SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  17
Télécharger pour lire hors ligne
Introduction of


      - アイデア発想飛躍ツール -
Feb. 18th, 2009, presented at Yahoo! Japan by
                  Developer            Designer

                  安川 要平               福島 朋樹
  Leader
               (Yohei Yasukawa)   (Tomoki Fukushima)

                   伊藤 恭英
  Member                               西野 正雄
                   平 勇樹

  1
Background
       Example Situation
            週末のゲームのために何かアイディアを出さなくちゃいけない,
             でも目の前のノートは真っ白.
            面白くしたいんだけど, アイディアが全然浮かんでこない.
            アイディアを集めて, 創造性の壁を突破して, いろいろなネタか
             らのアイディアで味付け/探求したい.
            「新しい」を創造したい!


「新しい」はどうやって生み出すのか?


    2
Background
     Pick a Word, Any Wordによる「新しい」の生成法
             (Carl D. Cravens in RPG.net)
   Approach
       情報の集合体を使って新しいアイデアを念出する
           Ex. 何か今風の名前を知りたい時,
                電話帳や赤ちゃん用の名前本を見る
           情報の集合体の中から偶発的に出会った情報からアイデアを得
            る.



              tango!の基本的コンセプト
3
Background
  なぜ偶発性を取り入れたのか?
既存のBrainstormingの方法では、
思考の拡張にはなっても、
思考の飛躍にはなり得ない。
       例:Food × War
想像もしなかったような組み合わせから「新しい」を創
造するWeb Application。それが

4
tango!の概要
       「     」とは何するアプリ?
→情報の集合からランダムに1つの情報を取ってくるアプリ.

    基本機能(Basic Functions):
        単語の詳細をポップアップ表示
        単語の長さで抽出
        名詞・動詞・形容詞の区分で単語を抽出
        部分一致する単語の抽出
 これらの機能についてはWeb上で既に動いている.
http://www.arukou.sakura.ne.jp/yasukawa/InfoSearchLight/Tango.html
     5
tango!の概要
   拡張機能(Advanced Functions):
       “にこらんかー”との共同開発アプリ:RSS tango!
           辞書以外の情報源を取り扱える.

       気に入った情報を保存する機能: Saved tango!
           発想の飛躍に使えそうな情報を収集できる.
        User間で保存した情報を共有する機能:Share tango!
         他人と協力し, アイデアのbreakthroughを起こす.
         任意のUserとのコンタクトを取ることも可能.



    6
Demonstration



       Demonstration




7
Demonstration




8
Demonstration




9
Demonstration




10
今後の展開
                                  の可能性
    プロにはアイディアの源泉として……
    アマには思考力を鍛えるツールとして……
    Tango!はまだまだ発展途上。将来性がある。
    抽出する条件 / 新しい情報の集合の追加
         「苗字」や「食べ物」, 「positive/negative」を条件として追加
         「ことわざ」や「慣用句」をデータベースに追加
    Share tango!を拡張して, ゲーム性を取り入れる
         ※ Ex. 20秒以内に与えられた単語を使って文章を作成し,
                作られた文章をユーザ同士で相互に評価する.
11       ※オンライン連想言葉パズル「ことのパ!オンライン」
           http://splax.net/game/ktp_online.html
Summary
                制作背景
                 発想の拡張 → 発想の飛躍
                tango!の特徴
            「新しい」が欲しいときに使える.
             
          一部の機能は既にWeb上で動いている.
http://www.arukou.sakura.ne.jp/yasukawa/InfoSearchLight/Tango.html
          RSS tango!による情報源の設定
          Share tango!による創造的作業の協力

                今後の展開
                 Share tango!の技術を生かして,
                  User同士が干渉し合うようなゲームの実装
    12   ※さらに詳細を知りたい場合はコチラへどうぞ!↓
         http://groups.google.com/group/tango_project
以下、補足資料用スライド




