SlideShare a Scribd company logo
1 of 156
2011 年 08 月 01 日(月)の放送内容 BREIVIK WARNS OF TWO MORE CELLS
         「オスロ事件の容疑者 犯行を認める」                    2011 年 07 月 26 日(火)の
ニュース

カテゴリ : 国際 ・・・・・今回のニュースは、ノルウェーで起きた連続テロ事件に関す
る話題です。タイトルの BREIVIK は、アンネシュ・ブライビーク容疑者のことです。
WARNS OF は「警告する」、TWO MORE CELLS は「2つのさらなる組織」という意味
です。今後の捜査では、ブライビーク容疑者が単独で犯行に及んだのか、協力者がほかに
いるのかに焦点が当てられています。本文では、なぜブライビーク容疑者がこのような事
件を企てたのかも説明されています。裁判関連の用語も出てきますので、注目してみましょ
う。

The man charged with Norway's bombing and shooting spree has suggested that two more cells
exist and are prepared to launch further attacks. NHK World's Takashi Ichinose has the story.
Anders Breivik admitted at the first closed-door hearing in Oslo Monday that he carried out the
two attacks on Friday — a bombing in central Oslo and a shooting spree at a youth camp run by
the governing Labour Party on a nearby island. The court remanded Breivik in custody for eight
weeks. At a news conference after the hearing, the judge said the suspect aimed to save Europe
from a Muslim takeover and to deal a blow to the governing Labour Party.

(Citizen) "I think the whole nation and the whole world think he's done something wrong, and
nothing can justify those murders."

An investigation will mainly focus on whether Anders Breivik acted alone or if he had help.
Investigators searched a Polish company, where the suspect may have purchased explosive
materials. The horrific attacks occurred suddenly in peaceful Norway. People are anxiously
hoping that there will be more information as soon as possible. Takashi Ichinose, NHK WORLD,
from Oslo.


ノルウェーの爆弾テロと銃の乱射事件で起訴された男が、別に2つの組織が存在し、さ
らなる攻撃を準備していることを示唆しました。NHKワールドの市瀬卓記者がお伝え
します。アンネシュ・ブライビーク容疑者は、月曜日(7月25日)にオスロで行われた
第1回目の非公開の審理で、金曜日(7月22日)に起きたオスロ中心部の爆弾テロ事
件と、近くの島で開かれていた与党・労働党主催の青年キャンプでの乱射事件の犯行を
認めました。裁判所はブライビーク容疑者に、8週間の再勾留を認める判断を示しました。
審理後の記者会見で裁判官は、容疑者の目的は、ヨーロッパがイスラムによって乗っ取
られるのを防ぐとともに、与党・労働党に打撃を与えることだったと伝えました。ノル
ウェーの市民は、「全国民と全世界が彼のやったことは間違いだと思っているわ。こんな
人殺しは絶対に正当化なんかできません」と話していました。今後の捜査では、ブライ
ビーク容疑者が単独で行った犯行か、それとも共犯者がいたのかに主な焦点が当てられ
ます。捜査当局は、ブライビーク容疑者が爆発物を購入した可能性のある、ポーランド
の企業を捜査しました。恐ろしい事件が、突如として平和なノルウェーで発生しました。
人々は、さらなる情報ができる限り早く出てくることを切望しています。NHKワール
ドの市瀬卓が、オスロからお伝えしました。


◎cell 細胞、携帯(電話)、電池、独房、テロ組織のグループ、下部組織
cell は生物学では「細胞」という意味で、「小さな区画」など多様に使われます。本
ニュースでは、
「テロ組織のグループ、下部組織」という意味で使われています。一方、下記の例文
では solar cell「太陽電池」として使われています。cell の発音は、sell と同じです。

The new solar cell is 10 percent more efficient than the older one.
その新しい太陽電池は、古いものより10パーセント効率がいい。


◎act 行動する、ふるまう

act には「行動する、ふるまう」という意味があります。通常、「単発的・個別的な行い」
を指します。
本文では、act alone(単独で行動する)という使われ方になっています。ニュースで出
てきたような
「単独の武装犯」を英語では、lone gunman と呼びます。なお、下記の例文の act one's
age は「年相応にふるまう」という定型表現です。

Why don't you act your age?年相応のふるまいをしたらどうなの。


◎purchase 購入する 買い物

purchase は、pur(~を求めて)と chase(追いかける)が組み合わさった単語です。buy
よりもフォーマルな言い回しです。下記の例文は make a big purchase(大きな買い物を
する)という表現で、ほかに make a good purchase(得な買い物をする)、make a bad
purchase(損な買い物をする)と
いう言い回しもあります。

My budget doesn't allow me to make any big purchases right now.
私の予算では今、大きな買い物はできない。



■The man charged with Norway's bombing and shooting spree has suggested that two more cells
exist and are prepared to launch further attacks.
ノルウェーの爆弾および銃の乱射事件で起訴された男が、2つのさらなる組織が存在し、
さらなる攻撃を仕掛ける準備があると示唆しました。

冒頭では犯人の具体的な名前はまだ出ておらず、センテンス3でブライビーク容疑者の名
前が登場します。be charged with は「起訴される」という意味です。ブライビーク容疑者
は、7月23日に殺人および反テロ法に違反したとして起訴されました。bomb は名詞で
「爆弾」、または動詞で「爆撃する、爆破する」、bombing は「爆撃、爆破」です。こ
こでは爆弾テロを指しています。spree は「盛んな活動、やり放題」という意味があり
ますが、shooting spree で「銃の乱射」という意味になります。suggest that ...は「~と
示唆する」ということで、「それとなく述べる」という状況で使われます。hinted that と
言い換えることもできます。cell は今回のキーワードです。ここでは「テロ組織のグルー
プ、下部組織」を指しています。


◎spree [名]
1 浮かれ騒ぎ,ばか騒ぎ;酒盛り ;(衝動的な)めちゃめちゃなふるまい.
 have a spree 浮かれ騒ぐ.
 go on a drinking [spending, shooting] spree 飲み放題に飲む[派手に金を使う, 銃を乱射する].
 be [go (off)] on a spree 浮かれ騒ぐ,飲み騒ぐ;羽目をはずす.
2 ふけること;し放題 a building spree 建築ブーム.
 a spending [a buying, a purchasing, a shopping] spree やみくもに物を買いまくること
━━[動](自)浮かれる.


※【乱射】random [wild] shots. / a random shot 乱射. shoot wild
  random fire (firing) / random shooting; firing blindly
  ライフルを乱射する fire one's rifle wildly [blindly, at random,(無差別に)
indiscriminately].
  機銃を乱射する fire a machine gun blindly [indiscriminately]
  This was third school shooting Incident in six months.
  学校での銃乱射事件はこの半年で3回目だ。


※騒ぎ
[1]【騒がしさ】(a) noise; 話 a racket(※単数形で).(→騒ぐ [1],→どんちゃん騒
ぎ)
   〔喧騒(けんそう)〕noise; an uproar 引っ越し騒ぎ the tumult of moving
 離婚騒ぎ the fuss surrounding a divorce
 新聞のスクープがこの騒ぎの発端となった The newspaper scoop touched off this
commotion.
 どんちゃん騒ぎをする drink and make merry 空騒ぎ (をする)(raise) a great fuss about
nothing
 この騒ぎは何事だ
 What's all this noise [racket] about?/Why are they making so much noise [such a racket]?
[2]【騒動,混乱】(政治的・社会的暴動)a disturbance, 婉曲的 trouble(s)(※不定冠詞
はつけない)
  ;(混乱)confusion;(大混乱)a panic;(大騒ぎ)uproar.
   〔騒動〕a tumult; an uproar〔騒乱〕a disturbance; 〔動乱〕a commotion
 騒ぎを起こす cause a disturbance [commotion] 騒ぎを鎮める suppress [put down] a
disturbance
 大騒ぎをする make a fuss (over))
 そのニュースで家中大騒ぎになった The news caused great excitement in the family.
 町中上を下への大騒ぎだった The whole town was in great confusion.
 集会は大騒ぎであった The assembly was in an uproar.
 この騒ぎで演奏会は途中で中止された
 The concert was canceled in the middle because of the disturbance.
 警官が来て聴衆の騒ぎはようやくおさまった
With the arrival of the police, order was restored in the audience.
 騒ぎに巻き込まれて 1 人の少女が死亡した A girl was killed in the midst of the tumult.
 裏通りで発砲騒ぎがあった There was a big uproar about a shooting incident in the alley.
 学校でちょっとした騒ぎがあった We had a small disturbance [some trouble(s)] at school.
 騒ぎが起こった[静まった;鎮圧された]A disturbance arose [settled down; was put down].
 その発表に町じゅう大騒ぎになった
 The announcement caused great confusion through the whole town.
 /The announcement threw the whole town into great confusion [into (an) uproar].
 /The whole town got upset by [was in great confusion after, was in (an) uproar over] the
 announcement.(※後の二つは状態を強調する)
 情報不足が騒ぎを大きくした Lack of information made the confusion [commotion] greater.
 彼らはまた騒ぎを起こした[私を騒ぎに巻き込んだ]
They got [got me] into trouble again.(※警察・教師などの権威者にとがめられるようなも
のをいう)
 近所で火事騒ぎがあった There was a fire panic in the neighborhood.
[3]【興奮】excitement.
 彼の来日で国中が大騒ぎになった
 His visit to Japan caused great excitement throughout the nation.

[その他の表現 ]
  近所に火事があってパーティーどころの騒ぎではなくなった(=まったく不可能だった)
  A fire broke out in my neighborhood and the party was out of the question.
  ところが彼らにとっては笑うどころの騒ぎではなかった But it was no laughing matter for
them.
  その事故のため宴会どころの騒ぎではなくなった
  The accident wiped all thought of the party from our minds.
  どんちゃん騒ぎをする
 (酒を飲んで)have a drinking spree;(祝って,喜んで)話 whoop it up, 古・話 make
whoopee.



◎charge [III[名]([副])/that 節]〈人を〉(…のかどで)告発する,
  (…ということで)非難する,とがめる(with ...). ⇒ACCUSE[類語]
   【罪を負わせる】〔人〕をとがめる, 非難する, 告発する,〈with ..の罪で〉
 ; [文型3] (~ that 節) ..だと非難する;〔物事〕を..の責任[せい]にする〈to, on ..の〉.
  He charge d me with dishonesty.彼は私を不正直だと非難した.
  He was charge d with taking a bribe of half a billion yen.
  彼は 5 億円の収賄罪で告発された.
  The students charge d that the police were brutal.学生たちは警官隊が残忍だと非難した.
  He charged the accident to my carelessness.彼はその事故を私の不注意のせいにした.
  charge a person with carelessness 人の不注意をとがめる
  The shop owner charged that the clerk had lied.店主は店員がうそをついたと非難した.
[名] (…の,に対する)非難,告発,告訴;嫌疑,容疑(of, against ...) , 問責;(罪の)告発;
 罪, 罪状.
  He denied the charge that he had cheated on the exam.
彼は試験でカンニングをしたという罪を否認した.
 the general charge against the strike ストライキに対する一般の非難.
 bring a charge against the city 市当局を告発する. a false charge 無実の罪
 drop the charge against him 彼に対する告訴を取り下げる
 face a charge of [(略式)for] ...…の嫌疑を受ける
 counter the charge that ...…という非難に反論する
 make [bring] a charge of carelessness against him 不注意で彼を非難する.



※【起訴】〔刑事上の〕prosecution, indictment 起訴状 an indictment.
◇起訴する|indict (a person for murder); charge (a person with murder)
  ; file formal charges (against a person for murder)(告訴)prosecution;(陪審制での)
indictment
 彼は殺人罪で起訴された He was prosecuted [was indicted] for murder.
 彼は収賄で起訴された He was 「prosecuted for [indicted for/charged with] taking bribes.
 検察官はパイロットの起訴を見送った
 The public prosecutor decided not to press charges against the pilot.
 大陪審は株式ブローカーを起訴した
 The grand jury returned an indictment against the stock broker.
 起訴猶予| 起訴猶予にする
 shelve an indictment/decide not to prosecute [bring charges]/((口)) drop the case
 彼は起訴猶予になった His indictment was shelved./The charges against him were dropped.


※さらに
1 〔その上〕moreover; furthermore【その上】besides, what is more
 (※後の方が強意的で, 話ではしばしば what's more と略す),
 やや書 moreover;(それに加えて)やや話 on top of that(※不快なことに用いることが多
い),
 やや書 in addition (to that);(さらに)書 further(more)
 (※besides や moreover などをすでに使った後で用いることが多い).(→その上)
 その家は駅から遠いし,さらに値段が高すぎた
 The house was a long way from the station, and besides [what's more, moreover, in addition,
 on top of that], it was too expensive.(※what is more はよいことにも悪いことにも使える決
まり
 文句)/(さらに悪いことには)The house was a long way from the station, and what is worse
 [what was worse, やや書 to make matters worse], it was too expensive.
 (※以上の表現で,書き言葉では, and の代わりに通例セミコロン(;)やダッシュ(―)が
用いられる)
 さらに友人に感謝していると言った He added that he was grateful to his friends.
 さらに悪いことには彼は年齢をごまかしていた
 And what was even worse, [What made it even worse was that] he had given a false age.
2 〔なおいっそう〕still more【なおいっそう】比較級を強めて much, far, still, even, 話 a
lot, lots
 ;(ますます)more and more(※more に限らず他の・の比較級も用いる)
;(程度・距離などが)further(※距離の意味では主に英で, 米では farther が普通).
 彼らはさらに多くの金を要求した They asked for much [far, a lot] more money.
 台風が近づくにつれて雨はさらに激しくなった
 As the typhoon approached, it rained harder and harder.
 彼はさらに問題を調査した He looked into [investigated] the matter further.
 /He made a further investigation into the matter.
 われわれはさらに 8 キロ進んだ[さらに南下した]
 We went ahead five more miles [went farther south].
 (※five more miles の代わりに five miles more を用いるのは文語的, × more five miles は不
可)
 さらにもう一度彼は約束を破ったのよ Yet again he's broken his promise.
 さらに多くの人を雇わねばならない We must [We'll have to] hire still more people.
 さらに検討する必要がある We need to study the matter further./The matter needs further
study.
3 〔少しも〕(not) in the least⇒さらさら(更更)
 それを信じようという気はさらになかった I was not in the least inclined to believe it.
 反省の色がさらにない He does not show any sign of remorse.
【再び】(over) again;(新たに)書 afresh, 書 anew.
 彼はさらに試みた He tried again./He had another try.
【もう一つ】another. さらに 2 週間待つ wait another [an extra] two weeks.



■NHK World's Takashi Ichinose has the story.
NHKワールドの市瀬卓がお伝えします。

has the story は「お伝えします」という意味で、ニュースで使われる表現です。



■Anders Breivik admitted at the first closed-door hearing in Oslo Monday that he carried out the
two attacks on Friday — a bombing in central Oslo and a shooting spree at a youth camp run by
the governing Labour Party on a nearby island.
アンネシュ・ブライビーク容疑者は、月曜日にオスロで行われた第1回非公開審理で、
金曜日に2つの攻撃を実行したことを認めました。(2つの攻撃とは)オスロ中心部の爆
弾事件と、近くの島で与党・労働党が主催した青年キャンプで起きた乱射事件です。

センテンス1で出てきた the man の実名が、ここで初めて登場します。英語ニュースの場
合、犯人は敬称なしですが、日本語のニュースでは「容疑者」が付きます。closed-door は
「非公開の」という意味です。ノルウェーでは通常、審理は公開されます。しかし、ブ
ライビーク容疑者が法廷で自らの過激な思想を宣伝するおそれがあるとして、非公開とな
りました。carry out は「実行する」という意味です。governing は「支配する、統治す
る」という意味で、the governing party は「政府与党」のことです。ノルウェーでは中道
左派連合(労働党、左派社会党、中央党)が与党となっています。nearby は「近くの」
という意味です。銃乱射事件はオスロ市近郊のウトヤ島で起きました。
◎hearing [名][U]
1 聴力,聴覚,聞くこと,聴取                       an attentive hearing 傾聴 the sense of hearing 聴覚
 lose one's hearing 耳が聞こえなくなる(▼名詞にすると hearing loss)
 be hard [quick] of hearing 耳が遠い[鋭い]
 His hearing is poor.耳が遠い.
2 [C] 意見[証言]聴取(の会);聴聞会;[U][C] 審理
    (委員会などの)聴問会, ヒアリング;[法]審問
 a public hearing 公聴会        hold hearings on ...…について聴聞会を開く.
3 [C]聞いてもらう[やる]こと[機会] 意見聴取;(自分の主張などを)聞いてもらう機
会.
 get [gain] a hearing 聞いてもらう
 give him a (fair) hearing 彼の言い分を(公平に)聞いてやる.
4 聞こえる距離[範囲]                  be out of [within] hearing 聞こえない[聞こえる]ところにいる
 be beyond a person's hearing 人に聞こえない.


※【審理】(a) trial◇審理する|try (a case) judge. 審理中 be on trial.
 その事件は審理中だ That case 「is before the court [is being tried now/is being heard now].

※【審理】[名](スル)1 事実や条理を詳しく調べて、はっきりさせること。取り調べ
をして、物事のすじみちを明らかにすること。 2 裁判の対象になる事実関係および法律
関係を裁判所が取り調べて明らかにすること。「事件を―する」 裁判の基礎となる事実
関係や法律関係を明確にするために、裁判所でなされる一切の取り調べ。

※【審問】an inquiry (into); 〔聴問〕a hearing◇審問する|inquire (about, into)


※【審問】 [名](スル) 1 事情などを詳しく問いただすこと。「遅延事由を―する」
2 裁判所が事件を審理するため、口頭弁論によらず、当事者や利害関係人に口頭または
書面で問いただすこと。 3 行政機関の行う聴聞。



■The court remanded Breivik in custody for eight weeks.
裁判所は、勾留されているブライビーク容疑者の8週間の再勾留を認めました。

remand は「(裁判・再取り調べのため)再勾留する」という意味です。今回、裁判所は
通常の2倍である8週間の勾留延長を認めました。custody は「勾留」のことです。


◎remand [動](他) もどす
1 〈人を〉(…へ)送り返す,送還する;…を(…に)再度引き渡す(to ...))
 remand a person to his country 本国へ人を送還する.
2 法律〈事件を〉(原審へ)差し戻す;〈人を〉再拘留[拘置]する
  を再拘留[再留置]する;〔事件〕を下級裁判所に差し戻す.
 be remanded in custody for five days〔刑事被告が〕5 日間の再拘留を命じられる.
be remanded in custody 再拘留される be remanded on bail 保釈金を積んで釈放される.
━━[名][U]送還;再拘留;(裁判の)差し戻し , 召還; 再留置.
 on [under] remand 再拘留中で[の].


※勾留 detention◇拘留する|detain 勾留状|a warrant of detention
 彼は被疑者として[尋問のため]警察に勾留された
 He was detained 「as a suspect [for questioning] by the police.


※【勾留】・・・・・[名](スル)裁判所または裁判官が、被疑者・被告人の逃亡または
罪証の隠滅を防止するため、これを拘禁する強制処分。未決勾留。逃亡や証拠隠滅を防ぐ
ため被疑者・被告人を拘禁すること。および、その裁判。未決勾留。



※拘留 custody;【判決前の拘留】やや書 detention. ◇拘留する|take (a person) into
custody
 再拘留(a) remand 再拘留される be remanded to custody
 彼は窃盗のかどで拘留された He was taken into custody on a theft charge.
 彼は拘留を解かれた He was released from custody.
 拘留中である be in custody [detention]. 拘留を解かれる be discharged [released] from custody.
 殺人のかどで拘留する take him into custody for murder; やや書 detain him for murder.



