SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  35
Télécharger pour lire hors ligne
AWSを含めた
ハイブリッド環境の監視
〜Zabbixのクラウド対応モジュールHyClops〜
DAISUKE Ikeda
@ike_dai
2014/07/26 JAWS-UG千葉
About me
池田 大輔
TIS株式会社 戦略技術センター
@ike_dai
https://www.facebook.com/ikedai
Amazon CloudWatch
名前
所属
Twitter
Facebook
好きな
サービス
技術評論社HP : http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6288-1
Amazon : http://www.amazon.co.jp/dp/4774162884
@ITさんで連載「今さら聞けないfluentd~クラウド時代のログ管理入門」
(http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/04/news004.html)
AWS上のシステムの監視
どうしてますか?
Amazon CloudWatch
※引用: http://aws.amazon.com/jp/cloudwatch/
Amazon CloudWatch
※引用: http://aws.amazon.com/jp/cloudwatch/
つまり
AWSのサービスの情報を
監視できるサービス
通知も設定可能
CloudWatchを使いこなして統合監視?
“カスタムメトリクス”
で何でもCloudWatchに入れてみる
EC2インスタンス CloudWatch
CloudWatch
API
PutMetricData
- EC2インスタンスの内部情報とかも CloudWatchに飛ばせる
- API使って登録すればその他のなんでも CloudWatchに統合はできる
CloudWatchを使いこなして統合監視?
“カスタムメトリクス”
で何でもCloudWatchに入れてみる
EC2インスタンス CloudWatch
CloudWatch
API
PutMetricData
- EC2インスタンスの内部情報とかも CloudWatchに飛ばせる
- API使って登録すればその他のなんでも CloudWatchに統合はできる
しかし
2週間しかデータ残らず、長期に渡った傾向とか見れない
取得したいデータに対して毎回API叩いて登録する設定も面倒
CDP: Monitoring Integration Pattern
※引用: http://aws.clouddesignpattern.org/index.php/CDP:Monitoring_Integrationパターン
Monitoring IntegrationをZabbixで
Zabbix Server
Zabbix Agent
EC2インスタンス内部の監視
EC2インスタンス全体の稼働状況の監視
EC2 API
EC2インスタンス情報の収集
CloudWatchの結果の統合
スクリプト
EC2
CloudWatch
CloudWatch
API
ログの監視とかプロセス稼働状況の監視とか
なぜZabbix?
なぜZabbix?
● 監視の基礎となる作りの部分がよくできている
● 監視設定も手間をかけさないように自動化の枠組みが充実
● 「監視」に関する機能は非常に充実
監視
通知・
アクション実行
視覚化
※決して、見た目は今風ではないですが
たとえばこんな機能も - Zabbix API -
● 外部とZabbixとのインタフェース
○ Zabbixに対する操作(設定変更、ホスト追加、グループ作成等)実施
○ Zabbixで管理している監視結果の取得(history,event,IT service情報)
● JSON-RPC形式のAPI
○ URL: http://<zabbix-server>/zabbix/api_jsonrpc.php
○ メソッド: host.create、host.update、item.get、history.getなど
○ パラメータ: メソッド毎に必要なパラメータを渡す
host.getの例
レスポンス
{
"auth": "xxxxxxx",
"method": "host.get",
"params": {
"output": "extend",
"filter": {"host":"Zabbix server"}
},
"jsonrpc": "2.0",
"id": 1
}
{
"jsonrpc":"2.0",
"result":[{
"maintenances":[],
"hostid":"10084",
"host":"Zabbix server",
・・・略
}],
"id":1
}
リクエストパラメータ
たとえばこんな機能も - Zabbix Sender -
Zabbix Server
DB
監視結果情報
設定情報
Zabbix
Trapper
Zabbix
API
Zabbix
Sender
set
Zabbix
