SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  44
Télécharger pour lire hors ligne
iPhone, iPad
              アプリ開発勉強会#2



12年12月7日金曜日
一般的なアプリの構成


                                                                      画面ひとつ分の構成
                                   実行
                                                                  通常は画面1つにつき、
                                   ビュー
                      (MyViewController.xib)                      •ビュー
                                                                  •ヘッダファイル
              @interface                 @imprementation
                                         MyViewController {
                                                                  •実装ファイル
              MyViewController {
              @private                   @synthesize *mView
                NSString *str
                                         - (id) init {
              }
                                           self = [super init];   で構成されます
               @prototyp(non...            return self:
                                         }
              @end
                                         @end


              ヘッダファイル                    実装ファイル
         (MyViewController.h) (MyViewController.m)




12年12月7日金曜日
一般的なアプリの構成
                                                                  ビューが1つのとき


                                                                     それ以外では、アプリひとつにつき、
                                                                     アプリケーションデリゲートが1つあ
                                                                     ります。
                                   実行


                                   ビュー                                アプリケーションデリゲート
                      (MyViewController.xib)



              @interface                 @imprementation                                            @imprementation
                                                                            @interface
              MyViewController {         MyViewController {                                         MyViewController {
                                                                            MyViewController {
              @private                   @synthesize *mView                                         @synthesize *mView
                                                                            @private
                NSString *str                                                 NSString *str
              }                          - (id) init {                                              - (id) init {
                                                                            }
                                           self = [super init];                                       self = [super init];
               @prototyp(non...            return self:                                               return self:
                                                                             @prototyp(non...
                                         }                                                          }
              @end                                                          @end
                                         @end                                                       @end


              ヘッダファイル                    実装ファイル                            ヘッダファイル                  実装ファイル
         (MyViewController.h) (MyViewController.m)                     (MyAppViewDelegate.h)     (MyAppDelegate.m)




12年12月7日金曜日
一般的なアプリの構成
                                         ビューが2つのとき




                    実
                    ビュー
                                     アプリケーションデリゲートはアプリ全体で共有します
         @interfa         @impre
         ce               mentatio
         MyView           n
                          MyView

       ヘッダファイル          実装ファイル

                                              アプリケーションデリゲート


                                                   @interface              @imprementation
                    実                              MyViewController {
                                                   @private
                                                                           MyViewController {
                                                                           @synthesize *mView
                                                     NSString *str
                    ビュー                            }                       - (id) init {
                                                                             self = [super init];
                                                    @prototyp(non...         return self:
                                                                           }
         @interfa         @impre                   @end
         ce               mentatio                                         @end
         MyView           n
                          MyView
                                                  ヘッダファイル                  実装ファイル
       ヘッダファイル          実装ファイル
                                              (MyAppViewDelegate.h)     (MyAppDelegate.m)




12年12月7日金曜日
一般的なアプリの構成

                                         なんらかの機能を提供するクラス
                    実                      @interfa
                                           ce
                                                             @impre
                                                             mentatio
                                           MyView            n
                    ビュー                                      MyView

                                          ヘッダファイル         実装ファイル
         @interfa         @impre
         ce               mentatio
         MyView           n
                          MyView

       ヘッダファイル          実装ファイル

                                          アプリケーションデリゲート


                                                      @interface              @imprementation
                    実                                 MyViewController {
                                                      @private
                                                                              MyViewController {
                                                                              @synthesize *mView
                                                        NSString *str
                    ビュー                               }                       - (id) init {
                                                                                self = [super init];
                                                       @prototyp(non...         return self:
                                                                              }
         @interfa         @impre                      @end
         ce               mentatio                                            @end
         MyView           n
                          MyView
                                                      ヘッダファイル                 実装ファイル
       ヘッダファイル          実装ファイル
                                           (MyAppViewDelegate.h)           (MyAppDelegate.m)




12年12月7日金曜日
一般的なアプリ開発の流れ

      1.   XCodeでプロジェクト作成

      2.   ビューに部品(ボタン、テキストフィールド等...)を追加

      3.   ビューコントローラのヘッダファイルに@property(IBoutlet)宣言を追加

      4.   実装ファイルに@synthesize宣言を追加

      5.   ビューのデザイン画面で、さきほど宣言したビューコントローラのプロパティと
           実際の部品を繋ぐ。

      6.   コード中でビューの部品にアクセスする際には@property宣言した変数を通し
           て。

      7.   ボタンなどを配置してタップした時のアクションを定義する(次ページ)