※【拘留】 ・・・・・[1] 捕らえてとどめておくこと。人を捕らえてとどめておくこ
と。「民間人を不当に―する」[2] 自由の剥奪を内容とする刑罰(自由刑)で、一日以
上三〇日未満、犯罪人を拘留場に拘置するもの。自由刑の一。1 日以上 30 日未満の間、犯
罪人を拘留場に拘置すること。
※【自由刑】・・・・・生命刑・財産刑に対し、自由の剥奪(はくだつ)を内容とする刑。
現行刑法上、懲役・禁固・拘留の 3 種がある。受刑者の自由を剥奪(はくだつ)する刑。



■At a news conference after the hearing, the judge said the suspect aimed to save Europe from a
Muslim takeover and to deal a blow to the governing Labour Party.
審理後の記者会見で裁判官は、容疑者が目的としたのはヨーロッパをイスラム教による
乗っ取りから守ること、そして与党・労働党に打撃を与えることだったと述べました。

suspect は「容疑者」のことで、ここではブライビーク容疑者を指します。takeover は
「乗っ取り」という意味です。ちなみに「企業買収」という意味もあります。deal a
blow to ...は「~に打撃を与える」という意味です。blow は「強打、殴打」のことです。
ブライビーク容疑者は、労働党が移民受け入れに積極的だったことに不満を抱いていたよ
うです
※打撃 1 〔強く打つこと〕(deal a person) a blow / deal a blow to a person 2 〔損害〕
damage
 〔精神的な痛手〕【強く打つこと】a blow;【精神的打撃】(a) shock(→ショック);【損
害】damage.
  頭にひどい打撃をくらう get [receive] a severe blow on [to] the head.
  そのスキャンダルは彼の政治生命に致命的な打撃を与えた
  The scandal was [× gave] a fatal blow to his political career.
  彼の事業はその地震で大きな打撃を受けた
  His business was badly hit [was greatly damaged] by the earthquake.
  /His business suffered a great blow [great damage] from the earthquake.
  その失敗は彼には大きな打撃であった The failure was a great blow [shock] to him.
  台風でりんごは大打撃をこうむった The apples were heavily damaged by the typhoon.
  /The typhoon did serious damage to the apple crop.
  鉄道のストは東京の中央市場に大打撃を与えた
  The railroad strike hit the Central Market in Tokyo hard.
  相手の頭に打撃を加えた He hit [struck] his opponent (a blow) on the head.
  あごに猛烈な打撃をくらった I took a hard blow to [on] the chin.
2 〔野球で〕batting 打撃練習|〔野球で〕batting practice 打撃練習をする take batting
practice
 そのチームは打撃がかなりいい
 The team is hitting pretty well./(打率が高い)The team's batting average is pretty high.
 あのチームは打撃がいい[ふるわない]The team is strong [weak] in hitting.
 打撃王|〔野球で〕the batting champion 打撃戦|〔野球で〕((口)) a slugfest



■"I think the whole nation and the whole world think he's done something wrong, and nothing can
justify those murders."
「国全体、そして世界全体が、彼が悪いことをしたと思っていると私は思います。何もあ
の殺人を正当化できません」

市民の声です。do something wrong は「何か悪いことをする、何か間違いを犯す」という
意味です。
justify は「正当化する」ということです。murder は「(計画的な故意の)殺人」とい
う意味です。ちなみに manslaughter も「殺人」ですが、「計画的ではない殺人」のこ
とで、「一時の感情によって生じた殺意で人を殺すこと」を意味します。


※正当
1 〔公正〕◇正当な|just, fair 2 〔妥当,当然〕◇正当な|proper; 〔道理にかなった〕
reasonable
; 〔合理的な〕legitimate / justice, rightness;(議論などの)validity.
  正当な just(※以下のすべての意味を含むがやや堅い語);【(道徳・規範上)正しい】
right
  ;【理にかなった】reasonable;【適切な】proper;【公平な】fair;【合法な】legal, lawful.
  正当に justly; rightly; reasonably; fairly; properly; legally.
正当な要求 a just [a reasonable] claim. 正当な手段で by fair means.
 正当な権利 one's legal right. 正当な(=十分な)理由なしに without good [sufficient]
reasons.
 彼がその事故の責任を問われたのは正当なことだ
 It is just that he was blamed for the accident./He was justly blamed for the accident.
 彼らは私を[その問題を]正当に取り扱った(=評価した)
 They did me [the subject] justice./They did justice to me [the subject].
 正当防衛|(lawful) self-defense 正当防衛で in self-defense.
 彼が言ったことの正当性は明らかだった The justice [validity] of his remarks was clear.
 正当な手続きを取る go through the proper channels
 正当な要求 a reasonable [legitimate] demand
 彼は正当な理由もなく欠席した He was absent without a good reason.
 正当化|justification◇正当化する|justify
 自ら(=自分の行為)を正当化する justify oneself; justify one's actions.
 目的は手段を正当化する [ことわざ] The end justifies the means.



■An investigation will mainly focus on whether Anders Breivik acted alone or if he had help.
捜査は今後、アンネシュ・ブライビーク容疑者が単独で行動したか、あるいは支援を得
ていたのかに主に焦点を当てていきます。

focus on ...は「~に焦点を当てる」という意味です。act は今回のキーワードで、「行動す
る」ということです。今後は、ブライビーク容疑者が単独犯だったのか、共犯者がいるの
かどうかが捜査の対象となっています。


※単独◇単独の|〔一人の〕single, sole; 〔個々の〕individual; 〔独力の〕single-handed
   【たった一つ・一人の】single;【独立した】independent;【別々の】separate;【独占的な】
exclusive
  ;【一人で行なう】one-man;【一人で演じる】solo;【独力の】single-handed.
  単独で 【一人で】alone, by oneself(※後の方は「独力で」の意もある)
 ;【独立して】independently;【個々に】individually, separately.
  単独で行く go alone [by oneself] 単独で北極へ行く go to the Arctic alone [by oneself].
  私たちめいめいは単独でその問題を処理した
  Each of us dealt with the problem individually [separately].
  単独内閣 a single-party [a one-party] cabinet.(※単・複両扱い)
  単独行為|(an) individual action 単独行動|(an) independent action
  単独行動をする act independently 単独行動主義|unilateralism
  単独行動主義は問題を悪化させることもある
  Unilateralism can sometimes aggravate a problem.
  単独行動をとる take independent [separate] action, act independently [separately]
  ;(任意の行動をとる)take arbitrary action. 単独で行動する act independently
  単独会見をする have an exclusive interview with.
  単独飛行をする make a solo flight; fly solo.
  単独犯 a one-man [a single-handed] crime. 単独犯|a one-man crime
警察はその殺人を彼の単独犯だと考えている
 The police think he was acting on his own when he killed the man.
 二つの単独の組織 two independent [separate] organizations
 めいめいが単独で責任を負うべきである
 Each of them should individually [separately] take the responsibility.
 彼は単独で商売を始めた He started a business single-handed [on his own].
 単独講和| 単独講和を結ぶ conclude a separate peace (treaty)
 単独採決|
 与党は単独採決をしてでもその法案を通そうとしている
 The ruling party is ready to take a vote by itself in order to pass the bill.
 単独審議|
 これらの件は単独審議を行うべきである These matters should be discussed individually.
 単独トップ|
 今回の勝利でこのチームは単独トップの座を占めることになった〔野球で〕
 With this victory, the team took over sole [undisputed] possession of first place.


■Investigators searched a Polish company, where the suspect may have purchased explosive
materials.
捜査当局は、ポーランドの企業を捜査の対象としました。ブライビーク容疑者は、この企
業から爆発物を購入したかもしれないとのことです。

search は「捜す、調査する」という意味です。purchase は今回のキーワードで、「購入
する」ということです。explosive material は「爆発物」のことです。ブライビーク容疑
者はことし3月、ポーランドの企業に化学薬品を注文していたと報じられています。


※捜査【捜査】a criminal investigation◇捜査する|investigate
 【犯罪などの】(an) investigation(→調査);【捜索】(a) search(→捜索).
 捜査する investigate a crime; search for a criminal.
 捜査員 an investigator;(刑事)a (police) detective. 捜査令状 a search warrant.
 捜査令状が発行された A search warrant has been issued.
 捜査主任|the chief investigator 捜査本部 the investigation headquarters.
 特別捜査本部が設けられた A special investigation headquarters was established.
 捜査陣|a crime investigation squad [team]
 捜査線上に彼の名前が浮かんだ His name came up during [in the course of] the investigation.
 島全体に捜査網が敷かれた A dragnet has been spread over the whole island.
 (組織的な)犯人捜査をする carry out [conduct] a manhunt.
 捜査網をくぐり抜ける[敷く]slip through [spread, mount] a dragnet.
 警察はまだその事件を捜査中である The police are still investigating the case.
 科学捜査(a) forensic investigation 殺人事件の捜査 an investigation of a murder
 犯人の捜査は 1 年で打ち切られた The search for the criminal was given up after a year.
 事件は捜査中である They are investigating the case.
 駅周辺で容疑者を捜査している
They are looking for the suspect in the area around the station.
※捜索【捜索】a search (for); 〔逃亡者などの〕a manhunt
◇捜索する|search (a place for a thing); make a search (for)⇒そうさ(捜査)
   捜索する search; hunt.(→捜す)                  湖の捜索を打ち切る call off the search of a lake.
  警察は逃亡囚を追って町中を捜索している(=捜索中である)
  The police are searching [making a search of, hunting] the town for the escaped prisoner
  行方不明の子供の捜索 a search for a missing child.
  彼らはそのビルの捜索に出かけた
  They went to search [× in search of] the building.(※search は人や物を求めてビルを捜索する
意,
  go in search of は捜し求めるものを目的語にとるので,ビルがどこにあるかを捜しに行く意
となる)
  彼は警察の家宅捜索を受けた He had his house searched by the police.
  捜索隊 a search party;(救助隊)a rescue party.
  彼女は警察に(行方不明の)夫の捜索願いを出した
  She asked the police to search for her missing husband
 .(※missing は,日本語で略されていても常に必要)                                家宅捜索 a search of a house
  行方不明の飛行機を捜索する search [make a search] for a missing plane
  警察は盗品を見つけようとして彼の家を捜索した The police searched his house for stolen
goods.
  彼は家出した娘の捜索願を出した He requested the police to search for his runaway daughter.


◎search[動] (他)
1 [III[名]([副])]〈場所・人・体の部分などを〉(…を求めて)調べる,捜す,調査
[探索]する.
   ▼注意深く組織だてて調べること;書き言葉に多い
  search a house 家宅捜索する             search one's pockets for a key かぎを見つけようとポケットを
探る
  search the town for the suspected killer 殺人容疑者を見つけようと町を捜索する.
2 〈顔などを〉(気持ち・反応を知るため)じっと見つめる,探る,うかがう(for …)
 ;〈記憶などを〉たぐる,たどる
  search one's heart [soul](自分の行為が正しかったかと)自分の気持ちをじっくり見つめる
  search a person's face for approval 同意してくれているか人の顔をうかがう
 Writers are always searching their memories for the perfect word.
  作家 はいつも記憶をたぐってぴったりの言葉を探している.
3 〈患部などを〉(手術道具で)探る.
4 〈光・風・寒さなどが〉〈場所に〉すみずみまで入り込む.
5 〈事実・情報を〉(調査・探索などによって)発見する,探し出す,暴露する((out))
  search out all the facts 事実を洗いざらいあばく.
6 軍事〈ある地域を〉(機銃で)掃射する(⇔traverse).
7 コンピュータ〈データベースなどを〉検索する.
━━(自)[I([副])]尋ねる;(…を)調べる((nto ...);(…を)捜し求める,願い求める
(for, after …)
;(…を)捜索する(among, through, in ...)
 search among one's recollections(思い出そうと)記憶をたぐる
 search for the lost dog ゆくえ不明の犬を捜す                   search in one's bag 袋の中を探る
 search in one's mind for ...…を求めて考えをめぐらす
 search through all one's pockets ポケットをくまなく捜す
 The police searched into the cause of the accidents.警察は事故原因の究明につとめた.
Search me./You can [may] search me.(話)(質問に対して)さあわからないね
 Why has it taken so long to reach a decision? Search me.
 結論を出すのにどうしてそんなに時間がかかったかって,そんなこと知るもんか.
━━[名][U][C]
1 捜査,捜索;追求;詮索,調査,検査,吟味
 search and rescue(山岳遭難者などの)捜索救助
 after two years of unsuccessful job searches 職探しにむなしく 2 年費やした後で
 in search of [=in the search for] love 愛を捜し求めて
 make [carry out] a search for [after] the missing boat ゆくえ不明のボートを捜す.
2 捜査権による中立国の船舶の捜査                           the right of search 臨検捜査権.
3 (形容詞的)捜査[調査]の
 a search committee 調査委員会;(適任者を新規に採用するための)人事委員会.


※【爆発】 I 〔爆薬の〕(an) explosion / (an) explosion, a blowup;【火山の】(an) eruption.
◇爆発する|explode; blow up
  爆発する[させる] (爆発物などが[を])explode, blow (...)up;(火山が)erupt.
  そのガスタンクが爆発した The gas tank exploded [blew up].
  飛行機に仕掛けられた爆弾が爆発した A bomb set in the plane exploded [blew up, went off].
  彼らは列車に仕掛けた爆弾を爆発させた
 They exploded [blew up, set off] the bomb placed in the train.
  その火山は去年また爆発した The volcano erupted [blew up] again last year.
  ついに彼の怒りが爆発した At last his anger exploded./At last he exploded (with anger)
  ダイナマイトの爆発 the explosion of the dynamite.
  怒りの爆発 explosions [an explosion] of anger.
  火山の爆発 a volcanic eruption. 人口の爆発的増加 a population explosion.
  炭鉱でガス爆発が起こった There was a gas explosion in the coal mine
  火山の爆発 a volcanic eruption ダイナマイトを爆発させる set off dynamite
  火薬工場が大爆発を起こした The powder plant went up in a tremendous explosion.
  ガスタンクがすさまじい音をたてて爆発した
 The gasholder blew up with a terrific blast [explosion].
II 〔一度に吹き出すこと〕
  彼はついに怒りを爆発させた In the end he flew into a rage.
  日ごろのうっぷんが爆発した Their smoldering resentment burst into flame.
  不満を爆発させた He gave vent to his discontent. 爆発寸前である be about to blow up
  あの国は爆発寸前だ The situation in that country is like a ticking time bomb.
  爆発物|an explosive / an explosive (substance). 爆発力|explosive power
  爆発物危険〔掲示〕Danger─Explosives! 爆発物処理 explosive ordnance disposal (略 EOD)
爆発物処理隊 an explosive ordnance disposal unit



■The horrific attacks occurred suddenly in peaceful Norway.
恐ろしい攻撃事件は突然、平和なノルウェーで発生しました。

horrific は「恐ろしい」という意味です。terrifying と言い換えることもできます。ストル
テンベルグ首相は今回の事件について、「第二次世界大戦以来の国家的な悲劇だ」と述べ
ています。


◎horrific [形]身震いさせる,恐ろしい,ぞっとする., ぞっとするような. [話]極端な, ひど
い.
 A horrific murder occurred in that house.あの家で恐ろしい殺人事件が起きた.


※恐ろしい【恐ろしい】
  〔怖い〕terrible, horrible, dreadful; 〔どうもうな〕fierce, ferocious 〔相手として手ごわい〕
formidable
  【怖い】fearful;(極度に)terrible;(身震いするほど)dreadful, 書 awful
 ;(突然ぎょっとするような)frightful;(残虐さにぞっとするような)horrible
 ;【怖がらせる】frightening; terrifying.
  あのときは本当に恐ろしかった I was very frightened [very scared, terrified] at that time.
  (※terrified は強意的で通例 very では修飾しない. × I was fearful [terrible]....は不可)
  恐ろしい運命 a dreadful fate. 恐ろしい殺人事件 a horrible murder.
  恐ろしい映画 a horror [話 a scary, × a scaring] movie 主に米 [film 主に英].
   恐ろしい目にあう have a frightening [a terrifying] experience.
  恐ろしい列車事故がその夜発生した
  A fearful [A terrible, A dreadful] railroad accident occurred that night.
  私は昆虫が恐ろしい I am afraid [scared] of insects [× an insect].
  戦争は恐ろしい War is terrible./We're afraid of war.
  私は飛行機に乗るのが恐ろしい
  I'm afraid [scared, 書 fearful] of flying (in [on] a plane)./I'm afraid [scared] to fly (in [on] a
plane).

解説・・・・・通例, afraid, scared の後に of doing が続く場合は「...するのを恐れる」の意
を, to do が続く場合は「(結果を心配して)恐ろしくて...できない」の意を表わすが, 米で
は区別なく用いることも多い.
3 《...ではないかと[なので]恐ろしい》
  私は彼女が怒るのではないかと恐ろしかった/I was afraid [scared, 書 fearful] of her anger.
  I was afraid [scared, 書 fearful] that she might [would] be angry.
  最近地震が多いので恐ろしい It scares me that we have frequently had earthquakes lately.
4 《恐ろしくて》in [with] terror(→恐怖 4,→ 5,→ 6)                       恐ろしくて逃げる run away in
terror.
  恐ろしくて動けなかった I was much too frightened [terrified] to move.
(※× ...too much frightened...は不可.ただし much をとれば可)
5 《恐ろしくなる》be [get] frightened [scared]; have [get] a fright.
  恐ろしい飛行機事故 a terrible [dreadful/ghastly] airplane accident
  恐ろしい目にあった
  I had a frightful [horrible] experience./〔ぎょっとした〕((口)) I 「got a fright [was scared to
death].
  恐ろしくてがたがた震えた I shuddered with dread [fear].
  恐ろしい猛獣 a fierce [ferocious] wild beast 恐ろしい相手 a formidable opponent
  そんな恐ろしい目で見ないで Don't look [glare] at me so fiercely.
  その辺は恐ろしい所だから近寄らないように As that area is dangerous, keep away from it.
2 〔非常な〕tremendous; (口) terrible
 【程度がはなはだしい】話 awful; 話 terrible; 話 terrific.(→すごい)
  恐ろしいスピードで at a terrific speed.
  彼は恐ろしく(=非常に)頭がいい話 He's awfully [terribly] bright.
  恐ろしい速度で運転する drive at (a) tremendous speed
  恐ろしく酒を飲む男だ(口)He drinks like a fish. 恐ろしく寒い It's terribly [awfully] cold.



■People are anxiously hoping that there will be more information as soon as possible.
人々は、さらなる情報ができる限り早く出てくることを切望しています。

anxiously は「心配して、切望して」という意味です。information は「情報」という意味
です。



■Takashi Ichinose, NHK WORLD, from Oslo.
NHKワールドの市瀬卓がオスロからお伝えしました。

ニュースレポートの場合、記者は最後に「名前+テレビ局名+取材場所」で締めくくり
ます。ここでは from Oslo の代わりに、reporting from Oslo ということもできます。また、
生中継の場合は live from Oslo とすることも可能です。
2011 年 08 月 02 日(火)の放送内容 DROUGHT CAUSES REFUGEE CRISIS
            「食糧危機でソマリアから難民流出」 2011 年 07 月 26 日(火)のニュース

カテゴリ : 国際 ・・・・・英語のタイトルにある DROUGHT は「干ばつ」という意味
で、REFUGEE CRISIS は「難民の危機」という意味なので、DROUGHT CAUSES
REFUGEE CRISIS は「干ばつが難民の危機を引き起こす」となります。CAUSES と現在形
になっているのは、ニュースとして臨場感を出すためです。今回のニュースでは、アフリ
カ東部における過去最大規模と言われる干ばつにより、深刻な食糧不足が生じていること
を取り上げています。どこの国が危機にさらされているのでしょうか。どのくらいの数の
難民が生まれているのでしょうか。そうした点に注意しながら、国際問題となっているア
フリカの深刻な事態について学習してみましょう。

Severe drought in East Africa is forcing people in Somalia to seek refuge in neighboring
countries. About 3,000 people are fleeing Somalia every day. The United Nations says 11 million
people in five countries, including Somalia and Ethiopia, lack food due to the severe drought. Tens
of thousands of people in Somalia are believed to have died in the past few months due to
disruptions of relief supplies. Islamic militants battling the interim government have prevented the
UN from conducting aid activities in central and southern parts of the country. During the past
month, more than 1,300 people from Somalia have been arriving daily at the Dadaab refugee camp
in northeastern Kenya, about 80 kilometers from the border. Camp officials say many refugees
have walked hundreds of kilometers, and that many never reach the camp. They add that 25 percent
of young children arriving at the camp are seriously malnourished. The United Nations says about
3.7 million people in Somalia will be at risk of starvation if the situation does not improve.


アフリカ東部での深刻な干ばつの影響で、毎日およそ3,000人のソマリアの人々が隣
国へ逃れる事態になっています。国連によりますと、深刻な干ばつのために、ソマリアや
エチオピアなど5か国で1,100万人の人々が食糧不足に直面しています。ソマリアで
は支援物資が届かないため、この数か月で数万人が死亡したとみられています。これは、
暫定政府と戦闘を続けているイスラム武装勢力が、国連によるソマリアの中部と南部へ
の支援活動を阻止しているためです。先月には、ソマリア国境からおよそ80キロ離れ
たケニア北東部のダダーブ難民キャンプへ、毎日1,300人を超えるソマリアの人々が
逃れてきています。難民キャンプの当局者によりますと、多くの避難民が数百キロも歩い
て移動してきており、難民キャンプにたどり着く前に命を落とす人も多いということです。
また、キャンプに着いた幼い子どもたちのうち4人に1人は、深刻な栄養失調に陥って
いるということです。国連は、このままではソマリアのおよそ370万人が餓死するお
それがあると話しています。


◎lack 不足している b / 不足

ニュースの本文では、「不足している」という動詞の意味で使われていましたが、「不足」
という名詞の意味でも使うことがあります。この場合、「まったくない」のではなく、あ
くまで「足りない」というニュアンスです。例文では、a total lack of progress で「進展が
完全に不足している」、つまり「まったく進展していない」ことを表しています。

There's been a total lack of progress in the negotiations.交渉はまったく進展していない。


◎border 国境

もともとは「へり」とか「縁」という意味ですが、何かの「境界」も表すので、国と国
の「境」の場合には
「国境」となります。例文にある cross the border は、「国境を越える」「越境する」
という意味です。

You'll need your passport to cross the border.国境を越えるにはパスポートが必要です。


◎risk 危険、危険性、おそれ

ニュースの本文では、at risk「危険にさらされて」として熟語的に使われていました。
似たような表現に at the risk of ...があり、これは「~の危険をおかして」「~するおそれ
を覚悟して」という意味です。名詞の risk も形容詞形の risky(危険な)も共に、最近は
「リスク」と日本語としても使われています。
Exercise greatly reduces the risk of heart disease.運動は心臓病の危険を大きく減らす。



■Severe drought in East Africa is forcing people in Somalia to seek refuge in neighboring countries.
アフリカ東部の深刻な干ばつによって、ソマリアの人々が近隣諸国へ避難場所を求めるこ
とを余儀なくされています。

force+A(目的語)+to B(動詞)の形で、「Aに(強制的に)Bさせる」という意味に
なります。ここでは、干ばつによって、ソマリアの人々が避難する場所を探さなくてはな
らない状態になっていることを表しています。


※深刻 serious;(重大な)grave. ◇深刻な|〔重大な〕serious; 〔きわめて重大な〕grave
 深刻な表情で with a serious [grave] look
 事態は一段と深刻になった The situation became more serious [critical].
 深刻な人口問題(have) a serious population problem 深刻な経済危機 a grave economic crisis.
 深刻な顔をしている look serious; have a serious look on one's face.
 あまり深刻に考えるな.遊びなんだから
 Don't be so serious. It's only a game./Don't take it so seriously [× serious]. It's only a game.
 (※serious は米非標準語法)/ やや話 Don't let it get to you. It's only a game.
 造船不況はますます深刻化(=悪化)している
The depression in the shipbuilding industry is getting worse and worse.


