SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
OpenStack on OpenStack
with CI
金渕金渕金渕金渕 満満満満
NTTソフトウェア株式会社
技術開発センター OSS技術部門
クラウド推進室#natsumiB2
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
自己紹介
【氏名】
金渕 満 (かなぶち みつる)
【所属】
NTTソフトウェア株式会社
技術開発センター OSS技術部門 クラウド推進室
【担当業務】
OpenStackをテスト/高品質化するプロジェクトに所属
OpenStackに関する調査及び、トラブルシュートなどを実施
【活動領域】
元々はWeb系エンジニア、システム連携エンジニアを経て、3年ほど前
からOS・仮想化・ネットワーク等のプラットフォーム技術にどっぷり。
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
本日伝えたいこと
テスト基盤にOpenStackを使いましょう!!テスト基盤にOpenStackを使いましょう!!
【アジェンダ】
• 1. 私たちのプロジェクト
• 2. OpenStack on OpenStack
• 3. まとめ
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
OpenStackをご存知ですか?
クラウドを構築するオープンソースソフトウェア
• コミュニティ側でもCIやIntegrationTestを活用したGatingに強く取り組んでおり、
コードの品質維持に努めている
• 私たちのプロジェクトでは、更に使用するコンポーネント及びAPIに対してのテス
ト及びバグ改修を実施
引用元: http://www.openstack.org/software引用元: http://www.openstack.org/software
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
1. 私達のプロジェクト
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
私達のプロジェクトの開発サイクル
各チーム環境各チーム環境
UT環境UT環境CI環境
コミュニティに倣いつつ独自の味付けを実施
×チーム数分
×1~2環境×1~2環境
改修部分局所的な
部分的IntegrationTest
レグレッションテストの役
割を含んだ
全体IntegrationTest
受け入れ側確認のための
UnitTest
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
“1テスト環境”の内容
Tempest ServerTempest ServerCloud ControllerCloud Controller
Network GatewayNetwork Gateway
Check ServerCheck Server
Storage NodeStorage Node HypervisorHypervisor HypervisorHypervisor
バックエンド系ノード
実行系ノード
テストノード Check ServerCheck Server
API ProviderAPI Provider
各チーム内のIntegrationTestもマルチノード構成で実施
• CI環境で実施するIntegrationTest(Full)は長時間(半日~一日)を要し、この地点
でバグが頻出すると、開発サイクルが停滞する
⇨IntegrationTest(Partial)を各チーム環境/マルチノード構成で実施し、
早期に構成問題も含めて不具合を刈り取り
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
ノード数の爆発
各チーム環境各チーム環境
UT環境UT環境CI環境
CIサイクルを回すために必要なノード数が爆発
×8環境
×1環境×1環境
72 ノード
9 ノード 1 ノード
82 ノード!!
各各各各チームチームチームチーム環境環境環境環境のののの
ノードノードノードノードをををを減減減減らすらすらすらす????
各各各各チームチームチームチーム環境環境環境環境のののの
ノードノードノードノードをををを減減減減らすらすらすらす????
環境数環境数環境数環境数をををを
減減減減らすらすらすらす????
環境数環境数環境数環境数をををを
減減減減らすらすらすらす????
⇨⇨⇨⇨CIサイクルサイクルサイクルサイクルのののの停滞停滞停滞停滞
⇨⇨⇨⇨環境待環境待環境待環境待ちのちのちのちの発生発生発生発生
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
2. OpenStack on OpenStack
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
アプローチ:OpenStack on OpenStack
OpenStack上でOpenStackのテストを実施し物理ノード数を削減
BareMetal Servers
チーム1環境チーム1環境 CI 環境UT環境UT環境
・・・
テスト基盤テスト基盤
テスト対象テスト対象
OpenStack EssexOpenStack Essex
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
OpenStack
Folsom
GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest
チーム2環境チーム2環境
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
9 VMs
得られたメリット1:物理ノード削減
物理ノード数の数量を約1/3に削減
9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs
OpenStack EssexOpenStack Essex
30 nodes Bare Metal Servers
FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom
UTUT
CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT
82物理ノードが必要なところを30物理ノード(82VM)で実現
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
得られたメリット2:環境の復元
バグやテストモジュールでテスト環境が破損した場合でも、
9 VMs
OpenStack
Essex
OpenStack
Essex
FolsomFolsom
チーム1チーム1
テスト実行テスト実行
環境破損環境破損
OpenStack
Essex
OpenStack
Essex
チーム1チーム1
9 VMs
OpenStack
Essex
OpenStack
Essex
FolsomFolsom