12年12月7日金曜日
一般的なアプリ開発の流れ
               (アクションの定義)

1.   デザイン画面にアクションを起こすボタンなどを配置する。

2.   ビューコントローラのヘッダファイルにアクションのメソッド定義をする。

3.   ビューコントローラの実装ファイルにアクションを実装する。

4.   デザイン画面で、アクションと実際の部品を繋ぐ。

5.   ボタンなどを配置して、そのボタンをタップした時のアクションのコードを書く。

6.   コンパイル、動作を確認。




12年12月7日金曜日
メモリ管理

      Rubyと同様に、Objective-Cにおいてもクラスからインスタンスを作って使用します。



         Rubyの場合                Objective-Cの場合
  obj = Hoge.new             Hoge *obj = [[Hoge alloc] init];

  obj.sayhello #メソッド呼び出し     [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */

                             [obj release]; /* メモリを解放 */

                             /* または */

                             [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */




12年12月7日金曜日
もしメモリを解放しないと...



               アプリが使用中              10%
               空きメモリ
                                90%


                                     30%            5%

                              70%
              だんだんメモリ使用量が
              増えていって...
                              40%                    95%
                                      60%

                                            iPhoneの持ってるメモリを
                                            使い果たしてしまう!
                              40%
                                      60%   実際にはそうなる前にiOS
                                            によりアプリが強制終了
                                            されます。
12年12月7日金曜日
メモリ解放するには、プログラム中で生成したオブジェクトを解放します。



                オブジェクトは、誰にも使用されなくなったら解放します。




                                                   オブジェクトC
        オブジェクトA




                          Hogeクラスのオブジェクト
                             [[Hoge alloc] init]


              オブジェクトB



                         オブジェクトが使われている(参照されている)状態

12年12月7日金曜日
メモリ解放するには、プログラム中で生成したオブジェクトを解放します。



                オブジェクトは、誰にも使用されなくなったら解放します。




                                           オブジェクトC
        オブジェクトA




                          Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB


                        オブジェクトが使われていない(参照されていない)状態
                            こうなったら解放しちゃってもいい
12年12月7日金曜日
でも、他のオブジェクトから使われているかどうかなんて、
                    どうやったらわかるのでしょう...




12年12月7日金曜日
Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します




                            リファレンスカウンタ       オブジェクトC
        オブジェクトA
                                       3



                            Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB



                           オブジェクトが使われている(参照されている)状態

12年12月7日金曜日
Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します




                            リファレンスカウンタ       オブジェクトC
        オブジェクトA
                                       2



                            Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB



                           オブジェクトが使われている(参照されている)状態

12年12月7日金曜日
Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します




                            リファレンスカウンタ       オブジェクトC
        オブジェクトA
                                       1



                            Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB



                           オブジェクトが使われている(参照されている)状態

12年12月7日金曜日
Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します




                            リファレンスカウンタ       オブジェクトC
        オブジェクトA
                                       0



                            Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB




                  誰からも使われなくなったオブジェクトはリファレンスカウンタが0に!
12年12月7日金曜日
Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します




                            リファレンスカウンタ       オブジェクトC
        オブジェクトA
                                       0



                            Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB

                            オブジェクトは解放されてなくなりました!
                             リファレンスカウンタが0になったときの
                          オブジェクトの解放はiOSにより自動的に行われます。
12年12月7日金曜日
実際のコードでみてみると...




 オブジェクトが生成された時点で、生成も                                  リファレンスカウンタ
 とのオブジェクトの参照分、1がリファレ
 ンスカウンタにセットされます。                                             1



 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init];                Hogeクラスのオブジェクト

 [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */

 [obj release]; /* メモリを解放 */

 /* または */

 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */
12年12月7日金曜日
実際のコードでみてみると...




 オブジェクトが生成された時点で、生成も                                  リファレンスカウンタ
 とのオブジェクトの参照分、1がリファレ
 ンスカウンタにセットされます。                                             0



 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init];                Hogeクラスのオブジェクト

 [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */

 [obj release]; /* メモリを解放 */

 /* または */                                 オブジェクトに対してreleaseメソッドを呼ぶ事
                                           でリファレンスカウンタの値が1引かれます。
 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */
12年12月7日金曜日
実際のコードでみてみると...




