SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  28
Télécharger pour lire hors ligne
Unix コマンド入門
最終更新日: Jan. 22, 2014
<akagisho@gmail.com>
本スライドについて
• 目的:
– Unix / Linux を使用するうえで最低限知っておくべきコ
マンドとオプションを紹介する

• 対象者:
– Unix / Linux 初心者

• 前提知識:
– UNIX 基礎
• http://www.slideshare.net/akagisho

2
本スライドの注意点
• 紹介する内容がすべての環境で通用するとは限
らない
– OS やバージョンによっては、使用できなかったり動作
が変わる場合がある

• 引数の表記は man に合わせている

3
ここから本編

4
ファイル
•
•
•
•
•
•

5

cp [-P] [-R] source_file target_file
mv [-i] source target
rm [-R] [-f] file ...
unlink file
touch file
ln [-s] source_file [target_file]
ファイル
•
•
•
•
•
•
•

6

cat [-n] [file ...]
less [-N] [-S] [filename]
head [-n] [file ...]
tail [-f] [-F] [-n] [+n] [file ...]
paste
cut [file ...]
wc [-l] [file ...]
文字列の処理
•
•
•
•
•
•

7

sort [-n] [-r] [FILE]...
uniq [-c] [input_file [output_file]]
tr [-d] string1 string2
sed [-e] [file ...]
nkf
awk [ 'prog' | -f progfile ] [ file ... ]
ディレクトリ
•
•
•
•
•
•

8

ls [-a] [-c] [-d] [-h] [-i] [-l] [-s] [-1] [file ...]
cd
pwd
mkdir [-p] directory_name
rmdir directory
du [-s] [-h] [file ...]
ファイルシステム
• df
• du [-h] [-s]
• dd

9
権限、属性
• chmod [-R] mode file ...
• chgrp [-R] group file ...
• chown [-R] owner[:group] file ...

10
検索
• find path … [-name] [-type] [-exec]
• grep [-E] [-F] [-i] [-r] [-v] [pattern] [file ...]

11
ファイルの比較
• diff [-r] [-u] FILES
• md5 [file ...]
• md5sum [FILE...]

12
圧縮、解凍、アーカイブ
•
•
•
•
•
•
•
•
•
13

zip [-R] [zipfile [file ...]]
unzip file[.zip]
bzip2
bunzip2
bzcat
gzip
gunzip
zcat
tar [-c] [-f] [-v] [-x] [-z]
プロセス
•
•
•
•
•
•
•
•
14

kill [-KILL] pid …
killall [-KILL] [procname ...]
ps [-a] [-w] [-x]
top
exec
nohup
nice
renice
シェル
•
•
•
•
•

15

exit
bash
.
source
history
エイリアス
• alias
• unalias
• ¥command

16
環境変数、シェル変数
•
•
•
•
•
•
•

17

printenv
set
unset
setenv
unsetenv
export
env
リダイレクト、パイプ
•
•
•
•
•
•
•

18

コマンド名 < ファイル名
コマンド名 > ファイル名
コマンド名 >> ファイル名
コマンド名 > ファイル名 2>&1
コマンド名 >& ファイル名
コマンド1 | コマンド2
コマンド名 | tee ファイル名
コマンド制御
•
•
•
•

19

xargs [-n]
sleep
echo [-e] [-n]
time
端末
•
•
•
•
•
•
•
•
20

clear
Ctrl-L (Ctrl を押しながら L)
Ctrl-C, Ctrl-Z
Ctrl-D
Ctrl-R
Ctrl-A, Ctrl-E
Ctrl-W, Ctrl-U
Alt-b, Alt-f
システム情報
•
•
•
•

21

last
uname [-a] [-r]
uptime
w
その他
• date
• crontab

22
ユーザ、グループ
•
•
•
•
•

23

su [-]
sudo [-i] [-s] [-u]
id
whoami
passwd
ネットワーク
•
•
•
•
•
•
•

24

wget
curl
ftp
ssh
telnet
scp [-p] [-r]
rsync [-a] [-v] [-z] [--dry-run]
ネットワーク
• host
• dig
• whois

25
ネットワーク
•
•
•
•
•
•
•
•
26

ping
traceroute
netstat
arp [-a] [-n] [-r]
tcpdump
hostname
ifconfig
route
参考書籍
• UNIX コマンドブック 第3版
– http://www.amazon.co.jp/dp/4797352787

27
おわり

28

Contenu connexe

Tendances

今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2Fuminobu Takeyama
 
NPCA夏合宿 2014 講義資料
NPCA夏合宿 2014 講義資料NPCA夏合宿 2014 講義資料
NPCA夏合宿 2014 講義資料Hiromu Yakura
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよnpsg
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作Yuki Okamoto
 
OpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うOpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うHironobu Saitoh
 
誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発Yozo SATO
 
カーネルVm関西その参lt
カーネルVm関西その参ltカーネルVm関西その参lt
カーネルVm関西その参ltcosmo0920
 
PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-
PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-
PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-Kenichiro MATOHARA
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門icchy
 
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)Tetsuya Hasegawa
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinuxTokai University
 
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12Nobuto Murata
 
仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプトbsdhack
 
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたAkira Iwamoto
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるFuminobu Takeyama
 

Tendances (20)

今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
今さら聞けない Linux コマンドラインツールテクニック その1 rev. 2
 
NPCA夏合宿 2014 講義資料
NPCA夏合宿 2014 講義資料NPCA夏合宿 2014 講義資料
NPCA夏合宿 2014 講義資料
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
 
Fn project爆誕
Fn project爆誕Fn project爆誕
Fn project爆誕
 
OpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使うOpenSSHの認証に証明書を使う
OpenSSHの認証に証明書を使う
 
誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発誰得コマンド&オプション35連発
誰得コマンド&オプション35連発
 
SSH力をつけよう
SSH力をつけようSSH力をつけよう
SSH力をつけよう
 
20170124 linux basic_1
20170124 linux basic_120170124 linux basic_1
20170124 linux basic_1
 
SSH Tips & Tricks
SSH Tips & TricksSSH Tips & Tricks
SSH Tips & Tricks
 
カーネルVm関西その参lt
カーネルVm関西その参ltカーネルVm関西その参lt
カーネルVm関西その参lt
 
PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-
PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-
PXE で linux インストールな本 -1 スピンドルマシンも Linux 化-
 
DPDKを拡張してみた話し
DPDKを拡張してみた話しDPDKを拡張してみた話し
DPDKを拡張してみた話し
 
シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門シェル芸初心者によるシェル芸入門
シェル芸初心者によるシェル芸入門
 
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
SSHパケットの復号ツールを作ろう_v1(Decrypt SSH .pcap File)
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
 
仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト
 
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
 

Similaire à Unix コマンド入門

【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作アシアル株式会社
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)Kazuko Itoda
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)Kazuko Kanai
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識shigeya
 
Unix architecture
Unix architectureUnix architecture
Unix architectureraw-hide
 
Open design computer project
Open design computer projectOpen design computer project
Open design computer projectIto Takahiro
 
Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Ito Takahiro
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315Takahiro Kujirai
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntuautumnalsky
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方Sho Shimauchi
 
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】Masahito Zembutsu
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」ericsagnes
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回Ryuichi Ueda
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptxYuji Naito
 

Similaire à Unix コマンド入門 (20)

【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
 
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
LPICレベル1技術解説セミナー(2012/11/11)
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 
Unix architecture
Unix architectureUnix architecture
Unix architecture
 
Open design computer project
Open design computer projectOpen design computer project
Open design computer project
 
Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntu
 
NDS#31
NDS#31NDS#31
NDS#31
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方使い捨て python コードの書き方
使い捨て python コードの書き方
 
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
Serfが面白いと俺の中で話題にwwwwww 【改訂版】
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
基礎教養としてのUbuntuサーバ_後編.pptx
 

Plus de Sho A

HTTP入門
HTTP入門HTTP入門
HTTP入門Sho A
 
ドメイン名入門
ドメイン名入門ドメイン名入門
ドメイン名入門Sho A
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
DNS 入門
DNS 入門DNS 入門
DNS 入門Sho A
 
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]Sho A
 
Let’s translate FuelPHP docs!
Let’s translate FuelPHP docs!Let’s translate FuelPHP docs!
Let’s translate FuelPHP docs!Sho A
 
はじめての FuelPHP
はじめての FuelPHPはじめての FuelPHP
はじめての FuelPHPSho A
 
PHPフレームワーク入門
PHPフレームワーク入門PHPフレームワーク入門
PHPフレームワーク入門Sho A
 
CodeIgniter入門
CodeIgniter入門CodeIgniter入門
CodeIgniter入門Sho A
 

Plus de Sho A (9)

HTTP入門
HTTP入門HTTP入門
HTTP入門
 
ドメイン名入門
ドメイン名入門ドメイン名入門
ドメイン名入門
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
DNS 入門
DNS 入門DNS 入門
DNS 入門
 
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
Let’s translate FuelPHP docs! [RELOADED]
 
Let’s translate FuelPHP docs!
Let’s translate FuelPHP docs!Let’s translate FuelPHP docs!
Let’s translate FuelPHP docs!
 
はじめての FuelPHP
はじめての FuelPHPはじめての FuelPHP
はじめての FuelPHP
 
PHPフレームワーク入門
PHPフレームワーク入門PHPフレームワーク入門
PHPフレームワーク入門
 
CodeIgniter入門
CodeIgniter入門CodeIgniter入門
CodeIgniter入門
 

Dernier

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Dernier (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Unix コマンド入門