13
tango!の概要
      新規性:フレームワークの前段階
   個人の思考能力に託される
        tango!は与えられた条件で言葉を提供するのみ。どういう経
         路を辿るか, どのような結果にたどりつくかはその人次第
   効果(Effect):
        ひらめき誘発剤
            偶発的に発生した単語×単語による新しいひらめき
            条件付き抽出でさらに効率よく
        思考の訓練
            一見関係のない言葉と言葉を繋げようとする試みによって,新たな創造
             を引き起こす。
    14
tango!のシステム構成
        開発環境
 Google Web Toolkit 1.5.3
 Cypal for studio

 Eclipse jee-ganymede-SR1-win32

 Apache Derby

 Java SDK 1.6.0

 TomCat 6.0

使用したAPI:
Yahoo! API 形態素解析
tango!のシステム構成
    辞書データ配列の構造体
     読み方 【表記】―説明                               整列前辞書データ(あ.txt~ん.txt)
     読み方 (表記)―説明                                    String.split(“【” |“】”|“¥¥(”|“¥¥)”)
                                                    ① 表記.length()
                                                    ② 読み方.replace(“ ”,””)
       ①          ②         ③       ④               ③ そのままコピー
                                                    ④ 説明.replace(“―”,””)
     文字数,読み方,表記,説明
                                                整列後一時辞書データ(wordList.csv)
                                                    ⑤ そのままコピー
     ⑤        ⑤         ⑤       ⑤       ⑥           ⑥ YahooUI形態素解析

   文字数,読み方,表記,説明,品詞                             整列後辞書データ(wordList.txt)
                                                         String.split(“,”)で分割し
                                                         ArrayListに格納して使用

整列前辞書データ出展:もじぴったんDB
http://www.geocities.jp/koterikotte/moji/tango2/tango.html
word tango!のWidget配置
                        Dock Panel
                        Header Panel

                         Dock Panel
                             Setting Panel Scroll
T
O   Tango       Word          Word
                                           Relational    Word
P               Level         Class
                                             Word        Table
                Box           Box

                        Word Panel Table
C
E                                              ・・・・・・・・・・・・
N
T           ・
            ・
E           ・
                           Word Panel
R



                        Footer Panel

Contenu connexe

En vedette

芸能人推薦のしくみ
芸能人推薦のしくみ芸能人推薦のしくみ
芸能人推薦のしくみJAVA DM
 
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術Etsuji Kameyama
 
PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)
PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)
PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)Etsuji Kameyama
 
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterAR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterEtsuji Kameyama
 
Matrix Factorizationを使った評価予測
Matrix Factorizationを使った評価予測Matrix Factorizationを使った評価予測
Matrix Factorizationを使った評価予測JAVA DM
 
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)Masahiro Ide
 
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイントAR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイントEtsuji Kameyama
 
はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入Etsuji Kameyama
 
AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News October 2016
AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News  October 2016AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News  October 2016
AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News October 2016Etsuji Kameyama
 
音のある風景 - 機能としてのサイン音
音のある風景 - 機能としてのサイン音音のある風景 - 機能としてのサイン音
音のある風景 - 機能としてのサイン音Etsuji Kameyama
 

En vedette (10)

芸能人推薦のしくみ
芸能人推薦のしくみ芸能人推薦のしくみ
芸能人推薦のしくみ
 
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
 
PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)
PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)
PTC Vuforia を使用したAR(拡張現実) と MR(複合現実)
 
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterAR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
 
Matrix Factorizationを使った評価予測
Matrix Factorizationを使った評価予測Matrix Factorizationを使った評価予測
Matrix Factorizationを使った評価予測
 
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
UnityでVRアプリを作ってみよう! (講演編)
 
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイントAR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
 
はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
 
AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News October 2016
AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News  October 2016AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News  October 2016
AR / VR and HMD / Smart Glass - Latest News October 2016
 
音のある風景 - 機能としてのサイン音
音のある風景 - 機能としてのサイン音音のある風景 - 機能としてのサイン音
音のある風景 - 機能としてのサイン音
 

Similaire à Introduction of tango! (jp)

言語資源と付き合う
言語資源と付き合う言語資源と付き合う
言語資源と付き合うYuya Unno
 
Deep Learningと自然言語処理
Deep Learningと自然言語処理Deep Learningと自然言語処理
Deep Learningと自然言語処理Preferred Networks
 
