SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
情報処理 第5回
 今回のスライド

http://slidesha.re/qgIzzz
 WordとExcelのファイル
http://www.h-fj.com/jyoho/word.docx
http://www.h-fj.com/jyoho/excel.xlsx
 これまでに作ったファイルを開いておい
 てください
 表の操作
  表の挿入
  表のスタイルの設定

  セル内の文字の配置

  行の高さ/列の幅の設定

  行の高さ/列の幅を揃える

  行/列の挿入

  行/列の削除

  セルの結合/分割
   Word/Excelからの貼り付け
       Wordの表の貼り付け
       Excelの表の貼り付け
       Excelのグラフの貼り付け
       Excelのグラフや元データの操作
   ワードアートの操作
       ワードアートの挿入
       ワードアートの書式設定
   図関係の各種の操作
       重なり順の入れ替え
       図等の配置
       図等のグループ化
 挿入リボンの「表」をク
  リック
 マウスをドラッグして行数
  /列数を指定
 表が貼りつけられる
 必要に応じて表の位置やサ
  イズを修正
 表内の各セルの文字は書式
  設定等が可能
 表をクリックして選択
 「デザイン」のリボンをクリック

 「表のスタイル」の部分でスタイルを選
択
 「表スタイルのオプション」の部分でオ
プションを設定
 表を選択

 「レイアウト」リボンの「配
 置」部分で左右/上下の配置
 を設定
 「文字列の方向」ボタンで縦
 書きも可能
 ホームリボンの「段落」の部
 分でも同様の設定が可能
 行間/列間をマウスでポイン
  ト
 ポインタの形が変わったら、
  マウスの左ボタンをクリック
 マウスをドラッグして行の高
  さ/列の幅を調節
 レイアウトリボンの「セルの
  サイズ」の箇所で数値で高さ
  /幅を指定することも可能
 高さを揃えたい行/幅を揃えたい列を選
択
 レイアウトリボンの「セルのサイズ」部
部にある「高さを揃える」「幅を揃え
る」ボタンをクリック
 行の挿入
  挿入したい位置の行を選択
  レイアウトリボンの「上に行
   を挿入」または「下に行を挿
   入」ボタンをクリック
 列の挿入
  挿入したい位置の列を選択
  レイアウトリボンの「左に列
   を挿入」または「右に列を挿
   入」ボタンをクリック
 行の削除
  削除したい行を選択
  レイアウトリボンの「削
   除」ボタンをクリックし、
   「行の削除」をクリック
 列の削除
  削除したい列を選択
  レイアウトリボンの「削
   除」ボタンをクリックし、
   「列の削除」をクリック
   セルの結合
     複数のセルを1つにまとめる機能
     結合したいセルを選択
     レイアウトリボンの「セルの結
      合」ボタンをクリック
   セルの分割
     1つのセルを複数に分ける機能
     分割したいセルを選択
     レイアウトリボンの「セルの分
      割」ボタンをクリック
     分割後の行数/列数を指定
 Wordで表をコピー
 PowerPointに切り替え

 ホームリボンの「貼り付け」ボタンをク
  リック
 貼り付けた表はPowerPointの表と同じよ
  うに操作できる
 文字サイズ等を適宜調節する
 Excelで表をコピー
 PowerPointに切り替え

 ホームリボンの「貼り付け」ボタンをク
  リック
 位置やサイズを適宜調節する
 貼り付けた表はPowerPointの表と同じよ
  うに操作できる
 文字サイズ等を適宜調節する
 Excelでグラフをコピー
 PowerPointに切り替え

 ホームリボンの「貼り付け」ボタンをク
  リック
 位置やサイズを適宜調節する
 デザインリボンやレイアウトリボンで、
  グラフのデザインやレイアウトを設定
 デザインリボンの「データ」の部分で、
  グラフの元となっているデータを開くこ
  とが可能
 挿入リボンの「ワード
  アート」ボタンをクリッ
  ク
 ワードアートのデザイン
  を選択
 ワードアートが挿入され
  る
 テキストを適宜書き換え
  る
 挿入したワードアートを
  選択
 書式リボンの「ワード
  アートスタイル」の部分
  で書式を設定
 「文字の塗りつぶし」
  「文字の輪郭」「文字の
  効果」の各ボタンで細か
  な設定が可能
 ある図を他の図の上や下にで
  きる
 対象の図を選択
 ホームリボンの「配置」ボタ
  ンをクリック
 「最前面へ移動」「最背面へ
  移動」「全面へ移動」「背面
  へ移動」の各メニューで配置
  順を指定
   複数の図形を縦や横に揃える
    機能
   1つ目の図形は普通にクリッ
    クして選択
   2つ目以降の図形はCtrlキー
    を押しながらクリックして選
    択
   ホームリボンの図形描画部分
    で「配置」ボタンをクリック
   配置メニューの中の各項目で
    並び順を指定
   グループ化とは
       複数の図形等を1つのグループにして扱う機
        能
       グループ単位で移動やサイズ変更が可能
   グループ化の手順
       1つ目の図形は普通にクリックして選択
       2つ目以降の図形はCtrlキーを押しながらク
        リックして選択
       ホームリボンの図形描画部分で「配置」ボタ
        ンをクリック
       配置メニューの中の「グループ化」を選ぶ
       同メニューの「グループ解除」で解除も可能

Contenu connexe

En vedette

En vedette (12)

Pink day 2010
Pink day 2010Pink day 2010
Pink day 2010
 
Strategy Proposal: IKEA
Strategy Proposal: IKEAStrategy Proposal: IKEA
Strategy Proposal: IKEA
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
 
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
 
Game Pitches
Game PitchesGame Pitches
Game Pitches
 
Liderazgo consciente nov 14
Liderazgo consciente nov 14Liderazgo consciente nov 14
Liderazgo consciente nov 14
 
