SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  53
Télécharger pour lire hors ligne
オープンデータが持つ
「データ開放」の意味を
再考する
(研)農研機構
農業環境変動研究センター
大澤 剛士
<arosawa@affrc.go.jp>
2016/12/21 NISTEP
科学技術・学術政策研究所講演会
(ホライズン・セミナー)
1. 自己紹介&前説
大澤 剛士 (Osawa Takeshi)
農業環境変動研究センター(農環研)
環境情報基盤研究領域 主任研究員
専門は生物多様性情報学
巨大データを使った広域的な生態学研究が主
1.自己紹介
自然史資料を収集し、生物多様性に関する
データベースを整備、利用可能な形で公開する
それらを利用した生態学研究の実施
既存データの再整備、再利用
1.自己紹介
「地球規模生物多様性情報機構」日本ノード委員
インターネットを介して世界中の生物多様性情報を
共有しようという国際的取り組み
1.自己紹介Global Biodiversity Information Facility
(GBIF)
GBIF (http://www.gbif.org/)
JBIF (www.gbif.jp/v2/)
統計情報や過去の報告書を収集し
データの再加工を行って利用性を高める
既存データの再整備、再利用
それらを利用した地理学研究の実施
1.自己紹介
耕作放棄、圃場整備と
絶滅危惧種分布の関係を全国的に評価
絶滅危惧種の分布地図
耕作放棄地の分布地図
Osawa et al. (2013) PLOS One: e79978
Osawa et al. (2016) Land Use Policy 54: 78-84
圃場整備の分布地図
1.自己紹介
・政府(環境省)によるオープンデータ
(絶滅危惧植物の情報)
・自分で作ったオープンデータ
(統計情報から作成した農地地図)
Osawa et al. (2013) PLOS One: e79978
Osawa et al. (2016) Land Use Policy 54: 78-84
1.自己紹介
オープンデータを組み合わせた研究
http://www.data.go.jp/?lang=japanese http://agrimeshopen.web.fc2.com/index.html
オープンデータ推進に興味ありあり
所内でオープンデータ課題を立ち上げ
1.自己紹介
・大澤剛士・岩崎亘典(2016)
「環境科学分野における研究データの
オープンデータ化の現状と課題」環境情報科学 44-4:35-40.
・大澤剛士・神保宇嗣・岩崎亘典(2014)
「「オープンデータ」という考え方と、生物多様性分野への
適用に向けた課題」日本生態学会誌 64(2):153-162.
CKANカタログサイトも作っちゃいました
・オープンデータカタログサイトNIAES VIC
https://niaesvic.dc.affrc.go.jp/
・データ発信・利用に関する所内プロジェクトリーダー
研究ツールとしてのオープンデータに
興味があり、推進したいと考えている
いち研究者です
1.自己紹介
2. 私の立ち位置
2.私の立ち位置
こいつはイカン!
~ここで言う「研究データのオープン化」は、すべてのデータを一律に
オープンにすることを意味しておらず、オープンイノベーションに資する
目的で、必要なデータの共有を現状よりも進めることを意味する。
誰がどう決めるのさ??
2.私の立ち位置
オープンイノベーションに資する
オープンサイエンスのあり方に関する提言より引用
★ オープンイノベーションに資する
★ 必要なデータの共有
特にデータベース化により、リソースを異分野から活用する
研究データ基盤を提供することが、インセンティブの基礎となる。
○ 研究データ基盤を提供することが~
今までずいぶん
やってきませんでしたっけ?
2.私の立ち位置
オープンイノベーションに資する
オープンサイエンスのあり方に関する提言より引用
研究データ
2.私の立ち位置
・研究者が収集、作成したデータ
・専門性が高く、(想定)利用幅は狭い
・データ形式も独自性が高い場合が多い
ガクジュツカイギさん、これを
どうやって選別し、一元化するの?
オープンデータ
オープンサイエンス
2.私の立ち位置
“オープン”の意味は”開放”
目的化や無理な一元化は既に
定義から外れるんじゃない?
何から開放?
2.私の立ち位置
社会に存在する制御メカニズム
著作権、アクセス、用途 etc…
CC-BYでインターネット上に
置くことで基本的にクリアされる
よくも悪くも自由な状態にすればよいのでは
専門家が“選別”して
専門家が作る”研究基盤”に入れて
データを“開放”する
2.私の立ち位置
ギャグですか(汗)
2.私の立ち位置
ODに興味を持つ研究者として
考えを述べたいと思います!
3. 「開放」から生まれる
「再利用」を考える
「利用」と「再利用」の違い?
3.再利用とは?
考えてみると難しい
私が考える再利用
再利用:データ提供者と別人が
利活用すること
提供者の想定する目的外
での利用だと、なおよろしい
3.再利用とは?
再利用がもたらすこと
データは利用されることによって
その価値が向上する!
生物学の
データです
生物学
化学で
使いました
化学生物学
3.再利用とは?
再利用を担保するもの
「開放」されているからこそ
実現できる!
用途、目的を制限しないこと
3.再利用とは?
「開放」されたデータの再利用
この具体例を示すことで
データ開放の意義をアピール
目的外、想定外利用の実現
3.再利用とは?
4. 事例紹介
分類学データを保全科学に
市民データを都市生態学に
4.事例紹介
 標本情報を活用したハビタット抽出
Osawa T. et al.(2014)
