SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  27
Télécharger pour lire hors ligne
創作物による科学コミュニケーション Shojinmeat Project
2019.12.20 改訂版
例:「AR(拡張現実)の説明をしたい。」
マイクロソフト社が作った AR表示デバイス
色々説明したりPV作った
り宣伝したり・・・
こんな使い方します、
こんなこともできます、
こんな世界が開けます、
こんな生活になります...
云々云々云々云々
「電脳コイル観ろ!」
=======終了=======
「よく引き合いに出される作品」
VR サイバー戦 (リアルな)宇宙開発
VR サイバー戦 (リアルな)宇宙開発
公式コラボになったり、方々で拡散する
創作と新技術の互恵関係
漫画家・小説家が先駆者になる理由
設定/世界観の強固さ
作品としての完成度 説明しやすさ
拡散力/言及されやすさ 普及しやすさ
技術的裏付け
とても難しい
一部の作家
による活動
正確なら説
明に使える
説明の度
に言及
コラボ企画など
創作者サイド 技術者・研究者サイド
作品に独自性を出せる
科学技術ベースの作品と「商業性との折り合い」
昼間は研究者、オフは作家
という方の実例
商業的に成功しない
読者が興味を持たない
出
版
社
科学コミュニケーションに携わりたい
商業性以前に、「作品」として必要なもの
ロケット工学、火星という設定あれど
中身は学園モノ
科学技術は素材や世界観であり、
本流は物語やキャラクター
作品に求められているのは
「人間ドラマ」
主人公の
成長
恋愛&
ライバルと
の対決
「人間ドラマ」に科学を織り込む?
注意点:その素材は作品の深みに寄与
しているのか?世界観やプロットを厚くで
きているのか?
・その技術でどんな世界が?
・その技術で人はどんな行動を?
・その技術で歴史はどう動く?
世界観・キャラ設定・プロットを強くしよう
と頑張るクリエイターさんを科学者や技
術者は助けられるか?
・テクノロジー管理社会という設定
・ARホログラム技術による演出
・VR世界と現実世界の同時進行
・AIの登場人物
科学/技術で世界観やプロットが厚くできた成功事例
■JAXAへの綿密な取材を元にして創作されている
■深いテーマ考証で、世界、人物、生活を描く
■その世界の人物や日常という形で科学が表現されている
宇宙資源で貧富の差が拡大⇒宇宙解放戦線のテロ行為
発展途上国と宇宙⇒「いつかは宇宙」と夢見る人々
宇宙開発が一般化⇒宇宙飛行士はサラリーマン
宇宙では空気も超貴重⇒愛煙家の立場・・・
宇宙のプロ⇒宇宙線の長期被曝でガン発病、職に殉ずる
宇宙開発の民間委託⇒「大企業の論理」が宇宙でも
月面都市⇒月面生まれ、月面育ちの少女は「海」を夢見る
宇宙開発が本格化⇒ゴミどうする/デブリ屋
宇宙時代になっても変わらないもの(愛、政治、家族、欲望etc.)
科学者は作家さんと共妄想、
「科学者もクリエイターになる」
参考資料1:
細胞農業・培養食料・なまものづくりを題材に、作品を
書く・描く・作るなら?
科学/技術がつくる日常を想像してみる
(科学者もクリエイターになってみる)
「ネタ出し」 第1層
なまものづくりが一般化した世界を想像し、
マクロに起こりうる事象(20文字以内)を最低30個並
べる。
畜産や牧場が消滅する
DIY生物兵器を作る輩が出る
火星コロニー市民は培養食糧を食べる
栄養液の需要がそこら中に生まれる
細胞・臓器治療が自宅で
なまものづくり価格が一律化
「なまものづくり」から「いきものづくり」へ進化
なまものづくりの設計図がネットでやり取りされる
培養なら「カニバリズム」がOKに
なまものづくり家電が普及
DIY抗体薬・DIY腸内細菌
新職業「なまものデザイナー」
柿だけ・桃だけ・稲穂だけいきなり作る「農業」
従来型畜産が「非倫理的」に
