SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  49
基礎演習Ⅰ ソーシャルメディア講義


      第3回
『パーソナルブランディングと
  キャリアデザイン』
           2011年12月20日(火)
               情報システム学科
                     河野義広
内容
   講義スケジュールの確認
   前回の復習
   宿題の確認
   パーソナルブランディング
   キャリアデザインとの関連
   Facebookの紹介
   次回までの宿題




                                                          2
                   TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                        NFORMATION NIVERSITY
講義スケジュール(1)
   第1回:11/29(火)
       内容:ソーシャルメディアの基本と情報収集のコツ
           プロジェクトの概要、目的
           Twitterの登録、基本操作
           Twitterの利用スタンス、目的の設定
           Twitterを情報収集ツールとして活用する


   第2回:12/6(火)
       内容:ソーシャルメディアリテラシーと情報発信
           Twitterの利用状況について
           ソーシャルメディアリテラシー
           情報公開、情報発信で気をつけること

                                                                   3
                            TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                 NFORMATION NIVERSITY
講義スケジュール(2)
   第3回:12/20(火)
       内容:パーソナルブランディングとキャリアデザイン
           パーソナルブランディングの概要
           パーソナルブランディングによるキャリアデザイン
           Facebookの概要、何ができるか
           ソーシャルメディアの最新動向


   第4回:1/17(火)
       内容:ソーシャルメディアの使い分け
           各ソーシャルメディアの特徴
           TwitterとFacebookの使い分け
           パーソナルブランディングを実践する

                                                                    4
                             TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                  NFORMATION NIVERSITY
前回の復習



前回の内容を復習しましょう




                                              5
       TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                            NFORMATION NIVERSITY
Twitterでの情報発信
   リプライ
       特定のユーザ向けのツイート
   リツイート
       誰かのツイートの転送
   ダイレクトメッセージ
       特定の相手に送る秘密のメッセージ
   ハッシュタグ
       特定の話題に関するツイートをまとめる




                                                               6
                        TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                             NFORMATION NIVERSITY
リプライ(Reply)
   「@ユーザ名 」で始まるツイート




                                                        7
                 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                      NFORMATION NIVERSITY
リプライの見え方
   自分とBさんのTLに表示される
   自分とBさんをフォローしている人のTLに表示される
   自分のホームを直接見に来た人には閲覧可能




                                                        8
                 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                      NFORMATION NIVERSITY
リツイート(Retweet)
   発言を自分のフォロワーへ転送する
   誰かの発言を広めたい時に使う




                                                       9
                TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                     NFORMATION NIVERSITY
公式リツイートと非公式リツイート
   公式リツイート
       Twitter画面の「リツイート」ボタンを使ったリツイート
   非公式リツイート
       コメントをつけたリツイート
       形式:「コメント RT @aaa: ツイート内容」
       他人のツイート内容を編集できてしまう




2011/12/23                                                    10
                        TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                             NFORMATION NIVERSITY
ダイレクトメッセージ(DM)
   個人的に送るメッセージ
   フォロワーに対してのみ送信可能
   第三者には公開されない




                                                      11
                TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                     NFORMATION NIVERSITY
ハッシュタグ
   特定の話題に関するツイートを検索できるようにする
   形式:「#キーワード(英数字)」
   例:#tenki、#NewTwitter、#nhk
   使い方:ツイートの中に入れる
       「今日の天気は雨です #tenki」
   自分で作ることができる
   ツイート内に書き込むだけで作成完了




2011/12/23                                                    12
                        TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                             NFORMATION NIVERSITY
ソーシャルメディアリテラシーとは
   ソーシャルメディアを使った人付き合い
       基本は普段のコミュニケーションと一緒
           単にいろんな人が見ているだけ(インターネット上で)
           ツールは単なる手段であり、本質は道徳の授業と通じる
       相手のことを考えて発言する
           相手が言って欲しくないこと、相手を傷付ける発言はしない
           当たり前のことができれば、特に恐れることはない


   一歩先の情報発信
       個人がメディアとしての性質を帯びる
           多くの人が見ているため、あまり意味のない独り言は控える
       キュレーション(情報を選別し発信していくこと)
           有益な情報を発信できれば注目されやすい                                  13
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
情報発信のまとめ
   まとめ
       ソーシャルメディアを使った人付き合いは現実と同じ
       相手のことを考えて発言する
           相手が言って欲しくないこともある
           他人に関係ないことはリプライで、個人的なことはDMで!
       自分のプロフィールに沿った内容を発言する

       実際に使ってみないと分からない部分も多いので、
        これから実際に使って発言していきましょう




                                                                14
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
前回の宿題
   前回の宿題
       気になるユーザをフォローしましょう
           最低でも10人以上はフォローしましょう
       利用スタンスに従って有用な発言をしてみましょう
           できれば一日4,5回、最低でも1回は有用な発言をしましょう
       フォロワーがどの程度増えるか観察しましょう


   配布の用紙に宿題を回答しましょう
       名前、学籍番号、ニ週間でやったこと、宿題を回答



                                                                 15
                           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                NFORMATION NIVERSITY
パーソナルブランディング



パーソナルブランディング




                                            16
      TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                           NFORMATION NIVERSITY
パーソナルブランディングとは?
   目的
       ソーシャルメディアを活用した自己PR
       Web上に自分の活動記録を残す
       インフルエンサー(大きな影響力を持つ人)になること


   ポイント
       明確な目的を持ってソーシャルメディアを使いこなす
       ソーシャルメディア上での専門性の確かな発信
           自分がどういう「価値」を提供できるか
       是非、実名で活動しましょう!
           匿名だとあまり効果がありません
       ソーシャルメディアリテラシーが重要                                       17
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
パーソナルブランディングの意義
   実現できること
       就職・転職で有利になる(自己PR)
       人脈が広がる(様々な人と出会うきっかけ)
       自分の強みを発揮する機会を手に入れる(機会の獲得)
       自分のなすべきことをブランドに基づき判断できる(行動
        の指針)

