SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  20
MOOCsの現状と課題
-教育のオープン化を踏まえ-
重田勝介
北海道大学 情報基盤センター
メディア教育研究部門
2013/6/22 New Education Expo
重田勝介 (しげた かつすけ)
• 北海道大学 情報基盤センター 准教授
• 経歴
– 大阪大学大学院卒(博士 人間科学)
– 東京大学助教 UC Berkeley 客員研究員をへて現
職
• 専門分野・著書
– 教育工学・オープンエデュケーション
– 「デジタル教材の教育学」(東京大学出版会・共
著)
「職場学習の探求」(日本生産性出版・共著)
– 「オープンエデュケーション〜ネット空間にお
私の活動(1):
オープンエデュケーションの「実践」
• 大学によるオープンエデュケーション事業
• 講義映像・オープン教材の開発 サイト運
営
北海道大学オープンコース
ウェア
http://ocw.hokudai.ac.jp/ iTunes U
私の活動(2):
オープンエデュケーションの「研究」
• 米国大学における教育オープン化事業の研究
– UC Berkeley留学 Educational Technology Services
– オープンエデュケーション事業(講義ネット配信)
• 一般社団法人 オープン教育研究所の設立
– 教育のオープン化に関心のある方々と協働
– 先進事例の情報発信(Facebook等)
– ワークショップの開催・MOOCsの開講
MOOCs誕生前のオープンエデュケーション
オープン教材で学ぶ学習コミュニティと学びの
認証 OpenStudy / Mozilla Open Badge
• 学習成果を証明する
「認定証」発行の仕組み
• 知識技能を示すシグナルに
例)インターンシップの必要条
件に
• オンラインで学び教え
る
学習コミュニティ
• 学習者が同じオープン
オープンエデュケーション「進化形」としての
MOOCs
• 2008− 個人によるオンライン講座(cMOOCs)
• 2011- 大学レベルのオンライン講座(xMOOCs)
– Coursera / Udacity など (教育ベンチャー)
– edX / FutureLearn (大学コンソーシアム)
• MOOCsの特徴
– 入学資格が不要:多様な受講生・高い離脱率
(90%)
– 枯れた技術の融合 (分岐型CAI / 完全習得学習)
• 結局、MOOCsとは?
– eラーニングやオープンエデュケーションの活動
を
大学教育に導入されるMOOCs
• 教材配布ツールとして講義で利用
– EdXやCourseraを使ったブレンド型学習
テキサス州立大・サンノゼ州立大学など
• MOOCsを使ったオンライン大学院
– ジョージア工科大 コンピュータサイエンス
– Udacityを使って安価に(7000ドル)
– 8人の教員追加で1万人の学生を教える
• オンライン教材リポジトリとして使われる
MOOCs
– 既存の大学教育に位置づけられ、コモディティ
オンライン教材を活用したブレンド型学習:
反転授業(Flipped Classroom)
• 「授業」と「宿題」の役割が反転する
– 自宅で知識習得(オンライン教材で学ぶ)
– 教室で知識確認やディスカッション・問題解決
学習
– 離脱率(ドロップアウト)を低減
The Flipped Classroom: Turning the Traditional Classroom on its Head - http://www.knewton.com/flipped-classroom/
MOOCsの「影」?(1)
大学でのMOOCs活用に反発する動
き
• 大学教員からの申し立て
– 「大学の自由」を奪うとの懸念
– サンノゼ州立大哲学科での”Justice X”導入中止
マイケル・サンデル教授への公開質問状
– 学内に是非を問う委員会が必要との意見
(ハーバード大 リベラルアーツ学部)
「影」の理由:
大学によって異なるMOOCsとの関わ
り
• MOOCsを「作る」大学