API
library
set
get
● 外部から監視結果をプッシュ型で登録するためのプログラム
○ Zabbix Trapperアイテムに対して値を登録
○ 何らかのトリガーをきっかけに監視結果をプッシュ型で送付したい場合に有効
○ Agentレスでもzabbix_senderコマンドを実行するだけで実現可能
$ zabbix_sender -z <zabbix-server> -s "Zabbix server" -k "sender.test" -o 100
場合によっては
こんなことも
Webサーバの負荷分散度合いを算出
負荷分散しているWebサーバのロードアベレージの偏りを監視
閾値監視だけでは判別できない状況の検知も必要
Immutableな考え方が広まると個々の状況より全体の状況が重要に
LoadBalancer
Webサーバ1 Webサーバ2 Webサーバ3 Webサーバ4
スケールアウト
アグリゲートアイテムと計算アイテムを活用
アイテムキー設定例
grpavg[Web servers,system.cpu.load[,avg1],last,0]
Zabbixのホストグループ単位で同じアイテムの値を計算処理
平均(grpavg)、最大(grpmax)、最小(grpmin)、合計(grpsum)
アグリゲートアイテム
Zabbixの監視アイテムの値を計算処理
加算・減算・乗算・除算・Zabbixのトリガー関数による計算処理
計算アイテム
計算処理例
Webサーバグループのロードアベレージの分散値の計算
「(hostAのロードアベレージ - Webサーバのホスト群のロードアベレージの平均)の2乗」
と、Zabbixの宣伝はここまで
要は、
Zabbixで監視すれば
何かいろいろいいことあるかも
Monitoring Integrationパターンを
Zabbixで少し扱いやすくするために
HyClops for Zabbix
作りました
HyClops for Zabbix
・AWSやvSphere環境の監視を自動化
・2013/07/12 OSS(GPL ver.2)としてリリース
・通常のZabbixに追加導入可能な形を採用
・Python実装のプログラム
・公開先はGitHub
      https://github.com/tech-sketch/hyclops
       http://tech-sketch.github.io/hyclops/jp/
ソースコード
マニュアル
機能の詳細
OS
Zabbix
VMware
サポート環境
機能
CentOS,Ubutnuで動作確認済み
2.0系、2.2系対応
4.1および5.0、5.1(update1) ESXiで動作確認済(vCenter未対応)
クラウドAPI経由でインスタンス名およびインタフェース情報を取得し Zabbixホスト自動登録
ホスト自動登録
テンプレート自動割当
API経由での情報取得
複数インスタンス一括制御
GateOne連携
ホスト自動登録時に OS種別(LinuxかWindows)に応じて自動テンプレート割当・監視実行可能
AWS |インスタンス情報(AZ,Type,Status等)、課金情報(CloudWatch BillingData)
VMware|HV情報(CPU,Memory,Storageの全体量/割当量/使用量)、VM情報(CPU,Memory,Status等)
起動/停止/再起動を複数インスタンスに一括命令実行可能 (Zabbixグローバルスクリプト機能利用 )
Zabbixに登録したホストのインタフェース情報を使って Webブラウザ上でSSHコンソール接続可能
アーキテクチャ
Zabbix Server
Physical Machine
Zabbix Host
Dashboard page(dashboard.php) SSH Connection page(gateone.php)
vSphere ESXi
Zabbix Host
IPMI
Template
vSphereESXi
Template
vSphereVM
Zabbix Host
vSphereVM
Template
AWS Account
Zabbix Host
AWSAccount
Template
EC2 Instance
Zabbix Host
AmazonEC2
Template
Configure Zabbix host
Extend Zabbix frontend
libcloud
HyClops Server Queue
(ZeroMQ)
vSphere
driver
EC2
driver
Physical Machine
IPMI
VMware ESXi
AWS
vSphere
API
AWS
API
ipmitool
GateOne Server
Auto registration
SSH connection
5555/TCP
443/TCP
push message push message
push message
:HyClopsに
含まれるもの
Sorry・・・
● CloudWatchと連携できているのは課金情報のみ
● EC2やRDS、ELB等その他CloudWatchとの連携
強化は今後対応予定
     
