SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
Web アプリケーション・フレームワーク大集合 2009.08.22  あつ
自己紹介 ■  名前  あつ ■  所属  株式会社 一六社(いちろくしゃ) ■  ブログ  WEB で地域活性化         CakePHP クッキング
アジェンダ ■  CakePHP  の概要 ■  CakePHP  の特徴 ■  CakePHP  の好きな所 ■  CakePHP  の未来
CakePHP  の概要 「あらゆるレベルの PHP ユーザーが、 素早く快適に開発を行える事 」 を目標としたフレームワークです。
CakePHP  の特徴 ■  始めるまでの準備がすごく簡単 ■  PHP4 、 PHP5  のどちらでも動作する ■  MVC モデル構造 ■  データベースとのやり取りが簡単 ■  コミュニティが活発
CakePHP  の人気度 日本 世界
CakePHP Users in Japan http://cakephp.jp/modules/newbb/
全国の勉強会 ■  東京、大阪を中心に名古屋、福岡など   全国で開催 ■  2009 年 10 月 30 日~ 31 日   東京でカンファレンス開催
CakePHP  の好きな所 ■  インストール・設定などほとんどなく、   サクサク開発ができる所
CakePHP  の未来 ■  CakePHP1.2 -> 1.3 -> 2 -> 3 ■  CakePHP 以外からも利用できる   (モジュールのような感じ)
おしまい ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~Yuki Kokubo
 
OSC 2011 Hokkaido - セッション予告
OSC 2011 Hokkaido - セッション予告OSC 2011 Hokkaido - セッション予告
OSC 2011 Hokkaido - セッション予告Jun-ichi Sakamoto
 
30分でわかった気になるWindows azure
30分でわかった気になるWindows azure30分でわかった気になるWindows azure
30分でわかった気になるWindows azureKazumi Hirose
 
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版Hishikawa Takuro
 
20170609 dev rel_meetup
20170609 dev rel_meetup20170609 dev rel_meetup
20170609 dev rel_meetupSix Apart
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しTao Sasaki
 
[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方Van Trung Phan
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由Naoko Takano
 
Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御
Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御
Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御Koichi Shimozono
 
Windows store app html
Windows store app htmlWindows store app html
Windows store app htmlNet Kanayan
 
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓Yuki Okamoto
 
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントconcrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントHishikawa Takuro
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドHishikawa Takuro
 
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成Toshiaki Endo
 
麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix
麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix
麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrixKei Mikage
 
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフローHishikawa Takuro
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使うCakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使うha1t
 
Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)
Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)
Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)Hiroyuki Ichikawa
 
concrete5を体験する会
concrete5を体験する会concrete5を体験する会
concrete5を体験する会Fumito Mizuno
 
WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点
WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点
WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点Endoh Shingo
 

What's hot (20)

Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
Windowsで始めるウェブ制作 ~開発環境 構築編~
 
OSC 2011 Hokkaido - セッション予告
OSC 2011 Hokkaido - セッション予告OSC 2011 Hokkaido - セッション予告
OSC 2011 Hokkaido - セッション予告
 
30分でわかった気になるWindows azure
30分でわかった気になるWindows azure30分でわかった気になるWindows azure
30分でわかった気になるWindows azure
 
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
 
20170609 dev rel_meetup
20170609 dev rel_meetup20170609 dev rel_meetup
20170609 dev rel_meetup
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話し
 
[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方[Service worker] プッシュ通知の使い方
[Service worker] プッシュ通知の使い方
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由
 
Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御
Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御
Windows版 ruby で Officeアプリケーションの制御
 
Windows store app html
Windows store app htmlWindows store app html
Windows store app html
 
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
初めてのプラグイン開発で学んだ教訓
 
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイントconcrete5で行なうcms導入提案のポイント
concrete5で行なうcms導入提案のポイント
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
 
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
 
麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix
麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix
麦乃大学2回 MODX x MicrosoftWebMatrix
 
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使うCakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
 
Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)
Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)
Monacaハンズオン(三島ハッカソン用)
 
concrete5を体験する会
concrete5を体験する会concrete5を体験する会
concrete5を体験する会
 
WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点
WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点
WordPressをVPS/クラウドで利用する際の注意点
 

Viewers also liked

フレームワーク
フレームワークフレームワーク
フレームワークyanchi
 
PHPカンファレンス2016 初心者セッション
PHPカンファレンス2016 初心者セッションPHPカンファレンス2016 初心者セッション
PHPカンファレンス2016 初心者セッションHideo Kashioka
 
