SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  41
Télécharger pour lire hors ligne
1
金融経済読書会light

この世で一番おもしろいマクロ経済学
2
Time table	
時間	
 内容	
9:35-9:45	
 FED紹介	
9:45-10:15	
 発表(村上)	
10:15-11:50	
 フリーディスカッション(休憩含む)	
11:50-12:00	
 次回の勉強会について	
12:00-	
 後楽園でランチ(希望者のみ)
3
FEDとは	
FED(フェッド・Financial Education & Design)は、	
「未来の金融をデザインする」ための	
場を提供する団体です。
4
	
What's the problem?
5
世の中の様々な問題	
政治	
経済	
外交	
安全保障	
震災復興	
教育	
ワークライフバランス	
財政問題	
グローバル化	
TPP	
ユーロ危機	
デフレ	
農業自給率	
貧困	
イノベーション不在	
エネルギー問題	
環境問題	
格差社会	
少子高齢化
6
	
	
金融 × 教育 × デザイン	
Finance Education Design
7
	
What's the Solution?
8
	
	
実務 × 現実 × 学問 	
  Business   Real   Academic
9
金融に関する

マクロ的課題とミクロ的課題	
マクロ的課題	
 ミクロ的課題	
財政問題	
 個人の資産運用	
ユーロ危機の影響	
 金融知識を身につけたい	
デフレ経済	
 経済、金融のあり方	
バブルの発生	
 グローバル社会への対応	
金融システム・制度設計の	
あり方	
金融機関との付き合い方	
インターネットと金融	
 資金調達 等	
金融教育  等	
Gap
10
『場』のデザイン	
■ 理論をしっかりと学ぶ	
■ 実務体験をShareする	
■ 「①聞く、②聞く、③聞く、④帰る」ではなく、	
 「①聞く、②考える、③対話する、④気づく、	
 ⑤そして、デザインする。」※	
	
※中原淳(2011)「知がめぐり、人がつながる場のデザイン」英治出版より引用
11
Business

金融経済読書会

経済英語ディスカッション
12
Real

金融デザインセミナー

コラボ企画
13
Academic

マンキュー経済学勉強会

Valuation勉強会

金融経済読書会Classic
14
学びを通して世界を変える	
    FED勉強会	
  『場』	
  NPOへ寄付	
   『社会課題解決』	
 個人の学び	
『学び』	
勉強会・セミナーを開催	
  個人の学び・気付きが	
 世界を変える	
勉強会で集まった資金を	
NPOに寄付することで、	
社会課題解決に貢献	
個人の学びから世の中の問題を発見し、そして解決する一連のプロセス
15
FEDのポジショニング	
民間金融機関(プレイヤー)	
×	
家計、企業、政府(ユーザー)	
金融市場	
FED	
政府(ルール・枠組みなどの制度設計)	
経済学者(助言)
16
2011年2月~2012年2月活動実績	
勉強会名	
 主な内容	
 回数	
マンキュー経済学勉強会	
 Principles of Economics	
 11	
コーポレートファイナンス勉強会	
 Principles of Corporate Finance	
 13	
Valuation勉強会	
 Valuation	
 1	
金融経済読書会	
 『国家は破綻する』『資本主義と自由』等	
 10	
金融経済読書会ligtht	
 『現代の金融入門』『生保のカラクリ』等	
 4	
金融デザインセミナー	
maneo㈱妹尾社長	
Yoshi Noguchi氏	
野村総合研究所山口主任研究員 等	
3	
経済英語ディスカッション	
 マッキンゼーのレポート等	
 3	
他団体との合同開催セミナー/勉強
会	
TSEP『経済成長の桎梏』	
LRJ『ユーロ危機について』等	
5	
FED後援勉強会	
『働きながら社会を変える』	
『イノベーションのDNA』等	
2	
合計	
 52
17
問題意識の共有	
講師	
 テーマ	
第1回	
 maneo㈱妹尾社長	
 「日本の金融とソーシャルレンディング」 	
第2回	
 Yoshi Noguchi氏	
 「政府のバランスシートを鳥瞰する」 	
第3回	
野村総合研究所	
山口主任研究員	
「イノベーションとデザイン型人材」 	
合同勉強会	
 TSEP合同勉強会	
 「成長信仰の桎梏」斉藤誠著 	
合同勉強会	
神戸市外国語大学専任講師	
中嶋圭介氏	
地球高齢化の時代到来	
合同勉強会	
 Precollege Litに参加	
 金融
18
FED今後の予定	
日にち	
 勉強会名	
 テキスト(内容)	
8月18日(土)AM	
経済英語ディスカッション
light	
8月19日(日)PM	
 第4回金融デザインセミナー	
 「証券取引所とプロボノ」	
8月26日(日)PM	
 マンキュー経済学勉強会	
9月1日(土)AM	
 金融経済読書会	
 「ソーシャルファイナンス革命」	
9月1日(土)PM	
 デザインジャパン	
 「日本の未来について話そう」	
9月1日(日)PM	
 WKB×FED勉強会
19
金融経済読書会light

