SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  10
FreeBSD ports と暮らす(5)
                   2012年を振り返る


                     Hirohisa Yamaguchi
                           @umq




2012年12月8日土曜日                             1
発表者について
                • ネットエージェント株式会社

                 •http://www.netagent.co.jp
                 • プロダクト事業部

                • 関西 *BSD ユーザ会 (K*BUG)

                 •http://www.kbug.gr.jp


2012年12月8日土曜日                                 2
これまでのおさらい

            • github ホストアプリケーションのport化
            • port 作成ガイド
            • redports 紹介
            • Options NG


2012年12月8日土曜日                            3
2012年のFreeBSD ports周辺

            • freebsd-ports-announce ML
            • OptionsNG 採用
            • Subversion 移行
            • PKG NG 対応
            • FreeBSD site security incident
2012年12月8日土曜日                                  4
freebsd-ports-announce ML



            • http://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/
                freebsd-ports-announce

            • 2011/12/29 から



2012年12月8日土曜日                                              5
OptionsNG


            • 5/14 アナウンス
            • WITH_* から OPTIONS_SET+=*
            • 順次移行中


2012年12月8日土曜日                            6
Subversion 移行
            •   6/28 移行着手アナウンス

            •   7/16 完了アナウンス

            •   現在は cvsweb の代わりに svnweb がある

                •   旧: http://cvsweb.freebsd.org/ports/$CATEGORY/$PORT/

                •   新: http://svnweb.freebsd.org/ports/head/$CATEGORY/$PORT/


            •   http://wiki.freebsd.org/PortsSubversionPrimer


2012年12月8日土曜日                                                                  7
PKG NG
            • 8/30 1.0 リリース
            • pkg_* コマンドの代わりに pkg コマンド
            • PACKAGESITE 環境変数
                •   http://pkgbeta.freebsd.org/freebsd:X:x86:X/latest/

            • ports-mgmt/portupgrade-devel がまず対応
            • ports-mgmt/portmaster が PKGNG patch で対応
            • sysutils/bsdadminscripts はこれから

2012年12月8日土曜日                                                            8
FreeBSD site attack
            • 11/11 不正侵入発覚
            • 11/17 問題の公表
            • 9/19 以降のどこかの時点から起きていた模様
            • http://www.freebsd.org/ja/news/2012-compromise.html
            • svn.freebsd.org 以外のファイルの真正性が確認できない
            • CVS, anonCVS, CVSup や csup はもう使わない
            • subversion や portsnap を使うように
            • pkgbeta.freebsd.org もディレクトリ構成が変った

2012年12月8日土曜日                                                       9
その他の話題
            •   github

                •   Mk/bsd.sites.mk に GH_ACCOUNT,
                    GH_PROJECT, GH_TAGNAME, GH_COMMIT
                    などが入った

            •   redports

                •   FreeBSD のサーバクラスタ侵入以降
                    止まってる

            •   Makefile のヘッダコメントが短くなった


2012年12月8日土曜日                                           10

Contenu connexe

Tendances

HTTP2 時代の Web - web over http2
HTTP2 時代の Web - web over http2HTTP2 時代の Web - web over http2
HTTP2 時代の Web - web over http2Jxck Jxck
 
httpbis interim@チューリッヒ レポート
httpbis interim@チューリッヒ レポートhttpbis interim@チューリッヒ レポート
httpbis interim@チューリッヒ レポートshigeki_ohtsu
 
dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話Kazuhiro Nishiyama
 
httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話
httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話
httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話shigeki_ohtsu
 
公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~
公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~
公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~Toshiya TSURU
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―Fuminobu Takeyama
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)Fuminobu Takeyama
 

Tendances (8)

HTTP2 時代の Web - web over http2
HTTP2 時代の Web - web over http2HTTP2 時代の Web - web over http2
HTTP2 時代の Web - web over http2
 
httpbis interim@チューリッヒ レポート
httpbis interim@チューリッヒ レポートhttpbis interim@チューリッヒ レポート
httpbis interim@チューリッヒ レポート
 
dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話dokku を本番環境で使ってみた話
dokku を本番環境で使ってみた話
 
Git for beginners
Git for beginnersGit for beginners
Git for beginners
 
httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話
httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話
httpbis interim とhttp2.0相互接続試験の話
 
公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~
公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~
公式サイトとオンラインマニュアル(Wiki)の認証連携 ~ NetCommons meets MediaWiki with OpenID ~
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう ― 予告編 ―
 
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
Portus でプライベート Docker レジストリを構築してみよう(openSUSE の紹介パート)
 

Similaire à Freebsd ports と暮らす(5) 2012年を振り返る

NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxTomoki SHISHIKURA
 
Chromium androidビルド
Chromium androidビルドChromium androidビルド
Chromium androidビルドHiroshi Sakate
 
CasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用TipsCasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用TipsNaoki Sega
 
Chiba pm#1 - ArangoDB for Perl
Chiba pm#1 - ArangoDB for PerlChiba pm#1 - ArangoDB for Perl
Chiba pm#1 - ArangoDB for PerlHideaki Ohno
 
Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)
Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)
Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)integra66
 
140607 lib o-mini_con-ryoon
140607 lib o-mini_con-ryoon140607 lib o-mini_con-ryoon
140607 lib o-mini_con-ryoonRyo ONODERA
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~Yoichi Seino
 
Ruby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇RubyRuby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇RubyYouhei SASAKI
 