チーム1チーム1
テスト基盤管理者テスト基盤管理者
環境削除環境削除
テスト基盤管理者テスト基盤管理者
環境再配置環境再配置
イメージ管理イメージ管理
再実行再実行
テスト基盤側イメージ管理により、容易/迅速な復元が可能
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
得られたメリット3:構成の変更
環境構成の変更を行いたい場合でも、
9 VMs
OpenStack
Essex
OpenStack
Essex
FolsomFolsom
チーム1チーム1
SE作業を最小限に留めつつ、テスト基盤操作で構成変更が可能
9 VMs
OpenStack
Essex
OpenStack
Essex
FolsomFolsom
テスト基盤管理者テスト基盤管理者
環境追加環境追加
環境再構成環境再構成環境再構成環境再構成
チーム1チーム1
OpenStack
Essex
OpenStack
Essex
FolsomFolsom
11 VMs
チーム1チーム1
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
得られたメリット4:環境の更新
各環境の更新をしたい場合は、
9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs
OpenStack EssexOpenStack Essex
FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom
UTUT
CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT
イメージ管理
(Glance)
イメージ管理
(Glance)
ハイパーバイザ管理
(nova)
ハイパーバイザ管理
(nova)
テスト基盤管理者テスト基盤管理者
最新イメージアップロード最新イメージアップロード
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
得られたメリット4:環境の更新
各環境の更新をしたい場合は、
OpenStack EssexOpenStack Essex
UTUT
CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT
イメージ管理
(Glance)
イメージ管理
(Glance)
ハイパーバイザ管理
(nova)
ハイパーバイザ管理
(nova)
テスト基盤管理者テスト基盤管理者
環境一括削除環境一括削除
削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
得られたメリット4:環境の更新
各環境の更新をしたい場合は、
OpenStack EssexOpenStack Essex
UTUT
CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT
イメージ管理
(Glance)
イメージ管理
(Glance)
ハイパーバイザ管理
(nova)
ハイパーバイザ管理
(nova)
9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs
FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom
テスト基盤管理者テスト基盤管理者
環境一括生成環境一括生成
生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成
イメージを更新の上、一括展開することで同一作業繰返しを排除
イメージ取得イメージ取得
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
3. まとめ
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
まとめの前に、支えている基礎技術
OpenStack on OpenStackは以下の基礎技術に支えられています
• VMネスト方式 ⇨ KVM on KVM
• NWネスト方式 ⇨ VLAN on VLAN (≠Q-in-Q)
⇨上記についての詳細は本発表には収まりきりませんでした!!
【その他補足】
• IaaS上で全てのテストを実施しているわけではなく、性能系、障害系、運用系テ
ストについては、本テストの後にベアメタル環境で実施を行なっています
• OpenStackコミュニティ側でも "TripleO" というプロジェクトにて、OpenStack on
OpenStackの取り組みが行われています(本内容はTripleOとは関連ありませ
ん)
slideshareにはアップしますので、ご参照ください!slideshareにはアップしますので、ご参照ください!
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
まとめ
• 一昔前、OpenStackのセットアップはやや敷居の高い作業だった
⇨現在はdevstack(http://devstack.org)で最低限環境なら簡単に
セットアップ可能
ドキュメントも充実、運用で主に使うコマンドマニュアルも以下にあります
http://docs.openstack.org/ops/
• 更にオーケストレーションエンジンが搭載され、1つの環境をテンプレートで生成
できるように
OpenStackをテスト基盤に用いるメリットは計り知れない、さらに
$ git clone https://github.com/openstack-dev/devstack.git
$ cd devstack/
$ git checkout origin/stable/grizzly
$ ./stack.sh
テスト基盤にOpenStackを使う準備は整っている!!テスト基盤にOpenStackを使う準備は整っている!!
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
ご清聴ありがとうございました
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
おまけ1:OS on OSの構成技術
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
2つのXonX
VM及びネットワークのネスト方式が重要
• VMのネスト方式
⇨ KVM on KVM(Nested KVM)
• ネットワークのネスト方式
⇨ VLAN on VLAN(≠Q-in-Q)
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
KVM on KVM
一応二つの選択肢があるがKVM on KVMを使わない理由はない
OSOS
OSOS
KVMKVM
KVMKVM
Guest OSGuest OS
OpenStack EssexOpenStack Essex
OpenStack FolsomOpenStack Folsom
• KVM on KVM • QEMU on KVM
OSOS
OSOS
KVMKVM
QEMUQEMU