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」Masaru Nagaku
 
大規模言語モデルとChatGPT
大規模言語モデルとChatGPT大規模言語モデルとChatGPT
大規模言語モデルとChatGPTnlab_utokyo
 
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールこれからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールNobuhisa Koizumi
 
第一回ゆるふわーる
第一回ゆるふわーる第一回ゆるふわーる
第一回ゆるふわーるSachiko Hirata
 
サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27
サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27
サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27Kensuke Mitsuzawa
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT Akabane Hiroyuki
 
シー・ビブリオ(作成中)
シー・ビブリオ(作成中)シー・ビブリオ(作成中)
シー・ビブリオ(作成中)genroku
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21Yuki Higuchi
 
Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回
Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回
Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回Jun Ohtani
 
Input asian languages with your LibreOffice
Input asian languages with your LibreOfficeInput asian languages with your LibreOffice
Input asian languages with your LibreOfficeMasataka Kondo
 
おとなのテキストマイニング
おとなのテキストマイニングおとなのテキストマイニング
おとなのテキストマイニングMunenori Sugimura
 
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろうGoで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろうEsehara Shigeo
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングYuya Unno
 
シー・ビブリオ
シー・ビブリオシー・ビブリオ
シー・ビブリオgenroku
 
○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討
○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討
○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討tsudaa
 
pg_bigmと類似度検索
pg_bigmと類似度検索pg_bigmと類似度検索
pg_bigmと類似度検索Masahiko Sawada
 
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)佑 小田垣佑
 
どたばたかいぎ成果発表
どたばたかいぎ成果発表どたばたかいぎ成果発表
どたばたかいぎ成果発表Eric Sartre
 

Similaire à Introduction of tango! (jp) (20)

言語資源と付き合う
言語資源と付き合う言語資源と付き合う
言語資源と付き合う
 
Deep Learningと自然言語処理
Deep Learningと自然言語処理Deep Learningと自然言語処理
Deep Learningと自然言語処理
 
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
ワークショップ「ゲーム開発チームにおけるパトレット」
 
大規模言語モデルとChatGPT
大規模言語モデルとChatGPT大規模言語モデルとChatGPT
大規模言語モデルとChatGPT
 
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツールこれからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール
 
第一回ゆるふわーる
第一回ゆるふわーる第一回ゆるふわーる
第一回ゆるふわーる
 
サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27
サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27
サポーターズ勉強会スライド 2018/2/27
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT
 
シー・ビブリオ(作成中)
シー・ビブリオ(作成中)シー・ビブリオ(作成中)
シー・ビブリオ(作成中)
 
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
AozoraYomite @InfoTalk 2012/12/21
 
Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回
Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回
Lucene gosenの紹介 solr勉強会第7回
 
Input asian languages with your LibreOffice
Input asian languages with your LibreOfficeInput asian languages with your LibreOffice
Input asian languages with your LibreOffice
 
おとなのテキストマイニング
おとなのテキストマイニングおとなのテキストマイニング
おとなのテキストマイニング
 
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろうGoで言語処理系(の途中まで)を作ろう
Goで言語処理系(の途中まで)を作ろう
 
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニングJubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
Jubatusの紹介@第6回さくさくテキストマイニング
 
シー・ビブリオ
シー・ビブリオシー・ビブリオ
シー・ビブリオ
 
○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討
○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討
○○型言語と呼ばれるために備えるべき最低限の条件についての検討
 
pg_bigmと類似度検索
pg_bigmと類似度検索pg_bigmと類似度検索
pg_bigmと類似度検索
 
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)デザイナーのためのPHP講座  for WordPress (初級)
デザイナーのためのPHP講座 for WordPress (初級)
 
どたばたかいぎ成果発表
どたばたかいぎ成果発表どたばたかいぎ成果発表
どたばたかいぎ成果発表
 

Plus de Yohei Yasukawa

Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)Yohei Yasukawa
 
Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)Yohei Yasukawa
 
Rails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) API
Rails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) APIRails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) API
Rails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) APIYohei Yasukawa
 