※かんばつ【旱魃】【干ばつ】(a) drought
 長い旱魃による稲の被害 damage to the rice crop caused by a prolonged drought


※余儀ない unavoidable.(→やむをえない)
 余儀ない事情で as a result of unavoidable [uncontrollable] circumstances
 /owing to circumstances beyond one's control
 余儀なく口をつぐんだ I had [was compelled/was forced/was obliged] to keep my mouth
shut.


◎refuge ([類語] 安全性, 安心感などに重点がある; →protection).
1 [U](危険・災難などからの)避難,保護(from ...)
 a house of refuge 難民収容所,保護施設                 take [seek] refuge in [at] ...…に避難する
 seek refuge with a person 人のところへ逃げ込む
 grant [give] refuge to ...…を保護する[かくまう]
 We took refuge from the storm.あらしを避けた.
 The fugitives sought refuge in the forest.逃亡者たちは森に逃げこんだ.
 give refuge to wounded soldiers 傷ついた兵士たちを保護する.
2 避難所,隠れ場所,(女性が夫の暴力などから逃れる)緊急保護施設,駆け込み寺
 ;(登山者の)避難小屋;((米))鳥類保護地区
seek a refuge from a storm あらしを避ける場所を捜す. find (a) refuge 難をのがれる.
3 援助[慰安]を与えてくれる人[物];[U]慰め,頼り,(…への)逃げ場((in, into ...))
 the refuge of the poor 貧しい者の友
 find (a) refuge [ = take refuge] in alcohol 酒に慰めを見いだす.
4 (窮地を脱するための)方策;逃げ口上,口実
 【逃避する所】 頼りになる人[もの], 慰めてくれる人[もの]; (窮地からの)逃げ道,(窮
余の)策.
 find a refuge in music 音楽に慰めを見いだす.
 The Bible was her refuge.聖書は彼女の心の頼りであった.
 the last refuge 最後の手段, 奥の手. the last refuge 最後の切り札,奥の手.
5 (英)(街路の)安全地帯((米)safety island).
take refuge in..
(1)..に避難する.
 take refuge in the country from the noise of the city 都会の騒音を逃れて田舎に住む.
(2)..に逃避する. take refuge in alcohol アルコールにおぼれる.


※【避難】(a) refuge; shelter (from) 避難する|take 「refuge (in, at) [shelter (in)]; shelter
(from)
  【風雨・危険などからの一時的避難】やや書 shelter;【危険・災難などの回避】
evacuation,
  やや書 refuge.(※しばしばこの 2 語は交換可能)
  火事[地震]の避難訓練 a fire [an earthquake] drill. 避難訓練をする practice evacuation.
  避難する shelter, take [find, 書 seek] shelter from, in, under;(立ち退く)evacuate.
  通りから住民を避難させる evacuate the inhabitants from the street.
  船はあらしを避けて入り江に避難した The boat sheltered [took refuge] from the storm in a
cove.
  津波のため村民は高台に避難した The villagers took refuge from the tidal wave on a hilltop.
  人々は隣国へ避難した
 The people 「sought refuge in a neighboring country [fled to a neighboring country for safety].
  避難訓練|〔学校などの〕a fire drill 避難経路|an evacuation route
  避難所 a shelter [a refuge] from|a place of refuge; a shelter; an (emergency) evacuation area
  避難民|refugees (from)避難所 a shelter [a refuge] from.
  避難梯子(ばしご)|a fire escape 避難命令|an evacuation order


■About 3,000 people are fleeing Somalia every day.
毎日、およそ3,000人がソマリアから逃れています。

flee は動詞で、「(災害や危険などから)逃げる、避難する」という意味です。


◎flee [動](fled , ~・ing)(自)[I([副])]
1 (危険・災害・追跡者などから)逃げる(from ...);(安全な所へ)逃げる(to ...).
  ▼(英)では現在形・現在分詞形はあまり用いず,代わりに fly, flying を用いる
  flee from a revolution 革命を逃れる flee for [to] refuge 難を逃れる.
2 〈乗り物・雲・考えなどが〉すばやく動く,疾走する,飛んで行く;〈影・もやなどが〉
消える
  ;〈顔色が〉なくなる;〈時が〉過ぎ去る((by))
 The color fled away from his face.彼はみるみる血の気を失った.
━━(他)〈人・場所から〉逃げる;〈国などを〉捨てる;〈誘惑などを〉避ける
 flee the police 警察から逃げる            flee the country 亡命する;国外逃亡する.


※【逃れる】 1 〔逃げる〕escape (from); flee (from)
   【逃げる】(束縛・苦境などから脱出する)escape from;(逃げ去る)run [get ] away,
  主に書 flee ;(逃げ出す)get out of.(→逃げる [1])
 追っ手から逃れる escape from one's pursuers.(→[2])
 都会の喧(けん)騒から逃れる run [get] away from the bustle of the city.
 もめごと[借金]から逃れる get out of one's trouble [debt].
 彼らは戦火を逃れて来た They fled from the fires of war.
 戦火を逃れてきた人々 refugees fleeing from the fires of war
 危険を逃れる escape danger/get out of danger
 買い物客は燃えるデパートから逃れた The shoppers fled the burning department store.
 もう逃れられないと観念した He resigned himself to his fate.
 夕食が済むと,うるさい妻から逃れて書斎にこもるのが常だった
 After supper he used to retreat from his yapping wife into his study.
 危うく難を逃れた I had a narrow escape.
2 〔免れる〕escape; 〔巧みにかわす〕evade; 〔回避する〕shirk
  【免れる】(危険・災難などを未然に免れる)escape;(責任などをいやがって回避する)
shirk
 彼は危うく死を逃れた He narrowly escaped [× escaped from] death [being killed].
  /He had a narrow escape from death.      仕事を逃れる shirk one's job
 彼はやっと責任を逃れた He managed to shirk [evade, get out of] his responsibility.
 罪を逃れる escape punishment/get away with it/(口)get off scot-free
 責任を逃れることができた I didn't have to take the responsibility.
 やっと彼らの追跡を逃れた I finally 「eluded my pursuers [gave my pursuers the slip].


※逃げる 1 〔逃走する〕run away; 〔危険・逮捕などから〕escape; 〔追跡などから〕flee,
take flight
  【逃亡する】(逃げ去る)run away;(鳥が)fly away(※人に用いる場合は「飛ぶよう
に急いで」,
  「飛行機に乗って」を含意);(車が[で])drive away,(小舟が[で])row away
;(現場からあるいはうまく捕まらずに)get away from;(逮捕・束縛などから)escape
from
;(逃げ出す)get out of;(急いで逃げる)主に書 flee .
  国外へ逃げる run away overseas;(亡命する)flee the country.
  一目散に逃げる run away at full speed; take to one's heels.
  刑務所から逃げる(=脱獄する)escape from prison.
  寮からこっそり逃げる slip [sneak] away from the dormitory.
逃げおおせる escape from...at all; make good one's escape.
  犬が逃げちゃう.つかまえて My dog's running away. Catch him.
  支配人は大金を持って逃げた The manager got away [made away] with a lot of money.
  運転手は事故現場から逃げた The driver drove away from the accident.
  人々は洪水を避けて高い所へ逃げた
 The people ran [fled] to the high ground to escape the flood.
  彼につかまえられて逃げられなかった
  He got hold of me and I couldn't break away. (※break away は「束縛などから逃れる」の意)
  彼女は過去から逃げられないことは知っていた She knew she could never escape the past.
  泥棒は大慌てで逃げた The burglar ran away in a panic.
  囚人が牢獄から逃げた A convict has escaped from prison.
  詐欺犯は台湾に逃げたらしい The swindler seems to have fled [(文)absconded] to Taiwan.
  人に見られずにこそこそと逃げた She slipped [sneaked] away without being seen.
  小鳥が籠から逃げた The bird flew out of its cage.
  熊がおりから逃げた The bear has 「got (ten) out of [broken loose from] its pen.
2 〔追いつかれないようにする〕 他の馬の追撃を振り切ってゴールまで逃げた
   Although the other horses put up a good chase, his horse 「held them off and reached the goal
   first [beat them to the goal].
II 〔責任などを回避する〕shirk (one's duty)【回避する】(巧みに逃れる)evade;(避ける)
avoid.
  彼は私の質問をうまく逃げた He deftly evaded [avoided] my questions.
  責任を部下に押しつけてうまうまと逃げた
  He cleverly got off by shifting the responsibility onto his subordinates.
  彼にかまをかけたがうまく逃げられた
  I tried to trick him into telling the truth, but he deftly evaded my questions.
  都会の喧噪(けんそう)から逃げる get away from the bustle of the city
  逃げるが勝ち(諺) Discretion is the better part of valor.
   /He that fights and runs away may live to fight another day.
  彼は妻に逃げられた(=見捨てられた)
  He was deserted by his wife./(もとを去った)His wife left him [話 walked out on him].
  (※後の言い方は walked away from him でもよいが, walk out on him の方が「彼を捨てて」
の
   意が強く出る)



■The United Nations says 11 million people in five countries, including Somalia and Ethiopia, lack
food due to the severe drought.

国連によれば、ソマリアやエチオピアを含めた5か国で、1,100万人の人々が深刻な
干ばつのために食糧不足となっています。

the United Nations は「国連」のことです。including ...は「~を含めた」という意味です。
due to ...は「~のせいで」という意味で、何かの原因を表すときに使います。
■Tens of thousands of people in Somalia are believed to have died in the past few months due to
disruptions of relief supplies.
ソマリアでは支援物資が届かないため、過去数か月で数万人が死亡したと考えられてい
ます。

tens of thousands of ...は、文脈により「幾万の~」「何万もの~」となりますが、ここ
では「数万の~」という意味です。disruption は「中断、途絶」「妨害」という意味で、
ここでは、relief supplies(救援物資)が「届かないこと」を指しています。


◎disruption[U][C]
1 破裂,分裂,崩壊 (交通・通信などの)混乱.
 a disruption of railway service 鉄道輸送の途絶. the disruption of a friendship 友情の決裂.
2 (国家などの)分裂状態. (国家, 党などの)分裂, 崩壊. environmental disruption 環境破
壊.


◎disrupt [動](他) 〔→ rupture [語源]〕
1 …を混乱させる;〈国家・政府などを〉崩壊させる;〈交通網などを〉途絶させる
  〔制度, 国家, 党など〕を分裂させる; を崩壊させる. a disrupted party 分裂した政党.
  The news disrupted the meeting.その知らせに会場は騒然となった.
2 (一般に)〈物を〉分離する,引き裂く,破裂させる. 〔交通, 通信など〕を混乱させる.
  ━━[形]混乱した;中断した;分裂[崩壊]した.
[ラテン語 disruptus(dis-離れて+rumpere 破る+-tus=破り離される). △INTERRUPT]


※支援 support; backing.(→援助) ◇支援する|support; help; back up 支援者 a supporter.
 支援する support; back...up. 平和運動を支援する support the cause of peace.
 喜んで彼を支援する I am willing to 「support him [back him up].
 支援グループ|a supporting group [organization] 支援戦闘機|a support fighter


※【援助】〔助力〕assistance, aid; 〔支援〕support
  help;(公的な)aid(※help より堅い語);(補助)assistance;【支援】support.(→助け)
◇援助する|〔助力する〕assist, help, aid; 〔支援する〕support
 発展途上国を援助する aid [give aid to] developing countries.
 海外援助 foreign [overseas] aid. 精神的援助 moral support [× help].
 アフリカ諸国に経済援助を与える give economic aid to African nations.
 地震被災者へ援助を申し出る offer help [aid] to the victims of the earthquake.
 彼に援助を求める ask [(正式に文書で)apply to] him for help [assistance, support].
 精神的[物質的]援助 moral [material] support 財政的援助 financial aid
 彼に援助を求めよう Let's ask [appeal to] him for help. 援助組織|a relief organization
[agency]
 計画に援助を約束してくれた He pledged support for our plan. 援助要員|a relief worker
 彼が立候補するなら援助しようということになった
We agreed to back him (up) if he decided to run for election.
 援助交際を何とも思わない女子高校生が大勢いるらしい Many high school girls seem to
think
 nothing of having sex with middle-aged men in exchange for money or gifts.


※物資【品物】goods;【必需品】commodities;【供給物】supplies;【資源】(natural)
resources
 ;【原料】(raw) materials. 〔供給物〕supplies; 〔品物〕goods; 〔商品〕commodities;
  〔資源〕materials, resources 救援物資 relief supplies 消費物資 consumer goods
 必需物資 essentials/necessities 生活物資 daily necessities; essential commodities.
 物資が欠乏していた They were running short of supplies.
 早急に物資を補給して欲しい We want to have our supplies replenished immediately.
 この国は物資が豊かではない This country is not rich in (natural) resources.
 物資の不足 a shortage of goods [materials, commodities].
 彼らに物資を補給する supply goods for [to] them; furnish supplies to them.



■Islamic militants battling the interim government have prevented the UN from conducting aid
activities in central and southern parts of the country.
暫定政府と戦闘を続けているイスラム武装勢力が、ソマリアの中央部と南部で国連が支
援活動を行うことを阻止しています。

ここでの battle は動詞で「戦う、闘う」という意味で、このニュースでイスラム武装勢力
が戦っている相手は interim government「暫定政府」です。prevent という動詞は、
prevent+A(目的語)+from B(動詞)-ing の形で、「AがBするのを妨げる」とい
う意味で使います。aid activities は「支援活動」という意味です。


◎militant [形]
1 攻撃[好戦]的な;(主義・主張などのためには)何ものをも恐れない,徹底した態度
をとる
  〔特に主義などのための活動が〕闘争的な, 好戦的な
 a militant health-food restaurant that eschews seasonings
 味つけなどいっさいしない徹底した健康食レストラン.
2 交戦[戦闘]中の.
━━[名] 1 闘争[好戦]的な人. 2 闘争者; (政治活動などの)闘士.



※【暫定】◇暫定的な|temporary; provisional; tentative
 暫定的に provisionally, temporarily, for the time being.
 暫定予算[政府]a provisional [やや書 an interim /ntrim/] budget [government].
 暫定予算案が国会に上程された A provisional budget bill was presented to the Diet.
 暫定協定 a provisional [(仮の)やや書 a tentative] agreement.
 暫定協定|「a provisional [an interim] agreement; a modus vivendi
暫定協定を結ぶ set up a modus vivendi 暫定的計画 tentative plans
 暫定措置 temporary measures. 暫定措置を講じる adopt a temporary measure
 暫定的に家賃を据え置こう Let's leave the rent unaltered for the time being.
 暫定政権|an interim government 暫定政府|「a provisional [an interim] government


■During the past month, more than 1,300 people from Somalia have been arriving daily at the
Dadaab refugee camp in northeastern Kenya, about 80 kilometers from the border.
先月には、ソマリアから1,300人を超える人々が毎日、国境からおよそ80キロの
ところにあるケニア北東部のダダーブ難民キャンプにたどりついています。

have been arriving と現在完了進行形になっているのは、「今現在も」難民がたどりつい
ている状態が続いていることを示しています。daily は「毎日」という意味です。「毎月」
は monthly で、「毎年」は yearly です。


※【難民】〔避難者〕a refugee; 〔故国を失った流民〕a displaced person (略 D.P.)
; 〔被災者〕a victim 海上難民 boat people. 難民庇護|asylum for refugees
  難民キャンプ a refugee camp.(※アクセントが移動) 難民収容所|a refugee reception
center
  戦禍を逃れた難民の群 a flood of refugees fleeing (from) the disasters of war
  彼女はベトナム難民だ She is a 「Vietnamese refugee [refugee from Viet Nam].
  難民条約|the Convention Relating to the Status of Refugees



■Camp officials say many refugees have walked hundreds of kilometers, and that many never
reach the camp.
キャンプの当局者は、多くの避難民が何百キロも歩いてきていると述べ、また、この
キャンプに到達できない多くの人がいると語っています。

and that は、and (say) that と考えると分かりやすいでしょう。つまり、キャンプの当局者が
言った内容は2つあり、1つは「多くの避難民が何百キロも歩いてきている」こと、そし
てもう1つが「このキャンプに到達できない多くの人がいる」ということです。



■They add that 25 percent of young children arriving at the camp are seriously malnourished.
この当局者は、キャンプに着いた幼い子どもたちの25パーセントは、深刻な栄養失調
になっていると付け加えています。

この文からは、キャンプに着いた幼い子どもたちの「4人に1人(25 percent)」は栄養
不良になっていることが分かります。malnourished は「栄養失調の、栄養不良の」と
いう意味です。


※【栄養失調】malnutrition. 栄養不良[失調]|malnutrition
 栄養失調である be undernourished; be badly nourished; be suffering from malnutrition.
■The United Nations says about 3.7 million people in Somalia will be at risk of starvation if the
situation does not improve.
国連は、状況が改善されなければ、ソマリアのおよそ370万人が餓死の危険にさらされ
ることになると述べています。

at risk of starvation は「餓死の危険にさらされる」という意味です。if the situation does
not improve は「状況が改善されなければ」ということで、この場合の the situation は「食
糧不足の状態」を指しています。


※【餓死】starvation; death from hunger. 餓死する starve to death; die of starvation
[hunger].
 death by starvation; ◇餓死する|starve to death; die of hunger
 餓死させる starve a person to death 餓死線上をさまよう be on the verge of starvation
 彼らは餓死するとも降伏はしない覚悟である They are prepared to starve rather than
surrender.
2011 年 08 月 03 日(水)の放送内容 CHINA, ASEAN REMAIN DIVIDED
                 「ARF 南シナ海問題は平行線」         2011 年 07 月 23 日(土)のニュース

カテゴリ : 国際 ・・・・・第18回ARF(ASEAN地域フォーラム)閣僚会議がイ
ンドネシアのバリ島で開かれました。南シナ海の領有権問題をめぐっては、ASEAN
(東南アジア諸国連合)と中国の意見が別れて(DIVIDED)そのままである
(REMAIN)、つまり平行線に終わったようです。日本の松本外相、アメリカのクリント
ン国務長官らも参加しましたが、具体的にどのような議論があったのか注目しながら、使
える英語表現を身につけましょう。


Ministerial talks on the territorial disputes in the South China Sea have failed to bridge the gap
between China, ASEAN members and the United States. Twenty-seven foreign ministers from
ASEAN and countries including Japan, China, and the United States met on the Indonesian island
of Bali on Saturday. Philippine Foreign Secretary Albert del Rosario criticized China, saying it is
wrongly claiming sovereignty over the entire South China Sea region. U.S. Secretary of State
Hillary Clinton called for a multilateral approach to settle the issue. She said each country should
explain why their claims are consistent with international law. On the other hand, Chinese Foreign
Minister Yang Jiechi maintained the idea of a bilateral approach.

(Yang Jiechi /Chinese Foreign Minister) "The issues must be addressed through friendly dialogue."

China and ASEAN members agreed on a set of guidelines to resolve the territorial disputes, but
China remains opposed to a legally binding code of conduct, as proposed by ASEAN and the
United States.

