SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  32
WebDAV
           ~オープンデータ時代の標準API~




2007/01/15 ウノウ株式会社 駒形真幸 <komagata@unoh.net>
WebDAVとは?

 Distributed Authoring and Versioning     
●

 protocol for the WWW

    WWW上で編集とバージョン管理が出来る
●

    プロトコル

    1998年にRFC2291で提唱されたHTTP1.1の
●

    拡張仕様
主な実装

 サーバ
●

 Apache mod_dav
 IIS

 クライアント
●

 WindowsのExplorer
 Mac OS XのFinder
 LinuxのNautilus
 Dreamweaver
WebDAVの基本要素

    リソース
●

    WebDAVで扱う対象
    (ファイルシステムで言えばファイルやディレクトリ)

    コレクション
●

    リソースの集まり(ファイルシステムで言えばディレクトリ)

    プロパティ
●

    リソースの属性(名前と値のペア)

    ロック
●

    同時編集を回避する仕組み(共有ロック方式)
HTTP1.1からの拡張点

    メソッドの追加
●
HTTP1.1からの拡張点(2)

    ステータスコードの追加
●
WebDAVのリクエスト

PROPFIND /DAV/setup01.jpg HTTP/1.1
Host: localhost
Content-type: text/xml; charset="utf-8"
Depth: 0

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<D:propfind xmlns:D="DAV:">
  <D:prop xmlns:R="http://localhost/boxschema/">
    <R:bigbox/>
     <R:author/>
     <R:DingALing/>
    <R:Random/>
  </D:prop>
</D:propfind>
WebDAVのレスポンス

HTTP/1.1 207 Multi-Status
Date: Thu, 18 Jan 2007 02:55:37 GMT
Server: Apache/2.2.3 (Debian) DAV/2 PHP/4.4.4-8
Content-Length: 1245
Connection: close
Content-Type: text/xml; charset="utf-8"

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<D:multistatus xmlns:D="DAV:">
<D:response xmlns:ns0="DAV:" xmlns:ns1="urn:schemas-microsoft-
com:" xmlns:lp1="DAV:" xmlns:lp
2="http://apache.org/dav/props/">
<D:href>/dav/a.jpg</D:href>
 (略)
枯れた地味な技術

    新しいファイルシステムはもういいよ・・・
●




    nfsで良いんじゃ?
●




    一昔前の技術?
●




    今日びWebDAVて・・・
●
なぜ今、WebDAVか

    良く考えると、WebDAVは
●

    ファイルシステムじゃなくてWeb APIの仕様


    もしかしてスゴイ有望なんじゃ?
●
なぜ今、WebDAVか(2)

    様々なデバイスでネットにアクセス
●




    オープンなAPIよりオープンなデータ
●




    CGMの流行でネット上のWRITEが増えた
●
なぜ今、WebDAVか(3)

 様々なデバイスでネットにアクセス
●

 → HTTP1.1の拡張仕様

 オープンなAPIよりオープンなデータ
●

 → データ向けのXML語彙

 CGMの流行でネット上のWRITEが増えた
●

 → LOCKなどのWRITE向けの便利な仕様
WebDAV API
 Web APIとしてのWebDAV
REST

    REpresentational State Transfer
●




URIで識別されるリソースの状態の表現をGET,
PUTなどの幾つかの動詞によってやりとりするアー
キテクチャースタイル

HTTPプロトコルの主要著者であるRoy Fieldingが
提唱した。WWWと非常に相性が良い。(WWW自
体RESTの一実装であると言える)
RESTなシステム

    Google Web API
●




    A9.comのOpenSearch
●
                                       汎
                                       用
    Blogger API, MetaBlog API          性
●




    Atom Publishing Protocol(AtomPP)
●




    WebDAV!?
●
WebDAV vs AtomPP

 Web APIの仕様っていったら
●

 AtomPPじゃないの?