                                                      リファレンスカウンタ

                                                             0



 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init];                Hogeクラスのオブジェクト

 [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */

 [obj release]; /* メモリを解放 */

 /* または */                                 オブジェクトに対してreleaseメソッドを呼ぶ事
                                           でリファレンスカウンタの値が1引かれます。
 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */
12年12月7日金曜日
複数のオブジェクトから参照されてると...




     Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; /* この時点でリファレンスカウンタは1 */
     a.obj = obj; /* この時点でリファレンスカウンタは2 */
     b.obj = obj; /* この時点でリファレンスカウンタは3 */
     c.obj = obj; /* この時点でリファレンスカウンタは4 */

     [obj release]; /* ここで-1されて3 */
     ....

     /* aが解放される時にaがobjに対してreleaseを実行してカウンタは2に */
     /* bが解放される時にbがobjに対してreleaseを実行してカウンタは1に */
     /* cが解放される時にcがobjに対してreleaseを実行してカウンタは0に */

     /* ここでオブジェクトは解放される */




12年12月7日金曜日
自動解放プールを使う方法




                                                          0



 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init];              Hogeクラスのオブジェクト

 [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */

 // [obj release]; /* メモリを解放 */

 /* または */

 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */
12年12月7日金曜日
自動解放プールを使う方法




                                                          0



 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init];              Hogeクラスのオブジェクト

 [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */

 // [obj release]; /* メモリを解放 */

 /* または */

 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */
12年12月7日金曜日
releaseとautorelease(自動解放プール)の違いは...?




12年12月7日金曜日
releaseを使うと、カウンタはすぐに-1され、
          0になった時点でオブジェクト(の使用するメモリは)即時解放されます。




                                  リファレンスカウンタ        オブジェクトC
        オブジェクトA
                        release            3       release



                                  Hogeクラスのオブジェクト



                        release
              オブジェクトB




12年12月7日金曜日
releaseを使うと、カウンタはすぐに-1され、
          0になった時点でオブジェクト(の使用するメモリは)即時解放されます。




                            リファレンスカウンタ          オブジェクトC
        オブジェクトA
                                       0



                             Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB

                             オブジェクトは解放されてなくなりました!
                              リファレンスカウンタが0になったときの
                          オブジェクトの解放はiOSにより自動的に行われます。
12年12月7日金曜日
autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、
              従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。




                                      リファレンスカウンタ       オブジェクトC
        オブジェクトA
                        autorelease
                                               3
                                                       autorelease


                                      Hogeクラスのオブジェクト



              オブジェクトB     autorelease




12年12月7日金曜日
そのかわり、メモ用紙(自動解放プール)にその旨を記録しておきます。




                                    オブジェクトC
                                                         自動解放プール
      オブジェクトA
                   autorelease
                                           autorelease
                                                         オブジェクトAが解放した。
                                    3                    オブジェクトBが解放した。
                                                         オブジェクトCが解放した。

                          Hogeクラスのオブジェクト




                                           メモ用紙(自動解放プール)に記録しておく
   オブジェクトB       autorelease




12年12月7日金曜日
autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、
              従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。




                                オブジェクトC
                                                自動解放プール
      オブジェクトA



                                                オブジェクトAが解放した。
                                3      0        オブジェクトBが解放した。
                                                オブジェクトCが解放した。

                      Hogeクラスのオブジェクト




   オブジェクトB
                                          自動解放プールが解放される時に
                                    メモされている「解放」が一斉に行われます。

12年12月7日金曜日
autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、
              従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。




                                オブジェクトC
                                                自動解放プール
      オブジェクトA



                                                オブジェクトAが解放した。
                                0               オブジェクトBが解放した。
                                                オブジェクトCが解放した。

                      Hogeクラスのオブジェクト




   オブジェクトB
                                          自動解放プールが解放される時に
                                    メモされている「解放」が一斉に行われます。

12年12月7日金曜日
autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、
              従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。




                                オブジェクトC
                                                 自動解放プール
      オブジェクトA



                                                 オブジェクトAが解放した。
                                0                オブジェクトAが解放した。
                                                 オブジェクトAが解放した。

                      Hogeクラスのオブジェクト




   オブジェクトB

                                          自動解放プールも開放されます...