南シナ海の領有権問題について話し合う閣僚級の会合が行われましたが、中国と、AS
EANやアメリカとの間の溝を埋めることはできませんでした。ASEANおよび、日
本・中国・アメリカなど27の国(や地域)の外相らが、土曜日(7月23日)にインド
ネシアのバリ島で会議を行いました。(この中で)フィリピンのアルベルト・デルロサリ
オ外相は、中国は南シナ海全域の領有権を不当に主張していると述べ、中国を批判しま
した。(また)アメリカのヒラリー・クリントン国務長官は、多国間の枠組みによる問
題解決を呼びかけ、各国はその主張が国際法に沿ったものであるという根拠を説明すべき
だと述べました。これに対して中国の楊外相は、二国間での解決を目指すという従来の
考えを繰り返し、「この問題は友好的な対話を通じて対処するべきだ」と述べました。
中国とASEANは、領有権問題を解決するための一連の指針では合意しました。しか
し中国は依然として、ASEANやアメリカが提案する、法的拘束力のある行動規範に
は反対する姿勢を変えていません。


◎bridge 橋     / 架橋する、(間隙を)埋める

bridge は、「橋」という意味の名詞としてだけでなく、本文でも用いられていたように、
動詞としても「橋渡しをする、架橋する」「(空白・間隙を)埋める」などという意
味があります。例文は、be bridged と受動態になっています。

The differences between the countries can be bridged with greater dialogue.
両国の違いは、対話を増やすことによって埋めることができる。


◎consistent 首尾一貫した

言動などが不変で「首尾一貫した」という状態を意味する形容詞です。名詞形は
consistency、副詞形は consistently となります。

That's not consistent with what you said before.それは、あなたが前に言ったことと一貫性が
ない。


◎consistent [形]
1 〈人が〉(主義・言行などが)不変の,首尾一貫した(in ...)
 〔人, 言行, 主義などが〕一貫している, 終始変わらない, 矛盾がない.
 a consistent argument 首尾一貫した議論. be consistent in one's argument 論法が一貫している.
 a consistent advocate of political reform 政治改革の一貫した主張者
 He is consistent in his actions.行動が首尾一貫している.
2 (叙述)〈意見・行動などが〉(…と)一致[調和,両立]する(with ...)
 〈叙述〉一致する, 調和する,〈with ..と〉.
 Speed is not always consistent with safety.速度は安全性と相いれないことがある.
 the fastest rate of economic growth consistent with social stability
 社会の安定を損なわない最高の経済発展の速度.
 You are not consistent with yourself.君は自己矛盾をおかしている.
3 〈成長などが〉着実な,安定した.
4 (…と)密接に結び合った,密着した(with ...)
 failure of memory consistent with senility 老年につきものの記憶力の衰え.



◎settle 解決する、定住させる

settle は安定した状態に据え置くというニュアンスで、紛争・問題を「解決する」、人を
「定住させる」など、さまざまな意味があります。文脈によって適切な日本語が異なりま
す。

They settled the disagreement without going to court.彼らは裁判沙汰にせず、もめ事を解決し
た。


※【揉め事】trouble(ごたごた)(a) trouble.(→トラブル)
 あの家ではもめ事が絶えない They have much trouble [There is constant trouble] in the family.
 党内でもめ事があるらしい・あるようだ
There seems to be 「internal trouble in the party [discord within the party].
 彼は奥さんともめ事が絶えない There is constant friction between him and his wife.
■Ministerial talks on the territorial disputes in the South China Sea have failed to bridge the gap
between China, ASEAN members and the United States.
南シナ海における領有権についての閣僚会議では、中国、アセアン加盟国とアメリカ合衆
国の間の溝を埋めることができませんでした。


ministerial talks「閣僚会合」「閣僚会議」は、第18回ARF(ASEAN地域フォー
ラム)閣僚会議を指しています。fail to ...は「~に失敗する、~しそこなう」という言
い回しです。bridge the gap は「溝を埋める」「架橋する」という意味で、bridge はここ
では動詞として用いられています。ASEAN「アセアン」は、the Association of Southeast
Asian Nations「東南アジア諸国連合」の略称です。安全保障問題に関する議論の場とし
て1967年に発足し、本部はインドネシアのジャカルタにあります。今回の会議で
は、ASEANとアメリカの姿勢は基本的に同じで、中国 vs. ASEAN+アメリカと
いう構図になっています。なかなかそこまで背景を読み取れませんが、冒頭の文章に
between China, ASEAN members and the United States「中国、アセアン加盟国とアメリカ合
衆国の間」とあるので、注意して読むと中国 vs. ASEAN+アメリカという関係がつ
かめます。


※【閣僚】a Cabinet minister
  a member of the Cabinet, a Cabinet member [minister]; 集合的 ministry(※しばしば M-).
 閣僚級の会談 a ministerial level conference.
 閣僚の一人である hold a seat in the Cabinet. 閣僚折衝|ministerial-level negotiations
 全閣僚が抗議のため辞職すると言っている
The entire Ministry has threatened to resign in protest.
 閣僚会議|(call) a meeting of Cabinet ministers; (hold) a Cabinet meeting


※【領有】possession◇領有する|possess 【形式ばった表現】 /take [get, be in] possession
of.
 the territorial jurisdiction of a caliph カリフの領有法管轄権
 any one of the countries occupying Scandinavia スカンジナビア半島を領有する国々
 any one of the countries occupying the African continent アフリカ大陸を領有する国々


※【領土】a territory; a domain 領土(の) territorial.
 (領海を含む)(a) territory;(属領)a possession;(王などの)主に古 a domain.
 領土問題 a territorial issue. 領土をめぐる争い a territorial dispute 領土権 territorial rights.
 北方領土 the Northern Territories; the four northern islands. 領土拡張主義|expansionism
 昔の英国の領土 Britain's former possessions. 領土を拡張する expand one's domain [territory]
 領土保全|territorial integrity 領土を保全する preserve the territorial integrity.(→)
 この島は日本の領土だ This island is a Japanese territory [(日本に属する)belongs to Japan].
 この半島は以前隣国の領土だった
This peninsula 「once belonged to [was once a territory of] the neighboring country.
 いかなる国にも我が領土は侵させない No country shall violate [invade] our soil.
我が国に領土的野心はない We have no territorial ambitions.
 領土権| その島の領土権を主張した They claimed territorial rights over the island.



■Twenty-seven foreign ministers from ASEAN and countries including Japan, China, and the
United States met on the Indonesian island of Bali on Saturday.
アセアンおよび、日本・中国・アメリカ合衆国など27の国(や地域)からの外相らが、
土曜日にインドネシアのバリ島で会しました。

foreign minister は「外務大臣、外相」です。今回の第18回ARF閣僚会議は、7月2
3日にインドネシアのバリ島で開かれました。ARFは、the ASEAN Regional
Forum「アセアン地域フォーラム」の略称です。アセアン諸国をはじめとする26か国
とEUの外交当局や国防・軍事当局の代表者が参加します。



■Philippine Foreign Secretary Albert del Rosario criticized China, saying it is wrongly claiming
sovereignty over the entire South China Sea region.
フィリピンのデルロサリオ外相は、中国は南シナ海全域の主権を不当に主張していると
述べて、中国を批判しました。

criticize は「批判する、非難する」ということです。名詞形は criticism「批判、非難」です。
wrongly は「不当に、不正に」という意味の副詞です。claim は、ここでは動詞で「主張
する」です。
sovereignty over ...は「~への主権、統治権、支配力」です。


◎wrongly [副](ふつう過去分詞形の前に置いて)
1 誤って,間違って
 He wrongly took me for a teacher.彼は間違って私を教師と思った.
 wrongly spelled 誤記された.
2 悪く,不正に,不当に 〈普通, 過去分詞・動詞の前で用いる〉不当に, 不正に; 誤って,
間違って.
 The woman has wrongly accused me.その女性は不当に私を責めた.
 a letter wrongly addressed あて先の間違っている手紙.
 wrongly condemned 不当に非難された           wrongly convicted 誤って有罪とされた.
3 適切でなく,ふさわしくなく.



※不当 injustice;(不公平)unfairness.(→正当)
 不当な unjust;(不合理な)unreasonable;(公平でない)unfair;(不法な)illegal.
 不当に unjustly; unfairly; unreasonably. 不当な(=法外な)値段 an unreasonable price.
 不当に非難する accuse him unjustly. 不当な非難 an unfair [unjust] accusation
 彼は不当に解雇された He was dismissed unfairly. 不当な解雇 unfair dismissal.
 不当な(=むりな)要求をする make an unreasonable demand.
不当労働行為 unfair labor practices. 不当な差別 unjust discrimination.
ぼくは彼から不当な扱いを受けた
I received (× an) unfair treatment by him./I was unfairly treated by him.
不当(=うその)表示(a) false description.
その判決の不当性に抗議する protest against the injustice of the court's ruling [decision].
不当な要求をする make an unjustified [exorbitant] demand
不当な値段 an exorbitant [unreasonable] price 不当な利益をむさぼる make unfair profits
不当な罰を受ける receive an undeserved punishment
不当な拘禁 unwarranted [illegal] detention 不当貸し出し金|an illegal advance loan
不当表示|misbranding; misleading representation
不当景品類及び不当表示防止法|the Act for the Prevention of Unreasonable Premiums
and Misrepresentation Concerning Products and Services
不当利益|undue [unfair] profit; excessive [unjustified] profit; 〔法律で〕unjust enrichment


※不正 injustice◇不正の|〔正義に反する〕unjust, wrong; 〔道義に反する〕dishonest
 ; 〔法律に反する〕unlawful, illegal
   不正な (よくない)wrong;(ごまかしの)dishonest;(違法の)illegal;(不公平な)
unfair.
[解説]・・・・・wrong は「道徳に反する不正」, dishonesty は「人を欺いて行なう不正」,
 illegality は「法に反する不正(=違法)」を意味する.
  彼は不正な手段で財を成した He made a fortune by dishonest [illegal, unfair] means.
  役人がわいろを受け取るのは不正なことだ It is illegal for officials to take [accept] bribes.
  不正利得 dishonest gains. 列車に不正乗車する(=こっそり乗る)steal a ride on a train.
  彼は試験で不正行為をした He cheated in [on] the exam.
  彼は不正を働いた He did wrong.(※wrong はで堅い語)
  /He did [committed] a dishonest act./He behaved dishonestly.
  不正を働いた銀行員は首になった The dishonest bank clerk was fired.
  人に不正を行う do a person an injustice/do wrong to a person
  不正を働く do wrong/commit an injustice/〔カンニングする〕cheat on an examination
  彼はその土地を不正な手段で手に入れた He acquired the land by dishonest [unlawful] means.
  政治的な不正を行う
  engage in 「shady political dealings [(口)skulduggery/political hanky-panky]
  不正業者|a dishonest businessman 不正な金 dirty money/illicit funds
  不正競争防止法|the Unfair Competition Prevention Law [Act]
  不正行為|「an illegal [an improper, a dishonest] act; 〔カンニング〕cheating
  不正行為は厳罰に処す Severe punishment is imposed for unlawful behavior.
  不正咬合|〔医学用語〕malocclusion 不正コピー|an illegal copy
  不正事件|a corruption case; 〔贈収賄事件〕a case of bribery
  不正支出|〔規則に反する〕 improper expenditures; 〔法律に反する〕 misappropriation of
funds;
  〔公金の〕 misuse of public funds
  不正支出の疑いがある There is a suspicion that funds were misused.
  不正支出が明るみに出た The misappropriation of funds has come to light.
  不正乗車をする〔ただ乗り〕steal a ride (on a train))
不正所得|illegal profits; (文) ill-gotten gain(s)
 不正取り引き|〔公正でない〕 unfair trading; 〔法に反する〕 an illicit [illegal] transaction
 不正取引をする carry out an illicit transaction
 不正入学をする|enter a university fraudulently [by improper means]
 ; bribe one's way into a university



■U.S. Secretary of State Hillary Clinton called for a multilateral approach to settle the issue.
アメリカのクリントン国務長官は、この問題を解決するために多国間の取り組みを呼
びかけました。


multilateral は「多国間の」という意味です。settle the issue は「問題を解決する」とい
うことで、the
issue は南シナ海の領有権をめぐる問題を指しています。


※【多国】many countries 多国間条約|a multilateral treaty
 多国間協定|a multinational agreement 多国間主義|multilateralism
 ジュネーブ条約は多国間条約だ The Geneva Conventions are multilateral treaties.
【多国籍】multinationality ◇多国籍の|multinational
 多国籍企業|a multinational corporation [enterprise]; a transnational (corporation)
 多国籍軍|a multinational force; the allied forces (in the Gulf War)
 【多国語】many languages 多国語に通じた/多国語を話す polyglot
 多国語対訳聖書 a polyglot Bible 多国語放送 a multilingual broadcast
 彼は多国語が話せる He can speak several languages./He is multilingual.


※解決【解決】(a) settlement (of); 〔問題などの解明〕(a) solution (to), (a) resolution
  (問題などの)(a) solution of, to;(紛争などの)(a) settlement of; 書 resolution of
  (※resolution はどちらの場合にも用いる).
   解決する 【解く】solve;(苦労して)work...out;【決着をつける】settle; 書 resolve.
◇解決する|settle; solve; work out a solution ((to)); resolve
   金では[何もしないで心配していても]問題は解決しませんよ
   You can't solve [× work out] the problem with money [by sitting and worrying].
   警察は指紋を見つけてその事件を解決した
   The police found the fingerprints and solved the crime.
   けんかでは何事も解決しない Fighting won't settle anything./Nothing will be settled by
fighting.
   彼らは(その件を)双方話し合って 5 百万円で解決した
   They settled [worked out] (the matter) between themselves [with each other,
   (法廷に持ち込まないで)out of court] for 5 million yen.
  その問題の二つの解決策 two solutions of [to] the problem.
  労使紛争に円満な解決をつける
  reach [arrive at, come to] an amicable settlement of the labor dispute.
円満[平和的]解決を望んでいる We are hoping for 「an amicable [a peaceful] solution.
 エネルギー問題の早急な解決が望まれる
 We expect a speedy solution [resolution] of the energy problem.
 その紛争の解決には相当時間がかかるだろう
 The settlement of the trouble will take a long time./It will take a long time to settle the trouble.
 それは短絡的な解決法だ
 That's the easy way out (of it).(※way out は「(苦境・ジレンマなどの)解決法」の意)
 紛争解決の糸口が見付からない They cannot find a key to the settlement of the dispute.
 事は穏便に解決した The matter was brought to a peaceful settlement.
 それは未解決のままだ It remains unsolved [unsettled].
 懸案事項の解決を迫られている
 We are 「under pressure to find [being pressed for] a solution to pending issues.
 あなたの決断のおかげで万事解決した Your decision has resolved [settled] the whole problem.
 解決策[法]|a solution; a method of settlement 問題の解決策 a solution to a problem

■She said each country should explain why their claims are consistent with international law.
クリントン国務長官は、各国はその主張が国際法に沿ったものであるという理由を説明す
べきだと述べました。

冒頭の she は、クリントン国務長官を指します。claim はここでは名詞で、「主張、要求」
という意味です。be consistent with ...は「~と一致している、一貫している」という言
い回しです。

※沿う【沿う】 I 〔離れずにある〕【...に沿って】along.... 川に沿って歩く walk along
the river.
  道路は線路に沿って走っている
 The road runs along [(平行して)parallel to,(脇を)by the side of] the railroad track.
  通りに沿って店が並んでいる There are stores along the street.
  (※「一軒店がある」なら...is a store on...)
  既定方針に沿って(=従って)行動せよ
 Act according to [in accordance with] the prearranged plan.
  海岸に沿ってホテルが並んでいる Hotels line the seashore.
  海岸に沿って新しい道路が出来た A new road was built along the coast.
  鉄道はしばらく川に沿って走っていた The railroad ran parallel to the river for some distance.
II 〔決まった事に従う〕 【期待などに添う】meet ; come up to...; live up to....(→期待)
  ご希望に沿うよう努力はいたしますがお約束はできません
  I'll try to meet your wishes, but I can't promise anything.
  彼女の演技は私たちの期待には添わなかった
  Her performance didn't meet [didn't come up to, didn't live up to, fell short of] our expectations.
  政府の方針に沿いエネルギーの節約を心掛けている
 We are trying to conserve energy in accordance with Government policy.


※一貫   一貫作業|continuous [nonstop] operation 一貫性|consistency
 一貫作業 one continuous operation. 一貫した政策 a consistent policy.
 君の意見には一貫性がない(=一貫していない)
Your argument is not very consistent [is inconsistent].
 /(一貫性を欠く)Your argument lacks [× is lacking] consistency.
 彼の行動は終始一貫していた He was consistent in his actions.
 彼は一貫して政府に反対した He was consistently against the Government.
 会談の雰囲気は一貫して(=終始)なごやかだった
 The atmosphere of the talks remained friendly throughout.
 一貫した思想 a consistent philosophy
 僕は一貫して社長派だった I was on the president's side 「from start to finish [all the way].
 彼は終始一貫,科学の発展のために尽くした
 He devoted himself to the development of science throughout his life.
 彼の議論には一貫性がない His argument is 「(self-) contradictory [illogical].
 (▼ (self-) contradictory は「矛盾している」,illogical は「非論理的である」)



■On the other hand, Chinese Foreign Minister Yang Jiechi maintained the idea of a bilateral
approach.
他方、中国の楊外相は二国間の取り組みという考えを主張しました。

maintain は「維持する」、自分の考えを正しいものとして「主張する」ということです。
「主張する」という場合は、maintain that ...という形で多く使われます。bilateral は「二
国間の」という意味です。ちなみに、unilateral は「一方的な」ということです。


※【他方】the other. 他方では on the other hand.(→一方)
 一方は走力にたけ,他方はパスに優れる〔フットボールで〕
 One side is good at running, and the other (side) at passing.
 彼は一方で損をしながら他方でもうけている
 He is losing (money) in one place, but making it in another.
2 〔ほかの面からみると〕
 彼らは知り合い同士では礼儀正しいが,他方,見知らぬ人たちの中ではひどく無作法だ
 They are very polite to acquaintances, but, on the other hand, they are extremely rude when
 they are with strangers.



■"The issues must be addressed through friendly dialogue."
「この問題は友好的な対話を通じて対処しなければなりません」

これは中国の楊外相の発言を英訳したものです。the issues は南シナ海の領有権をめぐる問
題を指していますが、当事国が複数いるので複数形になっていると考えられます。


※通じて【通じて】〔仲介,手段〕 【仲介】(...を通じて)through....
 ラジオを通じて講演する talk on [over, through] the radio.
 あらゆる機会を通じて on every occasion.
 私は彼を通じて彼女を知った I got to know her through him.
友だちを通じて彼女に伝言を送った I sent a message to her via [through] a friend.
 それについては本を通じて得た知識しか持っていない
 I know about it only through books./My knowledge about it comes from books only.
 その小説は翻訳を通じて知っている I have read the novel in a Japanese translation.
 大統領はテレビを通じて国民にエネルギーの節約を訴えた
 The president appealed to the nation on TV to save energy.
2 〔間中〕throughout; 〔全体にわたって〕all over 【...中】(...の間中)throughout....
 1 年を通じて throughout the year; all the year (a)round.
 全国を通じて throughout [(至る所)all over] the country; in the whole country.
 一生を通じて throughout [all through] one's life; all one's life.
 年間を通じて(=四季の中で)私は夏が一番好きだ I like summer best of all the seasons.
 一年を通じて all the year round/throughout the year
 そのことは一生を通じて忘れられない I will remember it 「all my life [as long as I live].
  図書券は全国を通じて使用できる Book coupons are good 「all over [anywhere in] the
country.
3 〔ひっくるめて〕 一年を通じて秋が一番好きだ I like autumn best of all the seasons.