一部のなまものは製造が違法に
宇宙や月面・火星・小惑星コロニーに培養槽
産業用ロボット→産業用サイボーグ
建築物は建造するのではなく育てる
小学生もなまものづくり
生物の情報媒体としての利用が一般化
個人かチェーンの「なまものづくりショップ」
デザイナー・ペット
自作なまもの(DNA配列)の共有
農業と製造業の区別がなくなる
果実だけ細胞チップから作る植物細胞農業
閉鎖環境専用の繁殖力強化型作物
デザイナー・ミート
Lv.1で挙げられた事象を一つ選び、そこから
「因果の矢印」を5分岐以上×2回つなげることで、日常
の景色に落とし込む。結果が重複してもよい。
(第1層より転記)
栄養液の需要がそこ
ら中に生まれる
栄養液には消費期限が
つく
「奇跡の栄養液」みたい
な詐欺商品が出る
スーパーになまものづく
り用栄養液が並ぶ
栄養液生産工場があち
こちに建設される
飲料メーカーが事業範
囲を拡大する
・期限切れ栄養液を使った人がなまものづくりで失敗する
・栄養液の消費期限偽装事件が起こる
・栄養液を冷蔵庫の中で腐らせてしまう人が出る
・期限切れを惜しんでいらんものを育てる人が出る
・期限切れを惜しんで目的外使用する人が出る
・それを使った「奇跡の純肉」みたいな詐欺商品が出る
・オーディオ・オカルトと同じく意味もなく値段が高い
・後付けで奇跡にしようと「突然変異促進剤」を入れる人が出る
・製造方法が怪しくて警察の捜査が入る
・再現性がないけど本当に「奇跡」が起きちゃった!
・バイオ少年が欲しがるも、親が買ってくれないから万引きする
・売り場は園芸用品の棚か食材の棚かで悩む
・パッケージに「のまないでください」
・飲料兼用栄養液が発売
・子供のおつかいで栄養液タンク3Lが幼稚園児には重い。
・大型光合成パネルがあちこちに設置される
・工業団地が培養槽と培養池だらけになる
・農地が栄養液プラントに転換される
・固体栄養が国際コモディティー化する
・固体栄養を使った巨大培養コンビナートが出現
・飲料メーカーがB2Bに転換し、街頭広告をやめる
・飲料メーカーがなまものづくりメーカーに転換
・飲料メーカー製のブランド臓器が病院に納品
・作ったなまものに飲料メーカーごとに微妙な差
・違う会社の栄養液の混ぜ方で純肉の味を制御するノウハウ
「ネタ出し」 第2,3層
建築物は建設する
のではなく育てる
資金難で工事中止の建
物が放置されて腐る
建設現場の衛生管理が
とても厳しくなる
鉄筋コンクリ→炭素繊
維骨なまものビル
タンク容量が不足したら
自分で増える工場
・廃墟は腐った肉?でぐちゃぐちゃの腐臭まみれで入りたくない
・腐る前に水を止めて乾かし、解体して燃やす。
・金融危機で建設中止の建物があちこちで臭う
・と思いきや、一度育て始めたら成体になるまで止まらず完成する。
・工事再開のために細胞を撒きまくる仕事ができる。
・立ち入れる人は遺伝情報管理責任者のみに
・建物の胚発生を行うカプセル(ビルの卵)が使われる
・建設中のビルは網と足場ではなく、漿膜のようなものに覆われる
・建設作業員のシンボルは黄色ヘルメットでなく白の髪留めになる。
・建設現場はアルコール消毒液のにおいがする
・建物の壊れ方が鉄筋コンクリートとは違う
・有機的な形状が作り放題
・軽量なので薄い壁と細い柱だけで超高層ビル
・耐久性は高いが耐火性が落ちる
・傷がついても自己修復する
食べられる建物・
「お菓子の家」が実現
海上で人工島建造物が
勝手に増殖する
・タンクの背の高さがまちまち
・景気が悪くて空タンクが出てきたので、燃やすか腐らせる
・タンクに心臓のようなポンプが付属
・パイプが脈打ち反応槽が胃の形、工場自体が一つの個体生物
・タンク以外の部分も生産計画に応じて増殖する
・「なまものたてものコーディネーター」
・イベントでやって食中毒事故
・「駄菓子屋」復活
・お菓子以外の食べ物での建造物
・「飲食店」やカフェの内装がそれに合わせて変化
・いくつかは流出、漂流する