Guest OSGuest OS
OpenStack EssexOpenStack Essex
OpenStack FolsomOpenStack Folsom
• Guest OSの速度差は歴然(というよりは、QEMU on KVMの場合、Guest OSインス
トールテストなど重めのテストは実行不可)
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
VLAN on VLAN
OpenStackは「テナント」単位に仮想NWを分離する
VMVM VMVM
VMVM VMVM
Hypervisor #1 Hypervisor #2
テナントA
テナントB
• テナント単位に仮想NWを分離する方式には幾つか選択肢があります。
• 最もシンプルな方式はタグVLANを使う方法です。
• VLAN ID数の制限(1~4094)がありますが、ID数が不足しない場合、最も構築が
簡単な仮想NW環境となります。
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
VLAN on VLAN
VLAN on VLAN構成を選択
VMVM VMVM
VMVM VMVM
Hypervisor #1 Hypervisor #2
テナントA
テナントB
• テスト対象側のVLANは必要機能と定義されていたため必要確定
• テスト基盤側はnova-networkとVLAN構成を選択
VM VM
VM VM
テナントα
テナントβ
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
おまけ2:トラブル集
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
特定Hypervisorに通信できない!
特定のHypervisorに通信できない事象が発生
VMVM
Hypervisor #1
VM
VM
VMVM
Hypervisor #2
VM
VM
VMVM
Hypervisor #3
VM
VM
テナントA
テナントα
テナントβ
VMVM VMVM
VM
VM
テナントB
テナントγ
テナントε
VM
VM
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
特定Hypervisorに通信できない!
18:54:44.656627 fa:16:3e:53:a3:44 > ff:ff:ff:ff:ff:ff, ethertype 802.1Q (0x8100), length 64: vlan 50, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100, p 0, ethertype ARP, Request who-has ....
4:44.656916 fa:16:3e:6c:51:a6 > fa:16:3e:53:a3:44, ethertype 802.1Q (0x8100), length 50: vlan 50, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100, p 0, ethertype ARP, Reply ....
18:57:44.537006 fa:16:3e:3a:5e:a6 > ff:ff:ff:ff:ff:ff, ethertype 802.1Q (0x8100), length 64: vlan 20, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100, p 0, ethertype ARP, Request who-has ....
18:57:44.537449 fa:16:3e:39:3f:d5 > fa:16:3e:3a:5e:a6, ethertype 802.1Q (0x8100), length 46: vlan 20, p 0, ethertype ARP, Reply ....
正常に通信できている場合のパケット
通信できていない場合のパケット
ethertype 802.1Q (0x8100), length 50: vlan 50, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100
ethertype 802.1Q (0x8100), length 46: vlan 20
tcpdumpでの解析⇨NICドライバ依存
• 特定のハードウェア(厳密には特定のハードウェアのNICドライバ)はVLAN on VLANで付
与される二重タグの一つを捨ててしまうことが判明
⇨Hypervisorにパケットが到達した時点で捨てられているため、アプリ側
で対処の仕様がない
• 二重タグに対応しているハードウェア/していないハードウェアを分類し、非対応ハード
ウェア上でネットワーク処理が必要なコンポーネントを立ち上げないよう、テスト基盤側で
コントロールし解決
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
特定UDP通信ができない!
特定のUDP通信ができない事象が発生
VMVM VMVM
Hypervisor #1 Hypervisor #2
テナントA VM
テナントα
VM
• 同じUDP通信だが、DHCPの通信は確実に成功し、netperfからのUDP負荷通信
は必ず失敗する(1パケットも届かない)
• Hypervisor間及びVM間でのフィルタリングはしていない
DHCP
netperf
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
特定UDP通信ができない!
宛先MAC 送信元MAC Type Data FCS
宛先MAC 送信元MAC Type Data FCSTag
宛先MAC 送信元MAC Type Data FCSTag Tag
通常のイーサネットフレーム
タグVLANのイーサネットフレーム
二重タグVLANのイーサネットフレーム(VLAN on VLAN)
ifconfigに不審な形跡⇨イーサネットフレーム超過
RX packets:36490322 errors:108060 dropped:2322613 overruns:0 frame:108060
TX packets:24722828 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
dropped:2322613 overruns:0 frame:108060
MAX 1518 bytes
MAX 1522 bytes
MAX 1526 bytes
• 二重タグにより、イーサネットフレームの最大値を超え、不正パケットとして破棄
されていることが判明
• netperfのUDPデータサイズを1468bytesとし、イーサネットフレームを1522bytesに収める
ことで疎通
Summit
Developers
Developers Summit 2013 Summer
商標及び登録商標について
• OpenStack及びOpenStackロゴはOpenStack Foundationの登録商標または商標
です

