SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  12
Télécharger pour lire hors ligne
1
Hyper-V 2.0活用法
∼ライブマイグレーション環境構築を中心に
したHyper-V活用法
日本仮想化技術株式会社
木下 兼一
kinoshita@virtualtech.jp
自己紹介
•  木下 兼一(きのした けんいち)
•  技術部所属
•  社内では主にHyper-V・XenServer関係の
検証を担当
•  最近は自転車の方が詳しくなっているかも
しれない・・・・・
2
2
内容
•  Hyper-Vの最新動向
•  Hyper-Vでライブマイグレーション・フェイル
オーバークラスタ環境を構築する際のポイ
ント
•  Hyper-Vで仮想化ライセンスについて
3
Hyper-V最新動向
3
Hyper-Vの最新動向
•  ライブマイグレーション対応(Hyper-V 2.0)
–  Hyper-V Server 2008 R2もライブマイグレー
ションに対応
•  Red Hat Enterprise Linux 5.2,5.3,5.4の
Hyper-V上での動作をサポート
–  統合サービスがLinuxカーネル2.6.32にマージ
•  SCVMM 2008 R2がリリース
 仮想化に必要とされる機能は一通り揃った
5
環境構築のポイント
4
Hyper-VとAD
•  ライブマイグレーション環境やフェイルオー
バー環境を構築する際にMicrosoft Cluster
Service(MSCS)でクラスターを作るために
Active Directoryの構築は必須
•  仮想マシンの配布や集中管理を行う場合
はSCVMMを使用することになる
が、SCVMMもActive Directoryが必須
7
ライブマイグレーション環境構
築手順
5
ライブマイグレーション環境
•  複数のHyper-VホストでMicrosoft Cluster
Service(MSCS)によるクラスターを構築し、
その上で仮想マシンを動作させる
•  必要なもの
–  Active Directory ドメインコントローラー
–  Hyper-V ホスト(2台以上)
–  共有ストレージ(FC or iSCSI)
9
環境構築の注意点
•  iSCSIターゲットがSCSI-3 Persistent
Reservationに対応していること
•  共有ストレージには仮想マシン作成用の
LUN他にクォーラム領域用のLUNが必須
(最低512MB)
•  仮想マシン作成用のLUNをMSCSに登録
後Cluster Shared Volume領域に設定
•  Hyper-Vホスト同士は同系列のCPUを使用
する
10
6
Active Directoryドメイン
MSCS
CSV
Hype-V ホスト1
Active Directory
ドメインコントローラ
Hyper-V ホスト2
共有ストレージ
(iSCSI Target)
ライブマイグレーション 構成図
VM
11
AD構築とストレージ接続
1.  AD構築
–  ADは仮想マシンではなく、物理サーバーを別途
用意した方が良い
2.  Hyper-VホストをActive Directoryに登録
–  Hyper-Vホスト名とIPアドレスが自動的にDNSに
登録される
3.  Hyper-Vホストから共有ストレージに接続
–  iSCSIターゲットはPersistent Reservation対応が必
要
–  接続後にLUNをNTFSでフォーマット
12
7
MSCS構築とVM登録
4.  MSCSを構築
5.  MSCSをCluster Shared Volume(CSV)に設
定
6.  CSVに仮想マシン(VM)を作成
–  作成場所をCSVにする以外は、通常の仮想マシ
ン作成手順でOK
7.  VMをMSCSの管理対象に追加
–  フェイルオーバークラスタマネージャーで登録
–  追加時に仮想マシンをシャットダウンしておく
13
ライブマイグレーション構築完
了後の状態
14
フェイルオーバークラスター
マネージャーのサービスに仮
想マシンが登録され、仮想マ
シンを選択すると移行
メニューが表示される
8
ライブマイグレーション実行
1.  他マシンより仮想マシンへリモートデスクトップで接続
2.  リモートデスクトップで仮想マシンアプリケーション(タスクマ
ネージャー等)を起動
3.  Hyper-Vホストの[フェイルオーバークラスタマネージャー]の
仮想マシンを選択、右の[仮想マシンを別ノードにライブマイ
グレーション]をクリックして移動先のHyper-Vホストを選択
するとライブマイグレーションが開始
–  リモートデスクトップが切断されない
–  仮想マシン上のアプリケーションが終了しない
15
ライブマイグレーションまとめ
•  ADが必要なことと、共有ストレージに
クォーラム領域が必要である以外は他の
仮想化環境のライブマイグレーション環境
構築と変わらない
•  環境を構成するマシンが多くなるので
Hyper-Vホストを多数使用した環境での運
用向き
16
9
Windowsのサーバーライセンス
•  ライセンスは2種類存在する
1.  サーバライセンス
–  OSを実行する権利
–  メディアやプロダクトキーのことではない
2.  CAL
–  サーバーにクライアントがアクセスするために
必要なライセンス
 正しくサーバーライセンスを用意しましょう
17
Windows Server 2008 R2のライセ
ンス形態
エディション
 物理インスタンス
 仮想インスタンス
Windows Web Server
2008 R2 
仮想or物理のどちら
か 1つ
仮想or物理のどちら
か 1つ
Windows Server 2008
R2 Standard Edition
1
 1
Windows Server 2008
R2 Enterprise Edition
1
 4
Windows Server 2008
R2 Datacenter Edition
1
 無制限
18
10
ホスト1
Windows Server 2008 R2
Enterprise Edition License
×1(VM×4)
ホスト2
Windows Server 2008 R2
Enterprise Edition License
×1(VM×4)
正しいライセンスの例
•  ホスト1では4仮想インスタンス実行可能
ライブマイグレーション
19
間違ったライセンスの例
•  ホスト1では4仮想インスタンス実行可能
ホスト1
Windows Server 2008 R2
Enterprise Edition License
×1(=VM×4)
ホスト2
Windows Server 2008 R2
Enterprise Edition License
×1(=VM×4)
仮想インスタンスの制
限を超えてしまう
ライブマイグレーション
20
11
ライセンス補足
•  Windows Server 2008 R2 Datacenter Edition
–  ボリュームライセンスのみ
–  仮想インスタンスの実行数無制限
•  Windows Server 2008 R2 Standard &
Enterprise Edition
–  ライセンスで認められた仮想インスタンスを全て
動作している際、物理インスタンスは管理とサー
ビスのみ使用可
•  仮想インスタンスのライセンスは他の仮想環
境(VMware・XenServer)でも有効
21
その他の関連機能
•  System Center Virtual Machine
Manager(SCVMM)
–  仮想化マシンの管理
–  仮想マシンの配布
–  P2V移行機能(Windows のみ対応)
–  ストレージマイグレーション機能(Quick Storage
Migration)
•  Microsoft Virtual Desktop Infrastructure(MS VDI)
–  Hyper-Vの仮想マシンをリモートのデスクトップ環境と
して配布
–  デスクトップはユーザー毎に提供の形となる
–  配布環境はWindows XP SP3以降の環境対応
22
12
Active Directory ドメイン
Remote Desktop
Controller
Remote
Desktop Host
クライアントPC
MS VDI 構成図
Hyper-V
Active Directory
ドメインコントローラ
23
まとめ
•  複数ホストでマイグレーションやフェイル
オーバー運用等を行う場合は、Active
Directory ドメインの構築が必須
•  仮想マシンを別ホストに移行する際のライ
センスに関して注意が必要
•  環境移行は計画的に
24