   実現できないこと
       本物の有名人にはなれない
       能力不足は補ってくれない

    ※ソーシャルメディア実践の書より一部抜粋                                     18
                       TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                            NFORMATION NIVERSITY
ブランディング活動のステップ(1)
   ステップ0. 無名の一般人
       友人、知人との交流
       ソーシャルメディアは情報収集の道具

   ステップ1. 認知度の向上
       何かを頼みたい時に、あなたの顔が浮かぶようになる
       単なる「知人」で、選ばれるかどうかは運次第

   ステップ2. 信頼性の向上
       重要な仕事を頼みたい存在になる
           自分の専門分野で積極的な情報発信、誠実な対応を続ける
       「説得」のための時間が短縮される                                        19
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
ブランディング活動のステップ(2)
   ステップ3. 影響力が向上する(インフルエンサー)
       耳を傾ける存在になる
           信頼感が長期に持続すると、「尊敬」に変わる
       「説得」が不要になる

   ステップ4. 人脈が広がる
       重要な人物を紹介してもらえるようになる
       組織の枠を越えてミッションをこなせるようになる

   ステップ5. マイクロセレブになる
       特定の分野で一目置かれる存在になる
       多数のアイデアを瞬時に収集できるようになる                                   20
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
Twitterでのパーソナルブランディング


アイコン
                                         フォロワー



                                          発言内容
プロフィール




                                                 21
           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                NFORMATION NIVERSITY
フォローに影響を与える要素(1)
   あなたのホーム画面を見てフォローを開始します

   プロフィール
       自分が何者であるかが伝わること
       自分の専門性が伝わること
       他者との差別化要素が伝わること
       リーチしたい業界に響く内容になっていること

   フォロー・フォロワー
       どんな人にフォローされているか
       フォロワー数に対してフォロー数が多過ぎないか
                                                           22
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
フォローに影響を与える要素(2)
   発言内容
       プロフィールに関連する内容になっているか
           自分の専門性をアピールできる内容か
           関係のない発言が多過ぎないか
       信頼できる正確な情報を発信しているか
           事実に基づいている、かつ直接得た情報であるか
           また聞きした情報は、ソースを確認してから発信する
       受信者から人望を集められるか
           相手の主張に耳を傾け、自分の主張を伝える
           自分の主張だけを一方的に伝えるのはあまり好ましくない
       継続は力なり!
           何よりも続けることが大切

                                                                 23
                           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                NFORMATION NIVERSITY
発言内容のバランス



  発言内容のバランス
について考えてみましょう




                                            24
      TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                           NFORMATION NIVERSITY
考えてみましょう
   次の3人の中でフォローするなら誰?
       発言内容を参考に考えてください
       選んだ理由も考えてみましょう




                                                           25
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
Aさんの発言内容
   発言内容
       雑談、友達との会話:8
       記事の紹介:1
       リツイート:1

        A:今日もお疲れ様。おやすみなさいzzz
        A:RT @xyz 最新ニュース http://xxx/
        A:じゃあ、今からそっちに行くよ。RT @ccc: 渋谷で買い物中
        A:@ccc いま何してる?
        A:今日のランチは久しぶりにオムライス!
        A:@bbb こんにちは。
        A:そろそろお昼かな?
        A:この取り組みは面白いね! http://abc/
        A:@bbb おはよう。今日も元気かな?
        A:@aaa おはよう!
                                                               26
                         TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                              NFORMATION NIVERSITY
Bさんの発言内容
   発言内容
       雑談、友達との会話:2
       自分の意見:1
       リツイート:7

        B:RT @xyz 最新ニュース http://xxx/
        B:RT @mno 今月の新作映画 http://mno/
        B:RT @jkl 世界の出来事まとめ http://jkf/
        B:@ccc あの写真、面白かったよね?
        B:RT @ghi 面白い写真が沢山2! http://ghi2/
        B:Twitterは世の中の最新情報を得るのに便利だね。
        B:RT @ghi 面白い写真が沢山! http://ghi/
        B:@bbb 昨日はお疲れ様でした。
        B:RT @def 【RT希望】Twitter利用アンケート http://def/
        B:RT @abc 新作のiPhoneアプリ紹介 http://abc/
                                                                     27
                               TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                    NFORMATION NIVERSITY
Cさんの発言内容
   発言内容
       雑談、友達との会話:2
       自分の意見:4、記事の紹介:2
       リツイート:2

        C:今日も新たな出会いがあり、有意義な一日だった。
        C:@xyz ありがとうございます!またやりましょう。
        C:素晴らしいサービス!注目ですね。 http://fgh/
        C:RT @gyu この流れが増えてくるとうれしいですね。
        C:@bnm 非常に有意義なディスカッションができました。
        C:ソーシャルメディアを教育に活かしたい!
        C:【お知らせ】 12/22に勉強会を開催します。 http://gtr/
        C:オススメの書籍 http://asd/
        C:ソーシャルメディア最新動向 http://def/
        C:RT @abc 新作のiPhoneアプリ紹介 http://abc/
                                                                  28
                            TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                 NFORMATION NIVERSITY
皆さんに聞きます
   3人の中でフォローするなら誰?
       その人を選んだのはなぜですか?
       3人それぞれの印象を書いてみましょう
       3人の利用スタンスを予想してみましょう
       パーソナルブランディングを意識していそうなのは誰?