More Related Content

What's hot

Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Kohsuke Kawaguchi
 
OSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムOSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムsatsuki fukazu
 
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learnedエンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons LearnedDaiki Kawanuma
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 
Prepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjugPrepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjugYuji Kubota
 
Jenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdiJenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdi昌桓 李
 
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016VirtualTech Japan Inc.
 
Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例
Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例
Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例Hironobu Isoda
 
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜Daiki Kawanuma
 
OpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with AnsibleOpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with AnsibleHideki Saito
 
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3日本Javaユーザーグループ
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編irix_jp
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようMidori Oge
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月VirtualTech Japan Inc.
 

What's hot (20)

Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015
 
OSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムOSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システム
 
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learnedエンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
Prepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjugPrepare for Java 9 #jjug
Prepare for Java 9 #jjug
 
Jenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdiJenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdi
 
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
 
Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例
Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例
Logicadの秒間16万リクエストをさばく広告入札システムにおける、gRPCの活用事例
 
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
Openstack管理運用ソフトの決定版?!かもしれないAppFormix - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
Jenkins 2.0 (日本語)
Jenkins 2.0 (日本語)Jenkins 2.0 (日本語)
Jenkins 2.0 (日本語)
 
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
 
OpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with AnsibleOpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with Ansible
 
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
Javaエンジニアに知ってほしい、Springの教科書「TERASOLUNA」 #jjug_ccc #ccc_f3
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack 基礎操作編
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
HP Helion 標準搭載!! OpenStack TripleO解説課題 – OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
 

Similar to OpenStack on OpenStack with CI

Java on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureJava on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureYoshio Terada
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」Nobuyuki Tamaoki
 
Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Satoshi Konno
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術finoue
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...Shinji Takao
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewYuji Kubota
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Yutaro Tamai
 
How to deploy & operate OpenStack Production
How to deploy & operate OpenStack ProductionHow to deploy & operate OpenStack Production
How to deploy & operate OpenStack ProductionVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会samemoon
 
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システムTomohiro Ohtake
 
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応apirakun
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介Midori Oge
 

Similar to OpenStack on OpenStack with CI (20)

Java on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on AzureJava on Kubernetes on Azure
Java on Kubernetes on Azure
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3Open Source Study Session #3
Open Source Study Session #3
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
 
Devsumi2008
Devsumi2008Devsumi2008
Devsumi2008
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical Preview
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要
 
How to deploy & operate OpenStack Production
How to deploy & operate OpenStack ProductionHow to deploy & operate OpenStack Production
How to deploy & operate OpenStack Production
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
 
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
 
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
Asakusa Framework スモールジョブ実行エンジン & Windows対応
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