CodeIgniterでXMLを処理してみる
CodeIgniterでXMLを処理してみるCodeIgniterでXMLを処理してみる
CodeIgniterでXMLを処理してみる智之 大野
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
俺のRails開発環境
俺のRails開発環境俺のRails開発環境
俺のRails開発環境joker1007
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!Yohei Fushii
 
Cocos2d platforms devcon_jp_20120621_en
Cocos2d platforms devcon_jp_20120621_enCocos2d platforms devcon_jp_20120621_en
Cocos2d platforms devcon_jp_20120621_enRicardo Quesada
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む2bo 2bo
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 

Similaire à Freebsd ports と暮らす(5) 2012年を振り返る (20)

NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
 
120225 qp lt
120225 qp lt120225 qp lt
120225 qp lt
 
Chromium androidビルド
Chromium androidビルドChromium androidビルド
Chromium androidビルド
 
CasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用TipsCasualなMongoDBのサービス運用Tips
CasualなMongoDBのサービス運用Tips
 
Chiba pm#1 - ArangoDB for Perl
Chiba pm#1 - ArangoDB for PerlChiba pm#1 - ArangoDB for Perl
Chiba pm#1 - ArangoDB for Perl
 
Yesod on Heroku
Yesod on HerokuYesod on Heroku
Yesod on Heroku
 
Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)
Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)
Raspberry pi三分クッキング(さいたま開発勉強会 Vol 9)
 
140607 lib o-mini_con-ryoon
140607 lib o-mini_con-ryoon140607 lib o-mini_con-ryoon
140607 lib o-mini_con-ryoon
 
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
FOSS4Gとお隣さん~ソフトウェアとデータ、OpenStreetMapとの関係について~
 
Ruby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇RubyRuby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇Ruby
 
CodeIgniterでXMLを処理してみる
CodeIgniterでXMLを処理してみるCodeIgniterでXMLを処理してみる
CodeIgniterでXMLを処理してみる
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
 
俺のRails開発環境
俺のRails開発環境俺のRails開発環境
俺のRails開発環境
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
 
Cocos2d platforms devcon_jp_20120621_en
Cocos2d platforms devcon_jp_20120621_enCocos2d platforms devcon_jp_20120621_en
Cocos2d platforms devcon_jp_20120621_en
 
FreeBSD の小ネタ
FreeBSD の小ネタFreeBSD の小ネタ
FreeBSD の小ネタ
 
Aiming study#6pdf
Aiming study#6pdfAiming study#6pdf
Aiming study#6pdf
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2014 Tokyo/Spring)
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 

Freebsd ports と暮らす(5) 2012年を振り返る

  • 1. FreeBSD ports と暮らす(5) 2012年を振り返る Hirohisa Yamaguchi @umq 2012年12月8日土曜日 1
  • 2. 発表者について • ネットエージェント株式会社 •http://www.netagent.co.jp • プロダクト事業部 • 関西 *BSD ユーザ会 (K*BUG) •http://www.kbug.gr.jp 2012年12月8日土曜日 2
  • 3. これまでのおさらい • github ホストアプリケーションのport化 • port 作成ガイド • redports 紹介 • Options NG 2012年12月8日土曜日 3
  • 4. 2012年のFreeBSD ports周辺 • freebsd-ports-announce ML • OptionsNG 採用 • Subversion 移行 • PKG NG 対応 • FreeBSD site security incident 2012年12月8日土曜日 4
  • 5. freebsd-ports-announce ML • http://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/ freebsd-ports-announce • 2011/12/29 から 2012年12月8日土曜日 5
  • 6. OptionsNG • 5/14 アナウンス • WITH_* から OPTIONS_SET+=* • 順次移行中 2012年12月8日土曜日 6
  • 7. Subversion 移行 • 6/28 移行着手アナウンス • 7/16 完了アナウンス • 現在は cvsweb の代わりに svnweb がある • 旧: http://cvsweb.freebsd.org/ports/$CATEGORY/$PORT/ • 新: http://svnweb.freebsd.org/ports/head/$CATEGORY/$PORT/ • http://wiki.freebsd.org/PortsSubversionPrimer 2012年12月8日土曜日 7
  • 8. PKG NG • 8/30 1.0 リリース • pkg_* コマンドの代わりに pkg コマンド • PACKAGESITE 環境変数 • http://pkgbeta.freebsd.org/freebsd:X:x86:X/latest/ • ports-mgmt/portupgrade-devel がまず対応 • ports-mgmt/portmaster が PKGNG patch で対応 • sysutils/bsdadminscripts はこれから 2012年12月8日土曜日 8
  • 9. FreeBSD site attack • 11/11 不正侵入発覚 • 11/17 問題の公表 • 9/19 以降のどこかの時点から起きていた模様 • http://www.freebsd.org/ja/news/2012-compromise.html • svn.freebsd.org 以外のファイルの真正性が確認できない • CVS, anonCVS, CVSup や csup はもう使わない • subversion や portsnap を使うように • pkgbeta.freebsd.org もディレクトリ構成が変った 2012年12月8日土曜日 9
  • 10. その他の話題 • github • Mk/bsd.sites.mk に GH_ACCOUNT, GH_PROJECT, GH_TAGNAME, GH_COMMIT などが入った • redports • FreeBSD のサーバクラスタ侵入以降 止まってる • Makefile のヘッダコメントが短くなった 2012年12月8日土曜日 10