・数珠つなぎにした海上「県」形成
・設計元によって形状違う
・奇形人工島ができる
・何らかの加減で寿命スイッチが入り、複数の人工島が同時に沈没危機
細胞・臓器治療が自
宅で
遠隔医療がメインに、
時々訪問診断
MODや目的外使用す
る余地が大きい
DIYした臓器を移植す
る「訪問手術」
勝手に臓器をグレード
アップ
・当初は治療メニューの一環として自宅臓器培養
・医療と保険の契約が卓上培養器とセットで販売される
・卓上臓器培養メンテナンス技術士が過疎地で苦労
・宇宙船や極限環境での医療のすがた
・オンライン診断、治療薬、細胞、組織、臓器は自作で。
・高校生が部活にて目的外使用する
・子供が中身を勝手に取り出して焼いて食べる
・バイオハッカーの標準装備で個人がカスタマイズ、My培養槽化
・エイリアンとか兵器とか変な細胞を培養してコントロール不能に
・小学校の自由研究に使われる
・闇手術士が跋扈する
・手術環境が個人宅で、環境が劣悪な割に患者からのクレームが多い
・馬の脚を作ったからケンタウロスにしろとか無茶な要求
・変な手術をした人から「直してくれ」依頼
・「ポータブル手術室」
個人間でDIYした臓器
を売買
脳を製造
・強化腕力などで「超人」が生まれる
・体型がもはや人間じゃなくなり、周囲となじめなくなる
・「つばさをください」→「どうぞ」
・肝臓を改造、大酒飲み選手権で不正優勝
・赤外線が見えるようにしたが、脳が追い付かずに病む。
・有名人のDNAの臓器が闇出品されて高値落札される
・違法自作臓器の個人間売買
・DNAを調べてみたらとんどもない出元の細胞組織だった。
・顔の売買
・個人用臓器培養槽が出回る
・脳の中に別人格、相棒化
・自宅に並ぶ自作脳と自分の脳を並列化
・DIY完全義体サイボーグを子供が作る
・危険思想対策でネット接続が禁止される培養脳
・巨大、もしくは大規模並列スーパー脳を自作
生物の情報媒体とし
ての利用
DNAに情報書き込み
ウイルス感染による
DNAへの情報書き込み
DNAハッキング
メチル化等のエピジェネ
も情報媒体になる
・機密文書が虫や花粉のDNAに乗って流出する
・部屋のPCのSSDやHDDはダミーで、実は猫が情報媒体だった
・コピペ事故など意図せず部分的にも意味のあるコードを書いてしまう
・本人の基本情報をREAD MEとして必ずDNAに書き込む法律
・シーケンシングの現場がファッション化し、DNAタトゥー屋が出現
・DNA鑑定等の「DNA証拠」ねつ造
・コンピューターウイルス方式でのDNAワーム、ウイルス
・情報ミームが「勝手に進化」
・実は人類のDNAに太古の文明からのメッセージが隠れていた
・「俺が」マンが存在を示そうと「じぶんDNA」を世にばらまく
・DNA発現シミュレーターとDNA生成アルゴリズムが普及
・他人のDNAを勝手に改変(ハック)
・漏洩可能性が高く、機密情報は載せないのが常識に
・自分の塩基配列に著作権を主張する個人
・女子のDNAを手に入れようと奮闘する男子
器官ごとに情報保存、
人間データセンター
情報媒体生物同士の交
配で「謎の生物」
・塩基配列は公知情報、メチレーションはノウハウとして運用される
・メチル化手順情報がDNAを起動する「鍵」の役割を果たす
・メチル化状態をいじると解錠、俺TUEEEなDNAが発動、変身
・一人がDNA、ソウルメイトがメチル化情報⇒出会わないといけない。
・ある家族に仕込まれた闇DNAを発現させる闇クロマチンが取引される
・拉致られる
・「君の膵臓をたべたい(君の膵臓細胞が欲しい)」
・国家機密を心臓や脳の細胞に保存され、文字通り死守するアクション
・細胞ごとに情報保存、歩く国会図書館や機密文書アーカイブ
・便やくしゃみや垢を拾うことで無料で本を手に入れる
・情報ミームが単体で進化しはじめる
・特定の文字や画像を入れると遺伝的に意味のある情報が発生する
・
なまものづくり家電(人
工子宮等)が普及
「妊娠代理」サービス