– トップユニバーシティ MOOCs開発・公開
– 独自性のある質の高い学習コースを公開
• MOOCsを「使う」大学
– カレッジ 「話す教科書」として教材利用
– 反転授業の教材として利用⇒教育の質向上
• 仲介役となるプロバイダ(Courseraなど)
– MOOCsを「使う」大学はプロバイダに対価を払
う
(単位付与を行う場合 ※学生個人の利用は無
MOOCsの「影」(2)
無償?のMOOCs
• MOOCsでの学びは必ずしも「タダ」では
ない
• 認定証発行(Coursera)
– 一人あたり数十ドル:事務手数料レベル
– 「シグネチャ・トラック」:個人認証、剽窃
防止付き
• 教科書販売斡旋?(Coursera)
– オンラインコースで用いる電子教科書を無償
提供
– 受講期間後も読みたい場合は各自で購入
「影」もあるが「光」も数多い
• 世界規模で拡がる学習コミュニティ
– 数百万人の「学びたい人たちの出会い」
– 世界中で行われる「ミートアップ」(オフ
会)
• 教育格差の是正
– 高等教育の機会が
不足する地域で
大学教育を提供
– 国や地域の超えた
学び手のつながり形成
「影」もあるが「光」も数多い
• 持続性の高いオープンエデュケーション
– 寄付金に頼らない教育のオープン化「事業」
• 優秀な学生の発掘
– 世界中から優れた学生を探し呼び寄せる(奨学
金)
– 大学にとってのメリット
• 優秀な学生の企業斡旋:
– IT企業へのジョブマッチング(Coursera, Udacity)
• 企業内教育にも活用可能
– Yahooが社内教育にCourseraコースを利用開始
製品を広めるためのMOOCs活用
• Mapping with Google Course
– 新しいGoogleマップの機能の解説ビデオ・ク
イズ
– 課題の提出・ハングアウト・開発コミュニ
ティ形成
新しい大学連合の誕生?
• Semester Online
– 複数の大学がオンラインコースを公開・単位授
与
• MOOCsがもたらす「大学連合体」?
– 単位互換協定
• 大学の「あり方」を
変えうるMOOCs
– 教育機能の共有・
アウトソース
– 連携・再編・統合が
学ぶ側より?教える側が学ぶ
MOOCs
• cMOOCs実践
– 「クリエイティブな学びをみんなで学ぶ」
(継続中)
– 大学・高校の教員が教える
– プラットフォームにはCanvasを利用(無料)
• 発見:教えることによる学び
– 運営はとても大変
– Learning by Teaching:
最も学べるのは教え手?
– 参加者がつながりを
MOOCsは「教育の未来」を変える
か?
• オープンエデュケーションへの貢献
– より安価に大学レベルの教育が受けられる
– 「認定証」が、学位に近い価値を持つ(単位互換)
• 大学教育の「見本市」
– ムークスの教材を販売(BtoB)
– 大学は「講義」ではなく「学習支援」の場所
へ?
• 大学の役割の変化
– 「教え込み」から「学習支援」へ
– 「履修主義」から「達成度主義」(competency-
オープンエデュケーションを生かした大学
改革
(1)MOOCsの導入
MOOCs
人財
育成
大学
教育活動
教育活動
人脈
形成
知の
体系化
研究成果
大学の価値は、大学に
しかできない営みにあ
る
研究活動、人材育成、
人脈形成、知の体系化
ICTを活用し、MOOCsを運営
大学の教育機能を拡張
広報効果・認定証による
マネタイズ
オープンエデュケーションを生かした大学
改革
(2)オープン教材(OER)の制作・共有連携
• 大学間連携 教材共有による科目の多様化
• オープン教材の制作・共有による教育の質向
上(FD)
• オープン化のメリットも活かす
– 社会認知向上 学生・留学生獲得
A大学
教育活動
B大学
公開
共有
反転授業の教材に
OER
教育活動
B大学
B大学
教育活動
C大学
OER
OERを共有利用する大学連合体
MOOCsの現状と課題
-教育のオープン化を踏まえ-
重田勝介
北海道大学 情報基盤センター
メディア教育研究部門
2013/6/22 New Education Expo