                                                           29
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
ブランディング実践ユーザの紹介(1)
   大元隆志氏(@takashi_ohmot)
       「ソーシャルメディア実践の書」著者

   高川直樹氏(@naokitakagawa)
       Social Leaders発起人、情報大OB

   谷口正樹氏(@taniyang)
       「LinkedInをビジネスに使う本」著者

   三石原士氏(@m_mitsuishi )
       ソーシャルリクルーティングの専門家
                                                                  30
                            TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                 NFORMATION NIVERSITY
ブランディング実践ユーザの紹介(2)
   イケダハヤト氏(@IHayato)
       テック系ブロガー、86世代
       ソーシャルメディアで転職

   斉藤徹氏(@toru_saito)
       ループス・コミュニケーションズCEO
       「ソーシャルシフト」著者

   加藤たけし氏(@takeshi_kato)
       ループス・コミュニケーションズ在籍
       ひとりじゃできないこと、みんなでやる
    ※上記の方々はTwitterだけではなく、ブログや執筆活動なども行っている。                     31
                         TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                              NFORMATION NIVERSITY
Twitterによるブランディング(1)
   利点
       手軽に利用できる
       インターネットに公開され、誰にでも見られる
       ちょっとしたきっかけ(フォロー、RT)で注目される
       多くの人と出会うきっかけになる(人脈を広げやすい)

   欠点
       140文字だけで他人を魅了するのは困難
           ブログや書籍、画像や動画などの他のコンテンツとの併用
       コンテンツの賞味期限が短い
           Twitterの情報はどんどん流れていく
           数日前の情報の多くは見向きもされない
                                                                 32
                           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                NFORMATION NIVERSITY
Twitterによるブランディング(2)
   効果
       手軽に始められる反面、ブランディングの効果は限定的
       現実社会で知名度があれば手軽にブランディングを維持
       ソーシャルメディア初心者はここを起点に展開
           Twitterで人との交流を体験し、他の利用法を考えていく


   他のメディアとの併用
       ブログへの導線としてTwitterを利用
           Twitterは導線、ブログでコンテンツのストック
       Facebookページでファンとの交流
           Twitterは導線、Facebookページで「いいね!」「コメント」

                                                                    33
                              TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                   NFORMATION NIVERSITY
キャリアデザインとの関連
   キャリアデザインについて
       自分が何をしたいか、どう生きたいか
       キャリアは一生モノ(就職して終わりではない)
       結果が出るまで時間が掛かるので早い段階から取り組む

   ソーシャルメディアは単なるきっかけ
       リアルでのコミュニケーションが一番大切!
           勉強会、イベントに積極的に参加する(人脈、見識を広げる)
       実際の活動があって初めて意味を持つ
           勉強での気付き、ボランティア活動、インターンなど
           ソーシャルメディアは活動をアピールする場

                                                                34
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
Facebookの紹介



ここからはFacebookの紹介をします




                                                 35
           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                NFORMATION NIVERSITY
Facebookの登場
   概要
       8億人が利用する世界最大のSNS
       2004年 ハーバード大学学生の
        マーク・ザッカーバーグが創業
       2006年 一般に公開
       2010年7月 利用者が5億人を突破
       2011年1月 「ソーシャルネットワーク」公開
       2011年5月 利用者が7億人を突破
       2011年9月 利用者が8億人を突破

           ソーシャルメディアが広く普及
                                                            36
                      TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                           NFORMATION NIVERSITY
Facebookの特徴(1)
   実名での登録が義務付けられている
   写真、ビデオをアップロードしたり、近況報告をした
    りすることで、人とのつながりを深める




                                                      37
                TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                     NFORMATION NIVERSITY
Facebookの特徴(2)
   友達申請し承認されると詳しい情報が見える
    (安易な承認は危険。承認はよく考えてから行う)
   何を誰に公開するかは、細かく管理できる
   「いいね!(Like)」ボタンによる”おすすめ”
   イベント情報の収集&参加表明




                                                       38
                 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                      NFORMATION NIVERSITY
「いいね!」ボタン
   Webの記事、Webページに付けられるボタン
   クリックすることで、友達におすすめできる
   Facebook上の友達のおすすめがわかる
   Web上に自分の足跡を残すことができる




                                                       39
                 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                      NFORMATION NIVERSITY
Facebookの魅力
   いいね!の力
       WebページがLinkだけでなくLikeでつながる
       友達が勧めるなら見てみよう
       情報の伝播
       Facebookから外部コンテンツへ
            いいね!で世界がつながる

   イベント情報の収集&参加表明
       これまで知ることのなかったイベントの参加機会
           友達のイベント情報を見て、自分が参加することも可能
       イベントの作成・集客が容易
                                                                40
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
Facebookの留意点
   登録後、まず最初にやること
       プライバシー設定
           情報の公開範囲の設定
       経歴、好きなもの、活動などの登録
           ネット上のアイデンティティの形成


   友達の承認は慎重に
       知らない人、付き合いがなさそうな人からの申請は無視

   スパムには注意
       Badoo、YouLikeなどのスパムが流行
       ゲームアプリの利用も慎重に
                                                                41
                          TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                               NFORMATION NIVERSITY
プライバシー設定
   できること
       情報の公開範囲の設定
       投稿、写真、経歴、生年月日など細かく設定可能
       デフォルトの設定のみで、投稿毎に別途指定可能


   おすすめの設定
       投稿は友達の友達までがおすすめ
           心配な場合は友達まで
       経歴等は全体に公開
           知り合いが見つけやすいように


                                                                   42
                             TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                  NFORMATION NIVERSITY
プライバシー設定を見てみよう
   メニュー -> プライバシー設定




                                                        43
                  TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                       NFORMATION NIVERSITY
友達リクエストについて
   友達リクエストは知人、知り合いたい人にだけ送る

   友達リクエストが届いたら
       プロフィールをチェックし、知っている人か確認
       様子見したいときは保留、そうでないときは無視


   承認後の対処
       発言がつまらない、うるさい人は解除以外に非表示も可能
           人単位、アプリ単位での非表示が可能
           例:foursquareの投稿ばかり、Twitterのつぶやきをそのまま流す
           ニュースフィードへの表示頻度の設定も可能

                                                                    44
                              TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                   NFORMATION NIVERSITY
Facebookのスパム
   Badoo
       友達が自分に関する質問に回答するとウォールに書き込み
       回答を見るには、友達何人かの質問に回答する必要あり
       回答すると、出会い系サイトに自分の情報が登録される
       アプリをブロックしましょう
       YouLikeも同様のサービス