「New approach for evaluating habitat stability using scarce records
for both historical and contemporary specimens:
A case study using Carabidae specimen records」
Entomological Science 17: 425-431.
4.事例紹介
散発的な標本データの目的外利用
・過去の賢人が収集した昆虫標本
・昆虫分類学者が研究データとして整備・公開
・それを私(第三者)が活用
過去の観察データ 現在の観察データ
モニタリングデータがあれば
環境の変化を評価できる!
ハビタット維持
ハビタット損失/質の低下
4.事例紹介
?
? ?
?
“今”のデータはがんばれば入手できるが
“過去”のデータは無理!
過去の観察データ 現在の観察データ
4.事例紹介
限られたデータ(標本)を最大限活用して
生物環境(ハビタット)を評価できないか?
① 散在する標本データを一元化
② 在/不在ではなく、在/在に注目
ポイント
研究の狙い
4.事例紹介
在/在に注目
ハビタットの変化は評価できなくても
安定的な場所なら見つけることができる!
過去の観察データ 現在の観察データ
4.事例紹介
戦前
1945-49
1950-59
1960-70
ラベルや目録を読み解き
標本から過去の分布データを作成
4.事例紹介
2004-
実際に採集/標本を借用
標本から現在の分布データを作成
4.事例紹介
現在の分布
過去の分布
過去も現在も対象種が存在する場所は
どんな場所なのかを解析
4.事例紹介
過去の分布
対象種の生態特性から見て妥当
ハビタットの安定条件を示唆
現在の分布
4.事例紹介
4.事例紹介
・過去の賢人が収集した昆虫標本
・昆虫分類学者が研究データとして整備・公開
・それを私(第三者)が活用
⇒データの価値が向上
昆虫分類学の
データです
昆虫分類学
保全科学で
使いました
保全科学昆虫分類学
 市民調査データを使った都市生態学
Osawa T.(2015)
「Importance of farmland in urbanized areas as a landscape
component for barn swallows (Hirundo rustica) nesting on
concrete buildings」
Environmental Management 55: 1160-1167
4.事例紹介
イベント的な市民データの目的外利用
・124名の市民が収集したツバメ営巣データ
・学芸員さんが整理、ネットで公開
・それを私(第三者)が活用
駅のツバメ調査
一種のイベント的に実施された
近畿2府4県(約1500駅)
駅のツバメ営巣調査
4.事例紹介
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/wada/StudySite/kansai-eki-tubame.html
4.事例紹介
2013年大阪バードフェスタで展示
●これを研究データとして再整備
・駅名から緯度経度を付与
・ツバメ営巣のある/なしデータに変換
・GIS(地図)データ化
4.事例紹介
●土地被覆データ(国土交通省)を使って
営巣条件を検討
ピンク:都市域
黄土色:道路
緑:農地
青:河川
営巣している駅の立地条件を
周囲の土地利用から定量化
4.事例紹介
国土数値情報(http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/)
●駅周辺の土地被覆を定量
・ 都市面積
・ 農業面積
・ 河川総延長
・ 道路総延長
それぞれを計算
5,000m
・500~2500m(500mきざみ)
4.事例紹介
営巣している駅の立地条件を
周囲の土地利用から定量化
4.事例紹介
周辺の農地面積、河川延長が長く
市街地面積、道路密度が小さい
●ツバメの巣がある駅の立地条件
駅であれば何でもいいわけではない
都市部であっても、周囲に緑地、河川が必要
4.事例紹介
アマチュアの
データです
生き物とのふれあい
プロが研究で
使いました
アカデミックな価値生き物とのふれあい
・124名の市民が収集したツバメ営巣データ
・学芸員さんが整理、ネットで公開
・それを私(第三者)が活用
⇒データの価値が向上
4.事例紹介
オープンデータは「再利用」
だけでなく「再配布」も自由
4.事例紹介
● ゴミムシデータは出版済み
吉武ほか(2011)「農業環境技術研究所所蔵の土生昶申コレクション 」
農業環境技術研究所報告28:1- 327.
研究データとして利用可能
4.事例紹介
市民データを研究データに整備し、
それを「再配布」
=オープンデータのライフサイクル
● ツバメデータはデータペーパー化
大澤剛士・和田岳(2016)「市民参加による広域を対象とした生物調査の可能性-
近畿2府4県における駅のツバメ営巣調査結果およびデータ公開-」Bird Research R1-R8.
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005152479
http://www.gbif.org/dataset/2488cd13-4f80-479c-ae54-257de312054e
5. まとめ
5.まとめ
オープンデータ
オープンサイエンス
“オープン”の意味は
”制御メカニズムからの開放”
5.まとめ
1.開放されているから
2.新しい利用が生まれ、
3.データの価値が向上する
“開放”されていないと
逆の流れになる
Take Home Message
「制限からの開放」が
オープンデータの本質
オープンサイエンスへの道筋
宣伝
今日の話は2017年4月発行の「情報管理」に
掲載される予定です。
個別的な質問や別刷り請求等は
<arosawa[at]affrc.go.jp>
名前で検索してもらえば、webページも
あります。