→ WebDAVは1999年にRFCになっている。
  対してAtomPPは現在IETFで議論中。
  現状、実装も圧倒的にWebDAVが多い。
WebDAV vs AtomPP(2)

 RESTfulなAtomPPの方がWWWと相性が
●

 良いんじゃないの?
Roy FieldingのREST原則

    ステートレスなプロトコル(HTTP)
●




 全てのリソースに適用可能な操作のセット
●

 (GET, POST, PUT, DELETEなど)

 リソースを一意に識別できる汎用的な構文
●

 (URI)

 情報と状態遷移の両方を扱うことができる
●

「ハイパーメディアの使用」(HTMLやXML)
WebDAVはRESTful

    HTTP 1.1の拡張
●




    PROPFIND, COPYなど全てのリソースに
●

    適用できる汎用のメソッドを持っている

    URIをベースとしている
●




    XMLを使ってやり取りしている
●
WebDAV vs AtomPP(3)

    本当に普及してるの?
●




→ Windows, Mac OS X, Linuxで
  標準でサポートしている。
  実装も圧倒的にWebDAVの方が多い。
WebDAVの利点

    実は一番普及しているWeb API
●




    ファイルシステムを扱うのに十分なメソッドと
●

    表現力

 詳細なわりに抽象度が高い仕様
●

 (ファイルシステム自体の抽象度が高いので
 必然的にこうなった)
PHPよるサーバ実装

対応するメソッドを実装するだけで良い

require_once 'HTTP/WebDAV/Server.php';
class HTTP_WebDAV_Server_Photozou extends
HTTP_WebDAV_Server {
  function GET(&$options) {
    $options['mimetype'] = 'image/jpeg';
    $options['mtime'] = xxxxxx;
    $options['stream'] = fopen($options['path'], 'r');
     return true;
  }
  function PROPFIND(&$options, &$files) { (略) }
}
$server = new HTTP_WebDAV_Server_Photozou();
$server->ServeRequest();
Javascriptによるクライアント実装

XHR(Xml Http Request)でWebDAVの拡張メソッドを呼ぶことが出来る

var XHR = function() {
  return window.XMLHttpRequest ?
   new XMLHttpRequest() : new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP");
}
XHR.open('PROPFIND', 'http://foo.com/pathto, true);
headers = headers || {};
headers['Depth'] = headers['Depth']>1 ? 1 : headers['Depth'];
headers['Content-Type'] = headers['Content-Type'] || 'text/xml';
for (h in headers) {
  XHR.setRequestHeader(h, headers[h]);
}
XHR.send('<?xml version="1.0" ?><propfind
xmlns="DAV:"><allprop/></propfind>');
認証

RESTなので既存の様々な認証方法が使えます。

    Basic認証
●


PROPFIND /pathto HTTP/1.1
Depth: 1
Authorization: Basic a28tYWdhdGE6dGFrYXNha2k=

    Digest認証
●


PROPFIND /pathto HTTP/1.1
Depth: 1
WWW-Authenticate: Digest realm="Secret Zone",
nonce="RMH1usDrAwA=6dc290ea3304de42a7347e0a94089ff5912c
e0de", algorithm=MD5, qop="auth"
認証(2)

    WSSE認証
●



PROPFIND /pathto HTTP/1.1
Depth: 1
X-WSSE: UsernameToken Username="komagata",
PasswordDigest="ZCNaK2jrXr4+zsCaYK/YLUxImZU=",
Nonce="Uh95NQlviNpJQR1MmML+zq6pFxE=", Created="2005-01-
18T03:20:15Z"
WebDAV API応用例

    JavaScriptの画像ブラウザ
●




    フォト蔵をWindowsにマウント
●




    JS画像ブラウザ at フォト蔵
●




    Flashの画像ブラウザ
●
JavaScriptの画像ブラウザ
フォト蔵をWindowsにマウント
JS画像ブラウザ at フォト蔵
JS画像ブラウザ at フォト蔵
Flashの画像ブラウザ
まとめ




WebDAVは有望なWeb API

Contenu connexe

Tendances

DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてMicroAd, Inc.(Engineer)
 
SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話ushiboy
 
はじめようARCore in 札幌
はじめようARCore in 札幌はじめようARCore in 札幌
はじめようARCore in 札幌Takashi Yoshinaga
 