家族に内緒でペットや
子供を作る
自作DNAを孵してみる
(不正)改造やハッキン
グによる改変行為
・高額な方が「より強い赤ちゃん」が生まれて後の生育でも有利な格差
・4月上旬(海外なら9月上旬)生まれに注文が集中する
・誤発注で、できそこないの6つ子が生まれる
・「来年は200万人の日本人を生産します」が閣議決定される
・
・女子高生がお小遣い貯めて押し入れの奥で作ってたのが家族にバレる
・片思いの人のDNAを手に入れて、(本人の了承無しに)子供を作る
・死んだおばあちゃんが諦めきれず、遺体からDNAを取って勝手に復活
・自分のクローンを自作して脳移植して「体は子供、頭脳は大人」
・
・天使・悪魔・エルフ・ゴブリン・獣人・ねこみみ美少女の類を自作
・「恐竜とマンモスどっちが強い?」⇒作って対戦させてみた
・とんでもない危険生物ができちゃって制御不能
・闇の中で様々な改造人間が試作される
・
偽物や非正規品が出回
る
「卓上培養器」発売
・嬰児交換がハッキングによって行われる
・嫌いな人の子が発達障害で生まれるように誤作動させる
・勝手に改造したら特殊能力者/ニュータイプ/魔法少女が生まれた
・人工子宮に故意に穴をあけるサボタージュ行為(器物損壊)
・
・長く紛争が続く地域にて強化兵士を大量生産
・国ごとに普及品のスペックが違い、国家間で「新生児の質」に格差
・不良品から生まれた「不良品の子供」がいじめられる
・
・母親からの小学生の子供への言付け「肉を育てておいて~」
・冷凍庫の中に、氷トレイのほか凍結細胞入れも付いている
・
新職業「なまものデ
ザイナー」
その結果、
起こること
そして繰り広げられる景色
[次のネタ]
その結果、
起こること
そして繰り広げられる景色
本資料は編集できます。
「ネタ出し」にはどなたでも加筆
可能です。
アイディアは各自でご自由に創作物に使用してください。クレジット等も要りません。
https://docs.google.com/presentation/d/1r2X04PqnCGEs1RGU4h1wR17Uv_gFGI_RqUcv
wzTalTc/edit#slide=id.g4708b447c1_0_73
ただし、自身のアイディアが何らかの作品になると喜ぶ人は一定数いると
思いますので、加筆したりアイディアを使う場合、ここに一報あれば新たな
出会いに恵まれるかもです。
https://docs.google.com/document/d/1nQO4J2d6VEg0WKC7WhTlq
YNI68LOp-J21yYcMgfyBGA/edit
ネタ出しガイド
ネタ出しをするにあたり、設定を丸々書く方も多いですが、要素分解が必要になります。
(設定が丸々書かれる例)
●細胞・臓器治療が自宅でできるため、病院・医療系会社がいらなくなる (法規制の緩和があった場合 )。
もしくは病院で働く医師の人数が極端に減る (法規制の緩和が無い場合 )。
●身体的能力を機械で向上させる派閥と機能性細胞で向上させる派閥がでてくる
●季節感が失われ、値段の高い食糧、低い食糧の差が無くなる。 (値段の一律化)
●富裕層は形成施術ができるため、美的センスが崩壊。外面的に統一化された人が増える。突飛な特徴
を持つ顔がイカしてる時代。
●自宅で好きな形のペットが作れる 細胞・臓器治療が自宅でできる
(法規制の緩和)病院・医療系会社がいらなくなる
(法規制あり)病院で働く医師の人数が極端に減る。
●身体的能力を機能性細胞で向上できる
機械で向上させる派閥と揉める
●形成施術が自由にできるようになる
美的センスが崩壊
外面的に統一化された人が増える
突飛な特徴を持つ顔がイカしてる時代。
●食糧価格の一律化
季節感が失われている
値段の高い食糧、低い食糧の差が無くなる
第2層や
第3層の
おはなし
「第1層」へ
要素分解する
参考資料2: とあるラノベ作家さんに聞いた
 「商業ラノベ作品の制作手順」
1.着想から出版社(編集者)への持ち込みまで