                                                           45
                     TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                          NFORMATION NIVERSITY
次回までの宿題
   宿題
       引き続きTwitterで発言していきましょう
           1日1回は有用な発言を心掛けましょう
       興味のある人はFacebookを使ってみましょう
       Twitter、Facebookを使って社会とのつながりを持とう
           勉強会、イベント、ボランティアなどに参加してみましょう
           興味のある人に会いに行ってみましょう


   次回(1/17)の講義で確認します



                                                                 46
                           TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                NFORMATION NIVERSITY
次回予告
   次回の内容
       ソーシャルメディアを活用した社会の流れ
           地域、企業での導入事例
       ソーシャルメディアの使い分け
           Twitter、Facebookの特徴・使い分け
       パーソナルブランディングの実践
       授業のアンケート




                                                                      47
                                TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                     NFORMATION NIVERSITY
参考文献
   ツイッタ入門講座(名古屋大学                          横井茂樹教授)
       http://www.mdg.ss.is.nagoya-
        u.ac.jp/~yokoi/?page_id=46


   SNS講座 in 常陸太田(茨城大学                      米倉研究室)
       http://yard.cis.ibaraki.ac.jp/~yuka/contents/SNS_koza
        .html


   ソーシャルメディア実践の書
       大元隆志著

                                                                        48
                                  TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                                       NFORMATION NIVERSITY
おわり
   パーソナルブランディングを意識した
    情報発信を心掛けましょう



    質問のある方は7号館3階の3301室まで!


                東京情報大学 情報システム学科
                       先端システム研究室
                                河野義広
                   Twitter:@yoshi_kawano

                                                         49
                   TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES
                                        NFORMATION NIVERSITY

Contenu connexe

Tendances

ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング
ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディングソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング
ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング義広 河野
 
河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011義広 河野
 
第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206義広 河野
 
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525義広 河野
 
第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213義広 河野
 
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門義広 河野
 
SSI-BJK講演資料20120914
SSI-BJK講演資料20120914SSI-BJK講演資料20120914
SSI-BJK講演資料20120914義広 河野
 
Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目義広 河野
 
河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012義広 河野
 
Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目義広 河野
 
Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習義広 河野
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215義広 河野
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731義広 河野
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914義広 河野
 
高大連携授業20150728
高大連携授業20150728高大連携授業20150728
高大連携授業20150728義広 河野
 
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808義広 河野
 
高大連携授業20140730
高大連携授業20140730高大連携授業20140730
高大連携授業20140730義広 河野
 
教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804義広 河野
 
教員免許状更新講習20140807
教員免許状更新講習20140807教員免許状更新講習20140807
教員免許状更新講習20140807義広 河野
 
教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730義広 河野
 

Tendances (20)

ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング
ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディングソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング
ソーシャルメディアを活用した個人/組織のブランディング
 
河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011河野ゼミ紹介2011
河野ゼミ紹介2011
 
第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206第2回ソーシャルメディア講義20111206
第2回ソーシャルメディア講義20111206
 
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
ソーシャルメディアの魅力と実践活用20120525
 
第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213第5回SNS講座20111213
第5回SNS講座20111213
 
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
 
SSI-BJK講演資料20120914
SSI-BJK講演資料20120914SSI-BJK講演資料20120914
SSI-BJK講演資料20120914
 
Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目Facebook活用講座(中級編)第2回目
Facebook活用講座(中級編)第2回目
 
河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012河野ゼミ紹介2012
河野ゼミ紹介2012
 
Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目Facebook活用講座(中級編)第1回目
Facebook活用講座(中級編)第1回目
 
Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習Facebookページ運用講習
Facebookページ運用講習
 
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215ソーシャルメディア活用実践講座20130215
ソーシャルメディア活用実践講座20130215
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(後編)20130731
 
社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914社会情報学会発表資料20120914
社会情報学会発表資料20120914
 
高大連携授業20150728
高大連携授業20150728高大連携授業20150728
高大連携授業20150728
 
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808
ソーシャルメディア活用術とパーソナルブランディング(後編)20130808
 
高大連携授業20140730
高大連携授業20140730高大連携授業20140730
高大連携授業20140730
 
教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804教員免許状更新講習20170804
教員免許状更新講習20170804
 
教員免許状更新講習20140807
教員免許状更新講習20140807教員免許状更新講習20140807
教員免許状更新講習20140807
 
教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730教員免許状更新講習20150730
教員免許状更新講習20150730
 

En vedette

Выступление Thalient в ИКРЕ
Выступление Thalient в ИКРЕВыступление Thalient в ИКРЕ
Выступление Thalient в ИКРЕAnton Outkine
 
新建 Microsoft power point 演示文稿
新建 Microsoft power point 演示文稿新建 Microsoft power point 演示文稿
新建 Microsoft power point 演示文稿Violetavioletavioleta
 
LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...
LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...
LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...Unione Parmense degli Industriali
 
Locandina Doppia
Locandina DoppiaLocandina Doppia
Locandina Doppiaclod13
 
Flat plan, style sheet & pitch after
Flat plan, style sheet & pitch afterFlat plan, style sheet & pitch after
Flat plan, style sheet & pitch afterJess murray
 
11.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-64
11.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-6411.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-64
11.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-64Alexander Decker
 
Problem based learning ii
Problem based learning iiProblem based learning ii
Problem based learning iiskrecik
 
Induction2007 Mkt4242
Induction2007 Mkt4242Induction2007 Mkt4242
Induction2007 Mkt4242Stephan Dahl
 
Il mio libro - My book (intro)
Il mio libro - My book (intro)Il mio libro - My book (intro)
Il mio libro - My book (intro)pls3d
 
Ezostyle WAN2010_02_21
Ezostyle WAN2010_02_21Ezostyle WAN2010_02_21
Ezostyle WAN2010_02_21networkwan
 
著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣
著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣
著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣新潟コンサルタント横田秀珠
 
Transition Week at Keuka
Transition Week at KeukaTransition Week at Keuka
Transition Week at Keukasaswartley
 
Hanrahan power point business proposal
Hanrahan power point business proposalHanrahan power point business proposal
Hanrahan power point business proposalallstarmax13
 
Open Learn And Its Impact
Open Learn And Its Impact Open Learn And Its Impact
Open Learn And Its Impact OpenLearn .
 