CloudWatch logs!?
● 2014/7/14 CloudWatchでインスタンス内のログ
監視ができるCloudWatch logsがリリース
     
http://aws.typepad.com/aws_japan/2014/07/cloudwatch-log-service.html
CloudWatch logsの使い方
● 1. API操作に対する権限付与
○ IAMでポリシー設定している場合は以下の権限を付与
・・・
"Statement": [
{
"Effect": "Allow",
"Action": [
"logs:*",
"s3:GetObject"
],
"Resource": [
"arn:aws:logs:us-east-1:*:*",
"arn:aws:s3::*"
]
},
・・・
CloudWatch logsの使い方
● 2. エージェントインストール
○ Amazon Linuxの場合は以下を実行
インストールスクリプト取得
$ wget https://s3.amazonaws.com/aws-cloudwatch/downloads/awslogs-agent-setup-v1.0.py
インストール実行
$ python ./awslogs-agent-setup-v1.0.py --region us-east-1
Step 1 : pipのinstall
Step 2 : Agentダウンロード
Step 3 : AWS CLIの設定(クレデンシャル設定等 )
Step 4 : エージェントの設定(監視対象のログの指定、ログの timestampフォーマットの指定等 )
Step 5 : エージェントの起動
これだけ!とても簡単
CloudWatch logsの仕組み
● awslogsプロセスはログをpush
● 設定は/var/awslogs/etc/awslogs.conf
aws logs push --config-file /var/awslogs/etc/awslogs.conf
[/var/log/messages]
datetime_format = %Y-%m-%d %H:%M:%S
file = /var/log/messages
push_delay = 5000
log_stream_name = {instance_id}
initial_position = start_of_file
log_group_name = /var/log/messages
CloudWatch logsの仕組み
● ログのタイムスタンプはdatetime_formatで指定
○ 一致する部分があればログの作成時刻として連携
○ 一致しない場合はCloudWatchに連携された時刻が登録
例:
awslogs.confのdatetime_formatの指定
『%b %d %H:%M:%S』の場合
正しく作成時刻が連携される出力ログ例
Jul 24 10:00:00 “test log”
[Jul 24 10:00:12] “test log”
正しく作成時刻が連携されない出力ログ例
2014-07-24 10:00:00 “test log”
Jul 24 10:00 “test log”
CloudWatch logs 収集結果
CloudWatch logsコマンド例
● ロググループの新規作成
● ログストリームの新規作成
● ログイベントの取得
次に続く
$ aws logs create-log-group --log-group-name "apache log"
$ aws logs create-log-stream --log-group-name "apache log"  --log-
stream-name "i-xxxxxx"
$ aws logs get-log-events --log-group-name "apache log"  --log-stream-
name "i-xxxxxx"
CloudWatch logsコマンド例
● ログイベントの登録
● ロググループに対してフィルタ作成
$ aws logs put-log-events --log-group-name "apache log" 
--log-stream-name "i-xxxxxx" --log-events 
timestamp=1406198339080,message="2014-07-24 10:00:00 test log" 
--sequence-token "トークン番号"
$ aws logs put-metric-filter --log-group-name "apache log" 
--filter-name "error filter" --filter-pattern "ERROR" 
--metric-transformations metricName="filtered_log", 
metricNamespace="LogMetrics",metricValue=1
アプリケーションからCloudWatch logsのAPI操作も可能
AWSさんはいろいろと対応が早い
AWSだけで完結するなら
AWSのサービスをうまく使うのもあり
※インスタンス内部にエージェントを送り込んできているので、
 そのうちもっといろんなことができるようになるのでは? (推察)
それ以外にもあるなら
Monitoring Integrationパターンを
効率良く実現できる方法を探るのがいいかも
※HyClops for Zabbixはあくまでそれをお助けする1ツール
「AWSも含めた運用」を効率良くできるように
ともにがんばりましょう
Thank you.
2014/07/26 JAWS-UG千葉

Contenu connexe

Tendances

AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...Amazon Web Services Japan
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたdcubeio
 
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndureAmazon Web Services Japan
 
DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技Yoichi Toyota
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPNAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAmazon Web Services Japan
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / GlacierAmazon Web Services Japan
 
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御Namba Kazuo
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門泰 増田
 
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用Amazon Web Services Japan
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツShinsukeYokota
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...Amazon Web Services Japan
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster Recovery
AWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster RecoveryAWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster Recovery
AWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster RecoveryAmazon Web Services Japan
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたいAmazon Web Services Japan
 
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep DiveAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorksAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorksAmazon Web Services Japan
 

Tendances (20)

AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみた
 
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
20200811 AWS Black Belt Online Seminar CloudEndure
 
DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
 
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
 
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
Amazon Inspectorについて
Amazon InspectorについてAmazon Inspectorについて
Amazon Inspectorについて
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster Recovery
AWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster RecoveryAWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster Recovery
AWS Black Belt Online Seminar AWSで実現するDisaster Recovery
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
 
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorksAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
 

En vedette

2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション
2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション
2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーションOperation Lab, LLC.
 
SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介Shunji Konishi
 
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」Kazuyuki Sato
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門Masashi Shinbara
 
20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operationYasuhiro Araki, Ph.D
 
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practiceKazuki Ueki
 
Jtfハンズオン資料(公開版)
Jtfハンズオン資料(公開版)Jtfハンズオン資料(公開版)
Jtfハンズオン資料(公開版)亮介 山口
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかえむ ばーど
 
No Monitoring, No Life on AWS
No Monitoring, No Life on AWSNo Monitoring, No Life on AWS
No Monitoring, No Life on AWSMasahito Zembutsu
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on ProductionIsao Shimizu
 
HyClops for Zabbix紹介資料
HyClops for Zabbix紹介資料HyClops for Zabbix紹介資料
HyClops for Zabbix紹介資料Daisuke Ikeda
 
CoreOSによるDockerコンテナのクラスタリング
CoreOSによるDockerコンテナのクラスタリングCoreOSによるDockerコンテナのクラスタリング
CoreOSによるDockerコンテナのクラスタリングYuji ODA
 
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話Nobuhiro Fujita
 
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフターオンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフターmanabusakai
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
Dockerクイックツアー
DockerクイックツアーDockerクイックツアー
DockerクイックツアーEtsuji Nakai
 
ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?Masahito Zembutsu
 

En vedette (17)

2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション
2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション
2014-07-26 jawsug-chiba ドキュメントを書こう! 運用自動化時代のドキュメンテーション
 
SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介SendGridサンプルの紹介
SendGridサンプルの紹介
 
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
 
VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門VagrantユーザのためのDocker入門
VagrantユーザのためのDocker入門
 
20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation
 
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
 
Jtfハンズオン資料(公開版)
Jtfハンズオン資料(公開版)Jtfハンズオン資料(公開版)
Jtfハンズオン資料(公開版)
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
 
No Monitoring, No Life on AWS
No Monitoring, No Life on AWSNo Monitoring, No Life on AWS
No Monitoring, No Life on AWS
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 
HyClops for Zabbix紹介資料
HyClops for Zabbix紹介資料HyClops for Zabbix紹介資料
HyClops for Zabbix紹介資料
 
CoreOSによるDockerコンテナのクラスタリング
CoreOSによるDockerコンテナのクラスタリングCoreOSによるDockerコンテナのクラスタリング
CoreOSによるDockerコンテナのクラスタリング
 
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
 
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフターオンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
オンプレミスから AWS への劇的ビフォーアフター
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
Dockerクイックツアー
DockerクイックツアーDockerクイックツアー
Dockerクイックツアー
 
ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?
 

Similaire à AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~

20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublicjunkoy66
 
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜Terui Masashi
 
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch LogsAWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch LogsAmazon Web Services Japan
 
CloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメCloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメEiji KOMINAMI
 
Introduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch AgentIntroduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch AgentNoritaka Sekiyama
 
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for BeginersTyphon 666
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】Yukihiko SAWANOBORI
 
CloudWatch Logs使ってみました
CloudWatch Logs使ってみましたCloudWatch Logs使ってみました
CloudWatch Logs使ってみましたHodaka Yamashiro
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013Takashi Someda
 
20220624 私の検証環境のいま
20220624 私の検証環境のいま20220624 私の検証環境のいま
20220624 私の検証環境のいまMasaru Ogura
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch LogsAWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch LogsAmazon Web Services Japan
 
[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話
[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話
[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話Takahiro Moteki
 
20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...
20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...
20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...Typhon 666
 
Cm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kajiCm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kajiHiroyuki Kaji
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto ScalingAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 
ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視
ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視
ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視Takanori Suzuki
 

Similaire à AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~ (20)