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How ToDynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To伊藤 祐策
 
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみたFirebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみたTomoe Sawai
 
MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法Tetsutaro Watanabe
 
個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015
個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015
個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015OpenID Foundation Japan
 
FIDO2導入してみたを考えてみた
FIDO2導入してみたを考えてみたFIDO2導入してみたを考えてみた
FIDO2導入してみたを考えてみたFIDO Alliance
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター 【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター Unity Technologies Japan K.K.
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜Masaru Kurahayashi
 
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜 リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜 Yugo Shimizu
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方Naohiro Fujie
 

Tendances (20)

gRPC入門
gRPC入門gRPC入門
gRPC入門
 
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
 
golang profiling の基礎
golang profiling の基礎golang profiling の基礎
golang profiling の基礎
 
SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話
 
はじめようARCore in 札幌
はじめようARCore in 札幌はじめようARCore in 札幌
はじめようARCore in 札幌
 
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How ToDynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
DynamoDBによるソーシャルゲーム実装 How To
 
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみたFirebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
 
MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法MongoDBが遅いときの切り分け方法
MongoDBが遅いときの切り分け方法
 
個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015
個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015
個人番号カードと公的個人認証の民間利用について - OpenID Summit 2015
 
FIDO2導入してみたを考えてみた
FIDO2導入してみたを考えてみたFIDO2導入してみたを考えてみた
FIDO2導入してみたを考えてみた
 
Unity WebSocket
Unity WebSocketUnity WebSocket
Unity WebSocket
 
TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習TLS, HTTP/2演習
TLS, HTTP/2演習
 
Keycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピックKeycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピック
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
UnityのMultiplayサービスの得意な事
UnityのMultiplayサービスの得意な事UnityのMultiplayサービスの得意な事
UnityのMultiplayサービスの得意な事
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター 【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
【Unity道場スペシャル 2017札幌】乱数完全マスター
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
 
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜 リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
リアルタイムサーバー 〜Erlang/OTPで作るPubSubサーバー〜
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
 

Plus de Masaki Komagata

フィヨルドでのCaster活用事例
フィヨルドでのCaster活用事例フィヨルドでのCaster活用事例
フィヨルドでのCaster活用事例Masaki Komagata
 
Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門
Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門
Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門Masaki Komagata
 
This is presentation at Mitaka.rb #10.
This is presentation at Mitaka.rb #10.This is presentation at Mitaka.rb #10.
This is presentation at Mitaka.rb #10.Masaki Komagata
 
WordPressに足りないモノ
WordPressに足りないモノWordPressに足りないモノ
WordPressに足りないモノMasaki Komagata
 
Webアプリケーションの国際化
Webアプリケーションの国際化Webアプリケーションの国際化
Webアプリケーションの国際化Masaki Komagata
 
RESTfullアプリケーションの簡単作成
RESTfullアプリケーションの簡単作成RESTfullアプリケーションの簡単作成
RESTfullアプリケーションの簡単作成Masaki Komagata
 

Plus de Masaki Komagata (14)

漬け水に浸かる
漬け水に浸かる漬け水に浸かる
漬け水に浸かる
 
フィヨルドでのCaster活用事例
フィヨルドでのCaster活用事例フィヨルドでのCaster活用事例
フィヨルドでのCaster活用事例
 
CMS for Cloud by Ruby
CMS for Cloud by RubyCMS for Cloud by Ruby
CMS for Cloud by Ruby
 
CMS for Cloud by Ruby
CMS for Cloud by RubyCMS for Cloud by Ruby
CMS for Cloud by Ruby
 
PaaS向けCMS Lokka
PaaS向けCMS LokkaPaaS向けCMS Lokka
PaaS向けCMS Lokka
 
Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門
Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門
Webデザイナーのための「本当は怖くない」"黒い画面"入門
 
What make you
What make youWhat make you
What make you
 
This is presentation at Mitaka.rb #10.
This is presentation at Mitaka.rb #10.This is presentation at Mitaka.rb #10.
This is presentation at Mitaka.rb #10.
 