Linked in netwerken2.0
Linked in netwerken2.0Linked in netwerken2.0
Linked in netwerken2.0Tess Doucet
 
Kublai Si Racconta
Kublai Si RaccontaKublai Si Racconta
Kublai Si Raccontakublai
 
Azure DevDays - Business benefits of native cloud applications
Azure DevDays  -  Business benefits of native cloud applicationsAzure DevDays  -  Business benefits of native cloud applications
Azure DevDays - Business benefits of native cloud applicationslofbergfredrik
 

En vedette (20)

www.Cata.It
www.Cata.Itwww.Cata.It
www.Cata.It
 
Выступление Thalient в ИКРЕ
Выступление Thalient в ИКРЕВыступление Thalient в ИКРЕ
Выступление Thalient в ИКРЕ
 
新建 Microsoft power point 演示文稿
新建 Microsoft power point 演示文稿新建 Microsoft power point 演示文稿
新建 Microsoft power point 演示文稿
 
Werken bij...
Werken bij...Werken bij...
Werken bij...
 
LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...
LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...
LEGGERE ED INTERPRETARE I DATI PER MIGLIORARE LE STRATEGIE AZIENDALI – il CRM...
 
Locandina Doppia
Locandina DoppiaLocandina Doppia
Locandina Doppia
 
Flat plan, style sheet & pitch after
Flat plan, style sheet & pitch afterFlat plan, style sheet & pitch after
Flat plan, style sheet & pitch after
 
11.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-64
11.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-6411.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-64
11.isea vol 0004www.iiste.org call for paper no 1 pp. 40-64
 
Access2013
Access2013Access2013
Access2013
 
Problem based learning ii
Problem based learning iiProblem based learning ii
Problem based learning ii
 
Induction2007 Mkt4242
Induction2007 Mkt4242Induction2007 Mkt4242
Induction2007 Mkt4242
 
Il mio libro - My book (intro)
Il mio libro - My book (intro)Il mio libro - My book (intro)
Il mio libro - My book (intro)
 
Ezostyle WAN2010_02_21
Ezostyle WAN2010_02_21Ezostyle WAN2010_02_21
Ezostyle WAN2010_02_21
 
著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣
著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣
著名人のKlout値で分かるソーシャルメディアで成功の秘訣
 
Transition Week at Keuka
Transition Week at KeukaTransition Week at Keuka
Transition Week at Keuka
 
Hanrahan power point business proposal
Hanrahan power point business proposalHanrahan power point business proposal
Hanrahan power point business proposal
 
Open Learn And Its Impact
Open Learn And Its Impact Open Learn And Its Impact
Open Learn And Its Impact
 
Linked in netwerken2.0
Linked in netwerken2.0Linked in netwerken2.0
Linked in netwerken2.0
 
Kublai Si Racconta
Kublai Si RaccontaKublai Si Racconta
Kublai Si Racconta
 
Azure DevDays - Business benefits of native cloud applications
Azure DevDays  -  Business benefits of native cloud applicationsAzure DevDays  -  Business benefits of native cloud applications
Azure DevDays - Business benefits of native cloud applications
 

Similaire à 第3回ソーシャルメディア講義20111220

第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601義広 河野
 
ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117義広 河野
 
教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803義広 河野
 
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け義広 河野
 
東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921義広 河野
 
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531義広 河野
 
河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013義広 河野
 
教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821義広 河野
 
Facebookページ運用講習【実践編】
Facebookページ運用講習【実践編】Facebookページ運用講習【実践編】
Facebookページ運用講習【実践編】義広 河野
 
第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625義広 河野
 
コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825義広 河野
 

Similaire à 第3回ソーシャルメディア講義20111220 (12)

第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
第1回富里市ソーシャルメデイア講座201601
 
ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117ソーシャルメディア活用術20151117
ソーシャルメディア活用術20151117
 
教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803教員免許状更新講習20160803
教員免許状更新講習20160803
 
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
 
東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921東京情報大学キャンパス体験会20130921
東京情報大学キャンパス体験会20130921
 
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
おおた区民大学人権塾2013講演資料20140212
 
コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531コミュニティカレッジさくら20150531
コミュニティカレッジさくら20150531
 
河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013河野ゼミ紹介2013
河野ゼミ紹介2013
 
教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821教員免許状更新講習20180821
教員免許状更新講習20180821
 
Facebookページ運用講習【実践編】
Facebookページ運用講習【実践編】Facebookページ運用講習【実践編】
Facebookページ運用講習【実践編】
 
第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625第6回デジタルシニア養成講座20130625
第6回デジタルシニア養成講座20130625
 
コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825コミュニティカレッジさくら20190825
コミュニティカレッジさくら20190825
 

Plus de 義広 河野

河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020義広 河野
 
河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118義広 河野
 
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」義広 河野
 
専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120義広 河野
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023義広 河野
 
高大連携授業20190730
高大連携授業20190730高大連携授業20190730
高大連携授業20190730義広 河野
 
高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)義広 河野
 
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711義広 河野
 
プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019義広 河野
 
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620義広 河野
 
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』義広 河野
 
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616義広 河野
 
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316義広 河野
 
卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217義広 河野
 
プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)義広 河野
 
高大連携授業20180803
高大連携授業20180803高大連携授業20180803
高大連携授業20180803義広 河野
 
プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724義広 河野
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702義広 河野
 

Plus de 義広 河野 (20)

河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116河野ゼミ説明会20221116
河野ゼミ説明会20221116
 
河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019河野ゼミ研究紹介20221019
河野ゼミ研究紹介20221019
 
河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020河野ゼミ研究紹介20211020
河野ゼミ研究紹介20211020
 
河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118河野ゼミ紹介20201118
河野ゼミ紹介20201118
 