アイディア ⇒ 物語 ⇒ 主人公 ⇒ 世界観 ⇒ 場面構成 ⇒ 書く ⇒ 推敲
ログラインを元にシナリオを
組み立てていく:
・主人公はどんな葛藤を抱えるのか?
・世界観と物語と主人公は引き立てあっている
か?
・世界観と絡んだ葛藤がどう解消するのか?
・主人公はどう変化/成長するのか?
ログラインを書く
例:「人間と獣人が対立する世界で話術だけで
解決する。」
作品を一文で説明するもの。この時点ではキャ
ラも世界観も未定だが、事件、生活、世界観、
特殊能力の設定をベースにすることが多い
「ログライン+6~7行の説明」で編集者に持って行くことが多い
まずはここまでざっくりと
転機1、2の設定でキャラの葛藤や性格が決まるため、最初に考えるのは発端と転機
キャラ(主人公、ヒロイン、敵など)と世界観(地理、国、文化)設定がA4で1枚ほどになる。
⇒キャラ設定と世界観が定まってくる(何度も手直しが入る・次頁参照)、A4が2,3枚増える
⇒ストーリーが詳細化してきて、20~30シーン(短編作品ならば3~5)ぐらいが設定される。
話が飛んでないか?ダラダラしてないか?分量のバランスはいいか?などが検討され、並べ替えられ
たりする。A4で15~20枚ぐらいになる
⇒どのシーンで誰が何をして、何が起きるのかをまとめた「ハコガキ」ヘと進む。
発端 ⇒ 第1幕 ⇒ 転機1 ⇒ 2幕 ⇒ 転機2 ⇒ 3幕 ⇒ 結末
(3幕構成はハリウッドやブロードウェイでも使われる標準的なプロット構成とされる )
アイディア ⇒ 物語 ⇒ 主人公 ⇒ 世界観 ⇒ 場面構成 ⇒ 書く ⇒ 推敲
2.ログラインを元に場面構成をする
反復する上で、必要に応じて取材がおこなわれる
主人公設定のポイント:
どんな欠点?どう成長?
主人公の目的、動機
↑特に重要。世界観と引き立てあっているか?
主人公の人格形成過程
↑特に幼少期と青年期の設定が重要
主人公のギャップ
以上を他の主要キャラにも設定
「キャラ設定資料」の制作:
概要,容姿,性格,一人称,表裏,
ギャップ,目的,欲求,弱点,変化、く
せ,生い立ち・・・等を設定
「世界観設定資料」の制作:
地理、国家、文化
アイディア ⇒ 物語 ⇒ 主人公 ⇒ 世界観 ⇒ 場面構成 ⇒ 書く ⇒ 推敲
3.キャラ設定と世界観の考証の反復
アイディア ⇒ 物語 ⇒ 主人公 ⇒ 世界観 ⇒ 場面構成 ⇒ 書く ⇒ 推敲
推敲から場面構成への戻りもよくある
ハコガキをもとに執筆する。
(ハコガキ:どのシーンで誰が何をして、何が起きるのかをまとめたもの)
⇒推敲する:
つまらないシーンの改善/削除
物語の理解に重要な部分の加筆
キャラのブレ、ストーリーや世界観の整合性の改善
※1 長さは電撃・富士見などのラノベ一巻で10~15万字(新書も同じぐらい)
※2 商業的都合もあり、物語は続編が作りやすいように終わらせることが多い。
4.ハコガキから執筆と推敲へ
参考資料3: 関連する全般的な資料
細胞培養肉全般に関する資料
https://www.slideshare.net/2co/2019-127817694
一般的に買える物で培養液を
合成するマニュアル
https://www.slideshare.net/2co/diydmem-l15
2019.06時点で開発されている
DIY細胞培養方法のまとめ +
DIY培養肉までのロードマップ
https://www.slideshare.net/2co/diy1907
ビジネスな人向け、一般普及
までの道のりの予想
https://www.slideshare.net/2co/ss-146061367
農業な人向け、培養肉時代の
畜産業の形の予想
https://www.slideshare.net/2co/ss-145810373
宇宙での食料生産と細胞農業
の位置づけ
https://www.slideshare.net/2co/ss-142306586

