For Each objWMIClass In objWMIResult
strPCName = objWMIClass.Name
Next

Get-WmiObject Win32_ComputerSystem | select Name

ローカルのホスト名取得
PS スクリプト
Imports System.Activities
Imports System.Management
Public Class WMIComputerSystem
Inherits CodeActivity(Of String)
Protected Overrides Function Execute(context As CodeActivityContext) As String
Dim result = ""
Dim wmScope As New ManagementScope("¥¥" + My.Computer.Name + "¥root¥cimv2")
wmScope.Connect
Dim wmQuery As New ObjectQuery("SELECT * FROM Win32_ComputerSystem")
Using searcher As New ManagementObjectSearcher(wmScope, wmQuery)
Using queryCollection = searcher.Get()
For Each wmResult In queryCollection
result = wmResult("Name").ToString
Exit For
Next
End Using
End Using
Return result
End Function
End Class

ローカルのホスト名取得
WF4 アクティビティ
作成したアクティビティを
ワークフローに配置し実行

実行結果は問題ないが
見た目で処理がわかりにくい
見た目の分かりやすさ

日本語で記述するだけでイメージが変わる
見た目の分かりやすさ

WF4.5 からは注釈を設定でき
より見た目で理解しやすく
アクティビティデザイナーは WPF
ワークフローデザイナーは WPF 上で動作するので
アクティビティデザイナーも当然 WPF で動作する

WPF アプリケーションでできることは
WF のアクティビティデザイナーでも実現可能
音声を流すデザイナーも作成できるので
利用を補助する「声によるコメント」も可能
WMI プロバイダの作成
System Center は WMI プロバイダから値を
取得するのをサポートしているのでプロバイダを
自作することで色々なものを監視することができる
基幹システム

3rdパーティ製品

WMI プロバイダ
WMI だけでは
難しい監視

既存監視
スクリプト
WMI プロバイダ
アプリケーションから WMI に情報を配信
するための仕組みが用意されており
独自に実装することができる

分離型

インプロセス型

• セルフホスト型

• WMI サービスホスト

• 実行中のみ可能

• 常に利用可能

• 管理者権限が必要

• GAC への配置が必要
作成したアセンブリを
InstallUtil.exe
で登録する必要がある
管理者権限で実行

インプロセス型の場合
GAC に登録が必要
アセンブリの署名必須
Imports System.Management.Instrumentation
Imports System.ComponentModel
''' <summary>WMI プロバイダインストーラクラス</summary>
<RunInstaller(True)>
Public Class SampleWMIProviderInstaller
Inherits DefaultManagementInstaller
End Class

インストーラクラス

Imports System.Management.Instrumentation
Public Class Form1
Private wmiProvider As New SampleWMIProvider(Diagnostics.Process.GetCurrentProcess.Id)
Private executeTimer As System.Threading.Timer = Nothing
Private Sub Closed(sender As Object, e As FormClosedEventArgs) Handles Me.FormClosed
InstrumentationManager.Revoke(wmiProvider)
End Sub

Private Sub Form1_Shown(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Me.Shown
'タイマーにて1秒ごとにテキストボックスの内容を出力
executeTimer = New Timer(New TimerCallback(AddressOf OutputData), Nothing, 0, 1000)
' WMI プロバイダの公開
InstrumentationManager.Publish(wmiProvider)
End Sub
Private Sub OutputData()
wmiProvider.DisplayText = TextBox1.Text
End Sub
End Class

入力用フォーム
Imports System.Management.Instrumentation

WMI プロバイダ

' アセンブリに対しての WMI 設定指定
<Assembly: WmiConfiguration("root/clrh",
HostingModel:=ManagementHostingModel.Decoupled,
IdentifyLevel:=False)>

<ManagementEntity(name:="clrh")>
<ManagementQualifier("Description", Value:="サンプル WMI プロバイダで誰でも利用可能です")>
Public Class SampleWMIProvider
#Region "プロパティ定義"
<ManagementKey()>
<ManagementQualifier("Description", value:="プロセス Id を取得します")>
Public Property Id As Integer

<ManagementConfiguration()>
<ManagementQualifier("Description", value:="表示されている文字列を取得します")>
Public Property DisplayText As String
#End Region
#Region "コンストラクタ"
Public Sub New(ByVal Id As Integer)
Me.Id = Id
End Sub
#End Region
End Class
WF で運用管理
監視アクティビティ