■China and ASEAN members agreed on a set of guidelines to resolve the territorial disputes, but
China remains opposed to a legally binding code of conduct, as proposed by ASEAN and the
United States.
中国とアセアン加盟国は、領有権問題を解決するための一連の指針に合意しました。し
かし中国は依然として、アセアンやアメリカが提案する、法的拘束力のある行動規範に
は反対したままです。
be opposed to ...は「~に反対している」という言い回しです。ここでは be 動詞の代わり
に remain が用いられているので、「依然として~に反対したままである」という意味
になります。legally binding ...は「法的拘束力のある~」、code of conduct は「行動規
範」です。


※【一連】a series (of); 〔前後が関連してつながったもの〕a chain (of)
 一連の a series of 《questions》 一連の出来事 a chain of events.
 一連の核実験 a series of nuclear tests 一連の事件 a chain of events
 一連番号|consecutive numbers 一連の会談 a series of meetings.
 脚注は各章ごとの一連番号になっている
The footnotes are numbered consecutively chapter by chapter.
  一連番号 consecutive numbers 一連番号をつける number 《the cards》 consecutively.
 they were investigating a series of bank robberies 彼らは連続銀行強盗事件を捜査していた
 took a battery of achievement tests 一連の学力テストを受けた
 he played the trumps in sequence 彼は次々に切り札を出した
 関連し合っているかのようにお互いに影響し合う一連の事柄
 (a series of things depending on each other as if linked together)


※拘束◇拘束する|〔制限する〕restrict, place restrictions (on)
; 〔規制する〕restrain (a person from doing); 〔束縛する〕bind
   【制限】(a) restriction;【抑制,規制】(a) restraint.
   拘束する (制限する)restrict;(抑制する)restrain;(束縛する)tie [書 bind ]...(down)
  (※tie の変化形は(~d; tying)(→束縛する);(身柄を拘留する)take him into custody.
   義務で自分自身を拘束(=束縛)したくない I don't want to tie myself down with any
obligation.
   拘束時間 total hours spent at work. 拘束時間|total hours [time] spent at work
   この協定は法的には拘束力はない This agreement is not legally binding.
   拘束を解く lift [remove] restrictions. 拘束力 binding force |(have) binding force
   総会の決議は全会員に対し拘束力を持つ
   Decisions taken by the general meeting are binding on all the members.
   現体制では言論の自由は拘束されている
   Under the present regime freedom of speech is restricted.
   そんな理不尽な制約に拘束されたくない I refuse to be bound by such unreasonable
restrictions.
  〔監禁〕confinement; 〔拘留〕custody 拘束を解く set (a person) free
   彼は 1 週間身柄を拘束された He was kept in custody for a week.
   この仕事は楽だが拘束時間が長い This job is easy, but it keeps me tied down for long hours.
   拘束服[衣]|a straitjacket 拘束名簿式比例代表制|a proportional representation formula


※規範【規範・軌範】〔模範〕a model, an example / a norm;(基準)a standard.
; 〔判断や評価などの基準〕a standard, a norm, a criterion (複-ria)
  社会的規範 a social norm. 道徳規範 a moral standard. 道徳的な規範 moral precepts
  規範に従う follow an example 行動の規範となる be a model of (good) behavior
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月
ニュースで英会話 2011年8月

More Related Content

Recently uploaded

リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」inspirehighstaff03
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfinspirehighstaff03
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」inspirehighstaff03
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 

Recently uploaded (20)

リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 

Featured

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by HubspotMarius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTExpeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsPixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfmarketingartwork
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