Rails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: RailsアプリケーションのデバッグRails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: RailsアプリケーションのデバッグYohei Yasukawa
 
Rails解説セミナー: リリースノート解説編
Rails解説セミナー: リリースノート解説編Rails解説セミナー: リリースノート解説編
Rails解説セミナー: リリースノート解説編Yohei Yasukawa
 
Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編
Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編
Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編Yohei Yasukawa
 
Railsガイドを支える技術 (30分版)
Railsガイドを支える技術 (30分版)Railsガイドを支える技術 (30分版)
Railsガイドを支える技術 (30分版)Yohei Yasukawa
 
Work Life Balance in Czech Republic
Work Life Balance in Czech RepublicWork Life Balance in Czech Republic
Work Life Balance in Czech RepublicYohei Yasukawa
 
GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例
GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例
GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例Yohei Yasukawa
 
Haribote OS with Memory Filesystem
Haribote OS with Memory FilesystemHaribote OS with Memory Filesystem
Haribote OS with Memory FilesystemYohei Yasukawa
 
Introduction of tango! (en)
Introduction of tango! (en)Introduction of tango! (en)
Introduction of tango! (en)Yohei Yasukawa
 

Plus de Yohei Yasukawa (12)

Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第4版)
 
Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)
Railsチュートリアルの歩き方 (第3版)
 
Rails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) API
Rails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) APIRails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) API
Rails解説セミナー: Rails国際化 (I18n) API
 
Rails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: RailsアプリケーションのデバッグRails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
Rails解説セミナー: Railsアプリケーションのデバッグ
 
Rails解説セミナー: リリースノート解説編
Rails解説セミナー: リリースノート解説編Rails解説セミナー: リリースノート解説編
Rails解説セミナー: リリースノート解説編
 
Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編
Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編
Rails解説セミナー: Railsのアップグレード編
 
Railsガイドを支える技術 (30分版)
Railsガイドを支える技術 (30分版)Railsガイドを支える技術 (30分版)
Railsガイドを支える技術 (30分版)
 
Rackspace howto
Rackspace howtoRackspace howto
Rackspace howto
 
Work Life Balance in Czech Republic
Work Life Balance in Czech RepublicWork Life Balance in Czech Republic
Work Life Balance in Czech Republic
 
GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例
GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例
GitHub Importを使ったfluxflexへのデプロイ例
 
Haribote OS with Memory Filesystem
Haribote OS with Memory FilesystemHaribote OS with Memory Filesystem
Haribote OS with Memory Filesystem
 
Introduction of tango! (en)
Introduction of tango! (en)Introduction of tango! (en)
Introduction of tango! (en)
 

Dernier

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Dernier (7)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

Introduction of tango! (jp)