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
オンライン文化学術展2020「河野ゼミ研究紹介」
 
専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120専門演習_河野ゼミ説明会20191120
専門演習_河野ゼミ説明会20191120
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
 
高大連携授業20190730
高大連携授業20190730高大連携授業20190730
高大連携授業20190730
 
高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)高大連携授業20190730(抜粋)
高大連携授業20190730(抜粋)
 
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
千葉市若葉区共催市民公開講座_20190711
 
プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019プレゼンの作り方2019
プレゼンの作り方2019
 
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
プレゼン勉強会_若葉区公開講座_20190620
 
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
専門演習説明会『河野ゼミの紹介2019』
 
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
ソーシャルメディアを活用した地域の情報発信_02_20190616
 
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
 
卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217卒業論文ルーブリック_20181217
卒業論文ルーブリック_20181217
 
プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)プログラミング応用b 長期課題(2)
プログラミング応用b 長期課題(2)
 
高大連携授業20180803
高大連携授業20180803高大連携授業20180803
高大連携授業20180803
 
プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724プログラミング模擬授業20180724
プログラミング模擬授業20180724
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 

Dernier (7)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

第3回ソーシャルメディア講義20111220

  • 1. 基礎演習Ⅰ ソーシャルメディア講義 第3回 『パーソナルブランディングと キャリアデザイン』 2011年12月20日(火) 情報システム学科 河野義広
  • 2. 内容  講義スケジュールの確認  前回の復習  宿題の確認  パーソナルブランディング  キャリアデザインとの関連  Facebookの紹介  次回までの宿題 2 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 3. 講義スケジュール(1)  第1回:11/29(火)  内容:ソーシャルメディアの基本と情報収集のコツ  プロジェクトの概要、目的  Twitterの登録、基本操作  Twitterの利用スタンス、目的の設定  Twitterを情報収集ツールとして活用する  第2回:12/6(火)  内容:ソーシャルメディアリテラシーと情報発信  Twitterの利用状況について  ソーシャルメディアリテラシー  情報公開、情報発信で気をつけること 3 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 4. 講義スケジュール(2)  第3回:12/20(火)  内容:パーソナルブランディングとキャリアデザイン  パーソナルブランディングの概要  パーソナルブランディングによるキャリアデザイン  Facebookの概要、何ができるか  ソーシャルメディアの最新動向  第4回:1/17(火)  内容:ソーシャルメディアの使い分け  各ソーシャルメディアの特徴  TwitterとFacebookの使い分け  パーソナルブランディングを実践する 4 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 5. 前回の復習 前回の内容を復習しましょう 5 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 6. Twitterでの情報発信  リプライ  特定のユーザ向けのツイート  リツイート  誰かのツイートの転送  ダイレクトメッセージ  特定の相手に送る秘密のメッセージ  ハッシュタグ  特定の話題に関するツイートをまとめる 6 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 7. リプライ(Reply)  「@ユーザ名 」で始まるツイート 7 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 8. リプライの見え方  自分とBさんのTLに表示される  自分とBさんをフォローしている人のTLに表示される  自分のホームを直接見に来た人には閲覧可能 8 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 9. リツイート(Retweet)  発言を自分のフォロワーへ転送する  誰かの発言を広めたい時に使う 9 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 10. 公式リツイートと非公式リツイート  公式リツイート  Twitter画面の「リツイート」ボタンを使ったリツイート  非公式リツイート  コメントをつけたリツイート  形式:「コメント RT @aaa: ツイート内容」  他人のツイート内容を編集できてしまう 2011/12/23 10 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 11. ダイレクトメッセージ(DM)  個人的に送るメッセージ  フォロワーに対してのみ送信可能  第三者には公開されない 11 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 12. ハッシュタグ  特定の話題に関するツイートを検索できるようにする  形式:「#キーワード(英数字)」  例:#tenki、#NewTwitter、#nhk  使い方:ツイートの中に入れる  「今日の天気は雨です #tenki」  自分で作ることができる  ツイート内に書き込むだけで作成完了 2011/12/23 12 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 13. ソーシャルメディアリテラシーとは  ソーシャルメディアを使った人付き合い  基本は普段のコミュニケーションと一緒  単にいろんな人が見ているだけ(インターネット上で)  ツールは単なる手段であり、本質は道徳の授業と通じる  相手のことを考えて発言する  相手が言って欲しくないこと、相手を傷付ける発言はしない  当たり前のことができれば、特に恐れることはない  一歩先の情報発信  個人がメディアとしての性質を帯びる  多くの人が見ているため、あまり意味のない独り言は控える  キュレーション(情報を選別し発信していくこと)  有益な情報を発信できれば注目されやすい 13 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 14. 情報発信のまとめ  まとめ  ソーシャルメディアを使った人付き合いは現実と同じ  相手のことを考えて発言する  相手が言って欲しくないこともある  他人に関係ないことはリプライで、個人的なことはDMで!  自分のプロフィールに沿った内容を発言する  実際に使ってみないと分からない部分も多いので、 これから実際に使って発言していきましょう 14 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 15. 