この世で一番おもしろマクロ経済学
20
         経済学って何だろう	
       What is Economics?
21
From Random House Dictionary	
The science that deals with
the production,distribution,and consumption
of goods and services,
or the material welfare of mankind.
22
N Gregory Mankiw
「Principles of Economics」	
•  The word economy comes from the Greek word
okonomos,which means "one who manages a
household"
•  Economics is the study of how society manages its
scarce resources.
23
伊藤元重「入門 経済学」	
•  経済学では、伝統的にミクロ経済学とマクロ経済学に分野を分けるというこ
とをしてきました。
•  個々の市場-労働市場、為替市場、米の市場など-の需要や供給につい
て分析をするのはミクロ経済学です。
•  これに対して、景気の動き、マクロ経済政策、経済成長など経済全体の大
きな動きについて分析をするのがマクロ経済学です。	
伊藤元重(2005)『入門経済学』日本評論者
24
      	
「お笑いエコノミスト」の 

説明による経済学とは?
25
この世で一番おもしろいミクロ経済学	
1. 個人の最適化戦略	
•  意思決定、リスク、時間等	
2. 相互関係における最適化戦略	
•  ゲーム理論、オークション理論等	
3. 市場における最適化戦略	
•  需要と供給等
26
この世で一番おもしろいマクロ経済学	
1. 単一のマクロ経済学	
•  GDP、インフレーション、政府の役割等	
2.国際貿易におけるマクロ経済学	
•  貿易、為替等	
3.グローバルなマクロ経済学	
•  財政政策、金融政策、貧困、経済成長
等
27
ミクロ経済学的な質問	
 マクロ経済学的な質問	
ビジネススクールに行くべきか、それとも
今すぐ働くべきか?	
今年経済全体では、どれぐらいの人が雇
用されているのか?	
シティバンクによって提示される給料は
何によって決まるのか?	
労働者に支払われる一国全体の給与水
準はどのようにして決まるのか?	
大学の新たなコースの授業料はどのよう
にして決まるのか?	
経済全体の物価水準はどのようにして決
まるのか?	
低所得者の学生を大学に進学しやすくさ
せるために、政府はどんな政策を適用す
べきか?	
経済全体の雇用や成長を促進させるた
めに、政府はどんな政策を適用すべき
か?	
シティバンクが上海に新たな支店をオー
プンさせるかどうかを決める要素は何
か?	
アメリカと他国における財、サービス、金
融資産の取引はどのようにして決まるの
か?	
Paul R. Krugman, Robin Wells 『Economics』	
クルーグマン経済学的説明	
雇用	
賃金	
物価	
経済政策	
取引
28
ミクロ経済学者とマクロ経済学者	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
■ミクロ経済学者	
■マクロ経済学者	
Paul Krugman	
Ben Bernanke	
John Forbes Nash	
Amartya Sen	
John Maynard Keynes	
 Milton Friedman
29
マンキュー経済学10大原理	
•  人々はどのように意思決定するか	
–  1.人々はトレードオフに直面している	
–  2.あるものの費用はそれを得るために放棄したものの価値である	
–  3.合理的な人々は限界原理に基づいて考える	
–  4.人々はさまざまなインセンティブに反応する	