ニュースで英会話 2011年8月

  • 1. 2011 年 08 月 01 日(月)の放送内容 BREIVIK WARNS OF TWO MORE CELLS          「オスロ事件の容疑者 犯行を認める」 2011 年 07 月 26 日(火)の ニュース カテゴリ : 国際 ・・・・・今回のニュースは、ノルウェーで起きた連続テロ事件に関す る話題です。タイトルの BREIVIK は、アンネシュ・ブライビーク容疑者のことです。 WARNS OF は「警告する」、TWO MORE CELLS は「2つのさらなる組織」という意味 です。今後の捜査では、ブライビーク容疑者が単独で犯行に及んだのか、協力者がほかに いるのかに焦点が当てられています。本文では、なぜブライビーク容疑者がこのような事 件を企てたのかも説明されています。裁判関連の用語も出てきますので、注目してみましょ う。 The man charged with Norway's bombing and shooting spree has suggested that two more cells exist and are prepared to launch further attacks. NHK World's Takashi Ichinose has the story. Anders Breivik admitted at the first closed-door hearing in Oslo Monday that he carried out the two attacks on Friday — a bombing in central Oslo and a shooting spree at a youth camp run by the governing Labour Party on a nearby island. The court remanded Breivik in custody for eight weeks. At a news conference after the hearing, the judge said the suspect aimed to save Europe from a Muslim takeover and to deal a blow to the governing Labour Party. (Citizen) "I think the whole nation and the whole world think he's done something wrong, and nothing can justify those murders." An investigation will mainly focus on whether Anders Breivik acted alone or if he had help. Investigators searched a Polish company, where the suspect may have purchased explosive materials. The horrific attacks occurred suddenly in peaceful Norway. People are anxiously hoping that there will be more information as soon as possible. Takashi Ichinose, NHK WORLD, from Oslo. ノルウェーの爆弾テロと銃の乱射事件で起訴された男が、別に2つの組織が存在し、さ らなる攻撃を準備していることを示唆しました。NHKワールドの市瀬卓記者がお伝え します。アンネシュ・ブライビーク容疑者は、月曜日(7月25日)にオスロで行われた 第1回目の非公開の審理で、金曜日(7月22日)に起きたオスロ中心部の爆弾テロ事 件と、近くの島で開かれていた与党・労働党主催の青年キャンプでの乱射事件の犯行を 認めました。裁判所はブライビーク容疑者に、8週間の再勾留を認める判断を示しました。 審理後の記者会見で裁判官は、容疑者の目的は、ヨーロッパがイスラムによって乗っ取 られるのを防ぐとともに、与党・労働党に打撃を与えることだったと伝えました。ノル ウェーの市民は、「全国民と全世界が彼のやったことは間違いだと思っているわ。こんな 人殺しは絶対に正当化なんかできません」と話していました。今後の捜査では、ブライ ビーク容疑者が単独で行った犯行か、それとも共犯者がいたのかに主な焦点が当てられ ます。捜査当局は、ブライビーク容疑者が爆発物を購入した可能性のある、ポーランド の企業を捜査しました。恐ろしい事件が、突如として平和なノルウェーで発生しました。 人々は、さらなる情報ができる限り早く出てくることを切望しています。NHKワール ドの市瀬卓が、オスロからお伝えしました。 ◎cell 細胞、携帯(電話)、電池、独房、テロ組織のグループ、下部組織
  • 2. cell は生物学では「細胞」という意味で、「小さな区画」など多様に使われます。本 ニュースでは、 「テロ組織のグループ、下部組織」という意味で使われています。一方、下記の例文 では solar cell「太陽電池」として使われています。cell の発音は、sell と同じです。 The new solar cell is 10 percent more efficient than the older one. その新しい太陽電池は、古いものより10パーセント効率がいい。 ◎act 行動する、ふるまう act には「行動する、ふるまう」という意味があります。通常、「単発的・個別的な行い」 を指します。 本文では、act alone(単独で行動する)という使われ方になっています。ニュースで出 てきたような 「単独の武装犯」を英語では、lone gunman と呼びます。なお、下記の例文の act one's age は「年相応にふるまう」という定型表現です。 Why don't you act your age?年相応のふるまいをしたらどうなの。 ◎purchase 購入する 買い物 purchase は、pur(~を求めて)と chase(追いかける)が組み合わさった単語です。buy よりもフォーマルな言い回しです。下記の例文は make a big purchase(大きな買い物を する)という表現で、ほかに make a good purchase(得な買い物をする)、make a bad purchase(損な買い物をする)と いう言い回しもあります。 My budget doesn't allow me to make any big purchases right now. 私の予算では今、大きな買い物はできない。 ■The man charged with Norway's bombing and shooting spree has suggested that two more cells exist and are prepared to launch further attacks. ノルウェーの爆弾および銃の乱射事件で起訴された男が、2つのさらなる組織が存在し、 さらなる攻撃を仕掛ける準備があると示唆しました。 冒頭では犯人の具体的な名前はまだ出ておらず、センテンス3でブライビーク容疑者の名 前が登場します。be charged with は「起訴される」という意味です。ブライビーク容疑者 は、7月23日に殺人および反テロ法に違反したとして起訴されました。bomb は名詞で 「爆弾」、または動詞で「爆撃する、爆破する」、bombing は「爆撃、爆破」です。こ こでは爆弾テロを指しています。spree は「盛んな活動、やり放題」という意味があり ますが、shooting spree で「銃の乱射」という意味になります。suggest that ...は「~と 示唆する」ということで、「それとなく述べる」という状況で使われます。hinted that と 言い換えることもできます。cell は今回のキーワードです。ここでは「テロ組織のグルー
  • 3. プ、下部組織」を指しています。 ◎spree [名] 1 浮かれ騒ぎ,ばか騒ぎ;酒盛り ;(衝動的な)めちゃめちゃなふるまい. have a spree 浮かれ騒ぐ. go on a drinking [spending, shooting] spree 飲み放題に飲む[派手に金を使う, 銃を乱射する]. be [go (off)] on a spree 浮かれ騒ぐ,飲み騒ぐ;羽目をはずす. 2 ふけること;し放題 a building spree 建築ブーム. a spending [a buying, a purchasing, a shopping] spree やみくもに物を買いまくること ━━[動](自)浮かれる. ※【乱射】random [wild] shots. / a random shot 乱射. shoot wild random fire (firing) / random shooting; firing blindly ライフルを乱射する fire one's rifle wildly [blindly, at random,(無差別に) indiscriminately]. 機銃を乱射する fire a machine gun blindly [indiscriminately] This was third school shooting Incident in six months. 学校での銃乱射事件はこの半年で3回目だ。 ※騒ぎ [1]【騒がしさ】(a) noise; 話 a racket(※単数形で).(→騒ぐ [1],→どんちゃん騒 ぎ) 〔喧騒(けんそう)〕noise; an uproar 引っ越し騒ぎ the tumult of moving 離婚騒ぎ the fuss surrounding a divorce 新聞のスクープがこの騒ぎの発端となった The newspaper scoop touched off this commotion. どんちゃん騒ぎをする drink and make merry 空騒ぎ (をする)(raise) a great fuss about nothing この騒ぎは何事だ What's all this noise [racket] about?/Why are they making so much noise [such a racket]? [2]【騒動,混乱】(政治的・社会的暴動)a disturbance, 婉曲的 trouble(s)(※不定冠詞 はつけない) ;(混乱)confusion;(大混乱)a panic;(大騒ぎ)uproar. 〔騒動〕a tumult; an uproar〔騒乱〕a disturbance; 〔動乱〕a commotion 騒ぎを起こす cause a disturbance [commotion] 騒ぎを鎮める suppress [put down] a disturbance 大騒ぎをする make a fuss (over)) そのニュースで家中大騒ぎになった The news caused great excitement in the family. 町中上を下への大騒ぎだった The whole town was in great confusion. 集会は大騒ぎであった The assembly was in an uproar. この騒ぎで演奏会は途中で中止された The concert was canceled in the middle because of the disturbance. 警官が来て聴衆の騒ぎはようやくおさまった
  • 4. With the arrival of the police, order was restored in the audience. 騒ぎに巻き込まれて 1 人の少女が死亡した A girl was killed in the midst of the tumult. 裏通りで発砲騒ぎがあった There was a big uproar about a shooting incident in the alley. 学校でちょっとした騒ぎがあった We had a small disturbance [some trouble(s)] at school. 騒ぎが起こった[静まった;鎮圧された]A disturbance arose [settled down; was put down]. その発表に町じゅう大騒ぎになった The announcement caused great confusion through the whole town. /The announcement threw the whole town into great confusion [into (an) uproar]. /The whole town got upset by [was in great confusion after, was in (an) uproar over] the announcement.(※後の二つは状態を強調する) 情報不足が騒ぎを大きくした Lack of information made the confusion [commotion] greater. 彼らはまた騒ぎを起こした[私を騒ぎに巻き込んだ] They got [got me] into trouble again.(※警察・教師などの権威者にとがめられるようなも のをいう) 近所で火事騒ぎがあった There was a fire panic in the neighborhood. [3]【興奮】excitement. 彼の来日で国中が大騒ぎになった His visit to Japan caused great excitement throughout the nation. [その他の表現 ] 近所に火事があってパーティーどころの騒ぎではなくなった(=まったく不可能だった) A fire broke out in my neighborhood and the party was out of the question. ところが彼らにとっては笑うどころの騒ぎではなかった But it was no laughing matter for them. その事故のため宴会どころの騒ぎではなくなった The accident wiped all thought of the party from our minds. どんちゃん騒ぎをする (酒を飲んで)have a drinking spree;(祝って,喜んで)話 whoop it up, 古・話 make whoopee. ◎charge [III[名]([副])/that 節]〈人を〉(…のかどで)告発する, (…ということで)非難する,とがめる(with ...). ⇒ACCUSE[類語] 【罪を負わせる】〔人〕をとがめる, 非難する, 告発する,〈with ..の罪で〉 ; [文型3] (~ that 節) ..だと非難する;〔物事〕を..の責任[せい]にする〈to, on ..の〉. He charge d me with dishonesty.彼は私を不正直だと非難した. He was charge d with taking a bribe of half a billion yen. 彼は 5 億円の収賄罪で告発された. The students charge d that the police were brutal.学生たちは警官隊が残忍だと非難した. He charged the accident to my carelessness.彼はその事故を私の不注意のせいにした. charge a person with carelessness 人の不注意をとがめる The shop owner charged that the clerk had lied.店主は店員がうそをついたと非難した. [名] (…の,に対する)非難,告発,告訴;嫌疑,容疑(of, against ...) , 問責;(罪の)告発; 罪, 罪状. He denied the charge that he had cheated on the exam.
  • 5. 彼は試験でカンニングをしたという罪を否認した. the general charge against the strike ストライキに対する一般の非難. bring a charge against the city 市当局を告発する. a false charge 無実の罪 drop the charge against him 彼に対する告訴を取り下げる face a charge of [(略式)for] ...…の嫌疑を受ける counter the charge that ...…という非難に反論する make [bring] a charge of carelessness against him 不注意で彼を非難する. ※【起訴】〔刑事上の〕prosecution, indictment 起訴状 an indictment. ◇起訴する|indict (a person for murder); charge (a person with murder) ; file formal charges (against a person for murder)(告訴)prosecution;(陪審制での) indictment 彼は殺人罪で起訴された He was prosecuted [was indicted] for murder. 彼は収賄で起訴された He was 「prosecuted for [indicted for/charged with] taking bribes. 検察官はパイロットの起訴を見送った The public prosecutor decided not to press charges against the pilot. 大陪審は株式ブローカーを起訴した The grand jury returned an indictment against the stock broker. 起訴猶予| 起訴猶予にする shelve an indictment/decide not to prosecute [bring charges]/((口)) drop the case 彼は起訴猶予になった His indictment was shelved./The charges against him were dropped. ※さらに 1 〔その上〕moreover; furthermore【その上】besides, what is more (※後の方が強意的で, 話ではしばしば what's more と略す), やや書 moreover;(それに加えて)やや話 on top of that(※不快なことに用いることが多 い), やや書 in addition (to that);(さらに)書 further(more) (※besides や moreover などをすでに使った後で用いることが多い).(→その上) その家は駅から遠いし,さらに値段が高すぎた The house was a long way from the station, and besides [what's more, moreover, in addition, on top of that], it was too expensive.(※what is more はよいことにも悪いことにも使える決 まり 文句)/(さらに悪いことには)The house was a long way from the station, and what is worse [what was worse, やや書 to make matters worse], it was too expensive. (※以上の表現で,書き言葉では, and の代わりに通例セミコロン(;)やダッシュ(―)が 用いられる) さらに友人に感謝していると言った He added that he was grateful to his friends. さらに悪いことには彼は年齢をごまかしていた And what was even worse, [What made it even worse was that] he had given a false age. 2 〔なおいっそう〕still more【なおいっそう】比較級を強めて much, far, still, even, 話 a lot, lots ;(ますます)more and more(※more に限らず他の・の比較級も用いる)
  • 6. ;(程度・距離などが)further(※距離の意味では主に英で, 米では farther が普通). 彼らはさらに多くの金を要求した They asked for much [far, a lot] more money. 台風が近づくにつれて雨はさらに激しくなった As the typhoon approached, it rained harder and harder. 彼はさらに問題を調査した He looked into [investigated] the matter further. /He made a further investigation into the matter. われわれはさらに 8 キロ進んだ[さらに南下した] We went ahead five more miles [went farther south]. (※five more miles の代わりに five miles more を用いるのは文語的, × more five miles は不 可) さらにもう一度彼は約束を破ったのよ Yet again he's broken his promise. さらに多くの人を雇わねばならない We must [We'll have to] hire still more people. さらに検討する必要がある We need to study the matter further./The matter needs further study. 3 〔少しも〕(not) in the least⇒さらさら(更更) それを信じようという気はさらになかった I was not in the least inclined to believe it. 反省の色がさらにない He does not show any sign of remorse. 【再び】(over) again;(新たに)書 afresh, 書 anew. 彼はさらに試みた He tried again./He had another try. 【もう一つ】another. さらに 2 週間待つ wait another [an extra] two weeks. ■NHK World's Takashi Ichinose has the story. NHKワールドの市瀬卓がお伝えします。 has the story は「お伝えします」という意味で、ニュースで使われる表現です。 ■Anders Breivik admitted at the first closed-door hearing in Oslo Monday that he carried out the two attacks on Friday — a bombing in central Oslo and a shooting spree at a youth camp run by the governing Labour Party on a nearby island. アンネシュ・ブライビーク容疑者は、月曜日にオスロで行われた第1回非公開審理で、 金曜日に2つの攻撃を実行したことを認めました。(2つの攻撃とは)オスロ中心部の爆 弾事件と、近くの島で与党・労働党が主催した青年キャンプで起きた乱射事件です。 センテンス1で出てきた the man の実名が、ここで初めて登場します。英語ニュースの場 合、犯人は敬称なしですが、日本語のニュースでは「容疑者」が付きます。closed-door は 「非公開の」という意味です。ノルウェーでは通常、審理は公開されます。しかし、ブ ライビーク容疑者が法廷で自らの過激な思想を宣伝するおそれがあるとして、非公開とな りました。carry out は「実行する」という意味です。governing は「支配する、統治す る」という意味で、the governing party は「政府与党」のことです。ノルウェーでは中道 左派連合(労働党、左派社会党、中央党)が与党となっています。nearby は「近くの」 という意味です。銃乱射事件はオスロ市近郊のウトヤ島で起きました。
  • 7. ◎hearing [名][U] 1 聴力,聴覚,聞くこと,聴取 an attentive hearing 傾聴 the sense of hearing 聴覚 lose one's hearing 耳が聞こえなくなる(▼名詞にすると hearing loss) be hard [quick] of hearing 耳が遠い[鋭い] His hearing is poor.耳が遠い. 2 [C] 意見[証言]聴取(の会);聴聞会;[U][C] 審理 (委員会などの)聴問会, ヒアリング;[法]審問 a public hearing 公聴会 hold hearings on ...…について聴聞会を開く. 3 [C]聞いてもらう[やる]こと[機会] 意見聴取;(自分の主張などを)聞いてもらう機 会. get [gain] a hearing 聞いてもらう give him a (fair) hearing 彼の言い分を(公平に)聞いてやる. 4 聞こえる距離[範囲] be out of [within] hearing 聞こえない[聞こえる]ところにいる be beyond a person's hearing 人に聞こえない. ※【審理】(a) trial◇審理する|try (a case) judge. 審理中 be on trial. その事件は審理中だ That case 「is before the court [is being tried now/is being heard now]. ※【審理】[名](スル)1 事実や条理を詳しく調べて、はっきりさせること。取り調べ をして、物事のすじみちを明らかにすること。 2 裁判の対象になる事実関係および法律 関係を裁判所が取り調べて明らかにすること。「事件を―する」 裁判の基礎となる事実 関係や法律関係を明確にするために、裁判所でなされる一切の取り調べ。 ※【審問】an inquiry (into); 〔聴問〕a hearing◇審問する|inquire (about, into) ※【審問】 [名](スル) 1 事情などを詳しく問いただすこと。「遅延事由を―する」 2 裁判所が事件を審理するため、口頭弁論によらず、当事者や利害関係人に口頭または 書面で問いただすこと。 3 行政機関の行う聴聞。 ■The court remanded Breivik in custody for eight weeks. 裁判所は、勾留されているブライビーク容疑者の8週間の再勾留を認めました。 remand は「(裁判・再取り調べのため)再勾留する」という意味です。今回、裁判所は 通常の2倍である8週間の勾留延長を認めました。custody は「勾留」のことです。 ◎remand [動](他) もどす 1 〈人を〉(…へ)送り返す,送還する;…を(…に)再度引き渡す(to ...)) remand a person to his country 本国へ人を送還する. 2 法律〈事件を〉(原審へ)差し戻す;〈人を〉再拘留[拘置]する を再拘留[再留置]する;〔事件〕を下級裁判所に差し戻す. be remanded in custody for five days〔刑事被告が〕5 日間の再拘留を命じられる.
  • 8. be remanded in custody 再拘留される be remanded on bail 保釈金を積んで釈放される. ━━[名][U]送還;再拘留;(裁判の)差し戻し , 召還; 再留置. on [under] remand 再拘留中で[の]. ※勾留 detention◇拘留する|detain 勾留状|a warrant of detention 彼は被疑者として[尋問のため]警察に勾留された He was detained 「as a suspect [for questioning] by the police. ※【勾留】・・・・・[名](スル)裁判所または裁判官が、被疑者・被告人の逃亡または 罪証の隠滅を防止するため、これを拘禁する強制処分。未決勾留。逃亡や証拠隠滅を防ぐ ため被疑者・被告人を拘禁すること。および、その裁判。未決勾留。 ※拘留 custody;【判決前の拘留】やや書 detention. ◇拘留する|take (a person) into custody 再拘留(a) remand 再拘留される be remanded to custody 彼は窃盗のかどで拘留された He was taken into custody on a theft charge. 彼は拘留を解かれた He was released from custody. 拘留中である be in custody [detention]. 拘留を解かれる be discharged [released] from custody. 殺人のかどで拘留する take him into custody for murder; やや書 detain him for murder. ※【拘留】 ・・・・・[1] 捕らえてとどめておくこと。人を捕らえてとどめておくこ と。「民間人を不当に―する」[2] 自由の剥奪を内容とする刑罰(自由刑)で、一日以 上三〇日未満、犯罪人を拘留場に拘置するもの。自由刑の一。1 日以上 30 日未満の間、犯 罪人を拘留場に拘置すること。 ※【自由刑】・・・・・生命刑・財産刑に対し、自由の剥奪(はくだつ)を内容とする刑。 現行刑法上、懲役・禁固・拘留の 3 種がある。受刑者の自由を剥奪(はくだつ)する刑。 ■At a news conference after the hearing, the judge said the suspect aimed to save Europe from a Muslim takeover and to deal a blow to the governing Labour Party. 審理後の記者会見で裁判官は、容疑者が目的としたのはヨーロッパをイスラム教による 乗っ取りから守ること、そして与党・労働党に打撃を与えることだったと述べました。 suspect は「容疑者」のことで、ここではブライビーク容疑者を指します。takeover は 「乗っ取り」という意味です。ちなみに「企業買収」という意味もあります。deal a blow to ...は「~に打撃を与える」という意味です。blow は「強打、殴打」のことです。 ブライビーク容疑者は、労働党が移民受け入れに積極的だったことに不満を抱いていたよ うです
  • 9. ※打撃 1 〔強く打つこと〕(deal a person) a blow / deal a blow to a person 2 〔損害〕 damage 〔精神的な痛手〕【強く打つこと】a blow;【精神的打撃】(a) shock(→ショック);【損 害】damage. 頭にひどい打撃をくらう get [receive] a severe blow on [to] the head. そのスキャンダルは彼の政治生命に致命的な打撃を与えた The scandal was [× gave] a fatal blow to his political career. 彼の事業はその地震で大きな打撃を受けた His business was badly hit [was greatly damaged] by the earthquake. /His business suffered a great blow [great damage] from the earthquake. その失敗は彼には大きな打撃であった The failure was a great blow [shock] to him. 台風でりんごは大打撃をこうむった The apples were heavily damaged by the typhoon. /The typhoon did serious damage to the apple crop. 鉄道のストは東京の中央市場に大打撃を与えた The railroad strike hit the Central Market in Tokyo hard. 相手の頭に打撃を加えた He hit [struck] his opponent (a blow) on the head. あごに猛烈な打撃をくらった I took a hard blow to [on] the chin. 2 〔野球で〕batting 打撃練習|〔野球で〕batting practice 打撃練習をする take batting practice そのチームは打撃がかなりいい The team is hitting pretty well./(打率が高い)The team's batting average is pretty high. あのチームは打撃がいい[ふるわない]The team is strong [weak] in hitting. 打撃王|〔野球で〕the batting champion 打撃戦|〔野球で〕((口)) a slugfest ■"I think the whole nation and the whole world think he's done something wrong, and nothing can justify those murders." 「国全体、そして世界全体が、彼が悪いことをしたと思っていると私は思います。何もあ の殺人を正当化できません」 市民の声です。do something wrong は「何か悪いことをする、何か間違いを犯す」という 意味です。 justify は「正当化する」ということです。murder は「(計画的な故意の)殺人」とい う意味です。ちなみに manslaughter も「殺人」ですが、「計画的ではない殺人」のこ とで、「一時の感情によって生じた殺意で人を殺すこと」を意味します。 ※正当 1 〔公正〕◇正当な|just, fair 2 〔妥当,当然〕◇正当な|proper; 〔道理にかなった〕 reasonable ; 〔合理的な〕legitimate / justice, rightness;(議論などの)validity. 正当な just(※以下のすべての意味を含むがやや堅い語);【(道徳・規範上)正しい】 right ;【理にかなった】reasonable;【適切な】proper;【公平な】fair;【合法な】legal, lawful. 正当に justly; rightly; reasonably; fairly; properly; legally.
  • 10. 正当な要求 a just [a reasonable] claim. 正当な手段で by fair means. 正当な権利 one's legal right. 正当な(=十分な)理由なしに without good [sufficient] reasons. 彼がその事故の責任を問われたのは正当なことだ It is just that he was blamed for the accident./He was justly blamed for the accident. 彼らは私を[その問題を]正当に取り扱った(=評価した) They did me [the subject] justice./They did justice to me [the subject]. 正当防衛|(lawful) self-defense 正当防衛で in self-defense. 彼が言ったことの正当性は明らかだった The justice [validity] of his remarks was clear. 正当な手続きを取る go through the proper channels 正当な要求 a reasonable [legitimate] demand 彼は正当な理由もなく欠席した He was absent without a good reason. 正当化|justification◇正当化する|justify 自ら(=自分の行為)を正当化する justify oneself; justify one's actions. 目的は手段を正当化する [ことわざ] The end justifies the means. ■An investigation will mainly focus on whether Anders Breivik acted alone or if he had help. 捜査は今後、アンネシュ・ブライビーク容疑者が単独で行動したか、あるいは支援を得 ていたのかに主に焦点を当てていきます。 focus on ...は「~に焦点を当てる」という意味です。act は今回のキーワードで、「行動す る」ということです。今後は、ブライビーク容疑者が単独犯だったのか、共犯者がいるの かどうかが捜査の対象となっています。 ※単独◇単独の|〔一人の〕single, sole; 〔個々の〕individual; 〔独力の〕single-handed 【たった一つ・一人の】single;【独立した】independent;【別々の】separate;【独占的な】 exclusive ;【一人で行なう】one-man;【一人で演じる】solo;【独力の】single-handed. 単独で 【一人で】alone, by oneself(※後の方は「独力で」の意もある) ;【独立して】independently;【個々に】individually, separately. 単独で行く go alone [by oneself] 単独で北極へ行く go to the Arctic alone [by oneself]. 私たちめいめいは単独でその問題を処理した Each of us dealt with the problem individually [separately]. 単独内閣 a single-party [a one-party] cabinet.(※単・複両扱い) 単独行為|(an) individual action 単独行動|(an) independent action 単独行動をする act independently 単独行動主義|unilateralism 単独行動主義は問題を悪化させることもある Unilateralism can sometimes aggravate a problem. 単独行動をとる take independent [separate] action, act independently [separately] ;(任意の行動をとる)take arbitrary action. 単独で行動する act independently 単独会見をする have an exclusive interview with. 単独飛行をする make a solo flight; fly solo. 単独犯 a one-man [a single-handed] crime. 単独犯|a one-man crime
  • 11. 警察はその殺人を彼の単独犯だと考えている The police think he was acting on his own when he killed the man. 二つの単独の組織 two independent [separate] organizations めいめいが単独で責任を負うべきである Each of them should individually [separately] take the responsibility. 彼は単独で商売を始めた He started a business single-handed [on his own]. 単独講和| 単独講和を結ぶ conclude a separate peace (treaty) 単独採決| 与党は単独採決をしてでもその法案を通そうとしている The ruling party is ready to take a vote by itself in order to pass the bill. 単独審議| これらの件は単独審議を行うべきである These matters should be discussed individually. 単独トップ| 今回の勝利でこのチームは単独トップの座を占めることになった〔野球で〕 With this victory, the team took over sole [undisputed] possession of first place. ■Investigators searched a Polish company, where the suspect may have purchased explosive materials. 捜査当局は、ポーランドの企業を捜査の対象としました。ブライビーク容疑者は、この企 業から爆発物を購入したかもしれないとのことです。 search は「捜す、調査する」という意味です。purchase は今回のキーワードで、「購入 する」ということです。explosive material は「爆発物」のことです。ブライビーク容疑 者はことし3月、ポーランドの企業に化学薬品を注文していたと報じられています。 ※捜査【捜査】a criminal investigation◇捜査する|investigate 【犯罪などの】(an) investigation(→調査);【捜索】(a) search(→捜索). 捜査する investigate a crime; search for a criminal. 捜査員 an investigator;(刑事)a (police) detective. 捜査令状 a search warrant. 捜査令状が発行された A search warrant has been issued. 捜査主任|the chief investigator 捜査本部 the investigation headquarters. 特別捜査本部が設けられた A special investigation headquarters was established. 捜査陣|a crime investigation squad [team] 捜査線上に彼の名前が浮かんだ His name came up during [in the course of] the investigation. 島全体に捜査網が敷かれた A dragnet has been spread over the whole island. (組織的な)犯人捜査をする carry out [conduct] a manhunt. 捜査網をくぐり抜ける[敷く]slip through [spread, mount] a dragnet. 警察はまだその事件を捜査中である The police are still investigating the case. 科学捜査(a) forensic investigation 殺人事件の捜査 an investigation of a murder 犯人の捜査は 1 年で打ち切られた The search for the criminal was given up after a year. 事件は捜査中である They are investigating the case. 駅周辺で容疑者を捜査している They are looking for the suspect in the area around the station.