前回の宿題  前回の宿題  気になるユーザをフォローしましょう  最低でも10人以上はフォローしましょう  利用スタンスに従って有用な発言をしてみましょう  できれば一日4,5回、最低でも1回は有用な発言をしましょう  フォロワーがどの程度増えるか観察しましょう  配布の用紙に宿題を回答しましょう  名前、学籍番号、ニ週間でやったこと、宿題を回答 15 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 16. パーソナルブランディング パーソナルブランディング 16 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 17. パーソナルブランディングとは?  目的  ソーシャルメディアを活用した自己PR  Web上に自分の活動記録を残す  インフルエンサー(大きな影響力を持つ人)になること  ポイント  明確な目的を持ってソーシャルメディアを使いこなす  ソーシャルメディア上での専門性の確かな発信  自分がどういう「価値」を提供できるか  是非、実名で活動しましょう!  匿名だとあまり効果がありません  ソーシャルメディアリテラシーが重要 17 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 18. パーソナルブランディングの意義  実現できること  就職・転職で有利になる(自己PR)  人脈が広がる(様々な人と出会うきっかけ)  自分の強みを発揮する機会を手に入れる(機会の獲得)  自分のなすべきことをブランドに基づき判断できる(行動 の指針)  実現できないこと  本物の有名人にはなれない  能力不足は補ってくれない ※ソーシャルメディア実践の書より一部抜粋 18 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 19. ブランディング活動のステップ(1)  ステップ0. 無名の一般人  友人、知人との交流  ソーシャルメディアは情報収集の道具  ステップ1. 認知度の向上  何かを頼みたい時に、あなたの顔が浮かぶようになる  単なる「知人」で、選ばれるかどうかは運次第  ステップ2. 信頼性の向上  重要な仕事を頼みたい存在になる  自分の専門分野で積極的な情報発信、誠実な対応を続ける  「説得」のための時間が短縮される 19 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 20. ブランディング活動のステップ(2)  ステップ3. 影響力が向上する(インフルエンサー)  耳を傾ける存在になる  信頼感が長期に持続すると、「尊敬」に変わる  「説得」が不要になる  ステップ4. 人脈が広がる  重要な人物を紹介してもらえるようになる  組織の枠を越えてミッションをこなせるようになる  ステップ5. マイクロセレブになる  特定の分野で一目置かれる存在になる  多数のアイデアを瞬時に収集できるようになる 20 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 21. Twitterでのパーソナルブランディング アイコン フォロワー 発言内容 プロフィール 21 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 22. フォローに影響を与える要素(1)  あなたのホーム画面を見てフォローを開始します  プロフィール  自分が何者であるかが伝わること  自分の専門性が伝わること  他者との差別化要素が伝わること  リーチしたい業界に響く内容になっていること  フォロー・フォロワー  どんな人にフォローされているか  フォロワー数に対してフォロー数が多過ぎないか 22 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 23. フォローに影響を与える要素(2)  発言内容  プロフィールに関連する内容になっているか  自分の専門性をアピールできる内容か  関係のない発言が多過ぎないか  信頼できる正確な情報を発信しているか  事実に基づいている、かつ直接得た情報であるか  また聞きした情報は、ソースを確認してから発信する  受信者から人望を集められるか  相手の主張に耳を傾け、自分の主張を伝える  自分の主張だけを一方的に伝えるのはあまり好ましくない  継続は力なり!  何よりも続けることが大切 23 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 24. 発言内容のバランス 発言内容のバランス について考えてみましょう 24 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 25. 考えてみましょう  次の3人の中でフォローするなら誰?  発言内容を参考に考えてください  選んだ理由も考えてみましょう 25 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 26. Aさんの発言内容  発言内容  雑談、友達との会話:8  記事の紹介:1  リツイート:1 A:今日もお疲れ様。おやすみなさいzzz A:RT @xyz 最新ニュース http://xxx/ A:じゃあ、今からそっちに行くよ。RT @ccc: 渋谷で買い物中 A:@ccc いま何してる? A:今日のランチは久しぶりにオムライス! A:@bbb こんにちは。 A:そろそろお昼かな? A:この取り組みは面白いね! http://abc/ A:@bbb おはよう。今日も元気かな? A:@aaa おはよう! 26 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 27. Bさんの発言内容  発言内容  雑談、友達との会話:2  自分の意見:1  リツイート:7 B:RT @xyz 最新ニュース http://xxx/ B:RT @mno 今月の新作映画 http://mno/ B:RT @jkl 世界の出来事まとめ http://jkf/ B:@ccc あの写真、面白かったよね? B:RT @ghi 面白い写真が沢山2! http://ghi2/ B:Twitterは世の中の最新情報を得るのに便利だね。 B:RT @ghi 面白い写真が沢山! http://ghi/ B:@bbb 昨日はお疲れ様でした。 B:RT @def 【RT希望】Twitter利用アンケート http://def/ B:RT @abc 新作のiPhoneアプリ紹介 http://abc/ 27 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 28. Cさんの発言内容  発言内容  雑談、友達との会話:2  自分の意見:4、記事の紹介:2  リツイート:2 C:今日も新たな出会いがあり、有意義な一日だった。 C:@xyz ありがとうございます!またやりましょう。 C:素晴らしいサービス!注目ですね。 http://fgh/ C:RT @gyu この流れが増えてくるとうれしいですね。 C:@bnm 非常に有意義なディスカッションができました。 C:ソーシャルメディアを教育に活かしたい! C:【お知らせ】 12/22に勉強会を開催します。 http://gtr/ C:オススメの書籍 http://asd/ C:ソーシャルメディア最新動向 http://def/ C:RT @abc 新作のiPhoneアプリ紹介 http://abc/ 28 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 29. 皆さんに聞きます  3人の中でフォローするなら誰?  その人を選んだのはなぜですか?  3人それぞれの印象を書いてみましょう  3人の利用スタンスを予想してみましょう  パーソナルブランディングを意識していそうなのは誰? 29 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 30. ブランディング実践ユーザの紹介(1)  大元隆志氏(@takashi_ohmot)  「ソーシャルメディア実践の書」著者  高川直樹氏(@naokitakagawa)  Social Leaders発起人、情報大OB  谷口正樹氏(@taniyang)  「LinkedInをビジネスに使う本」著者  三石原士氏(@m_mitsuishi )  ソーシャルリクルーティングの専門家 30 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 31. ブランディング実践ユーザの紹介(2)  イケダハヤト氏(@IHayato)  テック系ブロガー、86世代  ソーシャルメディアで転職  斉藤徹氏(@toru_saito)  ループス・コミュニケーションズCEO  「ソーシャルシフト」著者  加藤たけし氏(@takeshi_kato)  ループス・コミュニケーションズ在籍  ひとりじゃできないこと、みんなでやる ※上記の方々はTwitterだけではなく、ブログや執筆活動なども行っている。 