12年12月7日金曜日
どう使い分ければ...




12年12月7日金曜日
どう使い分ければ...




            メソッドの中でだけ使う、一時的なオブジェクトはメソッドから抜ける前に
                                        releaseで解放します。



    - (void) hoge {
      NSArray * array = [[NSArray alloc] init];

        /* 何か処理*/

        [array release];
    }




12年12月7日金曜日
どう使い分ければ...




  メソッドの返り値として呼び出し元に返す値は、相手が受け取る前に解放してしまっては
                               まずいので、autoreleaseを使います。


    - (NSArray *) hoge {
      NSArray * array = [[NSArray alloc] init];
      [array autorelease];

        /* 何か処理*/

        return array;
    }




12年12月7日金曜日
どう使い分ければ...




                        なお、次に説明するコンビニエンスコンストラクタを使えば
             なにもしなくてもautoreleaseを呼び出し済みのオブジェクトが得られます。



    - (NSArray *) hoge {
      NSArray * array = [NSArray array];

        /* 何か処理*/

        return array;
    }




12年12月7日金曜日
ちなみに、最も基本的なオブジェクト生成は
   [[クラス名 alloc] init];
   で、この場合はreleaseまたはautoreleaseを明示的に呼んで解放してやる必要があります。


  ただし、これとは別に
  [クラス名 小文字ではじまるクラス名~];
  というオブジェクト生成方法もあり、この場合は既にautoreleaseが呼ばれた状態で
  オブジェクトが渡されます。

  つまり...

   NSArray *array = [NSArray array];

   は

   NSArray * array = [[NSArray alloc] init]
   [array autorelease];

   と同じです。


12年12月7日金曜日
ARC (オート・レファレンス・カウンタ)とは




12年12月7日金曜日
iOS5から、ARCが使えるようになりました




12年12月7日金曜日
ARCを使ってもオブジェクトの解放に関する考え方は変わりませんが...




12年12月7日金曜日
ARC無しの場合


  - (void) hoge {
    NSArray * array = [[NSArray alloc] init];

      /* 何か処理*/

      [array release];
  }




  使い終わったらreleaseしてやらないとメモリリーク!




12年12月7日金曜日
ARCが有効の場合


    - (void) hoge {
      NSArray * array = [[NSArray alloc] init];

        /* 何か処理*/
    }


                                                  コンパイル
  と書いておけば...


    - (void) hoge {
      NSArray * array = [[NSArray alloc] init];

        /* 何か処理*/
                                 コンパイル時にコンパイラが勝手に追加してくれます!
        [array release];
    }


                             メモリにも開発者にも優しい(*´∀`*)


12年12月7日金曜日
今後はARCを有効にしておいて、[[クラス alloc] init] でオブジェクトを
                          生成しても解放忘れがなく、

                    かつARCによって自動挿入されたreleaseにより、
                すぐにオブジェクトを解放してくれるのでこっちがいいかも。




12年12月7日金曜日
RubyやJavaのGCとの違いは?




              GC(ガベージコレクション)はアプリ実行時に一定期間おきに
                      メモリの掃除をします。



              ARCは、コンパイル時にメモリの解放コードを自動挿入し、
                実行時には自動的に何かをする事はありません。

                             ↓

  GCが走らない分、処理が止まったりせず、より滑らかでスムーズな使用感が得られます!




12年12月7日金曜日
おわり




12年12月7日金曜日

Contenu connexe

Dernier

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Dernier (8)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

En vedette

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by HubspotMarius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTExpeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsPixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfmarketingartwork
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 