OpenStack on OpenStack with CI

  • 1. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer OpenStack on OpenStack with CI 金渕金渕金渕金渕 満満満満 NTTソフトウェア株式会社 技術開発センター OSS技術部門 クラウド推進室#natsumiB2
  • 2. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 自己紹介 【氏名】 金渕 満 (かなぶち みつる) 【所属】 NTTソフトウェア株式会社 技術開発センター OSS技術部門 クラウド推進室 【担当業務】 OpenStackをテスト/高品質化するプロジェクトに所属 OpenStackに関する調査及び、トラブルシュートなどを実施 【活動領域】 元々はWeb系エンジニア、システム連携エンジニアを経て、3年ほど前 からOS・仮想化・ネットワーク等のプラットフォーム技術にどっぷり。
  • 3. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 本日伝えたいこと テスト基盤にOpenStackを使いましょう!!テスト基盤にOpenStackを使いましょう!! 【アジェンダ】 • 1. 私たちのプロジェクト • 2. OpenStack on OpenStack • 3. まとめ
  • 4. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer OpenStackをご存知ですか? クラウドを構築するオープンソースソフトウェア • コミュニティ側でもCIやIntegrationTestを活用したGatingに強く取り組んでおり、 コードの品質維持に努めている • 私たちのプロジェクトでは、更に使用するコンポーネント及びAPIに対してのテス ト及びバグ改修を実施 引用元: http://www.openstack.org/software引用元: http://www.openstack.org/software
  • 5. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 1. 私達のプロジェクト
  • 6. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 私達のプロジェクトの開発サイクル 各チーム環境各チーム環境 UT環境UT環境CI環境 コミュニティに倣いつつ独自の味付けを実施 ×チーム数分 ×1~2環境×1~2環境 改修部分局所的な 部分的IntegrationTest レグレッションテストの役 割を含んだ 全体IntegrationTest 受け入れ側確認のための UnitTest
  • 7. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer “1テスト環境”の内容 Tempest ServerTempest ServerCloud ControllerCloud Controller Network GatewayNetwork Gateway Check ServerCheck Server Storage NodeStorage Node HypervisorHypervisor HypervisorHypervisor バックエンド系ノード 実行系ノード テストノード Check ServerCheck Server API ProviderAPI Provider 各チーム内のIntegrationTestもマルチノード構成で実施 • CI環境で実施するIntegrationTest(Full)は長時間(半日~一日)を要し、この地点 でバグが頻出すると、開発サイクルが停滞する ⇨IntegrationTest(Partial)を各チーム環境/マルチノード構成で実施し、 早期に構成問題も含めて不具合を刈り取り
  • 8. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer ノード数の爆発 各チーム環境各チーム環境 UT環境UT環境CI環境 CIサイクルを回すために必要なノード数が爆発 ×8環境 ×1環境×1環境 72 ノード 9 ノード 1 ノード 82 ノード!! 各各各各チームチームチームチーム環境環境環境環境のののの ノードノードノードノードをををを減減減減らすらすらすらす???? 各各各各チームチームチームチーム環境環境環境環境のののの ノードノードノードノードをををを減減減減らすらすらすらす???? 環境数環境数環境数環境数をををを 減減減減らすらすらすらす???? 環境数環境数環境数環境数をををを 減減減減らすらすらすらす???? ⇨⇨⇨⇨CIサイクルサイクルサイクルサイクルのののの停滞停滞停滞停滞 ⇨⇨⇨⇨環境待環境待環境待環境待ちのちのちのちの発生発生発生発生
  • 9. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 2. OpenStack on OpenStack
  • 10. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer アプローチ:OpenStack on OpenStack OpenStack上でOpenStackのテストを実施し物理ノード数を削減 BareMetal Servers チーム1環境チーム1環境 CI 環境UT環境UT環境 ・・・ テスト基盤テスト基盤 テスト対象テスト対象 OpenStack EssexOpenStack Essex OpenStack Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom OpenStack Folsom GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest GuestGuest チーム2環境チーム2環境
  • 11. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 9 VMs 得られたメリット1:物理ノード削減 物理ノード数の数量を約1/3に削減 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs OpenStack EssexOpenStack Essex 30 nodes Bare Metal Servers FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom UTUT CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT 82物理ノードが必要なところを30物理ノード(82VM)で実現
  • 12. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 得られたメリット2:環境の復元 バグやテストモジュールでテスト環境が破損した場合でも、 9 VMs OpenStack Essex OpenStack Essex FolsomFolsom チーム1チーム1 テスト実行テスト実行 環境破損環境破損 OpenStack Essex OpenStack Essex チーム1チーム1 9 VMs OpenStack Essex OpenStack Essex FolsomFolsom チーム1チーム1 テスト基盤管理者テスト基盤管理者 環境削除環境削除 テスト基盤管理者テスト基盤管理者 環境再配置環境再配置 イメージ管理イメージ管理 再実行再実行 テスト基盤側イメージ管理により、容易/迅速な復元が可能