Contenu connexe

Tendances

20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】arosawa
 
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS122021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12arosawa
 
20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナー20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナーarosawa
 
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すものESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すものarosawa
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Iugo Net
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIugo Net
 
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動についてYasuyuki Minamiyama
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)arosawa
 
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015Daisaku Arita
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525arosawa
 
Fukushima sympo report_3
Fukushima sympo report_3Fukushima sympo report_3
Fukushima sympo report_3Kazuhide Fukada
 
What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?Hidemasa Bono
 
Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Iugo Net
 

Tendances (20)

20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
20201125バイオロギング研究会ワークショップ【オープンデータ】
 
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS122021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
2021/3/19 ESJ68シンポジウムS12
 
20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナー20200925兵庫県大土居研セミナー
20200925兵庫県大土居研セミナー
 
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すものESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
ESJ69 S26 生物多様性情報学の目指すもの
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 環境LOD賞
 
Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924Bunkakai renkei-20090924
Bunkakai renkei-20090924
 
Iugonet 20100616
Iugonet 20100616Iugonet 20100616
Iugonet 20100616
 
Iugonet 20130524 poster
Iugonet 20130524 posterIugonet 20130524 poster
Iugonet 20130524 poster
 
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについてIUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
IUGONETのメタデータDB・統合解析ツールが開くサイエンスについて
 
Iugonet 20100931 poster
Iugonet 20100931 posterIugonet 20100931 poster
Iugonet 20100931 poster
 
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
国立極地研究所におけるデータジャーナルの検討状況・学術情報リポジトリ等の活動について
 
20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
 
Iugonet 20101022
Iugonet 20101022Iugonet 20101022
Iugonet 20101022
 
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
装着型センサによる農作業情報取得 at HASCミーティング2015
 
Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525Jpg uosawa0525
Jpg uosawa0525
 
Fukushima sympo report_3
Fukushima sympo report_3Fukushima sympo report_3
Fukushima sympo report_3
 
What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?What was togofarm on earth?
What was togofarm on earth?
 