En vedette (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

iPhone, iPad アプリ開発勉強会#2

  • 1. iPhone, iPad アプリ開発勉強会#2 12年12月7日金曜日
  • 2. 一般的なアプリの構成 画面ひとつ分の構成 実行 通常は画面1つにつき、 ビュー (MyViewController.xib) •ビュー •ヘッダファイル @interface @imprementation MyViewController { •実装ファイル MyViewController { @private @synthesize *mView NSString *str - (id) init { } self = [super init]; で構成されます @prototyp(non... return self: } @end @end ヘッダファイル 実装ファイル (MyViewController.h) (MyViewController.m) 12年12月7日金曜日
  • 3. 一般的なアプリの構成 ビューが1つのとき それ以外では、アプリひとつにつき、 アプリケーションデリゲートが1つあ ります。 実行 ビュー アプリケーションデリゲート (MyViewController.xib) @interface @imprementation @imprementation @interface MyViewController { MyViewController { MyViewController { MyViewController { @private @synthesize *mView @synthesize *mView @private NSString *str NSString *str } - (id) init { - (id) init { } self = [super init]; self = [super init]; @prototyp(non... return self: return self: @prototyp(non... } } @end @end @end @end ヘッダファイル 実装ファイル ヘッダファイル 実装ファイル (MyViewController.h) (MyViewController.m) (MyAppViewDelegate.h) (MyAppDelegate.m) 12年12月7日金曜日
  • 4. 一般的なアプリの構成 ビューが2つのとき 実 ビュー アプリケーションデリゲートはアプリ全体で共有します @interfa @impre ce mentatio MyView n MyView ヘッダファイル 実装ファイル アプリケーションデリゲート @interface @imprementation 実 MyViewController { @private MyViewController { @synthesize *mView NSString *str ビュー } - (id) init { self = [super init]; @prototyp(non... return self: } @interfa @impre @end ce mentatio @end MyView n MyView ヘッダファイル 実装ファイル ヘッダファイル 実装ファイル (MyAppViewDelegate.h) (MyAppDelegate.m) 12年12月7日金曜日
  • 5. 一般的なアプリの構成 なんらかの機能を提供するクラス 実 @interfa ce @impre mentatio MyView n ビュー MyView ヘッダファイル 実装ファイル @interfa @impre ce mentatio MyView n MyView ヘッダファイル 実装ファイル アプリケーションデリゲート @interface @imprementation 実 MyViewController { @private MyViewController { @synthesize *mView NSString *str ビュー } - (id) init { self = [super init]; @prototyp(non... return self: } @interfa @impre @end ce mentatio @end MyView n MyView ヘッダファイル 実装ファイル ヘッダファイル 実装ファイル (MyAppViewDelegate.h) (MyAppDelegate.m) 12年12月7日金曜日
  • 6. 一般的なアプリ開発の流れ 1. XCodeでプロジェクト作成 2. ビューに部品(ボタン、テキストフィールド等...)を追加 3. ビューコントローラのヘッダファイルに@property(IBoutlet)宣言を追加 4. 実装ファイルに@synthesize宣言を追加 5. ビューのデザイン画面で、さきほど宣言したビューコントローラのプロパティと 実際の部品を繋ぐ。 6. コード中でビューの部品にアクセスする際には@property宣言した変数を通し て。 7. ボタンなどを配置してタップした時のアクションを定義する(次ページ) 12年12月7日金曜日
  • 7. 一般的なアプリ開発の流れ (アクションの定義) 1. デザイン画面にアクションを起こすボタンなどを配置する。 2. ビューコントローラのヘッダファイルにアクションのメソッド定義をする。 3. ビューコントローラの実装ファイルにアクションを実装する。 4. デザイン画面で、アクションと実際の部品を繋ぐ。 5. ボタンなどを配置して、そのボタンをタップした時のアクションのコードを書く。 6. コンパイル、動作を確認。 12年12月7日金曜日
  • 8. メモリ管理 Rubyと同様に、Objective-Cにおいてもクラスからインスタンスを作って使用します。 Rubyの場合 Objective-Cの場合 obj = Hoge.new Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; obj.sayhello #メソッド呼び出し [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */ [obj release]; /* メモリを解放 */ /* または */ [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */ 12年12月7日金曜日
  • 9. もしメモリを解放しないと... アプリが使用中 10% 空きメモリ 90% 30% 5% 70% だんだんメモリ使用量が 増えていって... 40% 95% 60% iPhoneの持ってるメモリを 使い果たしてしまう! 40% 60% 実際にはそうなる前にiOS によりアプリが強制終了 されます。 12年12月7日金曜日
  • 10. メモリ解放するには、プログラム中で生成したオブジェクトを解放します。 オブジェクトは、誰にも使用されなくなったら解放します。 オブジェクトC オブジェクトA Hogeクラスのオブジェクト [[Hoge alloc] init] オブジェクトB オブジェクトが使われている(参照されている)状態 12年12月7日金曜日