  • 1. Introduction of - アイデア発想飛躍ツール - Feb. 18th, 2009, presented at Yahoo! Japan by Developer Designer 安川 要平 福島 朋樹 Leader (Yohei Yasukawa) (Tomoki Fukushima) 伊藤 恭英 Member 西野 正雄 平 勇樹 1
  • 2. Background  Example Situation  週末のゲームのために何かアイディアを出さなくちゃいけない, でも目の前のノートは真っ白.  面白くしたいんだけど, アイディアが全然浮かんでこない.  アイディアを集めて, 創造性の壁を突破して, いろいろなネタか らのアイディアで味付け/探求したい.  「新しい」を創造したい! 「新しい」はどうやって生み出すのか? 2
  • 3. Background Pick a Word, Any Wordによる「新しい」の生成法 (Carl D. Cravens in RPG.net)  Approach  情報の集合体を使って新しいアイデアを念出する  Ex. 何か今風の名前を知りたい時, 電話帳や赤ちゃん用の名前本を見る  情報の集合体の中から偶発的に出会った情報からアイデアを得 る. tango!の基本的コンセプト 3
  • 4. Background なぜ偶発性を取り入れたのか? 既存のBrainstormingの方法では、 思考の拡張にはなっても、 思考の飛躍にはなり得ない。 例:Food × War 想像もしなかったような組み合わせから「新しい」を創 造するWeb Application。それが 4
  • 5. tango!の概要 「 」とは何するアプリ? →情報の集合からランダムに1つの情報を取ってくるアプリ.  基本機能(Basic Functions):  単語の詳細をポップアップ表示  単語の長さで抽出  名詞・動詞・形容詞の区分で単語を抽出  部分一致する単語の抽出 これらの機能についてはWeb上で既に動いている. http://www.arukou.sakura.ne.jp/yasukawa/InfoSearchLight/Tango.html 5
  • 6. tango!の概要  拡張機能(Advanced Functions):  “にこらんかー”との共同開発アプリ:RSS tango!  辞書以外の情報源を取り扱える.  気に入った情報を保存する機能: Saved tango!  発想の飛躍に使えそうな情報を収集できる.  User間で保存した情報を共有する機能:Share tango!  他人と協力し, アイデアのbreakthroughを起こす.  任意のUserとのコンタクトを取ることも可能. 6
  • 7. Demonstration Demonstration 7
  • 11. 今後の展開 の可能性 プロにはアイディアの源泉として…… アマには思考力を鍛えるツールとして…… Tango!はまだまだ発展途上。将来性がある。  抽出する条件 / 新しい情報の集合の追加  「苗字」や「食べ物」, 「positive/negative」を条件として追加  「ことわざ」や「慣用句」をデータベースに追加  Share tango!を拡張して, ゲーム性を取り入れる  ※ Ex. 20秒以内に与えられた単語を使って文章を作成し, 作られた文章をユーザ同士で相互に評価する. 11 ※オンライン連想言葉パズル「ことのパ!オンライン」 http://splax.net/game/ktp_online.html
  • 12. Summary  制作背景  発想の拡張 → 発想の飛躍  tango!の特徴 「新しい」が欲しいときに使える.   一部の機能は既にWeb上で動いている. http://www.arukou.sakura.ne.jp/yasukawa/InfoSearchLight/Tango.html  RSS tango!による情報源の設定  Share tango!による創造的作業の協力  今後の展開  Share tango!の技術を生かして, User同士が干渉し合うようなゲームの実装 12 ※さらに詳細を知りたい場合はコチラへどうぞ!↓ http://groups.google.com/group/tango_project
  • 14. tango!の概要 新規性:フレームワークの前段階  個人の思考能力に託される  tango!は与えられた条件で言葉を提供するのみ。どういう経 路を辿るか, どのような結果にたどりつくかはその人次第  効果(Effect):  ひらめき誘発剤  偶発的に発生した単語×単語による新しいひらめき  条件付き抽出でさらに効率よく  思考の訓練  一見関係のない言葉と言葉を繋げようとする試みによって,新たな創造 を引き起こす。 14
  • 15. tango!のシステム構成 開発環境  Google Web Toolkit 1.5.3  Cypal for studio  Eclipse jee-ganymede-SR1-win32  Apache Derby  Java SDK 1.6.0  TomCat 6.0 使用したAPI: Yahoo! API 形態素解析
  • 16. tango!のシステム構成 辞書データ配列の構造体 読み方 【表記】―説明 整列前辞書データ(あ.txt~ん.txt) 読み方 (表記)―説明 String.split(“【” |“】”|“¥¥(”|“¥¥)”) ① 表記.length() ② 読み方.replace(“ ”,””) ① ② ③ ④ ③ そのままコピー ④ 説明.replace(“―”,””) 文字数,読み方,表記,説明 整列後一時辞書データ(wordList.csv) ⑤ そのままコピー ⑤ ⑤ ⑤ ⑤ ⑥ ⑥ YahooUI形態素解析 文字数,読み方,表記,説明,品詞 整列後辞書データ(wordList.txt) String.split(“,”)で分割し ArrayListに格納して使用 整列前辞書データ出展:もじぴったんDB http://www.geocities.jp/koterikotte/moji/tango2/tango.html
  • 17. word tango!のWidget配置 Dock Panel Header Panel Dock Panel Setting Panel Scroll T O Tango Word Word Relational Word P Level Class Word Table Box Box Word Panel Table C E ・・・・・・・・・・・・ N T ・ ・ E ・ Word Panel R Footer Panel