WordPressに足りないモノ
WordPressに足りないモノWordPressに足りないモノ
WordPressに足りないモノ
 
MSICC
MSICCMSICC
MSICC
 
Webアプリケーションの国際化
Webアプリケーションの国際化Webアプリケーションの国際化
Webアプリケーションの国際化
 
RESTfullアプリケーションの簡単作成
RESTfullアプリケーションの簡単作成RESTfullアプリケーションの簡単作成
RESTfullアプリケーションの簡単作成
 
What is PHP Frameworks?
What is PHP Frameworks?What is PHP Frameworks?
What is PHP Frameworks?
 
RDF and FOAF
RDF and FOAFRDF and FOAF
RDF and FOAF
 

WebDAV as Web API

  • 1. WebDAV ~オープンデータ時代の標準API~ 2007/01/15 ウノウ株式会社 駒形真幸 <komagata@unoh.net>
  • 2. WebDAVとは? Distributed Authoring and Versioning      ●  protocol for the WWW WWW上で編集とバージョン管理が出来る ● プロトコル 1998年にRFC2291で提唱されたHTTP1.1の ● 拡張仕様
  • 3. 主な実装 サーバ ●  Apache mod_dav  IIS クライアント ●  WindowsのExplorer  Mac OS XのFinder  LinuxのNautilus  Dreamweaver
  • 4. WebDAVの基本要素 リソース ● WebDAVで扱う対象 (ファイルシステムで言えばファイルやディレクトリ) コレクション ● リソースの集まり(ファイルシステムで言えばディレクトリ) プロパティ ● リソースの属性(名前と値のペア) ロック ● 同時編集を回避する仕組み(共有ロック方式)
  • 5. HTTP1.1からの拡張点 メソッドの追加 ●
  • 6. HTTP1.1からの拡張点(2) ステータスコードの追加 ●
  • 7. WebDAVのリクエスト PROPFIND /DAV/setup01.jpg HTTP/1.1 Host: localhost Content-type: text/xml; charset="utf-8" Depth: 0 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <D:propfind xmlns:D="DAV:"> <D:prop xmlns:R="http://localhost/boxschema/"> <R:bigbox/> <R:author/> <R:DingALing/> <R:Random/> </D:prop> </D:propfind>
  • 8. WebDAVのレスポンス HTTP/1.1 207 Multi-Status Date: Thu, 18 Jan 2007 02:55:37 GMT Server: Apache/2.2.3 (Debian) DAV/2 PHP/4.4.4-8 Content-Length: 1245 Connection: close Content-Type: text/xml; charset="utf-8" <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <D:multistatus xmlns:D="DAV:"> <D:response xmlns:ns0="DAV:" xmlns:ns1="urn:schemas-microsoft- com:" xmlns:lp1="DAV:" xmlns:lp 2="http://apache.org/dav/props/"> <D:href>/dav/a.jpg</D:href> (略)
  • 9. 枯れた地味な技術 新しいファイルシステムはもういいよ・・・ ● nfsで良いんじゃ? ● 一昔前の技術? ● 今日びWebDAVて・・・ ●
  • 10. なぜ今、WebDAVか 良く考えると、WebDAVは ● ファイルシステムじゃなくてWeb APIの仕様 もしかしてスゴイ有望なんじゃ? ●
  • 11. なぜ今、WebDAVか(2) 様々なデバイスでネットにアクセス ● オープンなAPIよりオープンなデータ ● CGMの流行でネット上のWRITEが増えた ●
  • 12. なぜ今、WebDAVか(3) 様々なデバイスでネットにアクセス ●  → HTTP1.1の拡張仕様 オープンなAPIよりオープンなデータ ●  → データ向けのXML語彙 CGMの流行でネット上のWRITEが増えた ●  → LOCKなどのWRITE向けの便利な仕様
  • 13. WebDAV API Web APIとしてのWebDAV
  • 14. REST REpresentational State Transfer ● URIで識別されるリソースの状態の表現をGET, PUTなどの幾つかの動詞によってやりとりするアー キテクチャースタイル HTTPプロトコルの主要著者であるRoy Fieldingが 提唱した。WWWと非常に相性が良い。(WWW自 体RESTの一実装であると言える)