  • 12. ※捜索【捜索】a search (for); 〔逃亡者などの〕a manhunt ◇捜索する|search (a place for a thing); make a search (for)⇒そうさ(捜査) 捜索する search; hunt.(→捜す) 湖の捜索を打ち切る call off the search of a lake. 警察は逃亡囚を追って町中を捜索している(=捜索中である) The police are searching [making a search of, hunting] the town for the escaped prisoner 行方不明の子供の捜索 a search for a missing child. 彼らはそのビルの捜索に出かけた They went to search [× in search of] the building.(※search は人や物を求めてビルを捜索する 意, go in search of は捜し求めるものを目的語にとるので,ビルがどこにあるかを捜しに行く意 となる) 彼は警察の家宅捜索を受けた He had his house searched by the police. 捜索隊 a search party;(救助隊)a rescue party. 彼女は警察に(行方不明の)夫の捜索願いを出した She asked the police to search for her missing husband .(※missing は,日本語で略されていても常に必要) 家宅捜索 a search of a house 行方不明の飛行機を捜索する search [make a search] for a missing plane 警察は盗品を見つけようとして彼の家を捜索した The police searched his house for stolen goods. 彼は家出した娘の捜索願を出した He requested the police to search for his runaway daughter. ◎search[動] (他) 1 [III[名]([副])]〈場所・人・体の部分などを〉(…を求めて)調べる,捜す,調査 [探索]する. ▼注意深く組織だてて調べること;書き言葉に多い search a house 家宅捜索する search one's pockets for a key かぎを見つけようとポケットを 探る search the town for the suspected killer 殺人容疑者を見つけようと町を捜索する. 2 〈顔などを〉(気持ち・反応を知るため)じっと見つめる,探る,うかがう(for …) ;〈記憶などを〉たぐる,たどる search one's heart [soul](自分の行為が正しかったかと)自分の気持ちをじっくり見つめる search a person's face for approval 同意してくれているか人の顔をうかがう Writers are always searching their memories for the perfect word. 作家 はいつも記憶をたぐってぴったりの言葉を探している. 3 〈患部などを〉(手術道具で)探る. 4 〈光・風・寒さなどが〉〈場所に〉すみずみまで入り込む. 5 〈事実・情報を〉(調査・探索などによって)発見する,探し出す,暴露する((out)) search out all the facts 事実を洗いざらいあばく. 6 軍事〈ある地域を〉(機銃で)掃射する(⇔traverse). 7 コンピュータ〈データベースなどを〉検索する. ━━(自)[I([副])]尋ねる;(…を)調べる((nto ...);(…を)捜し求める,願い求める (for, after …)
  • 13. ;(…を)捜索する(among, through, in ...) search among one's recollections(思い出そうと)記憶をたぐる search for the lost dog ゆくえ不明の犬を捜す search in one's bag 袋の中を探る search in one's mind for ...…を求めて考えをめぐらす search through all one's pockets ポケットをくまなく捜す The police searched into the cause of the accidents.警察は事故原因の究明につとめた. Search me./You can [may] search me.(話)(質問に対して)さあわからないね Why has it taken so long to reach a decision? Search me. 結論を出すのにどうしてそんなに時間がかかったかって,そんなこと知るもんか. ━━[名][U][C] 1 捜査,捜索;追求;詮索,調査,検査,吟味 search and rescue(山岳遭難者などの)捜索救助 after two years of unsuccessful job searches 職探しにむなしく 2 年費やした後で in search of [=in the search for] love 愛を捜し求めて make [carry out] a search for [after] the missing boat ゆくえ不明のボートを捜す. 2 捜査権による中立国の船舶の捜査 the right of search 臨検捜査権. 3 (形容詞的)捜査[調査]の a search committee 調査委員会;(適任者を新規に採用するための)人事委員会. ※【爆発】 I 〔爆薬の〕(an) explosion / (an) explosion, a blowup;【火山の】(an) eruption. ◇爆発する|explode; blow up 爆発する[させる] (爆発物などが[を])explode, blow (...)up;(火山が)erupt. そのガスタンクが爆発した The gas tank exploded [blew up]. 飛行機に仕掛けられた爆弾が爆発した A bomb set in the plane exploded [blew up, went off]. 彼らは列車に仕掛けた爆弾を爆発させた They exploded [blew up, set off] the bomb placed in the train. その火山は去年また爆発した The volcano erupted [blew up] again last year. ついに彼の怒りが爆発した At last his anger exploded./At last he exploded (with anger) ダイナマイトの爆発 the explosion of the dynamite. 怒りの爆発 explosions [an explosion] of anger. 火山の爆発 a volcanic eruption. 人口の爆発的増加 a population explosion. 炭鉱でガス爆発が起こった There was a gas explosion in the coal mine 火山の爆発 a volcanic eruption ダイナマイトを爆発させる set off dynamite 火薬工場が大爆発を起こした The powder plant went up in a tremendous explosion. ガスタンクがすさまじい音をたてて爆発した The gasholder blew up with a terrific blast [explosion]. II 〔一度に吹き出すこと〕 彼はついに怒りを爆発させた In the end he flew into a rage. 日ごろのうっぷんが爆発した Their smoldering resentment burst into flame. 不満を爆発させた He gave vent to his discontent. 爆発寸前である be about to blow up あの国は爆発寸前だ The situation in that country is like a ticking time bomb. 爆発物|an explosive / an explosive (substance). 爆発力|explosive power 爆発物危険〔掲示〕Danger─Explosives! 爆発物処理 explosive ordnance disposal (略 EOD)
  • 14. 爆発物処理隊 an explosive ordnance disposal unit ■The horrific attacks occurred suddenly in peaceful Norway. 恐ろしい攻撃事件は突然、平和なノルウェーで発生しました。 horrific は「恐ろしい」という意味です。terrifying と言い換えることもできます。ストル テンベルグ首相は今回の事件について、「第二次世界大戦以来の国家的な悲劇だ」と述べ ています。 ◎horrific [形]身震いさせる,恐ろしい,ぞっとする., ぞっとするような. [話]極端な, ひど い. A horrific murder occurred in that house.あの家で恐ろしい殺人事件が起きた. ※恐ろしい【恐ろしい】 〔怖い〕terrible, horrible, dreadful; 〔どうもうな〕fierce, ferocious 〔相手として手ごわい〕 formidable 【怖い】fearful;(極度に)terrible;(身震いするほど)dreadful, 書 awful ;(突然ぎょっとするような)frightful;(残虐さにぞっとするような)horrible ;【怖がらせる】frightening; terrifying. あのときは本当に恐ろしかった I was very frightened [very scared, terrified] at that time. (※terrified は強意的で通例 very では修飾しない. × I was fearful [terrible]....は不可) 恐ろしい運命 a dreadful fate. 恐ろしい殺人事件 a horrible murder. 恐ろしい映画 a horror [話 a scary, × a scaring] movie 主に米 [film 主に英]. 恐ろしい目にあう have a frightening [a terrifying] experience. 恐ろしい列車事故がその夜発生した A fearful [A terrible, A dreadful] railroad accident occurred that night. 私は昆虫が恐ろしい I am afraid [scared] of insects [× an insect]. 戦争は恐ろしい War is terrible./We're afraid of war. 私は飛行機に乗るのが恐ろしい I'm afraid [scared, 書 fearful] of flying (in [on] a plane)./I'm afraid [scared] to fly (in [on] a plane). 解説・・・・・通例, afraid, scared の後に of doing が続く場合は「...するのを恐れる」の意 を, to do が続く場合は「(結果を心配して)恐ろしくて...できない」の意を表わすが, 米で は区別なく用いることも多い. 3 《...ではないかと[なので]恐ろしい》 私は彼女が怒るのではないかと恐ろしかった/I was afraid [scared, 書 fearful] of her anger. I was afraid [scared, 書 fearful] that she might [would] be angry. 最近地震が多いので恐ろしい It scares me that we have frequently had earthquakes lately. 4 《恐ろしくて》in [with] terror(→恐怖 4,→ 5,→ 6) 恐ろしくて逃げる run away in terror. 恐ろしくて動けなかった I was much too frightened [terrified] to move.
  • 15. (※× ...too much frightened...は不可.ただし much をとれば可) 5 《恐ろしくなる》be [get] frightened [scared]; have [get] a fright. 恐ろしい飛行機事故 a terrible [dreadful/ghastly] airplane accident 恐ろしい目にあった I had a frightful [horrible] experience./〔ぎょっとした〕((口)) I 「got a fright [was scared to death]. 恐ろしくてがたがた震えた I shuddered with dread [fear]. 恐ろしい猛獣 a fierce [ferocious] wild beast 恐ろしい相手 a formidable opponent そんな恐ろしい目で見ないで Don't look [glare] at me so fiercely. その辺は恐ろしい所だから近寄らないように As that area is dangerous, keep away from it. 2 〔非常な〕tremendous; (口) terrible  【程度がはなはだしい】話 awful; 話 terrible; 話 terrific.(→すごい) 恐ろしいスピードで at a terrific speed. 彼は恐ろしく(=非常に)頭がいい話 He's awfully [terribly] bright. 恐ろしい速度で運転する drive at (a) tremendous speed 恐ろしく酒を飲む男だ(口)He drinks like a fish. 恐ろしく寒い It's terribly [awfully] cold. ■People are anxiously hoping that there will be more information as soon as possible. 人々は、さらなる情報ができる限り早く出てくることを切望しています。 anxiously は「心配して、切望して」という意味です。information は「情報」という意味 です。 ■Takashi Ichinose, NHK WORLD, from Oslo. NHKワールドの市瀬卓がオスロからお伝えしました。 ニュースレポートの場合、記者は最後に「名前+テレビ局名+取材場所」で締めくくり ます。ここでは from Oslo の代わりに、reporting from Oslo ということもできます。また、 生中継の場合は live from Oslo とすることも可能です。
  • 16. 2011 年 08 月 02 日(火)の放送内容 DROUGHT CAUSES REFUGEE CRISIS 「食糧危機でソマリアから難民流出」 2011 年 07 月 26 日(火)のニュース カテゴリ : 国際 ・・・・・英語のタイトルにある DROUGHT は「干ばつ」という意味 で、REFUGEE CRISIS は「難民の危機」という意味なので、DROUGHT CAUSES REFUGEE CRISIS は「干ばつが難民の危機を引き起こす」となります。CAUSES と現在形 になっているのは、ニュースとして臨場感を出すためです。今回のニュースでは、アフリ カ東部における過去最大規模と言われる干ばつにより、深刻な食糧不足が生じていること を取り上げています。どこの国が危機にさらされているのでしょうか。どのくらいの数の 難民が生まれているのでしょうか。そうした点に注意しながら、国際問題となっているア フリカの深刻な事態について学習してみましょう。 Severe drought in East Africa is forcing people in Somalia to seek refuge in neighboring countries. About 3,000 people are fleeing Somalia every day. The United Nations says 11 million people in five countries, including Somalia and Ethiopia, lack food due to the severe drought. Tens of thousands of people in Somalia are believed to have died in the past few months due to disruptions of relief supplies. Islamic militants battling the interim government have prevented the UN from conducting aid activities in central and southern parts of the country. During the past
  • 17. month, more than 1,300 people from Somalia have been arriving daily at the Dadaab refugee camp in northeastern Kenya, about 80 kilometers from the border. Camp officials say many refugees have walked hundreds of kilometers, and that many never reach the camp. They add that 25 percent of young children arriving at the camp are seriously malnourished. The United Nations says about 3.7 million people in Somalia will be at risk of starvation if the situation does not improve. アフリカ東部での深刻な干ばつの影響で、毎日およそ3,000人のソマリアの人々が隣 国へ逃れる事態になっています。国連によりますと、深刻な干ばつのために、ソマリアや エチオピアなど5か国で1,100万人の人々が食糧不足に直面しています。ソマリアで は支援物資が届かないため、この数か月で数万人が死亡したとみられています。これは、 暫定政府と戦闘を続けているイスラム武装勢力が、国連によるソマリアの中部と南部へ の支援活動を阻止しているためです。先月には、ソマリア国境からおよそ80キロ離れ たケニア北東部のダダーブ難民キャンプへ、毎日1,300人を超えるソマリアの人々が 逃れてきています。難民キャンプの当局者によりますと、多くの避難民が数百キロも歩い て移動してきており、難民キャンプにたどり着く前に命を落とす人も多いということです。 また、キャンプに着いた幼い子どもたちのうち4人に1人は、深刻な栄養失調に陥って いるということです。国連は、このままではソマリアのおよそ370万人が餓死するお それがあると話しています。 ◎lack 不足している b / 不足 ニュースの本文では、「不足している」という動詞の意味で使われていましたが、「不足」 という名詞の意味でも使うことがあります。この場合、「まったくない」のではなく、あ くまで「足りない」というニュアンスです。例文では、a total lack of progress で「進展が 完全に不足している」、つまり「まったく進展していない」ことを表しています。 There's been a total lack of progress in the negotiations.交渉はまったく進展していない。 ◎border 国境 もともとは「へり」とか「縁」という意味ですが、何かの「境界」も表すので、国と国 の「境」の場合には 「国境」となります。例文にある cross the border は、「国境を越える」「越境する」 という意味です。 You'll need your passport to cross the border.国境を越えるにはパスポートが必要です。 ◎risk 危険、危険性、おそれ ニュースの本文では、at risk「危険にさらされて」として熟語的に使われていました。 似たような表現に at the risk of ...があり、これは「~の危険をおかして」「~するおそれ を覚悟して」という意味です。名詞の risk も形容詞形の risky(危険な)も共に、最近は 「リスク」と日本語としても使われています。
  • 18. Exercise greatly reduces the risk of heart disease.運動は心臓病の危険を大きく減らす。 ■Severe drought in East Africa is forcing people in Somalia to seek refuge in neighboring countries. アフリカ東部の深刻な干ばつによって、ソマリアの人々が近隣諸国へ避難場所を求めるこ とを余儀なくされています。 force+A(目的語)+to B(動詞)の形で、「Aに(強制的に)Bさせる」という意味に なります。ここでは、干ばつによって、ソマリアの人々が避難する場所を探さなくてはな らない状態になっていることを表しています。 ※深刻 serious;(重大な)grave. ◇深刻な|〔重大な〕serious; 〔きわめて重大な〕grave 深刻な表情で with a serious [grave] look 事態は一段と深刻になった The situation became more serious [critical]. 深刻な人口問題(have) a serious population problem 深刻な経済危機 a grave economic crisis. 深刻な顔をしている look serious; have a serious look on one's face. あまり深刻に考えるな.遊びなんだから Don't be so serious. It's only a game./Don't take it so seriously [× serious]. It's only a game. (※serious は米非標準語法)/ やや話 Don't let it get to you. It's only a game. 造船不況はますます深刻化(=悪化)している The depression in the shipbuilding industry is getting worse and worse. ※かんばつ【旱魃】【干ばつ】(a) drought 長い旱魃による稲の被害 damage to the rice crop caused by a prolonged drought ※余儀ない unavoidable.(→やむをえない) 余儀ない事情で as a result of unavoidable [uncontrollable] circumstances /owing to circumstances beyond one's control 余儀なく口をつぐんだ I had [was compelled/was forced/was obliged] to keep my mouth shut. ◎refuge ([類語] 安全性, 安心感などに重点がある; →protection). 1 [U](危険・災難などからの)避難,保護(from ...) a house of refuge 難民収容所,保護施設 take [seek] refuge in [at] ...…に避難する seek refuge with a person 人のところへ逃げ込む grant [give] refuge to ...…を保護する[かくまう] We took refuge from the storm.あらしを避けた. The fugitives sought refuge in the forest.逃亡者たちは森に逃げこんだ. give refuge to wounded soldiers 傷ついた兵士たちを保護する. 2 避難所,隠れ場所,(女性が夫の暴力などから逃れる)緊急保護施設,駆け込み寺 ;(登山者の)避難小屋;((米))鳥類保護地区
  • 19. seek a refuge from a storm あらしを避ける場所を捜す. find (a) refuge 難をのがれる. 3 援助[慰安]を与えてくれる人[物];[U]慰め,頼り,(…への)逃げ場((in, into ...)) the refuge of the poor 貧しい者の友 find (a) refuge [ = take refuge] in alcohol 酒に慰めを見いだす. 4 (窮地を脱するための)方策;逃げ口上,口実 【逃避する所】 頼りになる人[もの], 慰めてくれる人[もの]; (窮地からの)逃げ道,(窮 余の)策. find a refuge in music 音楽に慰めを見いだす. The Bible was her refuge.聖書は彼女の心の頼りであった. the last refuge 最後の手段, 奥の手. the last refuge 最後の切り札,奥の手. 5 (英)(街路の)安全地帯((米)safety island). take refuge in.. (1)..に避難する. take refuge in the country from the noise of the city 都会の騒音を逃れて田舎に住む. (2)..に逃避する. take refuge in alcohol アルコールにおぼれる. ※【避難】(a) refuge; shelter (from) 避難する|take 「refuge (in, at) [shelter (in)]; shelter (from) 【風雨・危険などからの一時的避難】やや書 shelter;【危険・災難などの回避】 evacuation, やや書 refuge.(※しばしばこの 2 語は交換可能) 火事[地震]の避難訓練 a fire [an earthquake] drill. 避難訓練をする practice evacuation. 避難する shelter, take [find, 書 seek] shelter from, in, under;(立ち退く)evacuate. 通りから住民を避難させる evacuate the inhabitants from the street. 船はあらしを避けて入り江に避難した The boat sheltered [took refuge] from the storm in a cove. 津波のため村民は高台に避難した The villagers took refuge from the tidal wave on a hilltop. 人々は隣国へ避難した The people 「sought refuge in a neighboring country [fled to a neighboring country for safety]. 避難訓練|〔学校などの〕a fire drill 避難経路|an evacuation route 避難所 a shelter [a refuge] from|a place of refuge; a shelter; an (emergency) evacuation area 避難民|refugees (from)避難所 a shelter [a refuge] from. 避難梯子(ばしご)|a fire escape 避難命令|an evacuation order ■About 3,000 people are fleeing Somalia every day. 毎日、およそ3,000人がソマリアから逃れています。 flee は動詞で、「(災害や危険などから)逃げる、避難する」という意味です。 ◎flee [動](fled , ~・ing)(自)[I([副])] 1 (危険・災害・追跡者などから)逃げる(from ...);(安全な所へ)逃げる(to ...). ▼(英)では現在形・現在分詞形はあまり用いず,代わりに fly, flying を用いる flee from a revolution 革命を逃れる flee for [to] refuge 難を逃れる.
  • 20. 2 〈乗り物・雲・考えなどが〉すばやく動く,疾走する,飛んで行く;〈影・もやなどが〉 消える ;〈顔色が〉なくなる;〈時が〉過ぎ去る((by)) The color fled away from his face.彼はみるみる血の気を失った. ━━(他)〈人・場所から〉逃げる;〈国などを〉捨てる;〈誘惑などを〉避ける flee the police 警察から逃げる flee the country 亡命する;国外逃亡する. ※【逃れる】 1 〔逃げる〕escape (from); flee (from) 【逃げる】(束縛・苦境などから脱出する)escape from;(逃げ去る)run [get ] away,   主に書 flee ;(逃げ出す)get out of.(→逃げる [1]) 追っ手から逃れる escape from one's pursuers.(→[2]) 都会の喧(けん)騒から逃れる run [get] away from the bustle of the city. もめごと[借金]から逃れる get out of one's trouble [debt]. 彼らは戦火を逃れて来た They fled from the fires of war. 戦火を逃れてきた人々 refugees fleeing from the fires of war 危険を逃れる escape danger/get out of danger 買い物客は燃えるデパートから逃れた The shoppers fled the burning department store. もう逃れられないと観念した He resigned himself to his fate. 夕食が済むと,うるさい妻から逃れて書斎にこもるのが常だった After supper he used to retreat from his yapping wife into his study. 危うく難を逃れた I had a narrow escape. 2 〔免れる〕escape; 〔巧みにかわす〕evade; 〔回避する〕shirk 【免れる】(危険・災難などを未然に免れる)escape;(責任などをいやがって回避する) shirk 彼は危うく死を逃れた He narrowly escaped [× escaped from] death [being killed]. /He had a narrow escape from death. 仕事を逃れる shirk one's job 彼はやっと責任を逃れた He managed to shirk [evade, get out of] his responsibility. 罪を逃れる escape punishment/get away with it/(口)get off scot-free 責任を逃れることができた I didn't have to take the responsibility. やっと彼らの追跡を逃れた I finally 「eluded my pursuers [gave my pursuers the slip]. ※逃げる 1 〔逃走する〕run away; 〔危険・逮捕などから〕escape; 〔追跡などから〕flee, take flight 【逃亡する】(逃げ去る)run away;(鳥が)fly away(※人に用いる場合は「飛ぶよう に急いで」, 「飛行機に乗って」を含意);(車が[で])drive away,(小舟が[で])row away ;(現場からあるいはうまく捕まらずに)get away from;(逮捕・束縛などから)escape from ;(逃げ出す)get out of;(急いで逃げる)主に書 flee . 国外へ逃げる run away overseas;(亡命する)flee the country. 一目散に逃げる run away at full speed; take to one's heels. 刑務所から逃げる(=脱獄する)escape from prison. 寮からこっそり逃げる slip [sneak] away from the dormitory.
  • 21. 逃げおおせる escape from...at all; make good one's escape. 犬が逃げちゃう.つかまえて My dog's running away. Catch him. 支配人は大金を持って逃げた The manager got away [made away] with a lot of money. 運転手は事故現場から逃げた The driver drove away from the accident. 人々は洪水を避けて高い所へ逃げた The people ran [fled] to the high ground to escape the flood. 彼につかまえられて逃げられなかった He got hold of me and I couldn't break away. (※break away は「束縛などから逃れる」の意) 彼女は過去から逃げられないことは知っていた She knew she could never escape the past. 泥棒は大慌てで逃げた The burglar ran away in a panic. 囚人が牢獄から逃げた A convict has escaped from prison. 詐欺犯は台湾に逃げたらしい The swindler seems to have fled [(文)absconded] to Taiwan. 人に見られずにこそこそと逃げた She slipped [sneaked] away without being seen. 小鳥が籠から逃げた The bird flew out of its cage. 熊がおりから逃げた The bear has 「got (ten) out of [broken loose from] its pen. 2 〔追いつかれないようにする〕 他の馬の追撃を振り切ってゴールまで逃げた Although the other horses put up a good chase, his horse 「held them off and reached the goal first [beat them to the goal]. II 〔責任などを回避する〕shirk (one's duty)【回避する】(巧みに逃れる)evade;(避ける) avoid. 彼は私の質問をうまく逃げた He deftly evaded [avoided] my questions. 責任を部下に押しつけてうまうまと逃げた He cleverly got off by shifting the responsibility onto his subordinates. 彼にかまをかけたがうまく逃げられた I tried to trick him into telling the truth, but he deftly evaded my questions. 都会の喧噪(けんそう)から逃げる get away from the bustle of the city 逃げるが勝ち(諺) Discretion is the better part of valor. /He that fights and runs away may live to fight another day. 彼は妻に逃げられた(=見捨てられた) He was deserted by his wife./(もとを去った)His wife left him [話 walked out on him]. (※後の言い方は walked away from him でもよいが, walk out on him の方が「彼を捨てて」 の 意が強く出る) ■The United Nations says 11 million people in five countries, including Somalia and Ethiopia, lack food due to the severe drought. 国連によれば、ソマリアやエチオピアを含めた5か国で、1,100万人の人々が深刻な 干ばつのために食糧不足となっています。 the United Nations は「国連」のことです。including ...は「~を含めた」という意味です。 due to ...は「~のせいで」という意味で、何かの原因を表すときに使います。
  • 22. ■Tens of thousands of people in Somalia are believed to have died in the past few months due to disruptions of relief supplies. ソマリアでは支援物資が届かないため、過去数か月で数万人が死亡したと考えられてい ます。 tens of thousands of ...は、文脈により「幾万の~」「何万もの~」となりますが、ここ では「数万の~」という意味です。disruption は「中断、途絶」「妨害」という意味で、 ここでは、relief supplies(救援物資)が「届かないこと」を指しています。 ◎disruption[U][C] 1 破裂,分裂,崩壊 (交通・通信などの)混乱. a disruption of railway service 鉄道輸送の途絶. the disruption of a friendship 友情の決裂. 2 (国家などの)分裂状態. (国家, 党などの)分裂, 崩壊. environmental disruption 環境破 壊. ◎disrupt [動](他) 〔→ rupture [語源]〕 1 …を混乱させる;〈国家・政府などを〉崩壊させる;〈交通網などを〉途絶させる 〔制度, 国家, 党など〕を分裂させる; を崩壊させる. a disrupted party 分裂した政党. The news disrupted the meeting.その知らせに会場は騒然となった. 2 (一般に)〈物を〉分離する,引き裂く,破裂させる. 〔交通, 通信など〕を混乱させる. ━━[形]混乱した;中断した;分裂[崩壊]した. [ラテン語 disruptus(dis-離れて+rumpere 破る+-tus=破り離される). △INTERRUPT] ※支援 support; backing.(→援助) ◇支援する|support; help; back up 支援者 a supporter. 支援する support; back...up. 平和運動を支援する support the cause of peace. 喜んで彼を支援する I am willing to 「support him [back him up]. 支援グループ|a supporting group [organization] 支援戦闘機|a support fighter ※【援助】〔助力〕assistance, aid; 〔支援〕support help;(公的な)aid(※help より堅い語);(補助)assistance;【支援】support.(→助け) ◇援助する|〔助力する〕assist, help, aid; 〔支援する〕support 発展途上国を援助する aid [give aid to] developing countries. 海外援助 foreign [overseas] aid. 精神的援助 moral support [× help]. アフリカ諸国に経済援助を与える give economic aid to African nations. 地震被災者へ援助を申し出る offer help [aid] to the victims of the earthquake. 彼に援助を求める ask [(正式に文書で)apply to] him for help [assistance, support]. 精神的[物質的]援助 moral [material] support 財政的援助 financial aid 彼に援助を求めよう Let's ask [appeal to] him for help. 援助組織|a relief organization [agency] 計画に援助を約束してくれた He pledged support for our plan. 援助要員|a relief worker 彼が立候補するなら援助しようということになった
  • 23. We agreed to back him (up) if he decided to run for election. 援助交際を何とも思わない女子高校生が大勢いるらしい Many high school girls seem to think nothing of having sex with middle-aged men in exchange for money or gifts. ※物資【品物】goods;【必需品】commodities;【供給物】supplies;【資源】(natural) resources ;【原料】(raw) materials. 〔供給物〕supplies; 〔品物〕goods; 〔商品〕commodities; 〔資源〕materials, resources 救援物資 relief supplies 消費物資 consumer goods 必需物資 essentials/necessities 生活物資 daily necessities; essential commodities. 物資が欠乏していた They were running short of supplies. 早急に物資を補給して欲しい We want to have our supplies replenished immediately. この国は物資が豊かではない This country is not rich in (natural) resources. 物資の不足 a shortage of goods [materials, commodities]. 彼らに物資を補給する supply goods for [to] them; furnish supplies to them. ■Islamic militants battling the interim government have prevented the UN from conducting aid activities in central and southern parts of the country. 暫定政府と戦闘を続けているイスラム武装勢力が、ソマリアの中央部と南部で国連が支 援活動を行うことを阻止しています。 ここでの battle は動詞で「戦う、闘う」という意味で、このニュースでイスラム武装勢力 が戦っている相手は interim government「暫定政府」です。prevent という動詞は、 prevent+A(目的語)+from B(動詞)-ing の形で、「AがBするのを妨げる」とい う意味で使います。aid activities は「支援活動」という意味です。 ◎militant [形] 1 攻撃[好戦]的な;(主義・主張などのためには)何ものをも恐れない,徹底した態度 をとる 〔特に主義などのための活動が〕闘争的な, 好戦的な a militant health-food restaurant that eschews seasonings 味つけなどいっさいしない徹底した健康食レストラン. 2 交戦[戦闘]中の. ━━[名] 1 闘争[好戦]的な人. 2 闘争者; (政治活動などの)闘士. ※【暫定】◇暫定的な|temporary; provisional; tentative 暫定的に provisionally, temporarily, for the time being. 暫定予算[政府]a provisional [やや書 an interim /ntrim/] budget [government]. 暫定予算案が国会に上程された A provisional budget bill was presented to the Diet. 暫定協定 a provisional [(仮の)やや書 a tentative] agreement. 暫定協定|「a provisional [an interim] agreement; a modus vivendi