•  人々はどのように影響しあうのか	
–  5.交易はすべての人々をより豊かにできる	
–  6.通常、市場は経済活動を組織する良策である	
–  7.政府は市場のもたらす成果を改善できることもある	
•  経済は全体としてどのように動いているか	
–  8.一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している	
–  9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する	
–  10.社会は、インフレと失業率の短期的なトレードオフに直面している
30
マクロ経済学の2大目標	
経済成長を説明すること	
経済崩壊を説明すること
31
この世で一番おもしろいマクロ経済学	
1. 単一のマクロ経済学	
•  GDP、インフレーション、政府の役割等	
2.国際貿易におけるマクロ経済学	
•  貿易、為替等	
3.グローバルなマクロ経済学	
•  財政政策、金融政策、貧困、経済成長等
32
Part1 単一のマクロ経済学	
Chapter	
 Contents	
 キーワード	
 現実問題	
Chapter1	
 はじめに	
 N/A	
 N/A	
Chapter2	
 失業	
摩擦的失業、構造的失業、循環的失業、
自然失業率、粘着賃金	
失業率、ジョブレスリカバリー、最
低賃金法等	
Chapter3	
 お金/貨幣	
 貨幣中立性、金融政策、公開市場調査	
非伝統的金融政策、QE2、セロ
金利政策、量的緩和	
Chapter4	
 インフレーション	
 CPI、実質金利、デフレ、インフレ目標	
 デフレ、インフレ目標	
Chapter5	
 GDP	
 実質GDP、一人当たり実質GDP、HDI	
 日本の幸福度、GDP成長率	
Chapter6	
 政府の役割	
金融政策、財政政策、財政赤字、公共
選択論、サプライサイド経済学	
財政赤字、増税、小さな政府・大
きな政府、規制緩和、
33
Part2 国際貿易におけるマクロ経済学	
Chapter	
 Contents	
 キーワード	
 現実問題	
Chapter7	
 貿易と技術	
 自由貿易、技術進歩	
 TPP、イノベーション	
Chapter8	
 古典派の経済観	
 比較優位、為替操作、ダンピング	
 TPP	
Chapter9	
貿易にまつわる面倒
な話	
人権、環境、安全保障、幼稚産業	
 産業保護	
Chapter10	
 開発援助(ODA)	
共有地の悲劇、マイクロファイナンス、
開発援助	
開発援助	
Chapter11	
 外国為替	
為替レート、通貨危機、最適通貨圏、
不可解な三角形	
円高、ユーロ危機、元のドル
ペッグ制
34
Part3 グローバルなマクロ経済学	
Chapter	
 Contents	
 キーワード	
 現実問題	
Chapter12	
 景気の波の終わり	
大恐慌、大不況、金融シス
テム、市場の失敗、政府の
失敗	
サブプライムショック、リーマンショック	
Chapter13	
 貧困の終わり	
キャッチアップ、条件付収束、
貧困の罠、相対的貧困	
貧困、BOP	
Chapter14	
 惑星地球の終わり	
 自由市場経済学、炭素税	
 環境問題	
Chapter15	
 若さの終わり	
高齢化、社会保障、経済成
長	
少子高齢化、財政破綻、税と社会保
障の一体改革	
Chapter16	
 終わり	
ワシントンコンセンサス、新
古典派総合、重商主義、自
給自足、金本位制
35
マクロ経済学の展望1 

マクロ経済政策に関する「6つ」の論争	
•  金融・財政政策の立案者は経済の安定化を図るべきか	
•  金融政策は裁量よりもルールに従って実施されるべきか	
•  政府は減税よりも財政出動で、不況と闘うべきか	
•  中央銀行はゼロインフレを目標とすべきか	
•  政府は財政を均衡させるべきか	
•  貯蓄を促進するために税法を改正すべきか
36
マクロ経済学の展望2 