Laungage Update PHP編
Laungage Update PHP編Laungage Update PHP編
Laungage Update PHP編Yoshio Hanawa
 
はじめてのUser-Agent文字列
はじめてのUser-Agent文字列はじめてのUser-Agent文字列
はじめてのUser-Agent文字列Kenta USAMI
 
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうPhpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうSyouta Tada
 
PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門Hiromu Shioya
 
CakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったことCakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったことWataru Terada
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013Hiroshi Tokumaru
 
フレームワークを使うべき 3 つの理由
フレームワークを使うべき 3 つの理由フレームワークを使うべき 3 つの理由
フレームワークを使うべき 3 つの理由Kenichi Mukai
 
最近の PHP の話
最近の PHP の話最近の PHP の話
最近の PHP の話y-uti
 
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかにHiroshi Tokumaru
 
フレームワーク入門書の決定版が完成
フレームワーク入門書の決定版が完成フレームワーク入門書の決定版が完成
フレームワーク入門書の決定版が完成kenjis
 
8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室Yusuke Ando
 
たのしい独自フレームワーク
たのしい独自フレームワークたのしい独自フレームワーク
たのしい独自フレームワークKenta USAMI
 
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4アシアル株式会社
 
LaravelとMVCの先へ
LaravelとMVCの先へLaravelとMVCの先へ
LaravelとMVCの先へYuuki Takezawa
 
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったかHiroshi Tokumaru
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016Hiroshi Tokumaru
 
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイントPHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイントYoshio Hanawa
 

Viewers also liked (19)

フレームワーク
フレームワークフレームワーク
フレームワーク
 
PHPカンファレンス2016 初心者セッション
PHPカンファレンス2016 初心者セッションPHPカンファレンス2016 初心者セッション
PHPカンファレンス2016 初心者セッション
 
Laungage Update PHP編
Laungage Update PHP編Laungage Update PHP編
Laungage Update PHP編
 
はじめてのUser-Agent文字列
はじめてのUser-Agent文字列はじめてのUser-Agent文字列
はじめてのUser-Agent文字列
 
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうPhpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
 
PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門PHPによるユニットテスト入門
PHPによるユニットテスト入門
 
CakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったことCakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったこと
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013安全なPHPアプリケーションの作り方2013
安全なPHPアプリケーションの作り方2013
 
フレームワークを使うべき 3 つの理由
フレームワークを使うべき 3 つの理由フレームワークを使うべき 3 つの理由
フレームワークを使うべき 3 つの理由
 
最近の PHP の話
最近の PHP の話最近の PHP の話
最近の PHP の話
 
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
脆弱性は誰のせい? PHP、MySQL、Joomla! の責任やいかに
 
フレームワーク入門書の決定版が完成
フレームワーク入門書の決定版が完成フレームワーク入門書の決定版が完成
フレームワーク入門書の決定版が完成
 
8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室
 
たのしい独自フレームワーク
たのしい独自フレームワークたのしい独自フレームワーク
たのしい独自フレームワーク
 
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
今、最もイケてるPHPフレームワークLaravel4
 
LaravelとMVCの先へ
LaravelとMVCの先へLaravelとMVCの先へ
LaravelとMVCの先へ
 
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
 
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016安全なPHPアプリケーションの作り方2016
安全なPHPアプリケーションの作り方2016
 
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイントPHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
 

More from 柴田 篤志

Nagoya.phpについて
Nagoya.phpについてNagoya.phpについて
Nagoya.phpについて柴田 篤志
 
ライフハックでストレスフリーな仕事術
ライフハックでストレスフリーな仕事術ライフハックでストレスフリーな仕事術
ライフハックでストレスフリーな仕事術柴田 篤志
 
ソーシャルメディアを利用したビジネス展開
ソーシャルメディアを利用したビジネス展開ソーシャルメディアを利用したビジネス展開
ソーシャルメディアを利用したビジネス展開柴田 篤志
 
CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」
CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」
CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」柴田 篤志
 
Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方
Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方
Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方柴田 篤志
 
Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~
Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~
Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~柴田 篤志
 
Cake PhpでやってみようOpen Id入門
Cake PhpでやってみようOpen Id入門Cake PhpでやってみようOpen Id入門
Cake PhpでやってみようOpen Id入門柴田 篤志
 