Contenu connexe

Plus de VirtualTech Japan Inc.

MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とはVirtualTech Japan Inc.
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組みVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとはVirtualTech Japan Inc.
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...VirtualTech Japan Inc.
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)VirtualTech Japan Inc.
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよVirtualTech Japan Inc.
 

Plus de VirtualTech Japan Inc. (20)

MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
Juju 基礎編
Juju 基礎編Juju 基礎編
Juju 基礎編
 
Juju + KubernetesでGPU の活用
Juju + KubernetesでGPU の活用Juju + KubernetesでGPU の活用
Juju + KubernetesでGPU の活用
 
最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について
 
Juju/MAASで作る Kubernetes + GPU
Juju/MAASで作る Kubernetes + GPUJuju/MAASで作る Kubernetes + GPU
Juju/MAASで作る Kubernetes + GPU
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 

Dernier

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Dernier (10)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

Hyper-V 2.0活用法〜ライブマイグレーション環境構築を中心にしたHyper-V活用法

  • 1. 1 Hyper-V 2.0活用法 ∼ライブマイグレーション環境構築を中心に したHyper-V活用法 日本仮想化技術株式会社 木下 兼一 kinoshita@virtualtech.jp 自己紹介 •  木下 兼一(きのした けんいち) •  技術部所属 •  社内では主にHyper-V・XenServer関係の 検証を担当 •  最近は自転車の方が詳しくなっているかも しれない・・・・・ 2
  • 3. 3 Hyper-Vの最新動向 •  ライブマイグレーション対応(Hyper-V 2.0) –  Hyper-V Server 2008 R2もライブマイグレー ションに対応 •  Red Hat Enterprise Linux 5.2,5.3,5.4の Hyper-V上での動作をサポート –  統合サービスがLinuxカーネル2.6.32にマージ •  SCVMM 2008 R2がリリース  仮想化に必要とされる機能は一通り揃った 5 環境構築のポイント
  • 4. 4 Hyper-VとAD •  ライブマイグレーション環境やフェイルオー バー環境を構築する際にMicrosoft Cluster Service(MSCS)でクラスターを作るために Active Directoryの構築は必須 •  仮想マシンの配布や集中管理を行う場合 はSCVMMを使用することになる が、SCVMMもActive Directoryが必須 7 ライブマイグレーション環境構 築手順
  • 5. 5 ライブマイグレーション環境 •  複数のHyper-VホストでMicrosoft Cluster Service(MSCS)によるクラスターを構築し、 その上で仮想マシンを動作させる •  必要なもの –  Active Directory ドメインコントローラー –  Hyper-V ホスト(2台以上) –  共有ストレージ(FC or iSCSI) 9 環境構築の注意点 •  iSCSIターゲットがSCSI-3 Persistent Reservationに対応していること •  共有ストレージには仮想マシン作成用の LUN他にクォーラム領域用のLUNが必須 (最低512MB) •  仮想マシン作成用のLUNをMSCSに登録 後Cluster Shared Volume領域に設定 •  Hyper-Vホスト同士は同系列のCPUを使用 する 10
  • 6. 6 Active Directoryドメイン MSCS CSV Hype-V ホスト1 Active Directory ドメインコントローラ Hyper-V ホスト2 共有ストレージ (iSCSI Target) ライブマイグレーション 構成図 VM 11 AD構築とストレージ接続 1.  AD構築 –  ADは仮想マシンではなく、物理サーバーを別途 用意した方が良い 2.  Hyper-VホストをActive Directoryに登録 –  Hyper-Vホスト名とIPアドレスが自動的にDNSに 登録される 3.  Hyper-Vホストから共有ストレージに接続 –  iSCSIターゲットはPersistent Reservation対応が必 要 –  接続後にLUNをNTFSでフォーマット 12