31 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 32. Twitterによるブランディング(1)  利点  手軽に利用できる  インターネットに公開され、誰にでも見られる  ちょっとしたきっかけ(フォロー、RT)で注目される  多くの人と出会うきっかけになる(人脈を広げやすい)  欠点  140文字だけで他人を魅了するのは困難  ブログや書籍、画像や動画などの他のコンテンツとの併用  コンテンツの賞味期限が短い  Twitterの情報はどんどん流れていく  数日前の情報の多くは見向きもされない 32 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 33. Twitterによるブランディング(2)  効果  手軽に始められる反面、ブランディングの効果は限定的  現実社会で知名度があれば手軽にブランディングを維持  ソーシャルメディア初心者はここを起点に展開  Twitterで人との交流を体験し、他の利用法を考えていく  他のメディアとの併用  ブログへの導線としてTwitterを利用  Twitterは導線、ブログでコンテンツのストック  Facebookページでファンとの交流  Twitterは導線、Facebookページで「いいね!」「コメント」 33 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 34. キャリアデザインとの関連  キャリアデザインについて  自分が何をしたいか、どう生きたいか  キャリアは一生モノ(就職して終わりではない)  結果が出るまで時間が掛かるので早い段階から取り組む  ソーシャルメディアは単なるきっかけ  リアルでのコミュニケーションが一番大切!  勉強会、イベントに積極的に参加する(人脈、見識を広げる)  実際の活動があって初めて意味を持つ  勉強での気付き、ボランティア活動、インターンなど  ソーシャルメディアは活動をアピールする場 34 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 35. Facebookの紹介 ここからはFacebookの紹介をします 35 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 36. Facebookの登場  概要  8億人が利用する世界最大のSNS  2004年 ハーバード大学学生の マーク・ザッカーバーグが創業  2006年 一般に公開  2010年7月 利用者が5億人を突破  2011年1月 「ソーシャルネットワーク」公開  2011年5月 利用者が7億人を突破  2011年9月 利用者が8億人を突破 ソーシャルメディアが広く普及 36 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 37. Facebookの特徴(1)  実名での登録が義務付けられている  写真、ビデオをアップロードしたり、近況報告をした りすることで、人とのつながりを深める 37 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 38. Facebookの特徴(2)  友達申請し承認されると詳しい情報が見える (安易な承認は危険。承認はよく考えてから行う)  何を誰に公開するかは、細かく管理できる  「いいね!(Like)」ボタンによる”おすすめ”  イベント情報の収集&参加表明 38 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 39. 「いいね!」ボタン  Webの記事、Webページに付けられるボタン  クリックすることで、友達におすすめできる  Facebook上の友達のおすすめがわかる  Web上に自分の足跡を残すことができる 39 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 40. Facebookの魅力  いいね!の力  WebページがLinkだけでなくLikeでつながる  友達が勧めるなら見てみよう  情報の伝播  Facebookから外部コンテンツへ いいね!で世界がつながる  イベント情報の収集&参加表明  これまで知ることのなかったイベントの参加機会  友達のイベント情報を見て、自分が参加することも可能  イベントの作成・集客が容易 40 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 41. Facebookの留意点  登録後、まず最初にやること  プライバシー設定  情報の公開範囲の設定  経歴、好きなもの、活動などの登録  ネット上のアイデンティティの形成  友達の承認は慎重に  知らない人、付き合いがなさそうな人からの申請は無視  スパムには注意  Badoo、YouLikeなどのスパムが流行  ゲームアプリの利用も慎重に 41 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 42. プライバシー設定  できること  情報の公開範囲の設定  投稿、写真、経歴、生年月日など細かく設定可能  デフォルトの設定のみで、投稿毎に別途指定可能  おすすめの設定  投稿は友達の友達までがおすすめ  心配な場合は友達まで  経歴等は全体に公開  知り合いが見つけやすいように 42 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 43. プライバシー設定を見てみよう  メニュー -> プライバシー設定 43 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 44. 友達リクエストについて  友達リクエストは知人、知り合いたい人にだけ送る  友達リクエストが届いたら  プロフィールをチェックし、知っている人か確認  様子見したいときは保留、そうでないときは無視  承認後の対処  発言がつまらない、うるさい人は解除以外に非表示も可能  人単位、アプリ単位での非表示が可能  例:foursquareの投稿ばかり、Twitterのつぶやきをそのまま流す  ニュースフィードへの表示頻度の設定も可能 44 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 45. Facebookのスパム  Badoo  友達が自分に関する質問に回答するとウォールに書き込み  回答を見るには、友達何人かの質問に回答する必要あり  回答すると、出会い系サイトに自分の情報が登録される  アプリをブロックしましょう  YouLikeも同様のサービス 45 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 46. 次回までの宿題  宿題  引き続きTwitterで発言していきましょう  1日1回は有用な発言を心掛けましょう  興味のある人はFacebookを使ってみましょう  Twitter、Facebookを使って社会とのつながりを持とう  勉強会、イベント、ボランティアなどに参加してみましょう  興味のある人に会いに行ってみましょう  次回(1/17)の講義で確認します 46 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 47. 次回予告  次回の内容  ソーシャルメディアを活用した社会の流れ  地域、企業での導入事例  ソーシャルメディアの使い分け  Twitter、Facebookの特徴・使い分け  パーソナルブランディングの実践  授業のアンケート 47 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 48. 参考文献  ツイッタ入門講座(名古屋大学 横井茂樹教授)  http://www.mdg.ss.is.nagoya- u.ac.jp/~yokoi/?page_id=46  SNS講座 in 常陸太田(茨城大学 米倉研究室)  http://yard.cis.ibaraki.ac.jp/~yuka/contents/SNS_koza .html  ソーシャルメディア実践の書  大元隆志著 48 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY
  • 49. おわり  パーソナルブランディングを意識した 情報発信を心掛けましょう 質問のある方は7号館3階の3301室まで! 東京情報大学 情報システム学科 先端システム研究室 河野義広 Twitter:@yoshi_kawano 49 TOKYO UNIVERSITY OF ITOKYO JOHO USCIENCES NFORMATION NIVERSITY