  • 24. 暫定協定を結ぶ set up a modus vivendi 暫定的計画 tentative plans 暫定措置 temporary measures. 暫定措置を講じる adopt a temporary measure 暫定的に家賃を据え置こう Let's leave the rent unaltered for the time being. 暫定政権|an interim government 暫定政府|「a provisional [an interim] government ■During the past month, more than 1,300 people from Somalia have been arriving daily at the Dadaab refugee camp in northeastern Kenya, about 80 kilometers from the border. 先月には、ソマリアから1,300人を超える人々が毎日、国境からおよそ80キロの ところにあるケニア北東部のダダーブ難民キャンプにたどりついています。 have been arriving と現在完了進行形になっているのは、「今現在も」難民がたどりつい ている状態が続いていることを示しています。daily は「毎日」という意味です。「毎月」 は monthly で、「毎年」は yearly です。 ※【難民】〔避難者〕a refugee; 〔故国を失った流民〕a displaced person (略 D.P.) ; 〔被災者〕a victim 海上難民 boat people. 難民庇護|asylum for refugees 難民キャンプ a refugee camp.(※アクセントが移動) 難民収容所|a refugee reception center 戦禍を逃れた難民の群 a flood of refugees fleeing (from) the disasters of war 彼女はベトナム難民だ She is a 「Vietnamese refugee [refugee from Viet Nam]. 難民条約|the Convention Relating to the Status of Refugees ■Camp officials say many refugees have walked hundreds of kilometers, and that many never reach the camp. キャンプの当局者は、多くの避難民が何百キロも歩いてきていると述べ、また、この キャンプに到達できない多くの人がいると語っています。 and that は、and (say) that と考えると分かりやすいでしょう。つまり、キャンプの当局者が 言った内容は2つあり、1つは「多くの避難民が何百キロも歩いてきている」こと、そし てもう1つが「このキャンプに到達できない多くの人がいる」ということです。 ■They add that 25 percent of young children arriving at the camp are seriously malnourished. この当局者は、キャンプに着いた幼い子どもたちの25パーセントは、深刻な栄養失調 になっていると付け加えています。 この文からは、キャンプに着いた幼い子どもたちの「4人に1人(25 percent)」は栄養 不良になっていることが分かります。malnourished は「栄養失調の、栄養不良の」と いう意味です。 ※【栄養失調】malnutrition. 栄養不良[失調]|malnutrition 栄養失調である be undernourished; be badly nourished; be suffering from malnutrition.
  • 25. ■The United Nations says about 3.7 million people in Somalia will be at risk of starvation if the situation does not improve. 国連は、状況が改善されなければ、ソマリアのおよそ370万人が餓死の危険にさらされ ることになると述べています。 at risk of starvation は「餓死の危険にさらされる」という意味です。if the situation does not improve は「状況が改善されなければ」ということで、この場合の the situation は「食 糧不足の状態」を指しています。 ※【餓死】starvation; death from hunger. 餓死する starve to death; die of starvation [hunger]. death by starvation; ◇餓死する|starve to death; die of hunger 餓死させる starve a person to death 餓死線上をさまよう be on the verge of starvation 彼らは餓死するとも降伏はしない覚悟である They are prepared to starve rather than surrender.
  • 26. 2011 年 08 月 03 日(水)の放送内容 CHINA, ASEAN REMAIN DIVIDED 「ARF 南シナ海問題は平行線」 2011 年 07 月 23 日(土)のニュース カテゴリ : 国際 ・・・・・第18回ARF(ASEAN地域フォーラム)閣僚会議がイ ンドネシアのバリ島で開かれました。南シナ海の領有権問題をめぐっては、ASEAN (東南アジア諸国連合)と中国の意見が別れて(DIVIDED)そのままである (REMAIN)、つまり平行線に終わったようです。日本の松本外相、アメリカのクリント ン国務長官らも参加しましたが、具体的にどのような議論があったのか注目しながら、使 える英語表現を身につけましょう。 Ministerial talks on the territorial disputes in the South China Sea have failed to bridge the gap between China, ASEAN members and the United States. Twenty-seven foreign ministers from ASEAN and countries including Japan, China, and the United States met on the Indonesian island of Bali on Saturday. Philippine Foreign Secretary Albert del Rosario criticized China, saying it is wrongly claiming sovereignty over the entire South China Sea region. U.S. Secretary of State Hillary Clinton called for a multilateral approach to settle the issue. She said each country should explain why their claims are consistent with international law. On the other hand, Chinese Foreign Minister Yang Jiechi maintained the idea of a bilateral approach. (Yang Jiechi /Chinese Foreign Minister) "The issues must be addressed through friendly dialogue." China and ASEAN members agreed on a set of guidelines to resolve the territorial disputes, but China remains opposed to a legally binding code of conduct, as proposed by ASEAN and the United States. 南シナ海の領有権問題について話し合う閣僚級の会合が行われましたが、中国と、AS EANやアメリカとの間の溝を埋めることはできませんでした。ASEANおよび、日 本・中国・アメリカなど27の国(や地域)の外相らが、土曜日(7月23日)にインド ネシアのバリ島で会議を行いました。(この中で)フィリピンのアルベルト・デルロサリ オ外相は、中国は南シナ海全域の領有権を不当に主張していると述べ、中国を批判しま した。(また)アメリカのヒラリー・クリントン国務長官は、多国間の枠組みによる問 題解決を呼びかけ、各国はその主張が国際法に沿ったものであるという根拠を説明すべき だと述べました。これに対して中国の楊外相は、二国間での解決を目指すという従来の 考えを繰り返し、「この問題は友好的な対話を通じて対処するべきだ」と述べました。 中国とASEANは、領有権問題を解決するための一連の指針では合意しました。しか し中国は依然として、ASEANやアメリカが提案する、法的拘束力のある行動規範に は反対する姿勢を変えていません。 ◎bridge 橋 / 架橋する、(間隙を)埋める bridge は、「橋」という意味の名詞としてだけでなく、本文でも用いられていたように、 動詞としても「橋渡しをする、架橋する」「(空白・間隙を)埋める」などという意 味があります。例文は、be bridged と受動態になっています。 The differences between the countries can be bridged with greater dialogue.
  • 27. 両国の違いは、対話を増やすことによって埋めることができる。 ◎consistent 首尾一貫した 言動などが不変で「首尾一貫した」という状態を意味する形容詞です。名詞形は consistency、副詞形は consistently となります。 That's not consistent with what you said before.それは、あなたが前に言ったことと一貫性が ない。 ◎consistent [形] 1 〈人が〉(主義・言行などが)不変の,首尾一貫した(in ...) 〔人, 言行, 主義などが〕一貫している, 終始変わらない, 矛盾がない. a consistent argument 首尾一貫した議論. be consistent in one's argument 論法が一貫している. a consistent advocate of political reform 政治改革の一貫した主張者 He is consistent in his actions.行動が首尾一貫している. 2 (叙述)〈意見・行動などが〉(…と)一致[調和,両立]する(with ...) 〈叙述〉一致する, 調和する,〈with ..と〉. Speed is not always consistent with safety.速度は安全性と相いれないことがある. the fastest rate of economic growth consistent with social stability 社会の安定を損なわない最高の経済発展の速度. You are not consistent with yourself.君は自己矛盾をおかしている. 3 〈成長などが〉着実な,安定した. 4 (…と)密接に結び合った,密着した(with ...) failure of memory consistent with senility 老年につきものの記憶力の衰え. ◎settle 解決する、定住させる settle は安定した状態に据え置くというニュアンスで、紛争・問題を「解決する」、人を 「定住させる」など、さまざまな意味があります。文脈によって適切な日本語が異なりま す。 They settled the disagreement without going to court.彼らは裁判沙汰にせず、もめ事を解決し た。 ※【揉め事】trouble(ごたごた)(a) trouble.(→トラブル) あの家ではもめ事が絶えない They have much trouble [There is constant trouble] in the family. 党内でもめ事があるらしい・あるようだ There seems to be 「internal trouble in the party [discord within the party]. 彼は奥さんともめ事が絶えない There is constant friction between him and his wife.
  • 28. ■Ministerial talks on the territorial disputes in the South China Sea have failed to bridge the gap between China, ASEAN members and the United States. 南シナ海における領有権についての閣僚会議では、中国、アセアン加盟国とアメリカ合衆 国の間の溝を埋めることができませんでした。 ministerial talks「閣僚会合」「閣僚会議」は、第18回ARF(ASEAN地域フォー ラム)閣僚会議を指しています。fail to ...は「~に失敗する、~しそこなう」という言 い回しです。bridge the gap は「溝を埋める」「架橋する」という意味で、bridge はここ では動詞として用いられています。ASEAN「アセアン」は、the Association of Southeast Asian Nations「東南アジア諸国連合」の略称です。安全保障問題に関する議論の場とし て1967年に発足し、本部はインドネシアのジャカルタにあります。今回の会議で は、ASEANとアメリカの姿勢は基本的に同じで、中国 vs. ASEAN+アメリカと いう構図になっています。なかなかそこまで背景を読み取れませんが、冒頭の文章に between China, ASEAN members and the United States「中国、アセアン加盟国とアメリカ合 衆国の間」とあるので、注意して読むと中国 vs. ASEAN+アメリカという関係がつ かめます。 ※【閣僚】a Cabinet minister a member of the Cabinet, a Cabinet member [minister]; 集合的 ministry(※しばしば M-). 閣僚級の会談 a ministerial level conference. 閣僚の一人である hold a seat in the Cabinet. 閣僚折衝|ministerial-level negotiations 全閣僚が抗議のため辞職すると言っている The entire Ministry has threatened to resign in protest. 閣僚会議|(call) a meeting of Cabinet ministers; (hold) a Cabinet meeting ※【領有】possession◇領有する|possess 【形式ばった表現】 /take [get, be in] possession of. the territorial jurisdiction of a caliph カリフの領有法管轄権 any one of the countries occupying Scandinavia スカンジナビア半島を領有する国々 any one of the countries occupying the African continent アフリカ大陸を領有する国々 ※【領土】a territory; a domain 領土(の) territorial. (領海を含む)(a) territory;(属領)a possession;(王などの)主に古 a domain. 領土問題 a territorial issue. 領土をめぐる争い a territorial dispute 領土権 territorial rights. 北方領土 the Northern Territories; the four northern islands. 領土拡張主義|expansionism 昔の英国の領土 Britain's former possessions. 領土を拡張する expand one's domain [territory] 領土保全|territorial integrity 領土を保全する preserve the territorial integrity.(→) この島は日本の領土だ This island is a Japanese territory [(日本に属する)belongs to Japan]. この半島は以前隣国の領土だった This peninsula 「once belonged to [was once a territory of] the neighboring country. いかなる国にも我が領土は侵させない No country shall violate [invade] our soil.
  • 29. 我が国に領土的野心はない We have no territorial ambitions. 領土権| その島の領土権を主張した They claimed territorial rights over the island. ■Twenty-seven foreign ministers from ASEAN and countries including Japan, China, and the United States met on the Indonesian island of Bali on Saturday. アセアンおよび、日本・中国・アメリカ合衆国など27の国(や地域)からの外相らが、 土曜日にインドネシアのバリ島で会しました。 foreign minister は「外務大臣、外相」です。今回の第18回ARF閣僚会議は、7月2 3日にインドネシアのバリ島で開かれました。ARFは、the ASEAN Regional Forum「アセアン地域フォーラム」の略称です。アセアン諸国をはじめとする26か国 とEUの外交当局や国防・軍事当局の代表者が参加します。 ■Philippine Foreign Secretary Albert del Rosario criticized China, saying it is wrongly claiming sovereignty over the entire South China Sea region. フィリピンのデルロサリオ外相は、中国は南シナ海全域の主権を不当に主張していると 述べて、中国を批判しました。 criticize は「批判する、非難する」ということです。名詞形は criticism「批判、非難」です。 wrongly は「不当に、不正に」という意味の副詞です。claim は、ここでは動詞で「主張 する」です。 sovereignty over ...は「~への主権、統治権、支配力」です。 ◎wrongly [副](ふつう過去分詞形の前に置いて) 1 誤って,間違って He wrongly took me for a teacher.彼は間違って私を教師と思った. wrongly spelled 誤記された. 2 悪く,不正に,不当に 〈普通, 過去分詞・動詞の前で用いる〉不当に, 不正に; 誤って, 間違って. The woman has wrongly accused me.その女性は不当に私を責めた. a letter wrongly addressed あて先の間違っている手紙. wrongly condemned 不当に非難された wrongly convicted 誤って有罪とされた. 3 適切でなく,ふさわしくなく. ※不当 injustice;(不公平)unfairness.(→正当) 不当な unjust;(不合理な)unreasonable;(公平でない)unfair;(不法な)illegal. 不当に unjustly; unfairly; unreasonably. 不当な(=法外な)値段 an unreasonable price. 不当に非難する accuse him unjustly. 不当な非難 an unfair [unjust] accusation 彼は不当に解雇された He was dismissed unfairly. 不当な解雇 unfair dismissal. 不当な(=むりな)要求をする make an unreasonable demand.
  • 30. 不当労働行為 unfair labor practices. 不当な差別 unjust discrimination. ぼくは彼から不当な扱いを受けた I received (× an) unfair treatment by him./I was unfairly treated by him. 不当(=うその)表示(a) false description. その判決の不当性に抗議する protest against the injustice of the court's ruling [decision]. 不当な要求をする make an unjustified [exorbitant] demand 不当な値段 an exorbitant [unreasonable] price 不当な利益をむさぼる make unfair profits 不当な罰を受ける receive an undeserved punishment 不当な拘禁 unwarranted [illegal] detention 不当貸し出し金|an illegal advance loan 不当表示|misbranding; misleading representation 不当景品類及び不当表示防止法|the Act for the Prevention of Unreasonable Premiums and Misrepresentation Concerning Products and Services 不当利益|undue [unfair] profit; excessive [unjustified] profit; 〔法律で〕unjust enrichment ※不正 injustice◇不正の|〔正義に反する〕unjust, wrong; 〔道義に反する〕dishonest  ; 〔法律に反する〕unlawful, illegal 不正な (よくない)wrong;(ごまかしの)dishonest;(違法の)illegal;(不公平な) unfair. [解説]・・・・・wrong は「道徳に反する不正」, dishonesty は「人を欺いて行なう不正」, illegality は「法に反する不正(=違法)」を意味する. 彼は不正な手段で財を成した He made a fortune by dishonest [illegal, unfair] means. 役人がわいろを受け取るのは不正なことだ It is illegal for officials to take [accept] bribes. 不正利得 dishonest gains. 列車に不正乗車する(=こっそり乗る)steal a ride on a train. 彼は試験で不正行為をした He cheated in [on] the exam. 彼は不正を働いた He did wrong.(※wrong はで堅い語) /He did [committed] a dishonest act./He behaved dishonestly. 不正を働いた銀行員は首になった The dishonest bank clerk was fired. 人に不正を行う do a person an injustice/do wrong to a person 不正を働く do wrong/commit an injustice/〔カンニングする〕cheat on an examination 彼はその土地を不正な手段で手に入れた He acquired the land by dishonest [unlawful] means. 政治的な不正を行う engage in 「shady political dealings [(口)skulduggery/political hanky-panky] 不正業者|a dishonest businessman 不正な金 dirty money/illicit funds 不正競争防止法|the Unfair Competition Prevention Law [Act] 不正行為|「an illegal [an improper, a dishonest] act; 〔カンニング〕cheating 不正行為は厳罰に処す Severe punishment is imposed for unlawful behavior. 不正咬合|〔医学用語〕malocclusion 不正コピー|an illegal copy 不正事件|a corruption case; 〔贈収賄事件〕a case of bribery 不正支出|〔規則に反する〕 improper expenditures; 〔法律に反する〕 misappropriation of funds; 〔公金の〕 misuse of public funds 不正支出の疑いがある There is a suspicion that funds were misused. 不正支出が明るみに出た The misappropriation of funds has come to light. 不正乗車をする〔ただ乗り〕steal a ride (on a train))
  • 31. 不正所得|illegal profits; (文) ill-gotten gain(s) 不正取り引き|〔公正でない〕 unfair trading; 〔法に反する〕 an illicit [illegal] transaction 不正取引をする carry out an illicit transaction 不正入学をする|enter a university fraudulently [by improper means] ; bribe one's way into a university ■U.S. Secretary of State Hillary Clinton called for a multilateral approach to settle the issue. アメリカのクリントン国務長官は、この問題を解決するために多国間の取り組みを呼 びかけました。 multilateral は「多国間の」という意味です。settle the issue は「問題を解決する」とい うことで、the issue は南シナ海の領有権をめぐる問題を指しています。 ※【多国】many countries 多国間条約|a multilateral treaty 多国間協定|a multinational agreement 多国間主義|multilateralism ジュネーブ条約は多国間条約だ The Geneva Conventions are multilateral treaties. 【多国籍】multinationality ◇多国籍の|multinational 多国籍企業|a multinational corporation [enterprise]; a transnational (corporation) 多国籍軍|a multinational force; the allied forces (in the Gulf War) 【多国語】many languages 多国語に通じた/多国語を話す polyglot 多国語対訳聖書 a polyglot Bible 多国語放送 a multilingual broadcast 彼は多国語が話せる He can speak several languages./He is multilingual. ※解決【解決】(a) settlement (of); 〔問題などの解明〕(a) solution (to), (a) resolution (問題などの)(a) solution of, to;(紛争などの)(a) settlement of; 書 resolution of (※resolution はどちらの場合にも用いる). 解決する 【解く】solve;(苦労して)work...out;【決着をつける】settle; 書 resolve. ◇解決する|settle; solve; work out a solution ((to)); resolve 金では[何もしないで心配していても]問題は解決しませんよ You can't solve [× work out] the problem with money [by sitting and worrying]. 警察は指紋を見つけてその事件を解決した The police found the fingerprints and solved the crime. けんかでは何事も解決しない Fighting won't settle anything./Nothing will be settled by fighting. 彼らは(その件を)双方話し合って 5 百万円で解決した They settled [worked out] (the matter) between themselves [with each other, (法廷に持ち込まないで)out of court] for 5 million yen. その問題の二つの解決策 two solutions of [to] the problem. 労使紛争に円満な解決をつける reach [arrive at, come to] an amicable settlement of the labor dispute.
  • 32. 円満[平和的]解決を望んでいる We are hoping for 「an amicable [a peaceful] solution. エネルギー問題の早急な解決が望まれる We expect a speedy solution [resolution] of the energy problem. その紛争の解決には相当時間がかかるだろう The settlement of the trouble will take a long time./It will take a long time to settle the trouble. それは短絡的な解決法だ That's the easy way out (of it).(※way out は「(苦境・ジレンマなどの)解決法」の意) 紛争解決の糸口が見付からない They cannot find a key to the settlement of the dispute. 事は穏便に解決した The matter was brought to a peaceful settlement. それは未解決のままだ It remains unsolved [unsettled]. 懸案事項の解決を迫られている We are 「under pressure to find [being pressed for] a solution to pending issues. あなたの決断のおかげで万事解決した Your decision has resolved [settled] the whole problem. 解決策[法]|a solution; a method of settlement 問題の解決策 a solution to a problem ■She said each country should explain why their claims are consistent with international law. クリントン国務長官は、各国はその主張が国際法に沿ったものであるという理由を説明す べきだと述べました。 冒頭の she は、クリントン国務長官を指します。claim はここでは名詞で、「主張、要求」 という意味です。be consistent with ...は「~と一致している、一貫している」という言 い回しです。 ※沿う【沿う】 I 〔離れずにある〕【...に沿って】along.... 川に沿って歩く walk along the river. 道路は線路に沿って走っている The road runs along [(平行して)parallel to,(脇を)by the side of] the railroad track. 通りに沿って店が並んでいる There are stores along the street. (※「一軒店がある」なら...is a store on...) 既定方針に沿って(=従って)行動せよ Act according to [in accordance with] the prearranged plan. 海岸に沿ってホテルが並んでいる Hotels line the seashore. 海岸に沿って新しい道路が出来た A new road was built along the coast. 鉄道はしばらく川に沿って走っていた The railroad ran parallel to the river for some distance. II 〔決まった事に従う〕 【期待などに添う】meet ; come up to...; live up to....(→期待) ご希望に沿うよう努力はいたしますがお約束はできません I'll try to meet your wishes, but I can't promise anything. 彼女の演技は私たちの期待には添わなかった Her performance didn't meet [didn't come up to, didn't live up to, fell short of] our expectations. 政府の方針に沿いエネルギーの節約を心掛けている We are trying to conserve energy in accordance with Government policy. ※一貫 一貫作業|continuous [nonstop] operation 一貫性|consistency 一貫作業 one continuous operation. 一貫した政策 a consistent policy. 君の意見には一貫性がない(=一貫していない)
  • 33. Your argument is not very consistent [is inconsistent]. /(一貫性を欠く)Your argument lacks [× is lacking] consistency. 彼の行動は終始一貫していた He was consistent in his actions. 彼は一貫して政府に反対した He was consistently against the Government. 会談の雰囲気は一貫して(=終始)なごやかだった The atmosphere of the talks remained friendly throughout. 一貫した思想 a consistent philosophy 僕は一貫して社長派だった I was on the president's side 「from start to finish [all the way]. 彼は終始一貫,科学の発展のために尽くした He devoted himself to the development of science throughout his life. 彼の議論には一貫性がない His argument is 「(self-) contradictory [illogical]. (▼ (self-) contradictory は「矛盾している」,illogical は「非論理的である」) ■On the other hand, Chinese Foreign Minister Yang Jiechi maintained the idea of a bilateral approach. 他方、中国の楊外相は二国間の取り組みという考えを主張しました。 maintain は「維持する」、自分の考えを正しいものとして「主張する」ということです。 「主張する」という場合は、maintain that ...という形で多く使われます。bilateral は「二 国間の」という意味です。ちなみに、unilateral は「一方的な」ということです。 ※【他方】the other. 他方では on the other hand.(→一方) 一方は走力にたけ,他方はパスに優れる〔フットボールで〕 One side is good at running, and the other (side) at passing. 彼は一方で損をしながら他方でもうけている He is losing (money) in one place, but making it in another. 2 〔ほかの面からみると〕 彼らは知り合い同士では礼儀正しいが,他方,見知らぬ人たちの中ではひどく無作法だ They are very polite to acquaintances, but, on the other hand, they are extremely rude when they are with strangers. ■"The issues must be addressed through friendly dialogue." 「この問題は友好的な対話を通じて対処しなければなりません」 これは中国の楊外相の発言を英訳したものです。the issues は南シナ海の領有権をめぐる問 題を指していますが、当事国が複数いるので複数形になっていると考えられます。 ※通じて【通じて】〔仲介,手段〕 【仲介】(...を通じて)through.... ラジオを通じて講演する talk on [over, through] the radio. あらゆる機会を通じて on every occasion. 私は彼を通じて彼女を知った I got to know her through him.
  • 34. 友だちを通じて彼女に伝言を送った I sent a message to her via [through] a friend. それについては本を通じて得た知識しか持っていない I know about it only through books./My knowledge about it comes from books only. その小説は翻訳を通じて知っている I have read the novel in a Japanese translation. 大統領はテレビを通じて国民にエネルギーの節約を訴えた The president appealed to the nation on TV to save energy. 2 〔間中〕throughout; 〔全体にわたって〕all over 【...中】(...の間中)throughout.... 1 年を通じて throughout the year; all the year (a)round. 全国を通じて throughout [(至る所)all over] the country; in the whole country. 一生を通じて throughout [all through] one's life; all one's life. 年間を通じて(=四季の中で)私は夏が一番好きだ I like summer best of all the seasons. 一年を通じて all the year round/throughout the year そのことは一生を通じて忘れられない I will remember it 「all my life [as long as I live]. 図書券は全国を通じて使用できる Book coupons are good 「all over [anywhere in] the country. 3 〔ひっくるめて〕 一年を通じて秋が一番好きだ I like autumn best of all the seasons. ■China and ASEAN members agreed on a set of guidelines to resolve the territorial disputes, but China remains opposed to a legally binding code of conduct, as proposed by ASEAN and the United States. 中国とアセアン加盟国は、領有権問題を解決するための一連の指針に合意しました。し かし中国は依然として、アセアンやアメリカが提案する、法的拘束力のある行動規範に は反対したままです。 be opposed to ...は「~に反対している」という言い回しです。ここでは be 動詞の代わり に remain が用いられているので、「依然として~に反対したままである」という意味 になります。legally binding ...は「法的拘束力のある~」、code of conduct は「行動規 範」です。 ※【一連】a series (of); 〔前後が関連してつながったもの〕a chain (of) 一連の a series of 《questions》 一連の出来事 a chain of events. 一連の核実験 a series of nuclear tests 一連の事件 a chain of events 一連番号|consecutive numbers 一連の会談 a series of meetings. 脚注は各章ごとの一連番号になっている The footnotes are numbered consecutively chapter by chapter. 一連番号 consecutive numbers 一連番号をつける number 《the cards》 consecutively. they were investigating a series of bank robberies 彼らは連続銀行強盗事件を捜査していた took a battery of achievement tests 一連の学力テストを受けた he played the trumps in sequence 彼は次々に切り札を出した 関連し合っているかのようにお互いに影響し合う一連の事柄 (a series of things depending on each other as if linked together) ※拘束◇拘束する|〔制限する〕restrict, place restrictions (on)
  • 35. ; 〔規制する〕restrain (a person from doing); 〔束縛する〕bind 【制限】(a) restriction;【抑制,規制】(a) restraint. 拘束する (制限する)restrict;(抑制する)restrain;(束縛する)tie [書 bind ]...(down) (※tie の変化形は(~d; tying)(→束縛する);(身柄を拘留する)take him into custody. 義務で自分自身を拘束(=束縛)したくない I don't want to tie myself down with any obligation. 拘束時間 total hours spent at work. 拘束時間|total hours [time] spent at work この協定は法的には拘束力はない This agreement is not legally binding. 拘束を解く lift [remove] restrictions. 拘束力 binding force |(have) binding force 総会の決議は全会員に対し拘束力を持つ Decisions taken by the general meeting are binding on all the members. 現体制では言論の自由は拘束されている Under the present regime freedom of speech is restricted. そんな理不尽な制約に拘束されたくない I refuse to be bound by such unreasonable restrictions. 〔監禁〕confinement; 〔拘留〕custody 拘束を解く set (a person) free 彼は 1 週間身柄を拘束された He was kept in custody for a week. この仕事は楽だが拘束時間が長い This job is easy, but it keeps me tied down for long hours. 拘束服[衣]|a straitjacket 拘束名簿式比例代表制|a proportional representation formula ※規範【規範・軌範】〔模範〕a model, an example / a norm;(基準)a standard. ; 〔判断や評価などの基準〕a standard, a norm, a criterion (複-ria) 社会的規範 a social norm. 道徳規範 a moral standard. 道徳的な規範 moral precepts 規範に従う follow an example 行動の規範となる be a model of (good) behavior