Contenu connexe

Similaire à MOOCsの現状と課題

大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題Katsusuke Shigeta
 
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告Yusuke Nakamura
 
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)Takashi Koga
 
オープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれからオープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれからKatsusuke Shigeta
 
日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状Katsusuke Shigeta
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表Haruo Takemura
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510義広 河野
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントMasahiko Shoji
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014義広 河野
 
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」Katsusuke Shigeta
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LTYuka Egusa
 
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及Katsusuke Shigeta
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)Takashi Koga
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?Katsusuke Shigeta
 
社会情報学の実践研究への挑戦20170530
社会情報学の実践研究への挑戦20170530社会情報学の実践研究への挑戦20170530
社会情報学の実践研究への挑戦20170530義広 河野
 
Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...
Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...
Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...Steve McCarty
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム亮介 西田
 
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」理子 茂出木
 

Similaire à MOOCsの現状と課題 (20)

大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
大学におけるオープンエデュケーショナル リソースと著作権処理の実状と課題
 
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
 
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)iSchoolとは何か:米国から世界へ至る図書館情報学関連の研究・教育の動向(古賀崇)
iSchoolとは何か :米国から世界へ至る 図書館情報学関連の 研究・教育の動向(古賀崇)
 
オープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれからオープンコースウェアのこれから
オープンコースウェアのこれから
 
日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状日本におけるオープンエデュケーションの現状
日本におけるオープンエデュケーションの現状
 
第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表第19回FDフォーラム分科会1発表
第19回FDフォーラム分科会1発表
 
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
 
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」実際の講座制作について〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
実際の講座制作について 〜「オープンエデュケーションと未来の学び」
 
科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
 
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
 
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
 
社会情報学の実践研究への挑戦20170530
社会情報学の実践研究への挑戦20170530社会情報学の実践研究への挑戦20170530
社会情報学の実践研究への挑戦20170530
 
Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...
Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...
Online Learning to broaden one's horizons: The Field, its Technologies and Co...
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム
 
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
2014/11/28 東京農工大学総合メディアセンターシンポジウム「ラーニング・コモンズとこれからの大学図書館」
 

Plus de Katsusuke Shigeta

「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるかKatsusuke Shigeta
 
北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用Katsusuke Shigeta
 
Open Education Activities at Hokkaido University
Open Education Activities at Hokkaido UniversityOpen Education Activities at Hokkaido University
Open Education Activities at Hokkaido UniversityKatsusuke Shigeta
 
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
SIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライドSIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライド
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライドKatsusuke Shigeta
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題 Katsusuke Shigeta
 
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OEROpen Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OERKatsusuke Shigeta
 
Current status of open education in Japan
Current status of open education in JapanCurrent status of open education in Japan
Current status of open education in JapanKatsusuke Shigeta
 
The Impact of MOOC in Higher Education
The Impact of MOOC in Higher EducationThe Impact of MOOC in Higher Education
The Impact of MOOC in Higher EducationKatsusuke Shigeta
 
Open Education Practices at Hokkaido University
Open Education Practices at Hokkaido UniversityOpen Education Practices at Hokkaido University
Open Education Practices at Hokkaido UniversityKatsusuke Shigeta
 
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライドKatsusuke Shigeta
 
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライドKatsusuke Shigeta
 
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組みKatsusuke Shigeta
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合Katsusuke Shigeta
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題Katsusuke Shigeta
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)Katsusuke Shigeta
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)Katsusuke Shigeta
 
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in HokkaidoOpen Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in HokkaidoKatsusuke Shigeta
 
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化Katsusuke Shigeta
 
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-Katsusuke Shigeta
 

Plus de Katsusuke Shigeta (20)

OERの最新動向と課題
OERの最新動向と課題OERの最新動向と課題
OERの最新動向と課題
 
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
 
北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用
 
Open Education Activities at Hokkaido University
Open Education Activities at Hokkaido UniversityOpen Education Activities at Hokkaido University
Open Education Activities at Hokkaido University
 
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
SIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライドSIG-05「ゲーム学習・オープンエデュケーション」SIGセッションスライド
SIG-05 「ゲーム学習・オープンエデュケーション」 SIGセッションスライド
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
 
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OEROpen Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
Open Education Strategy at Universities in Hokkaido Region Utilizing OER
 
Current status of open education in Japan
Current status of open education in JapanCurrent status of open education in Japan
Current status of open education in Japan
 
The Impact of MOOC in Higher Education
The Impact of MOOC in Higher EducationThe Impact of MOOC in Higher Education
The Impact of MOOC in Higher Education
 
Open Education Practices at Hokkaido University
Open Education Practices at Hokkaido UniversityOpen Education Practices at Hokkaido University
Open Education Practices at Hokkaido University
 
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 SIGセッションスライド
 
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
2015年JSET全国大会 SIG-05 トークセッションスライド
 
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
北海道地区におけるオープンエデュケーションの取り組み
 
MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合MOOCとラーニングコモンズの融合
MOOCとラーニングコモンズの融合
 
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題教育改善に向けた学習履歴データ活用の可能性と課題
教育改善に向けた学習履歴データ 活用の可能性と課題
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in HokkaidoOpen Education Practices at Universities in Hokkaido
Open Education Practices at Universities in Hokkaido
 
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
 
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
教育の「イノベーション」がもたらすもの -高等教育のICT活用教育から見えること-
 

Dernier

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 

Dernier (7)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 

MOOCsの現状と課題