WF サービス
監視情報を公開する
サービスの提供

ワークフロー

情報を公開する土壌を WF で作成することで
見た目に理解しやすい形になるのでカスタマイズの
難易度も低下できる
WF サービスとストアアプリ
ストアアプリで手軽に外部サービスを
利用する方法がサービス参照
.NET アプリしか接続できない

WF を組み合わせることでストアアプリの
監視ツールを作成するのが容易に
「できる人を増やす」ために
直観的

• 見た目で処理の概要がわかるよう
• 適度なコメント

専門的

• 汎用さは多くの指定が必要に
• 無駄が生み出す理解しやすさ

大小混ぜた粒度

• 部品の粒度はこだわらなくて良い
• 小回りが利く≠利用しやすい

最初のうちは処理の中身まで知る必要はなく
「なんとなく」でもできるようになるのを優先
まとめ
既存資産を置き換える必要はなく WF で
ラッピングすることにより利用しやすく
WF はコードを書かない非開発者向け
開発者視点で WF を利用する利点はなく
いかに他の人に利用しやすくするか
スクリプトを書くよりも敷居が低いので
処理を作成する難易度を下げられる
理想は「全員が技術に精通すること」だが
そこを目指すために WF でまずは使わせることも
一つの手段としてはありだと思います。
Appendix
 The Activity Designer
(http://blogs.msdn.com/b/tilovell/)
 AppFabric Team Blog(旧 The .NET EndPoint)
(http://blogs.msdn.com/b/appfabric/)
 MS 松崎さん Blog
(http://blogs.msdn.com/b/tsmatsuz/)
 てすとぶろぐ
(http://blogahf.blogspot.com/)
 恐らく退職などでもう更新されていない MSDN Blog
 Matt W's Windows Workflow Place
(http://blogs.msdn.com/b/mwinkle/)
 Go with the Flow
(http://blogs.msdn.com/b/flow/)
 Cathy Dumas’s Blog
(http://blogs.msdn.com/b/cathyk/)
 Kushal Shah – Workflows
(http://blogs.msdn.com/b/kushals/)

Contenu connexe

Tendances

.NET Compiler Platform
.NET Compiler Platform.NET Compiler Platform
.NET Compiler Platform信之 岩永
 
動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集terurou
 
3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~
3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~
3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~Fujio Kojima
 
いまさらながらの Windows Workflow 入門
いまさらながらの Windows Workflow 入門いまさらながらの Windows Workflow 入門
いまさらながらの Windows Workflow 入門Jun-ichi Sakamoto
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略信之 岩永
 
Node.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / requireNode.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / requirekumatch kumatch
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Makoto Nishimura
 
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3信之 岩永
 
Asp Net Mvc 基礎のキソ
Asp Net Mvc 基礎のキソAsp Net Mvc 基礎のキソ
Asp Net Mvc 基礎のキソYoshitaka Seo
 
Isomorphic web development with scala and scala.js
Isomorphic web development  with scala and scala.jsIsomorphic web development  with scala and scala.js
Isomorphic web development with scala and scala.jsTanUkkii
 
Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 TipsWindows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 TipsFujio Kojima
 

Tendances (16)

.NET Compiler Platform
.NET Compiler Platform.NET Compiler Platform
.NET Compiler Platform
 
ES6 in Practice
ES6 in PracticeES6 in Practice
ES6 in Practice
 
Pronama 0707 wf4
Pronama 0707 wf4Pronama 0707 wf4
Pronama 0707 wf4
 
動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集
 
Lt 111217
Lt 111217Lt 111217
Lt 111217
 
3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~
3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~
3D で遊ぼう ~C#er も TypeScript で楽々 WebGL~
 
いまさらながらの Windows Workflow 入門
いまさらながらの Windows Workflow 入門いまさらながらの Windows Workflow 入門
いまさらながらの Windows Workflow 入門
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
 
Node.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / requireNode.js patterns of module export / require
Node.js patterns of module export / require
 
広がる .Net
広がる .Net広がる .Net
広がる .Net
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介
 
Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0
 
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
 
Asp Net Mvc 基礎のキソ
Asp Net Mvc 基礎のキソAsp Net Mvc 基礎のキソ
Asp Net Mvc 基礎のキソ
 
Isomorphic web development with scala and scala.js
Isomorphic web development  with scala and scala.jsIsomorphic web development  with scala and scala.js
Isomorphic web development with scala and scala.js
 
Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 TipsWindows 8 ストア アプリ 開発 Tips
Windows 8 ストア アプリ 開発 Tips
 

En vedette (7)