  • 11. メモリ解放するには、プログラム中で生成したオブジェクトを解放します。 オブジェクトは、誰にも使用されなくなったら解放します。 オブジェクトC オブジェクトA Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB オブジェクトが使われていない(参照されていない)状態 こうなったら解放しちゃってもいい 12年12月7日金曜日
  • 12. でも、他のオブジェクトから使われているかどうかなんて、 どうやったらわかるのでしょう... 12年12月7日金曜日
  • 13. Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA 3 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB オブジェクトが使われている(参照されている)状態 12年12月7日金曜日
  • 14. Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA 2 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB オブジェクトが使われている(参照されている)状態 12年12月7日金曜日
  • 15. Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA 1 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB オブジェクトが使われている(参照されている)状態 12年12月7日金曜日
  • 16. Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA 0 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB 誰からも使われなくなったオブジェクトはリファレンスカウンタが0に! 12年12月7日金曜日
  • 17. Objective-Cでのメモリ管理にはリファレンスカウンタを使用します リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA 0 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB オブジェクトは解放されてなくなりました! リファレンスカウンタが0になったときの オブジェクトの解放はiOSにより自動的に行われます。 12年12月7日金曜日
  • 18. 実際のコードでみてみると... オブジェクトが生成された時点で、生成も リファレンスカウンタ とのオブジェクトの参照分、1がリファレ ンスカウンタにセットされます。 1 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; Hogeクラスのオブジェクト [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */ [obj release]; /* メモリを解放 */ /* または */ [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */ 12年12月7日金曜日
  • 19. 実際のコードでみてみると... オブジェクトが生成された時点で、生成も リファレンスカウンタ とのオブジェクトの参照分、1がリファレ ンスカウンタにセットされます。 0 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; Hogeクラスのオブジェクト [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */ [obj release]; /* メモリを解放 */ /* または */ オブジェクトに対してreleaseメソッドを呼ぶ事 でリファレンスカウンタの値が1引かれます。 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */ 12年12月7日金曜日
  • 20. 実際のコードでみてみると... リファレンスカウンタ 0 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; Hogeクラスのオブジェクト [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */ [obj release]; /* メモリを解放 */ /* または */ オブジェクトに対してreleaseメソッドを呼ぶ事 でリファレンスカウンタの値が1引かれます。 [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */ 12年12月7日金曜日
  • 21. 複数のオブジェクトから参照されてると... Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; /* この時点でリファレンスカウンタは1 */ a.obj = obj; /* この時点でリファレンスカウンタは2 */ b.obj = obj; /* この時点でリファレンスカウンタは3 */ c.obj = obj; /* この時点でリファレンスカウンタは4 */ [obj release]; /* ここで-1されて3 */ .... /* aが解放される時にaがobjに対してreleaseを実行してカウンタは2に */ /* bが解放される時にbがobjに対してreleaseを実行してカウンタは1に */ /* cが解放される時にcがobjに対してreleaseを実行してカウンタは0に */ /* ここでオブジェクトは解放される */ 12年12月7日金曜日
  • 22. 自動解放プールを使う方法 0 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; Hogeクラスのオブジェクト [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */ // [obj release]; /* メモリを解放 */ /* または */ [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */ 12年12月7日金曜日
  • 23. 自動解放プールを使う方法 0 Hoge *obj = [[Hoge alloc] init]; Hogeクラスのオブジェクト [obj sayhello] /* メソッド呼び出し */ // [obj release]; /* メモリを解放 */ /* または */ [obj autorelease]; /* これもメモリ解放 */ 12年12月7日金曜日
  • 25. releaseを使うと、カウンタはすぐに-1され、 0になった時点でオブジェクト(の使用するメモリは)即時解放されます。 リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA release 3 release Hogeクラスのオブジェクト release オブジェクトB 12年12月7日金曜日
