SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  17
PCD作成
動作環境
・JavaScript が使用できるウェブブラウザ
・Apache HTTP Server 2.0 以上
準備
ローカルホスト下にauthoringフォルダを
配置
http://localhost/authoring
Authoring下のresourceフォルダ内に使
用するパノラマ画像を配置
Authoring下のimageフォルダ内に使用
する地図画像を配置
準備
Setpano.htmをワードパッドなどで開き、使用する地図画像の設定
271~274行目を変更
271行 表示する地図の緯度・経度
273行 使用する地図の緯度・経度 (使用する画像の左下・右上を設定)
274行 使用する地図画像の指定
空間構築準備
ブラウザから
http://localhost/authoring/setpano.htm
を表示。
方位の設定
方位情報設定を選択。
方位情報の初期値にパノラマ画像の
北の向きにあたるピクセルを入力。
右下図は北の向きが1180ピクセル
だったため初期値に1180を入力。
0 15001180
パノラマID・位置情報付与
パノラマ配置および一括配置を選択し
パノラマ画像を配置していく。
配置することで、個々のパノラマ画像
にパノラマIDと位置情報(緯度・経度)
を付与していく。
パノラマIDは配置した順に、
pano0,pano1,pano2….と設定されてい
く。
初期方位設定
スタートパノ設定を選択。
PasQ起動時に表示したいパノラマ画
像のマーカーを選択。
選択したマーカーは紫色に変わります。
初期方位にはPasQ起動時に表示を行
う向きを入力。
入力範囲は0°~360°まで。
*先ほど設定した方位の初期値が
0°となります。
0°180°
保存
保存を選択。
保存ファイル名を「pcd_opu」にして保
存。
*後に使うプログラムでは現状、
「pcd_opu.xml」しか適用されないため。
保存したファイルは
authoring/resource
に作成されます。
切替範囲の付与
先ほど作成したファイルをPCDmakeに
移動。
コマンドプロンプトを開く。
カレントディレクトリをPCDmakeに変更
し、「java convertPCD」を入力。
「Complete.」が表示されれば成功。
これにより切替範囲が付与される。
PCDmakeフォルダ内に
「cnv_pcd_opu.xml」が作成されるので、
これをauthoring/resource内に移動さ
せる。
切替範囲の確認
ブラウザから
http://localhost/authoring/setpano.htm
を表示。
読込を選択。
「cnv_pcd_opu.xml」を開く。
近傍情報確認
近傍パノラマ表示にチェックを入れる。
マーカーを選択し、
切替先パノラマID及び切替範囲の
チェックを行う。
選択したマーカーは赤色で表示され
ます。
右図では切替先が一つしか設定され
ていないため、表示をうまく行うことが
できない。(ソース8行目)
*切替先は最低2つ以上必要である
ため。
切替先が1つの場合
ソース内の<chpanos>に切替先を追加。
切替先が一つしか必要ない場合は、
ダミーの切替先として
<chpano panoid=""></chpano>
を入力。(ソース9行目)
これにより、右図ように切替先のパノ
ラマと切替範囲が表示される。
切替先のマーカーは紫色で表示され
ます。
確認
右図では選択したマーカーの切替先
のパノラマIDが正しく設定されていな
いため、近傍パノラマ表示がおかしな
ことになっている。
Pano4の切替先がpano4とpano2に
なっている。
切替先が不自然な場合
ソースの切替先のパノラマIDの変更を
行う。
今回は切替先のパノラマIDをpano5と
pano3に変更。
右図が変更後の近傍パノラマ表示と
なる。
切替範囲の変更
<range>の「end」と「start」の値を変更
することで切替範囲の設定を行うこと
ができる。
「end」を75 「start」を0とすると
0°~75°の範囲を向いている時
に切替を行う。
右図に切替範囲を示す。
保存
保存を選択。
保存ファイル名を「pcd」にして保存。
保存したファイルは
authoring/resourceフォルダ内に作成
されます。
PasQ準備
先ほど作成された「pcd.xml」及び「パ
ノラマ画像」をPasQフォルダ内の
「resource」内に移動。

Contenu connexe

Plus de Takeo Kunishima

フレッシュマンセミナー20060614
フレッシュマンセミナー20060614フレッシュマンセミナー20060614
フレッシュマンセミナー20060614Takeo Kunishima
 
フレッシュマンセミナー2005
フレッシュマンセミナー2005フレッシュマンセミナー2005
フレッシュマンセミナー2005Takeo Kunishima
 
フレッシュマンセミナー (2004)
フレッシュマンセミナー (2004)フレッシュマンセミナー (2004)
フレッシュマンセミナー (2004)Takeo Kunishima
 
Vldb2002 report-200210231500
Vldb2002 report-200210231500Vldb2002 report-200210231500
Vldb2002 report-200210231500Takeo Kunishima
 
20160723 オープンキャンパス資料
20160723 オープンキャンパス資料20160723 オープンキャンパス資料
20160723 オープンキャンパス資料Takeo Kunishima
 