マクロエコノミックコンセンサス	
1.  マクロ経済の生産、支出、所得の指標である実質GDPが、マクロ経済の経
済厚生を測る最も重要な尺度である。	
2.  GDPの長期的な水準(潜在GDP)は、基本的に資本蓄積、労働力、生産技
術による決定される。特に、技術革新が経済成長の原動力となる。	
3.  何らかの市場メカニズムの限界で、実際のGDPが潜在GDPを一時的に下
回る不況に陥ることがある。その場合、財政政策や金融政策などのマクロ
経済政策によって総需要を刺激し、実際のGDPを潜在GDPにまで引き上
げることは、理論的にも、実際的にも十分に正当化できる。	
4.  しかし、マクロ経済政策には、潜在GDP自体を増大させる効果がまったく
ない。それにも関わらず、過度なマクロ経済政策によって、潜在GDPを維
持しようとすると、マクロ経済は激しいインフレーションに見舞われる。その
意味で財政政策や金融政策の節度を保つことが重要である。	
齋藤ほか(2009)「マクロ経済学」有斐閣より
37
なぜマクロ経済論
争は起こるのか?
38
人はトレードオフに直面している。
39
関連文献	
経済学入門書	
グレゴリーマンキュー(2005)『マンキュー経済学マクロ編』東洋経済新報社	
スティグリッツ(2007)『スティグリッツマクロ経済学経済学』東洋経済新報社	
クルーグマン(2009)『クルーグマンマクロ経済学』東洋経済新報社	
	
マクロ経済学読み物	
クルーグマン(2010)『クルーグマンの国際経済学 上 貿易編』ピアソン桐原	
クルーグマン(2010)『クルーグマンの国際経済学 下 金融編』ピアソン桐原	
	
マクロ経済学読み物	
齊藤誠(2002)『先を見よ 今を生きよ』日本評論社	
齊藤誠(2006)『成長信仰の桎梏』勁草書房	
	
金融政策・金融危機全般	
岩田 規久男(1993)『金融政策の経済学―「日銀理論」の検証』日本経済新聞社	
翁 邦雄(1993)『金融政策―中央銀行の視点と選択』東洋経済新報社	
竹中平蔵(2003)『あしたの経済学』幻冬舎	
ベン・バーナンキ (著), 高橋 洋一 (翻訳) (2004)『リフレと金融政策』日本経済新聞社 	
白川方明(2008)『現代の金融政策 理論と実践』日本経済新聞社	
ラインハート・ロゴフ(2011)『国家は破綻する』日経BP社
40
今後の金融経済読書会	
時期	
 勉強会名	
 テキスト	
2012年9月2日	
 金融経済読書会	
慎泰俊(2012)『ソーシャルファイナンス
革命』技術評論社	
2012年10月上旬予定	
 金融経済読書会Classic	
カール・ポラニー(1975)『大転換』東洋
経済新報社	
2012年11月上旬予定	
 金融経済読書会light	
 黒木亮 経済小説大会	
2012年12月上旬予定	
 金融経済読書会	
A・V・バナジー&E・デュフロ(2012)『貧
乏人の経済学』みすず書房	
2013年1月上旬予定	
 金融経済読書会Classic	
ミルトン・フリードマン(2012)『選択の自
由』 日本経済新聞出版社	
※基本的には毎月第一土曜もしくに日曜の午前に実施しています。
41
今後のマンキュー経済学勉強会	
時期	
 範囲	
 キーワード	
2012年8月26日	
 Ch33 総需要と総供給	
景気後退、不況、総需要と総
供給モデル、スタグフレーショ
ン	
2012年9月下旬
予定	
Ch34 総需要に対する金融・財政政策の影
響	
流動性選好理論、乗数効果、
クラウディングアウト効果、自
動安定化装置	
2012年10月下旬
予定	
Ch35 インフレ率と失業率の短期的トレード
オフ	
フィリップス曲線、自然失業率
仮説、供給ショック、合理的期
待	
2012年11月下旬
予定	
 Ch36 マクロ経済政策に関する6つの論争	
 N/A	
※基本的には毎月最終日曜の夜に実施しています。

Contenu connexe

En vedette

SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudioSappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudioMizumoto Atsushi
 
統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016wada, kazumi
 
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)Masakazu Masujima
 
13.01.20. 第1回DARM勉強会資料#4
13.01.20. 第1回DARM勉強会資料#413.01.20. 第1回DARM勉強会資料#4
13.01.20. 第1回DARM勉強会資料#4Yoshitake Takebayashi
 