一六社ブログ-プラグイン作成入門
一六社ブログ-プラグイン作成入門一六社ブログ-プラグイン作成入門
一六社ブログ-プラグイン作成入門柴田 篤志
 
JavaScript&Firebug入門
JavaScript&Firebug入門JavaScript&Firebug入門
JavaScript&Firebug入門柴田 篤志
 
Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能柴田 篤志
 
Cake Php パン屋へ行こう
Cake Php パン屋へ行こうCake Php パン屋へ行こう
Cake Php パン屋へ行こう柴田 篤志
 
Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方柴田 篤志
 
開発ツールの紹介(080316)
開発ツールの紹介(080316)開発ツールの紹介(080316)
開発ツールの紹介(080316)柴田 篤志
 
CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)
CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)
CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)柴田 篤志
 
CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)
CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)
CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)柴田 篤志
 
第1回SE勉強会(080302)
第1回SE勉強会(080302)第1回SE勉強会(080302)
第1回SE勉強会(080302)柴田 篤志
 

More from 柴田 篤志 (17)

Nagoya.phpについて
Nagoya.phpについてNagoya.phpについて
Nagoya.phpについて
 
ライフハックでストレスフリーな仕事術
ライフハックでストレスフリーな仕事術ライフハックでストレスフリーな仕事術
ライフハックでストレスフリーな仕事術
 
ソーシャルメディアを利用したビジネス展開
ソーシャルメディアを利用したビジネス展開ソーシャルメディアを利用したビジネス展開
ソーシャルメディアを利用したビジネス展開
 
CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」
CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」
CakeMatsuri事例紹介「CakePHPでつくる地域SNS ~全国40ヶ所以上で展開する地域SNSのシステム~」
 
Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方
Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方
Cake Phpで簡単問い合わせフォームの作り方
 
Life Hack
Life HackLife Hack
Life Hack
 
Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~
Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~
Google Maps Api活用事例~飲食店案内ネット一六社マップ~
 
Cake PhpでやってみようOpen Id入門
Cake PhpでやってみようOpen Id入門Cake PhpでやってみようOpen Id入門
Cake PhpでやってみようOpen Id入門
 
一六社ブログ-プラグイン作成入門
一六社ブログ-プラグイン作成入門一六社ブログ-プラグイン作成入門
一六社ブログ-プラグイン作成入門
 
JavaScript&Firebug入門
JavaScript&Firebug入門JavaScript&Firebug入門
JavaScript&Firebug入門
 
Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能
 
Cake Php パン屋へ行こう
Cake Php パン屋へ行こうCake Php パン屋へ行こう
Cake Php パン屋へ行こう
 
Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方Cake Php キャッシュのやり方
Cake Php キャッシュのやり方
 
開発ツールの紹介(080316)
開発ツールの紹介(080316)開発ツールの紹介(080316)
開発ツールの紹介(080316)
 
CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)
CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)
CakePHPで開発する時に統一しておきたいコーディング内容(080316)
 
CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)
CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)
CakePHPのコンポーネントの使い方(080316)
 
第1回SE勉強会(080302)
第1回SE勉強会(080302)第1回SE勉強会(080302)
第1回SE勉強会(080302)
 