  • 13. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 得られたメリット3:構成の変更 環境構成の変更を行いたい場合でも、 9 VMs OpenStack Essex OpenStack Essex FolsomFolsom チーム1チーム1 SE作業を最小限に留めつつ、テスト基盤操作で構成変更が可能 9 VMs OpenStack Essex OpenStack Essex FolsomFolsom テスト基盤管理者テスト基盤管理者 環境追加環境追加 環境再構成環境再構成環境再構成環境再構成 チーム1チーム1 OpenStack Essex OpenStack Essex FolsomFolsom 11 VMs チーム1チーム1
  • 14. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 得られたメリット4:環境の更新 各環境の更新をしたい場合は、 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs OpenStack EssexOpenStack Essex FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom UTUT CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT イメージ管理 (Glance) イメージ管理 (Glance) ハイパーバイザ管理 (nova) ハイパーバイザ管理 (nova) テスト基盤管理者テスト基盤管理者 最新イメージアップロード最新イメージアップロード
  • 15. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 得られたメリット4:環境の更新 各環境の更新をしたい場合は、 OpenStack EssexOpenStack Essex UTUT CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT イメージ管理 (Glance) イメージ管理 (Glance) ハイパーバイザ管理 (nova) ハイパーバイザ管理 (nova) テスト基盤管理者テスト基盤管理者 環境一括削除環境一括削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除 削除削除削除削除
  • 16. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 得られたメリット4:環境の更新 各環境の更新をしたい場合は、 OpenStack EssexOpenStack Essex UTUT CI チーム1チーム1 チーム2チーム2 チーム3チーム3 チーム4チーム4 チーム5チーム5 チーム6チーム6 チーム7チーム7 チーム8チーム8UTUT イメージ管理 (Glance) イメージ管理 (Glance) ハイパーバイザ管理 (nova) ハイパーバイザ管理 (nova) 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs 9 VMs FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom FolsomFolsom テスト基盤管理者テスト基盤管理者 環境一括生成環境一括生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 生成生成生成生成 イメージを更新の上、一括展開することで同一作業繰返しを排除 イメージ取得イメージ取得
  • 18. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer まとめの前に、支えている基礎技術 OpenStack on OpenStackは以下の基礎技術に支えられています • VMネスト方式 ⇨ KVM on KVM • NWネスト方式 ⇨ VLAN on VLAN (≠Q-in-Q) ⇨上記についての詳細は本発表には収まりきりませんでした!! 【その他補足】 • IaaS上で全てのテストを実施しているわけではなく、性能系、障害系、運用系テ ストについては、本テストの後にベアメタル環境で実施を行なっています • OpenStackコミュニティ側でも "TripleO" というプロジェクトにて、OpenStack on OpenStackの取り組みが行われています(本内容はTripleOとは関連ありませ ん) slideshareにはアップしますので、ご参照ください!slideshareにはアップしますので、ご参照ください!
  • 19. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer まとめ • 一昔前、OpenStackのセットアップはやや敷居の高い作業だった ⇨現在はdevstack(http://devstack.org)で最低限環境なら簡単に セットアップ可能 ドキュメントも充実、運用で主に使うコマンドマニュアルも以下にあります http://docs.openstack.org/ops/ • 更にオーケストレーションエンジンが搭載され、1つの環境をテンプレートで生成 できるように OpenStackをテスト基盤に用いるメリットは計り知れない、さらに $ git clone https://github.com/openstack-dev/devstack.git $ cd devstack/ $ git checkout origin/stable/grizzly $ ./stack.sh テスト基盤にOpenStackを使う準備は整っている!!テスト基盤にOpenStackを使う準備は整っている!!
  • 20. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer ご清聴ありがとうございました
  • 21. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer おまけ1:OS on OSの構成技術
  • 22. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 2つのXonX VM及びネットワークのネスト方式が重要 • VMのネスト方式 ⇨ KVM on KVM(Nested KVM) • ネットワークのネスト方式 ⇨ VLAN on VLAN(≠Q-in-Q)