Mind flow. expertos en procesos de cambio y mejora
Mind flow. expertos en procesos de cambio y mejoraMind flow. expertos en procesos de cambio y mejora
Mind flow. expertos en procesos de cambio y mejora
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
 
Connect with Data API
Connect with Data APIConnect with Data API
Connect with Data API
 
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
 
Movable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローMovable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フロー
 

Plus de Hajime Fujimoto

Plus de Hajime Fujimoto (20)

Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONMovable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
 
コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張
 
PowerCMSとIoTの連携
PowerCMSとIoTの連携PowerCMSとIoTの連携
PowerCMSとIoTの連携
 
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
 
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンはじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
 
Data APIの基本
Data APIの基本Data APIの基本
Data APIの基本
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
Vagrantのすすめ
VagrantのすすめVagrantのすすめ
Vagrantのすすめ
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
 
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
 
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable Type
 
Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable Type
 
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いMTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
 
MTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインMTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグイン
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Dernier (7)

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

情報処理第5回

  • 3.  表の操作  表の挿入  表のスタイルの設定  セル内の文字の配置  行の高さ/列の幅の設定  行の高さ/列の幅を揃える  行/列の挿入  行/列の削除  セルの結合/分割
  • 4. Word/Excelからの貼り付け  Wordの表の貼り付け  Excelの表の貼り付け  Excelのグラフの貼り付け  Excelのグラフや元データの操作  ワードアートの操作  ワードアートの挿入  ワードアートの書式設定  図関係の各種の操作  重なり順の入れ替え  図等の配置  図等のグループ化
  • 5.
  • 6.  挿入リボンの「表」をク リック  マウスをドラッグして行数 /列数を指定  表が貼りつけられる  必要に応じて表の位置やサ イズを修正  表内の各セルの文字は書式 設定等が可能
  • 7.  表をクリックして選択  「デザイン」のリボンをクリック  「表のスタイル」の部分でスタイルを選 択  「表スタイルのオプション」の部分でオ プションを設定
  • 8.  表を選択  「レイアウト」リボンの「配 置」部分で左右/上下の配置 を設定  「文字列の方向」ボタンで縦 書きも可能  ホームリボンの「段落」の部 分でも同様の設定が可能
  • 9.  行間/列間をマウスでポイン ト  ポインタの形が変わったら、 マウスの左ボタンをクリック  マウスをドラッグして行の高 さ/列の幅を調節  レイアウトリボンの「セルの サイズ」の箇所で数値で高さ /幅を指定することも可能
  • 11.  行の挿入  挿入したい位置の行を選択  レイアウトリボンの「上に行 を挿入」または「下に行を挿 入」ボタンをクリック  列の挿入  挿入したい位置の列を選択  レイアウトリボンの「左に列 を挿入」または「右に列を挿 入」ボタンをクリック
  • 12.  行の削除  削除したい行を選択  レイアウトリボンの「削 除」ボタンをクリックし、 「行の削除」をクリック  列の削除  削除したい列を選択  レイアウトリボンの「削 除」ボタンをクリックし、 「列の削除」をクリック
  • 13. セルの結合  複数のセルを1つにまとめる機能  結合したいセルを選択  レイアウトリボンの「セルの結 合」ボタンをクリック  セルの分割  1つのセルを複数に分ける機能  分割したいセルを選択  レイアウトリボンの「セルの分 割」ボタンをクリック  分割後の行数/列数を指定
  • 14.
  • 15.  Wordで表をコピー  PowerPointに切り替え  ホームリボンの「貼り付け」ボタンをク リック  貼り付けた表はPowerPointの表と同じよ うに操作できる  文字サイズ等を適宜調節する
  • 16.  Excelで表をコピー  PowerPointに切り替え  ホームリボンの「貼り付け」ボタンをク リック  位置やサイズを適宜調節する  貼り付けた表はPowerPointの表と同じよ うに操作できる  文字サイズ等を適宜調節する
  • 17.  Excelでグラフをコピー  PowerPointに切り替え  ホームリボンの「貼り付け」ボタンをク リック  位置やサイズを適宜調節する
  • 18.  デザインリボンやレイアウトリボンで、 グラフのデザインやレイアウトを設定  デザインリボンの「データ」の部分で、 グラフの元となっているデータを開くこ とが可能
  • 19.
  • 20.  挿入リボンの「ワード アート」ボタンをクリッ ク  ワードアートのデザイン を選択  ワードアートが挿入され る  テキストを適宜書き換え る
  • 21.  挿入したワードアートを 選択  書式リボンの「ワード アートスタイル」の部分 で書式を設定  「文字の塗りつぶし」 「文字の輪郭」「文字の 効果」の各ボタンで細か な設定が可能
  • 22.
  • 23.  ある図を他の図の上や下にで きる  対象の図を選択  ホームリボンの「配置」ボタ ンをクリック  「最前面へ移動」「最背面へ 移動」「全面へ移動」「背面 へ移動」の各メニューで配置 順を指定
  • 24. 複数の図形を縦や横に揃える 機能  1つ目の図形は普通にクリッ クして選択  2つ目以降の図形はCtrlキー を押しながらクリックして選 択  ホームリボンの図形描画部分 で「配置」ボタンをクリック  配置メニューの中の各項目で 並び順を指定
  • 25. グループ化とは  複数の図形等を1つのグループにして扱う機 能  グループ単位で移動やサイズ変更が可能  グループ化の手順  1つ目の図形は普通にクリックして選択  2つ目以降の図形はCtrlキーを押しながらク リックして選択  ホームリボンの図形描画部分で「配置」ボタ ンをクリック  配置メニューの中の「グループ化」を選ぶ  同メニューの「グループ解除」で解除も可能