オープンソースカンファレンス2009Nagoya

Editor's Notes

  1. Web アプリケーション・フレームワーク大集合 CakePHP を担当させていただきます、あつと申します。 よろしくお願いします。 (次ページへ)
  2. まずは、自己紹介です。 名前は、あつです。 春日井市の高蔵寺に本社があります、株式会社一六社に勤めております。 ブログは WEB で地域活性化と CakePHP クッキングを書いております。 (次ページへ)
  3. それでは、アジェンダです。 「 CakePHP の概要 」「 CakePHP の特徴 」「 CakePHP の好きな所 」「 CakePHP の未来 」という順でお話しさせていただきます。 (次ページへ)
  4. まずは、 「 CakePHP の概要 」です。 CakePHP は 「あらゆるレベルの PHP ユーザーが、素早く快適に開発を行える事 」を目標としたフレームワークと定義されています。 「あらゆるレベル」、つまり、初心者から上級者までの全ての PHP ユーザーを対象としているということです。 (次ページへ)
  5. 次に、「 CakePHP の特徴」についてです。 まず、「 始めるまでの準備がすごく簡単 」。 先ほどの概要でお話ししましたが、 CakePHP は「素早く開発」できるフレームワークとなっています。 プログラムを書くことだけではなく、プログラムを書く前の準備も素早くできるフレームワークとも言えます。 多くのフレームワークでは、インストールや設定作業に多くの時間、そしてある程度の技術力が必要になってくるものもあります。 しかし、 CakePHP では PHP の動作する環境にファイル一式をアップして、少しの設定をするだけで使い始めることができます。 次に、「 PHP4 、 PHP5 のどちらでも動作する 」。 最近は PHP 4のサーバーも少なくなってきてはいると思いますが、そんなサーバーでも動作させることが可能です。 もちろん PHP 5でも動作します。 そして、そういった PHP のバージョンを意識せずにプログラムを作ることができるのも CakePHP の特徴の一つとなっています。 次に、「 MVC モデル構造 」。 MVC はそれぞれ、「 M 」=モデル。「 V 」=ビュー。「 C 」=コントローラーの頭文字になります。 この構造にすることで、それぞれの独立性が高まり、効率の良い開発が可能となります。 次に「 データベースとのやり取りが簡単 」。 素の PHP でデータベースとのやり取りを行おうとすると、 DB の接続から始まり、長い SQL 文との格闘。 そういったことが頻繁に行われると思います。 CakePHP では DB の接続に関しては、 MySQL や PostgreSQL など数種類のデータベースの違いを意識することなく利用できます。 また、恐ろしく長い SQL 文は「これだけ??」と思えるくらい少ない量のコードで表現することができます。 最後に、「 コミュニティが活発 」についてです。 (次ページへ)
  6. CakePHP は 2005 年にスタートし、徐々に人気が高まり、現在、日本国内、そして世界でも人気のあるフレームワークになっています。 この図は 2009 年のデータで、水色が CakePHP とあらわしています。 (次ページへ)
  7. ネット上では、この「 CakePHP Users in Japan 」という CakePHP に関する掲示板で、日々色々な話題で盛りあがっています。 初心者の方の質問も、きちんと回答してあげたり、そして、中上級者の方の質問には、みんなであれこれと知恵を搾り出して答えを導いていったりと、 とてもフレンドリーなコミュニティが成り立っています。 (次ページへ)
  8. さらに、ネット上だけにとどまらず、 東京、大阪を中心に名古屋、福岡など全国各地で CakePHP の勉強会が開催されています。 一応、名古屋と書かせていただきましたが、名古屋で CakePHP の勉強会はまだ一度も行われていないのかなと思っています。 ただ、ここ最近は諸事情により開催できていませんが、 弊社、春日井で月2回、 CakePHP を中心とした勉強会を開いておりましたので、 一応、名古屋と書かせていただきました。 もし、名古屋で CakePHP の勉強会やりたいよ~という方がいましたら、ぜひ協力させていただきますので、 お声かけください。 そして、今回この話を聞いて、 CakePHP に興味を持ったという方がいましたら、ぜひ参加して頂きたいイベントが、 今年の 10 月 30 日と 31 日に東京で行われる CakePHP のカンファレンスです。 去年は1日のみだけだったのですが、 CakePHP のプロジェクトマネージャーの方をお呼びし、 130 名以上が参加し、 とても盛り上がったイベントとなりました。 今年は初心者の方から上級者の方まで楽しめるイベントになると思います。 ぜひご参加お待ちしております。 (次ページへ)
  9. では、次に移ります。 次は、「 CakePHP の好きな所 」です。 先ほどの概要、特徴のときにもお話させていただきましたが、素早く快適に開発できる。 これが CakePHP のもっとも好きな所です。 CakePHP を実際にやり始めて2年弱になりますが、仕事ではもちろんのこと、個人的にも色々なサイトを作ってきました。 (次ページへ)
  10. 最後に、「 CakePHP の未来 」についてです。 CakePHP は現在、安定版として 1.2 。開発版として 1.3 が提供されています。 そして、その先には、 CakePHP2 や CakePHP3 というのが構想としてあがってきています。 その構想のひとつに、 CakePHP 以外からもモジュールのような感じで利用できるようにするとあります。 それ以外にも色々な拡張があると思いますが、 CakePHP の方向性の中心には 「あらゆるレベルの PHP ユーザーが、素早く快適に開発を行える事 」というのがありますので、 開発者にとっては、とても魅力的なフレームワークに進化していくと思っています。 より多くの人に CakePHP で開発して頂き、より開発しやすいフレームワークをみんなで 作っていけたらと思っております。 (次ページへ)
  11. 以上になります。 ありがとうございました。