Analysis software-20091109
Analysis software-20091109Analysis software-20091109
Analysis software-20091109
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ライフサイエンス賞
 

En vedette

生産性と繁栄を
生産性と繁栄を生産性と繁栄を
生産性と繁栄をHiroaki Sano
 
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンドTakehara Ryo
 
Horizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity ppt
Horizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity pptHorizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity ppt
Horizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity pptHorizon Capital
 
GDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデートGDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデートIGDA JAPAN
 
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記IGDA JAPAN
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...TARO KOBAYASHI
 
VMware Horizon Customer Presentation EN
VMware Horizon Customer Presentation ENVMware Horizon Customer Presentation EN
VMware Horizon Customer Presentation ENDaron Walker
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成Hiroshi Yamaguchi
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
Introduction openstack horizon
Introduction openstack horizonIntroduction openstack horizon
Introduction openstack horizonJim Yeh
 

En vedette (10)

生産性と繁栄を
生産性と繁栄を生産性と繁栄を
生産性と繁栄を
 
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
 
Horizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity ppt
Horizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity pptHorizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity ppt
Horizon Capital Ukraine Ground Floor Opportunity ppt
 
GDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデートGDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデート
 
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
 
VMware Horizon Customer Presentation EN
VMware Horizon Customer Presentation ENVMware Horizon Customer Presentation EN
VMware Horizon Customer Presentation EN
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
Introduction openstack horizon
Introduction openstack horizonIntroduction openstack horizon
Introduction openstack horizon
 

Similaire à 2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド

オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点Ui Ikeuchi
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Yasuhiro Murayama
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)Yoshio Honma
 
20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨astanabe
 
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナーarosawa
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~Shu Higashi
 
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012Hiroyuki Mishima
 
20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari真 岡本
 
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要Eli Kaminuma
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状Takeru Nakazato
 
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会琢哉 岩崎
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書env36
 
文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ
文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ
文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ弘毅 露崎
 
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu..."ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...Yasuhiro Murayama
 
シリコンバレー比較20171030小柳
シリコンバレー比較20171030小柳シリコンバレー比較20171030小柳
シリコンバレー比較20171030小柳奨 山崎
 

Similaire à 2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド (20)

オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
 
20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨20141207種生物シンポ趣旨
20141207種生物シンポ趣旨
 
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー20191113国環研琵琶湖分室セミナー
20191113国環研琵琶湖分室セミナー
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
20171116 jaald#2
20171116 jaald#220171116 jaald#2
20171116 jaald#2
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
ヒトゲノム変異解析ワークフローにおける公共データベース活用@MBSJ2012
 
20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari
 
3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日
3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日
3. 北大URAシンポジウム発表資料 江端URA分 2015年10月6日
 
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
研究オープンデータにおける大学と研究者の役割
 
20120701save mlak
20120701save mlak20120701save mlak
20120701save mlak
 
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
[2016-07-06] DDBJデータ解析チャレンジ概要
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状
 
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
20150326 (大阪大学)URA整備事業報告会
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書
 
文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ
文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ
文献注釈情報MeSHを利用した網羅的な遺伝子の機能アノテーションパッケージ
 
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu..."ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
 
シリコンバレー比較20171030小柳
シリコンバレー比較20171030小柳シリコンバレー比較20171030小柳
シリコンバレー比較20171030小柳
 

Plus de arosawa

2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウムarosawa
 
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーションクビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーションarosawa
 
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)arosawa
 
人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践arosawa
 
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムアカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムarosawa
 
Csvならいいのか?
Csvならいいのか?Csvならいいのか?
Csvならいいのか?arosawa
 
20160610
2016061020160610
20160610arosawa
 
20160224osawa
20160224osawa20160224osawa
20160224osawaarosawa
 
20150915 asm
20150915 asm20150915 asm
20150915 asmarosawa
 
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaarosawa
 

Plus de arosawa (10)

2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
2023/2/22推進費2G-2201オンラインシンポジウム
 
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーションクビアカツヤカミキリの分布拡大予測シミュレーション
クビアカツヤカミキリの 分布拡大予測シミュレーション
 
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
標本レコード修正のためのOpen refine(ド基礎編)
 
人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践人が繋ぐ研究と実践
人が繋ぐ研究と実践
 
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズムアカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
アカスジカスミカメの分布拡大メカニズム
 
Csvならいいのか?
Csvならいいのか?Csvならいいのか?
Csvならいいのか?
 
20160610
2016061020160610
20160610
 
20160224osawa
20160224osawa20160224osawa
20160224osawa
 
20150915 asm
20150915 asm20150915 asm
20150915 asm
 
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawaESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
ESJ62_WorkShopOnOpenData_osawa
 

2016/12/21NISTEPホライズン・セミナースライド