  • 26. releaseを使うと、カウンタはすぐに-1され、 0になった時点でオブジェクト(の使用するメモリは)即時解放されます。 リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA 0 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB オブジェクトは解放されてなくなりました! リファレンスカウンタが0になったときの オブジェクトの解放はiOSにより自動的に行われます。 12年12月7日金曜日
  • 27. autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、 従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。 リファレンスカウンタ オブジェクトC オブジェクトA autorelease 3 autorelease Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB autorelease 12年12月7日金曜日
  • 28. そのかわり、メモ用紙(自動解放プール)にその旨を記録しておきます。 オブジェクトC 自動解放プール オブジェクトA autorelease autorelease オブジェクトAが解放した。 3 オブジェクトBが解放した。 オブジェクトCが解放した。 Hogeクラスのオブジェクト メモ用紙(自動解放プール)に記録しておく オブジェクトB autorelease 12年12月7日金曜日
  • 29. autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、 従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。 オブジェクトC 自動解放プール オブジェクトA オブジェクトAが解放した。 3 0 オブジェクトBが解放した。 オブジェクトCが解放した。 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB 自動解放プールが解放される時に メモされている「解放」が一斉に行われます。 12年12月7日金曜日
  • 30. autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、 従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。 オブジェクトC 自動解放プール オブジェクトA オブジェクトAが解放した。 0 オブジェクトBが解放した。 オブジェクトCが解放した。 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB 自動解放プールが解放される時に メモされている「解放」が一斉に行われます。 12年12月7日金曜日
  • 31. autoreleaseを使うと、カウンタはすぐには-1されず、 従ってオブジェクト(が使用するメモリ)はすぐには解放されません。 オブジェクトC 自動解放プール オブジェクトA オブジェクトAが解放した。 0 オブジェクトAが解放した。 オブジェクトAが解放した。 Hogeクラスのオブジェクト オブジェクトB 自動解放プールも開放されます... 12年12月7日金曜日
  • 33. どう使い分ければ... メソッドの中でだけ使う、一時的なオブジェクトはメソッドから抜ける前に releaseで解放します。 - (void) hoge { NSArray * array = [[NSArray alloc] init]; /* 何か処理*/ [array release]; } 12年12月7日金曜日
  • 34. どう使い分ければ... メソッドの返り値として呼び出し元に返す値は、相手が受け取る前に解放してしまっては まずいので、autoreleaseを使います。 - (NSArray *) hoge { NSArray * array = [[NSArray alloc] init]; [array autorelease]; /* 何か処理*/ return array; } 12年12月7日金曜日
  • 35. どう使い分ければ... なお、次に説明するコンビニエンスコンストラクタを使えば なにもしなくてもautoreleaseを呼び出し済みのオブジェクトが得られます。 - (NSArray *) hoge { NSArray * array = [NSArray array]; /* 何か処理*/ return array; } 12年12月7日金曜日
  • 36. ちなみに、最も基本的なオブジェクト生成は [[クラス名 alloc] init]; で、この場合はreleaseまたはautoreleaseを明示的に呼んで解放してやる必要があります。 ただし、これとは別に [クラス名 小文字ではじまるクラス名~]; というオブジェクト生成方法もあり、この場合は既にautoreleaseが呼ばれた状態で オブジェクトが渡されます。 つまり... NSArray *array = [NSArray array]; は NSArray * array = [[NSArray alloc] init] [array autorelease]; と同じです。 12年12月7日金曜日
  • 40. ARC無しの場合 - (void) hoge { NSArray * array = [[NSArray alloc] init]; /* 何か処理*/ [array release]; } 使い終わったらreleaseしてやらないとメモリリーク! 12年12月7日金曜日
  • 41. ARCが有効の場合 - (void) hoge { NSArray * array = [[NSArray alloc] init]; /* 何か処理*/ } コンパイル と書いておけば... - (void) hoge { NSArray * array = [[NSArray alloc] init]; /* 何か処理*/ コンパイル時にコンパイラが勝手に追加してくれます! [array release]; } メモリにも開発者にも優しい(*´∀`*) 12年12月7日金曜日
  • 42. 今後はARCを有効にしておいて、[[クラス alloc] init] でオブジェクトを 生成しても解放忘れがなく、 かつARCによって自動挿入されたreleaseにより、 すぐにオブジェクトを解放してくれるのでこっちがいいかも。 12年12月7日金曜日
  • 43. RubyやJavaのGCとの違いは? GC(ガベージコレクション)はアプリ実行時に一定期間おきに メモリの掃除をします。 ARCは、コンパイル時にメモリの解放コードを自動挿入し、 実行時には自動的に何かをする事はありません。 ↓ GCが走らない分、処理が止まったりせず、より滑らかでスムーズな使用感が得られます! 12年12月7日金曜日