  • 23. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer KVM on KVM 一応二つの選択肢があるがKVM on KVMを使わない理由はない OSOS OSOS KVMKVM KVMKVM Guest OSGuest OS OpenStack EssexOpenStack Essex OpenStack FolsomOpenStack Folsom • KVM on KVM • QEMU on KVM OSOS OSOS KVMKVM QEMUQEMU Guest OSGuest OS OpenStack EssexOpenStack Essex OpenStack FolsomOpenStack Folsom • Guest OSの速度差は歴然(というよりは、QEMU on KVMの場合、Guest OSインス トールテストなど重めのテストは実行不可)
  • 24. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer VLAN on VLAN OpenStackは「テナント」単位に仮想NWを分離する VMVM VMVM VMVM VMVM Hypervisor #1 Hypervisor #2 テナントA テナントB • テナント単位に仮想NWを分離する方式には幾つか選択肢があります。 • 最もシンプルな方式はタグVLANを使う方法です。 • VLAN ID数の制限(1~4094)がありますが、ID数が不足しない場合、最も構築が 簡単な仮想NW環境となります。
  • 25. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer VLAN on VLAN VLAN on VLAN構成を選択 VMVM VMVM VMVM VMVM Hypervisor #1 Hypervisor #2 テナントA テナントB • テスト対象側のVLANは必要機能と定義されていたため必要確定 • テスト基盤側はnova-networkとVLAN構成を選択 VM VM VM VM テナントα テナントβ
  • 26. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer おまけ2:トラブル集
  • 27. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 特定Hypervisorに通信できない! 特定のHypervisorに通信できない事象が発生 VMVM Hypervisor #1 VM VM VMVM Hypervisor #2 VM VM VMVM Hypervisor #3 VM VM テナントA テナントα テナントβ VMVM VMVM VM VM テナントB テナントγ テナントε VM VM
  • 28. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 特定Hypervisorに通信できない! 18:54:44.656627 fa:16:3e:53:a3:44 > ff:ff:ff:ff:ff:ff, ethertype 802.1Q (0x8100), length 64: vlan 50, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100, p 0, ethertype ARP, Request who-has .... 4:44.656916 fa:16:3e:6c:51:a6 > fa:16:3e:53:a3:44, ethertype 802.1Q (0x8100), length 50: vlan 50, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100, p 0, ethertype ARP, Reply .... 18:57:44.537006 fa:16:3e:3a:5e:a6 > ff:ff:ff:ff:ff:ff, ethertype 802.1Q (0x8100), length 64: vlan 20, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100, p 0, ethertype ARP, Request who-has .... 18:57:44.537449 fa:16:3e:39:3f:d5 > fa:16:3e:3a:5e:a6, ethertype 802.1Q (0x8100), length 46: vlan 20, p 0, ethertype ARP, Reply .... 正常に通信できている場合のパケット 通信できていない場合のパケット ethertype 802.1Q (0x8100), length 50: vlan 50, p 0, ethertype 802.1Q, vlan 100 ethertype 802.1Q (0x8100), length 46: vlan 20 tcpdumpでの解析⇨NICドライバ依存 • 特定のハードウェア(厳密には特定のハードウェアのNICドライバ)はVLAN on VLANで付 与される二重タグの一つを捨ててしまうことが判明 ⇨Hypervisorにパケットが到達した時点で捨てられているため、アプリ側 で対処の仕様がない • 二重タグに対応しているハードウェア/していないハードウェアを分類し、非対応ハード ウェア上でネットワーク処理が必要なコンポーネントを立ち上げないよう、テスト基盤側で コントロールし解決
  • 29. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 特定UDP通信ができない! 特定のUDP通信ができない事象が発生 VMVM VMVM Hypervisor #1 Hypervisor #2 テナントA VM テナントα VM • 同じUDP通信だが、DHCPの通信は確実に成功し、netperfからのUDP負荷通信 は必ず失敗する(1パケットも届かない) • Hypervisor間及びVM間でのフィルタリングはしていない DHCP netperf
  • 30. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 特定UDP通信ができない! 宛先MAC 送信元MAC Type Data FCS 宛先MAC 送信元MAC Type Data FCSTag 宛先MAC 送信元MAC Type Data FCSTag Tag 通常のイーサネットフレーム タグVLANのイーサネットフレーム 二重タグVLANのイーサネットフレーム(VLAN on VLAN) ifconfigに不審な形跡⇨イーサネットフレーム超過 RX packets:36490322 errors:108060 dropped:2322613 overruns:0 frame:108060 TX packets:24722828 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 dropped:2322613 overruns:0 frame:108060 MAX 1518 bytes MAX 1522 bytes MAX 1526 bytes • 二重タグにより、イーサネットフレームの最大値を超え、不正パケットとして破棄 されていることが判明 • netperfのUDPデータサイズを1468bytesとし、イーサネットフレームを1522bytesに収める ことで疎通
  • 31. Summit Developers Developers Summit 2013 Summer 商標及び登録商標について • OpenStack及びOpenStackロゴはOpenStack Foundationの登録商標または商標 です