20160511 全学講義講演資料
20160511 全学講義講演資料20160511 全学講義講演資料
20160511 全学講義講演資料Takeo Kunishima
 
20151224 吉備創生カレッジ第3回資料
20151224 吉備創生カレッジ第3回資料20151224 吉備創生カレッジ第3回資料
20151224 吉備創生カレッジ第3回資料Takeo Kunishima
 
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料Takeo Kunishima
 
20151126 吉備創生カレッジ第1回資料
20151126 吉備創生カレッジ第1回資料20151126 吉備創生カレッジ第1回資料
20151126 吉備創生カレッジ第1回資料Takeo Kunishima
 
20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料Takeo Kunishima
 
20150603 全学講義講演資料
20150603 全学講義講演資料20150603 全学講義講演資料
20150603 全学講義講演資料Takeo Kunishima
 
岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料Takeo Kunishima
 
20111102 研究室紹介(横田研)
20111102 研究室紹介(横田研)20111102 研究室紹介(横田研)
20111102 研究室紹介(横田研)Takeo Kunishima
 
20101004 研究室紹介(横田研)
20101004 研究室紹介(横田研)20101004 研究室紹介(横田研)
20101004 研究室紹介(横田研)Takeo Kunishima
 
平成22年度情報通信工学実験IB実施資料
平成22年度情報通信工学実験IB実施資料平成22年度情報通信工学実験IB実施資料
平成22年度情報通信工学実験IB実施資料Takeo Kunishima
 
20091029 研究室紹介(横田研)
20091029 研究室紹介(横田研)20091029 研究室紹介(横田研)
20091029 研究室紹介(横田研)Takeo Kunishima
 
20090925 HTML5の過去、現在、未来
20090925 HTML5の過去、現在、未来20090925 HTML5の過去、現在、未来
20090925 HTML5の過去、現在、未来Takeo Kunishima
 
20090528 open seminar @ okayama
20090528 open seminar @ okayama20090528 open seminar @ okayama
20090528 open seminar @ okayamaTakeo Kunishima
 

Plus de Takeo Kunishima (20)

フレッシュマンセミナー20060614
フレッシュマンセミナー20060614フレッシュマンセミナー20060614
フレッシュマンセミナー20060614
 
フレッシュマンセミナー2005
フレッシュマンセミナー2005フレッシュマンセミナー2005
フレッシュマンセミナー2005
 
フレッシュマンセミナー (2004)
フレッシュマンセミナー (2004)フレッシュマンセミナー (2004)
フレッシュマンセミナー (2004)
 
Vldb2002 report-200210231500
Vldb2002 report-200210231500Vldb2002 report-200210231500
Vldb2002 report-200210231500
 
20160723 オープンキャンパス資料
20160723 オープンキャンパス資料20160723 オープンキャンパス資料
20160723 オープンキャンパス資料
 
20160511 全学講義講演資料
20160511 全学講義講演資料20160511 全学講義講演資料
20160511 全学講義講演資料
 
20151224 吉備創生カレッジ第3回資料
20151224 吉備創生カレッジ第3回資料20151224 吉備創生カレッジ第3回資料
20151224 吉備創生カレッジ第3回資料
 
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
 
20151126 吉備創生カレッジ第1回資料
20151126 吉備創生カレッジ第1回資料20151126 吉備創生カレッジ第1回資料
20151126 吉備創生カレッジ第1回資料
 
20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料
 
20150603 全学講義講演資料
20150603 全学講義講演資料20150603 全学講義講演資料
20150603 全学講義講演資料
 
PasQポスター
PasQポスターPasQポスター
PasQポスター
 
岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料
 
20111102 研究室紹介(横田研)
20111102 研究室紹介(横田研)20111102 研究室紹介(横田研)
20111102 研究室紹介(横田研)
 
20101004 研究室紹介(横田研)
20101004 研究室紹介(横田研)20101004 研究室紹介(横田研)
20101004 研究室紹介(横田研)
 
平成22年度情報通信工学実験IB実施資料
平成22年度情報通信工学実験IB実施資料平成22年度情報通信工学実験IB実施資料
平成22年度情報通信工学実験IB実施資料
 
20091029 研究室紹介(横田研)
20091029 研究室紹介(横田研)20091029 研究室紹介(横田研)
20091029 研究室紹介(横田研)
 
20090925 HTML5の過去、現在、未来
20090925 HTML5の過去、現在、未来20090925 HTML5の過去、現在、未来
20090925 HTML5の過去、現在、未来
 
20090528 open seminar @ okayama
20090528 open seminar @ okayama20090528 open seminar @ okayama
20090528 open seminar @ okayama
 
SIG WI2 XML tutorial
SIG WI2 XML tutorialSIG WI2 XML tutorial
SIG WI2 XML tutorial
 

Dernier

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Dernier (9)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

PCD作成手順