  • 7. 7 MSCS構築とVM登録 4.  MSCSを構築 5.  MSCSをCluster Shared Volume(CSV)に設 定 6.  CSVに仮想マシン(VM)を作成 –  作成場所をCSVにする以外は、通常の仮想マシ ン作成手順でOK 7.  VMをMSCSの管理対象に追加 –  フェイルオーバークラスタマネージャーで登録 –  追加時に仮想マシンをシャットダウンしておく 13 ライブマイグレーション構築完 了後の状態 14 フェイルオーバークラスター マネージャーのサービスに仮 想マシンが登録され、仮想マ シンを選択すると移行 メニューが表示される
  • 8. 8 ライブマイグレーション実行 1.  他マシンより仮想マシンへリモートデスクトップで接続 2.  リモートデスクトップで仮想マシンアプリケーション(タスクマ ネージャー等)を起動 3.  Hyper-Vホストの[フェイルオーバークラスタマネージャー]の 仮想マシンを選択、右の[仮想マシンを別ノードにライブマイ グレーション]をクリックして移動先のHyper-Vホストを選択 するとライブマイグレーションが開始 –  リモートデスクトップが切断されない –  仮想マシン上のアプリケーションが終了しない 15 ライブマイグレーションまとめ •  ADが必要なことと、共有ストレージに クォーラム領域が必要である以外は他の 仮想化環境のライブマイグレーション環境 構築と変わらない •  環境を構成するマシンが多くなるので Hyper-Vホストを多数使用した環境での運 用向き 16
  • 9. 9 Windowsのサーバーライセンス •  ライセンスは2種類存在する 1.  サーバライセンス –  OSを実行する権利 –  メディアやプロダクトキーのことではない 2.  CAL –  サーバーにクライアントがアクセスするために 必要なライセンス  正しくサーバーライセンスを用意しましょう 17 Windows Server 2008 R2のライセ ンス形態 エディション 物理インスタンス 仮想インスタンス Windows Web Server 2008 R2 仮想or物理のどちら か 1つ 仮想or物理のどちら か 1つ Windows Server 2008 R2 Standard Edition 1 1 Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition 1 4 Windows Server 2008 R2 Datacenter Edition 1 無制限 18
  • 10. 10 ホスト1 Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition License ×1(VM×4) ホスト2 Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition License ×1(VM×4) 正しいライセンスの例 •  ホスト1では4仮想インスタンス実行可能 ライブマイグレーション 19 間違ったライセンスの例 •  ホスト1では4仮想インスタンス実行可能 ホスト1 Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition License ×1(=VM×4) ホスト2 Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition License ×1(=VM×4) 仮想インスタンスの制 限を超えてしまう ライブマイグレーション 20
  • 11. 11 ライセンス補足 •  Windows Server 2008 R2 Datacenter Edition –  ボリュームライセンスのみ –  仮想インスタンスの実行数無制限 •  Windows Server 2008 R2 Standard & Enterprise Edition –  ライセンスで認められた仮想インスタンスを全て 動作している際、物理インスタンスは管理とサー ビスのみ使用可 •  仮想インスタンスのライセンスは他の仮想環 境(VMware・XenServer)でも有効 21 その他の関連機能 •  System Center Virtual Machine Manager(SCVMM) –  仮想化マシンの管理 –  仮想マシンの配布 –  P2V移行機能(Windows のみ対応) –  ストレージマイグレーション機能(Quick Storage Migration) •  Microsoft Virtual Desktop Infrastructure(MS VDI) –  Hyper-Vの仮想マシンをリモートのデスクトップ環境と して配布 –  デスクトップはユーザー毎に提供の形となる –  配布環境はWindows XP SP3以降の環境対応 22
  • 12. 12 Active Directory ドメイン Remote Desktop Controller Remote Desktop Host クライアントPC MS VDI 構成図 Hyper-V Active Directory ドメインコントローラ 23 まとめ •  複数ホストでマイグレーションやフェイル オーバー運用等を行う場合は、Active Directory ドメインの構築が必須 •  仮想マシンを別ホストに移行する際のライ センスに関して注意が必要 •  環境移行は計画的に 24