SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  27
リリースノート
要約と H T M L 5
のアプリが動く仕組み
これからの「 T izen」と「 W
ebプラットフォーム」の話をし
よう
川崎 順平
自己紹介
川崎 順平(FirefoxOS推し)
・Smart DeviceApp関連の開発
・Intel PerceptualComputingとか
・Windows 8 Developersやってます
・Facebookフレンド申請ください
今回は参加型プレゼンです。
なにか気になったら気軽にツッコんで下さい
Release Note?
リリースノートに書いてある事
○WebFramework(NewFeatures,ChangeFeatures)
○NativeFramework(NewFeatures,ChangeFeatures)
○Supported Devices
○Supported Languages
○IDE and Tools(NewFeatures,ChangeFeatures,BugFix)
○Known Issues
Tizen2.1を要約
(ざっくりです)
WebFramework
[NewFeatures]
・コンテンツセキュリティーポリシー1.0 (クロスサイトスクリプティング対策みたいな)
・ナビゲーションタイミングAPI(表示速度測定、待ち時間特定)
・Webダイナミックボックス
[ChangeFeatures]
・CSS 2D Transform and CSS 3D Tranceforms Module Level3 to CSS Transform
Device
・Touch Events version 1 (Partial)
・The Screen Orientation API
・The Network Information API
・WebAudioAPI
HTML5
Geolocation, GetUserMedia, Custom Handlers, Web Notification, Web Socket, Web
GL, Web Worker, App Cache, Indexed DB, Web SQL Database, Web Storage, File
System, Vibration, Prevent Default, and many
NativeFramework
1.アプリ全般
Tizen::Applicatioon Controls
・Bluetooth,ギャラリー、Todoアプリのコントロール
・インストールPackageの取得
Tizen:: Based
・DateTimeクラスをサポート
Tizen:: コンテンツ関連
・ファイルまたはディレクトリのスキャンをサポート
・データベース変更通知をサポート
Tizen::グラフィックス
・2D関連の強化(例えば浮動小数点座標のサポート等)
・OpenGLESのサポート
その他
・画面ロック状態を取得、ロック解除スワイプ却下をサポート
・画像認識、QRコード認識と生成機能をサポート
既知の問題
・Unitテストまわり
・エミュレータ同時起動や長時間起動によるログファイルの肥大
・Windows環境におけるメモリ割り当てエラーの発生
Tizen2.0 alphaよりはずいぶん減っているし、
既知の問題を引きずったりしていない。
2013/7/3
Tizen2.2b Release
せっかくなので
さらっと見て来ました
(超要約)
○WebFramework
➡新しい要素追加(でもH/Wキー以外はよくわからなかったです)
○NativeFramework
➡同じくH/Wキー関連
➡アドレスブック取得
➡UX関連が色々変わっているらしい
○Supported Devices
➡Ref.Device-PQ is a reference target based on Samsung Galaxy S3
○Supported Languages
➡アラビア語とヒンディー語とウズベク語がサポート外に。
○IDE and Tools(NewFeatures,ChangeFeatures,BugFix)
➡みる時間なかったのでパス
○Known Issues
➡パス2
今日はもう一つ調べたい事が。
日本にはWebベース=遅い
と言うバカが山ほどいて困
る。
サ
ム
ス
ン
、
タ
イ
ゼ
ン
辞
め
る
っ
て
よ
。
気にしない。
何故、HTML5でアプリが作成出来るのか。
HTML/CSSとJavaScriptが
実行される仕組み、知ってますか。
実は、良くしらない。
知りたい。
(棘の道フラグ)
「HTML5 ROCKS」という所に
なんか色々と情報があった
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/internals/howbrowserswork/
ざっくり言うと
①HTMLファイルを読み込む
②中身の構造を解釈する
③CSSとかも解釈する
④合わせてJSも実行する
⑤表示する。
時間が無いので今日はこの辺りで。
(こんどゆっくりやる)
1つだけ宣伝。
□URL
http://atnd.org/event/win8dev3
□コミュニティ(Windows8_developers)
https://www.facebook.com/groups/win8.devel
opers/

Contenu connexe

Similaire à Tizenリリースノート要約とhtml5アプリが動く仕組み

第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料
Naoki Shibata
 
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
Hiroaki Komine
 
hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorock
yuzorock
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013
Yuya Adachi
 

Similaire à Tizenリリースノート要約とhtml5アプリが動く仕組み (20)

Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!
 
第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
 
OpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after storyOpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after story
 
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
 
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とはテクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
テクてく Lotus 技術者夜会 03/16 Lotus Notes/Domino Upgrade Pack とは
 
Lt 110416
Lt 110416Lt 110416
Lt 110416
 
Wankuma0402
Wankuma0402Wankuma0402
Wankuma0402
 
Nishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011janNishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011jan
 
hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorock
 
DartPad+CodePenで、Flutterを体験してみよう
DartPad+CodePenで、Flutterを体験してみようDartPad+CodePenで、Flutterを体験してみよう
DartPad+CodePenで、Flutterを体験してみよう
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
 
MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前
 
Trat_sprint1
Trat_sprint1Trat_sprint1
Trat_sprint1
 
デ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプデ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプ
 
OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013OSC Hiroshima 2013
OSC Hiroshima 2013
 
恊働ロボットCOROの開発における形式的仕様の適用事例
恊働ロボットCOROの開発における形式的仕様の適用事例恊働ロボットCOROの開発における形式的仕様の適用事例
恊働ロボットCOROの開発における形式的仕様の適用事例
 
会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始め
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
PyCon JP 2014 plone terada
PyCon JP 2014 plone teradaPyCon JP 2014 plone terada
PyCon JP 2014 plone terada
 

Dernier

Dernier (11)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

Tizenリリースノート要約とhtml5アプリが動く仕組み