Nawa tech 20150321
Nawa tech 20150321Nawa tech 20150321
Nawa tech 20150321
 
Clrh 20121215
Clrh 20121215Clrh 20121215
Clrh 20121215
 
20140322 el
20140322 el20140322 el
20140322 el
 
Lt 110416
Lt 110416Lt 110416
Lt 110416
 
Cod2013 Sapporo #1
Cod2013 Sapporo #1Cod2013 Sapporo #1
Cod2013 Sapporo #1
 
Clrh 20140510 2
Clrh 20140510 2Clrh 20140510 2
Clrh 20140510 2
 
Lt 20150711
Lt 20150711Lt 20150711
Lt 20150711
 

Similaire à Nawatech 20131123

XAML & XAML
XAML & XAMLXAML & XAML
XAML & XAMLyone64
 
JavaOne2013報告会 JavaFX Update
JavaOne2013報告会 JavaFX UpdateJavaOne2013報告会 JavaFX Update
JavaOne2013報告会 JavaFX UpdateTakashi Aoe
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論Yuya Yamaki
 
Microsoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleとMicrosoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleとKinoshita Miku
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組みKouji Matsui
 
Kubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps についてKubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps についてShigeru Tatsuta
 
cordova/electronの構造を知る
cordova/electronの構造を知るcordova/electronの構造を知る
cordova/electronの構造を知るYasuharu Seki
 
Amazon SimpleWorkflowのご紹介
Amazon SimpleWorkflowのご紹介Amazon SimpleWorkflowのご紹介
Amazon SimpleWorkflowのご紹介Akio Katayama
 
Web Workers
Web WorkersWeb Workers
Web Workerskaboccha
 
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用de:code 2017
 

Similaire à Nawatech 20131123 (20)

Lt 20120901
Lt 20120901Lt 20120901
Lt 20120901
 
XAML & XAML
XAML & XAMLXAML & XAML
XAML & XAML
 
Clrh 110827 wfho
Clrh 110827 wfhoClrh 110827 wfho
Clrh 110827 wfho
 
JavaOne2013報告会 JavaFX Update
JavaOne2013報告会 JavaFX UpdateJavaOne2013報告会 JavaFX Update
JavaOne2013報告会 JavaFX Update
 
20070310
2007031020070310
20070310
 
Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45
 
Silverlightの今
Silverlightの今Silverlightの今
Silverlightの今
 
Using Windows Azure
Using Windows AzureUsing Windows Azure
Using Windows Azure
 
Amazon Simple Workflow Service (SWF)
Amazon Simple Workflow Service (SWF)Amazon Simple Workflow Service (SWF)
Amazon Simple Workflow Service (SWF)
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
Silverlight 5でぶり返すWPF不要論
 
Clrh 110716 wcfwf
Clrh 110716 wcfwfClrh 110716 wcfwf
Clrh 110716 wcfwf
 
Microsoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleとMicrosoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleと
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 
Kubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps についてKubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps について
 
cordova/electronの構造を知る
cordova/electronの構造を知るcordova/electronの構造を知る
cordova/electronの構造を知る
 
Amazon SimpleWorkflowのご紹介
Amazon SimpleWorkflowのご紹介Amazon SimpleWorkflowのご紹介
Amazon SimpleWorkflowのご紹介
 
Web Workers
Web WorkersWeb Workers
Web Workers
 
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
 

Plus de Tomoyuki Obi

それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower AutomateTomoyuki Obi
 
Miniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateMiniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateTomoyuki Obi
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateTomoyuki Obi
 
JSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateJSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateTomoyuki Obi
 
CodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasCodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasTomoyuki Obi
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaasTomoyuki Obi
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryTomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01Tomoyuki Obi
 
20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcampTomoyuki Obi
 
20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow HandsonTomoyuki Obi
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlowTomoyuki Obi
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflowTomoyuki Obi
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge LogicflowTomoyuki Obi
 
20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflowTomoyuki Obi
 
Create Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsCreate Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsTomoyuki Obi
 

Plus de Tomoyuki Obi (20)

それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
 
Only Logic Apps
Only Logic AppsOnly Logic Apps
Only Logic Apps
 
This is iPaas
This is iPaasThis is iPaas
This is iPaas
 
Miniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateMiniacs Power Automate
Miniacs Power Automate
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power Automate
 
JSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateJSON Value into Power Automate
JSON Value into Power Automate
 
CodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasCodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaas
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update Summary
 
decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04
 
decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03
 
decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02
 
decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01
 
20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp
 
20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
 
20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow
 
Create Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsCreate Bot using LogicApps
Create Bot using LogicApps
 

Dernier

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Dernier (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Nawatech 20131123