SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  26
Télécharger pour lire hors ligne
はじめての DTrace(1)
“簡単なことからコツコツと”

shojih
今日の学習目標

 DTrace とはどのようなもの?
 DTrace を使うと何が便利?
 何から学習するといいだろうか?
DTrace とは?
動的トレース機能です。
(Dynamic Trace)
動的って何が?
トレース(観測)のON
とOFFが動的に切り替えら
れるのです。
通常はOFF。
dtrace(1M) 実行中は ON。
ON にすると。。。
稼働中のシステムで何が起
きているのか観測できます
数万の備え付けの観測ポイ
ントを利用できます
観測方法は
プログラミングできます
Dスクリプト(Dプログラム)
しかも安全に!
 「事件は会議室で起きてるんじゃない!
 現場で起きてるんだ!」




  観測はカーネルで起きてても
  dtrace はユーザーランドおきてます。
DTraceの仕組み
                        Dプログラム
                        ソースファイル
  a.d    b.d
                ..                            plockstat(1M)
                        intrstat(1M)
                .
        dtrace(1M)             lockstat(1M)                   DTrace
                                                ..            コンシューマ
                                                .
                          libdtrace(3LIB)
                                                              ユーザーランド
                           dtrace(7D)
                                                                  カーネル
                           DTrace

                                                                DTrace
         sysinfo           vminfo           fasttrap            プロバイダ
                                                         ..
   syscall           profile           fbt               .
                                                       sdt
でも注意も必要!
システムを丸裸にしてしまう
ので、許された役割でのみ
で使用可能です。
大人のツールなのです
DTrace でできることは?
計測点で、主に
- のぞく/見る
- 時間を計る
- 回数をカウントする
DTraceで覚えたいことば(1)
●   プローブ
     ● システムの計測点

     ● プロバイダ:モジュール:関数:名前


        Provider : Module : Function : Name
     ● dtrace - l で計測点が表示される

●   プロバイダ
     ● カーネルの中に実装済み

     ● プローブ機構の提供

        ● オンオフの制御

     ● システム計測方法のカテゴリに相当
DTraceで覚えたいことば(2)
 コンシューマ
 ●   DTrace機構とやりとりするプロセス
 ●   複数コンシューマの同時実行が可能
 ●   dtrace(1M)コマンドはコンシューマの一つ
プロバイダの種類(1)
●
    プロバイダの種類(1)
    ●   dtraceプロバイダ
         ●   DTraceの初期化、後処理、エラー処理
    ●   profileプロバイダ
         ● 単位時間ごとのシステム状態の標本収集
    ●   syscallプロバイダ
         ●
           システムコールのentryとreturnを計測
    ●   sysinfoプロバイダ
         ●   sysに分類されるカーネル統計情報の取得
プロバイダの種類(2)
●
    プロバイダの種類(2)
     ● vminfoプロバイダ

        ● vmに分類されるカーネル統計情報の取得

     ● procプロバイダ

        ●
          プロセス、LWP、シグナルの計測
     ● schedプロバイダ

        ● CPUスケジューリング情報の計測

     ● ioプロバイダ

        ● 入出力情報の計測
DTrace を使うと何が便利?
実はDTrace を使わないと
できないということはない。
proc tool や stat tool で
だいだいのことはできる。
UNIX シェルプログラミング
のように、知ってると何かと
便利なだけ。
でも使い出すと依存症にな
ることもあります。
さて、何から学習しましょう
か?
この後はアドリブで、



     次回につづく!

Contenu connexe

Similaire à DTrace for biginners part(1)

MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209Mitz Amano
 
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれNGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれDNA Data Bank of Japan center
 
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつりRubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつりYuya Rin
 
Getting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoGetting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoNVIDIA Japan
 
MINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell scriptMINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell scriptMasami Hiramatsu
 
20130329 rtm3
20130329 rtm320130329 rtm3
20130329 rtm3openrtm
 
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門Akira Shimosako
 
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化Hiroshi Watanabe
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Takuya Matsunaga
 
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~NVIDIA Japan
 
Hello, DirectCompute
Hello, DirectComputeHello, DirectCompute
Hello, DirectComputedasyprocta
 
2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-treeShin-ya Koga
 
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくばHirotaka Kawata
 
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -Keizo Tatsumi
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編Daiyu Hatakeyama
 

Similaire à DTrace for biginners part(1) (20)

システムコール
システムコールシステムコール
システムコール
 
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
MeeGo Seminar Winter Porting 20101209
 
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれNGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
 
eBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについてeBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについて
 
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつりRubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
Rubyで創るOpenFlowネットワーク - LLまつり
 
godo m
godo mgodo m
godo m
 
Getting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson NanoGetting Started with Jetson Nano
Getting Started with Jetson Nano
 
Snapdragon-SCORER
Snapdragon-SCORERSnapdragon-SCORER
Snapdragon-SCORER
 
MINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell scriptMINCS – containers in the shell script
MINCS – containers in the shell script
 
20130329 rtm3
20130329 rtm320130329 rtm3
20130329 rtm3
 
Reconf 201901
Reconf 201901Reconf 201901
Reconf 201901
 
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
 
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
AVX命令を用いたLJの力計算のSIMD化
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
 
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~
 
Hello, DirectCompute
Hello, DirectComputeHello, DirectCompute
Hello, DirectCompute
 
2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree
 
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
30日でできない!コンピューター自作入門 - カーネル/VM探検隊@つくば
 
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
 

Dernier

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Dernier (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

DTrace for biginners part(1)