Aws cloud watch
Aws cloud watchAws cloud watch
Aws cloud watch
 
20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic
 
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
 
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch LogsAWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
 
CloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメCloudFormation/SAMのススメ
CloudFormation/SAMのススメ
 
Amazon Simple Workflow Service (SWF)
Amazon Simple Workflow Service (SWF)Amazon Simple Workflow Service (SWF)
Amazon Simple Workflow Service (SWF)
 
Introduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch AgentIntroduction to New CloudWatch Agent
Introduction to New CloudWatch Agent
 
20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws
 
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
20181219 Introduction of Incident Response in AWS for Beginers
 
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
JAWSUG初心者向けトラック 【Deploy&Ops】
 
CloudWatch Logs使ってみました
CloudWatch Logs使ってみましたCloudWatch Logs使ってみました
CloudWatch Logs使ってみました
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
 
20220624 私の検証環境のいま
20220624 私の検証環境のいま20220624 私の検証環境のいま
20220624 私の検証環境のいま
 
Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch LogsAWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
 
[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話
[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話
[excite open beerbash 特別篇]レガシーシステムをAWS移行で幸せになった話
 
20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...
20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...
20210624 Monitoring the AWS Observability Workshop Environment with Datadog O...
 
Cm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kajiCm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kaji
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto ScalingAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto Scaling
 
ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視
ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視
ServerlessConf Tokyo2018 サーバーレスなシステムのがんばらない運用監視
 

Plus de Daisuke Ikeda

AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TISAIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TISDaisuke Ikeda
 
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介Daisuke Ikeda
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏Daisuke Ikeda
 
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現Daisuke Ikeda
 
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~Daisuke Ikeda
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話Daisuke Ikeda
 
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)Daisuke Ikeda
 
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩Daisuke Ikeda
 
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-Daisuke Ikeda
 
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅- Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅- Daisuke Ikeda
 
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?Daisuke Ikeda
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介Daisuke Ikeda
 
Tech circle bot x zabbix オペレータbot lt
Tech circle bot x zabbix オペレータbot ltTech circle bot x zabbix オペレータbot lt
Tech circle bot x zabbix オペレータbot ltDaisuke Ikeda
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTDaisuke Ikeda
 
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldDaisuke Ikeda
 
Serverspecの活用tips紹介
Serverspecの活用tips紹介Serverspecの活用tips紹介
Serverspecの活用tips紹介Daisuke Ikeda
 
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界Daisuke Ikeda
 
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界Daisuke Ikeda
 
Zabbix conference2015 daisukeikeda
Zabbix conference2015 daisukeikedaZabbix conference2015 daisukeikeda
Zabbix conference2015 daisukeikedaDaisuke Ikeda
 

Plus de Daisuke Ikeda (20)

AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TISAIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
AIOpsで実現する効率化 OSC 2022 Online Spring TIS
 
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
Osc 2021 fall_tis_変化に強いチーム育成のための取り組み紹介
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
 
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
OSC2019 LT 運用レコメンドプラットフォーム開発におけるマイクロサービス構成の実現
 
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
 
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
 
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
Jtf2018 自律的運用に向けた第一歩
 
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
保守運用現場の課題共有しませんか?-OSC2018LT-
 
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅- Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
 
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
 
Tech circle bot x zabbix オペレータbot lt
Tech circle bot x zabbix オペレータbot ltTech circle bot x zabbix オペレータbot lt
Tech circle bot x zabbix オペレータbot lt
 
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LTインフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
インフラ運用管理ツールとGolang OSS運用管理勉強会LT
 
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
 
Zabbix超入門
Zabbix超入門Zabbix超入門
Zabbix超入門
 
Serverspecの活用tips紹介
Serverspecの活用tips紹介Serverspecの活用tips紹介
Serverspecの活用tips紹介
 
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
Osc2016 tokyo sprint-jobschedulerを活用したoperations as codeの世界
 
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
Job schedulerを活用したoperations as codeの世界
 
Zabbix conference2015 daisukeikeda
Zabbix conference2015 daisukeikedaZabbix conference2015 daisukeikeda
Zabbix conference2015 daisukeikeda
 

Dernier

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Dernier (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~