  • 15. RESTなシステム Google Web API ● A9.comのOpenSearch ● 汎 用 Blogger API, MetaBlog API 性 ● Atom Publishing Protocol(AtomPP) ● WebDAV!? ●
  • 16. WebDAV vs AtomPP Web APIの仕様っていったら ●  AtomPPじゃないの? → WebDAVは1999年にRFCになっている。   対してAtomPPは現在IETFで議論中。   現状、実装も圧倒的にWebDAVが多い。
  • 17. WebDAV vs AtomPP(2) RESTfulなAtomPPの方がWWWと相性が ●  良いんじゃないの?
  • 18. Roy FieldingのREST原則 ステートレスなプロトコル(HTTP) ● 全てのリソースに適用可能な操作のセット ●  (GET, POST, PUT, DELETEなど) リソースを一意に識別できる汎用的な構文 ●  (URI) 情報と状態遷移の両方を扱うことができる ● 「ハイパーメディアの使用」(HTMLやXML)
  • 19. WebDAVはRESTful HTTP 1.1の拡張 ● PROPFIND, COPYなど全てのリソースに ● 適用できる汎用のメソッドを持っている URIをベースとしている ● XMLを使ってやり取りしている ●
  • 20. WebDAV vs AtomPP(3) 本当に普及してるの? ● → Windows, Mac OS X, Linuxで   標準でサポートしている。   実装も圧倒的にWebDAVの方が多い。
  • 21. WebDAVの利点 実は一番普及しているWeb API ● ファイルシステムを扱うのに十分なメソッドと ● 表現力 詳細なわりに抽象度が高い仕様 ●  (ファイルシステム自体の抽象度が高いので  必然的にこうなった)
  • 22. PHPよるサーバ実装 対応するメソッドを実装するだけで良い require_once 'HTTP/WebDAV/Server.php'; class HTTP_WebDAV_Server_Photozou extends HTTP_WebDAV_Server { function GET(&$options) { $options['mimetype'] = 'image/jpeg'; $options['mtime'] = xxxxxx; $options['stream'] = fopen($options['path'], 'r'); return true; } function PROPFIND(&$options, &$files) { (略) } } $server = new HTTP_WebDAV_Server_Photozou(); $server->ServeRequest();
  • 23. Javascriptによるクライアント実装 XHR(Xml Http Request)でWebDAVの拡張メソッドを呼ぶことが出来る var XHR = function() { return window.XMLHttpRequest ? new XMLHttpRequest() : new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP"); } XHR.open('PROPFIND', 'http://foo.com/pathto, true); headers = headers || {}; headers['Depth'] = headers['Depth']>1 ? 1 : headers['Depth']; headers['Content-Type'] = headers['Content-Type'] || 'text/xml'; for (h in headers) { XHR.setRequestHeader(h, headers[h]); } XHR.send('<?xml version="1.0" ?><propfind xmlns="DAV:"><allprop/></propfind>');
  • 24. 認証 RESTなので既存の様々な認証方法が使えます。 Basic認証 ● PROPFIND /pathto HTTP/1.1 Depth: 1 Authorization: Basic a28tYWdhdGE6dGFrYXNha2k= Digest認証 ● PROPFIND /pathto HTTP/1.1 Depth: 1 WWW-Authenticate: Digest realm="Secret Zone", nonce="RMH1usDrAwA=6dc290ea3304de42a7347e0a94089ff5912c e0de", algorithm=MD5, qop="auth"
  • 25. 認証(2) WSSE認証 ● PROPFIND /pathto HTTP/1.1 Depth: 1 X-WSSE: UsernameToken Username="komagata", PasswordDigest="ZCNaK2jrXr4+zsCaYK/YLUxImZU=", Nonce="Uh95NQlviNpJQR1MmML+zq6pFxE=", Created="2005-01- 18T03:20:15Z"
  • 26. WebDAV API応用例 JavaScriptの画像ブラウザ ● フォト蔵をWindowsにマウント ● JS画像ブラウザ at フォト蔵 ● Flashの画像ブラウザ ●