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾Yoshitake Takebayashi
 
効果測定入門 Rによる傾向スコア解析
効果測定入門  Rによる傾向スコア解析効果測定入門  Rによる傾向スコア解析
効果測定入門 Rによる傾向スコア解析aa_aa_aa
 
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』Nagi Teramo
 
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#213.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2Yoshitake Takebayashi
 
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#1
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#113.01.20.第1回DARM勉強会資料#1
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#1Yoshitake Takebayashi
 
環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728
環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728
環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728Akifumi Eguchi
 
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾Takashi Yamane
 
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2OWL.learn
 
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』Nagi Teramo
 
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れるhealthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れるNagi Teramo
 
Reproducebility 100倍 Dockerマン
Reproducebility 100倍 DockerマンReproducebility 100倍 Dockerマン
Reproducebility 100倍 DockerマンNagi Teramo
 
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみたとある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみたNagi Teramo
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話Kazuya Wada
 

En vedette (20)

SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudioSappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
SappoRo.R #3 LT: Shiny by RStudio
 
第2回DARM勉強会
第2回DARM勉強会第2回DARM勉強会
第2回DARM勉強会
 
統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016
 
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
経産省 ベンチャーファイナンス研究会(優先株活用とエグジット促進)
 
13.01.20. 第1回DARM勉強会資料#4
13.01.20. 第1回DARM勉強会資料#413.01.20. 第1回DARM勉強会資料#4
13.01.20. 第1回DARM勉強会資料#4
 
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
ベイズ推定の概要@広島ベイズ塾
 
効果測定入門 Rによる傾向スコア解析
効果測定入門  Rによる傾向スコア解析効果測定入門  Rによる傾向スコア解析
効果測定入門 Rによる傾向スコア解析
 
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
Rで学ぶ『構造型モデル de 倒産確率推定』
 
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#213.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
 
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#1
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#113.01.20.第1回DARM勉強会資料#1
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#1
 
金融と人工知能
金融と人工知能金融と人工知能
金融と人工知能
 
環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728
環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728
環境化学データ解析入門: 愛媛大講演資料 160728
 
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
ガンマ分布 @魁!!広島ベイズ塾
 
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
初心者のためのRとRStudio入門 vol.2
 
RをAWSで使おう
RをAWSで使おうRをAWSで使おう
RをAWSで使おう
 
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
~knitr+pandocではじめる~『R MarkdownでReproducible Research』
 
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れるhealthplanetパッケージで体組成データを手に入れて健康な体も手に入れる
healthplanetパッケージで 体組成データを手に入れて 健康な体も手に入れる
 
Reproducebility 100倍 Dockerマン
Reproducebility 100倍 DockerマンReproducebility 100倍 Dockerマン
Reproducebility 100倍 Dockerマン
 
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみたとある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
とある金融屋の統計技師が時系列解析してみた
 
そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話そろそろRStudioの話
そろそろRStudioの話
 

Plus de FED事務局

20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるかFED事務局
 
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位FED事務局
 
20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学FED事務局
 
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章FED事務局
 
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章FED事務局
 
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章FED事務局
 
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章FED事務局
 
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章FED事務局
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業FED事務局
 
20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策FED事務局
 
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.020160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.0FED事務局
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命FED事務局
 
20160131 fintech革命
20160131  fintech革命20160131  fintech革命
20160131 fintech革命FED事務局
 
20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 FED事務局
 
20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)FED事務局
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)FED事務局
 
20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会FED事務局
 

Plus de FED事務局 (20)

20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか
 
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
 
20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学
 
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
 
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
 
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
 
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
 
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業
 
20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策
 
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.020160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命
 
20160131 fintech革命
20160131  fintech革命20160131  fintech革命
20160131 fintech革命
 
20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会
 
20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会20151205 第8回組織の経済学勉強会
20151205 第8回組織の経済学勉強会
 
20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会20151031 第7回組織の経済学勉強会
20151031 第7回組織の経済学勉強会
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
 
20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会
 
20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会
 

20120805 金融経済読書会 この世で一番面白いマクロ経済学