Contenu connexe

Similaire à 創作物による科学コミュニケーション・2019.12版

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかGREE VR Studio Lab
 
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介Nobuhiko Sasaki
 
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」Yomuneco
 
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へデジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へShigeru Kobayashi
 
Space apps2020 preevent_mod
Space apps2020 preevent_modSpace apps2020 preevent_mod
Space apps2020 preevent_modAkito Kawamura
 
Space Apps 2020 Japan Pre-event
Space Apps 2020 Japan Pre-eventSpace Apps 2020 Japan Pre-event
Space Apps 2020 Japan Pre-eventAkito Kawamura
 
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメオリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメEtsuji Kameyama
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~GREE VR Studio Lab
 
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)Etsuji Kameyama
 
小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢Almond_Andel
 
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例Etsuji Kameyama
 
Lets_make_AR.pptx
Lets_make_AR.pptxLets_make_AR.pptx
Lets_make_AR.pptxMasaoOkuta
 
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術Etsuji Kameyama
 
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術VirtualCast, Inc.
 
知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて
知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて
知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについてSadao Tokuyama
 
宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦
宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦
宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦gree_pr_jp
 
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" researchAkihiko Shirai
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE VR Studio Lab
 
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考Yasuhisa Hasegawa
 

Similaire à 創作物による科学コミュニケーション・2019.12版 (20)

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
 
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
 
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
VR空間特有のリアルを追え 〜メイキング「エニグマスフィア」
 
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へデジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
デジタル工作機械を備えた市民工房が拡げるものづくりの境地〜アプリの拡張とその先へ
 
Space apps2020 preevent_mod
Space apps2020 preevent_modSpace apps2020 preevent_mod
Space apps2020 preevent_mod
 
Space Apps 2020 Japan Pre-event
Space Apps 2020 Japan Pre-eventSpace Apps 2020 Japan Pre-event
Space Apps 2020 Japan Pre-event
 
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメオリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
 
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
 
The Art of Life
The Art of LifeThe Art of Life
The Art of Life
 
小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢小松左京が遺した夢
小松左京が遺した夢
 
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
 
Lets_make_AR.pptx
Lets_make_AR.pptxLets_make_AR.pptx
Lets_make_AR.pptx
 
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
教育分野で利用するAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の技術
 
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
 
知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて
知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて
知っ徳!納徳! Magic Leap《概要編+L.E.A.P編》+ インディペンデント クリエイタープログラムについて
 
宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦
宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦
宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー 「ありえなLAB」の挑戦
 
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
"おもしろい研究"への挑戦 - Challenges for "Omoshiroi" research
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
 
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
 

Plus de 2co

培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?2co
 
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換えヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え2co
 
Software update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scaleSoftware update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scale2co
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)2co
 
純肉:細胞培養による食料生産(2021版)
純肉:細胞培養による食料生産(2021版)純肉:細胞培養による食料生産(2021版)
純肉:細胞培養による食料生産(2021版)2co
 
細胞水産業・細胞培養による水産物製造
細胞水産業・細胞培養による水産物製造細胞水産業・細胞培養による水産物製造
細胞水産業・細胞培養による水産物製造2co
 
細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング2co
 
A roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag eraA roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag era2co
 
細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ2co
 
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...2co
 
Cellular agriculture in space
Cellular agriculture in spaceCellular agriculture in space
Cellular agriculture in space2co
 
宇宙細胞農業
宇宙細胞農業宇宙細胞農業
宇宙細胞農業2co
 
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meatEmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat2co
 
DIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアルDIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアル2co
 
純肉:細胞培養による食料生産(2020版)
純肉:細胞培養による食料生産(2020版)純肉:細胞培養による食料生産(2020版)
純肉:細胞培養による食料生産(2020版)2co
 
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)2co
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiativeShojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative2co
 
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture EraRoadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture Era2co
 
The cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscapeThe cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscape2co
 
細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ2co
 

Plus de 2co (20)

培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?
 
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換えヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
 
Software update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scaleSoftware update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scale
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
 
純肉:細胞培養による食料生産(2021版)
純肉:細胞培養による食料生産(2021版)純肉:細胞培養による食料生産(2021版)
純肉:細胞培養による食料生産(2021版)
 
細胞水産業・細胞培養による水産物製造
細胞水産業・細胞培養による水産物製造細胞水産業・細胞培養による水産物製造
細胞水産業・細胞培養による水産物製造
 
細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング
 
A roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag eraA roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag era
 
細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ
 
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
 
Cellular agriculture in space
Cellular agriculture in spaceCellular agriculture in space
Cellular agriculture in space
 
宇宙細胞農業
宇宙細胞農業宇宙細胞農業
宇宙細胞農業
 
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meatEmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
 
DIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアルDIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアル
 
純肉:細胞培養による食料生産(2020版)
純肉:細胞培養による食料生産(2020版)純肉:細胞培養による食料生産(2020版)
純肉:細胞培養による食料生産(2020版)
 
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiativeShojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
 
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture EraRoadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
 
The cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscapeThe cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscape
 
細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ
 

Dernier

3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...yutakashikano1984
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrRodolfFernandez1
 
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...oganekyokoi
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 

Dernier (8)

3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
レポートの書き方講座 [大学生初年次向けに対する講義資料] Lecture on how to write a report [lecture mater...
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
 
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
Registration of travel agents - 'Explanation of the registration system under...
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 

創作物による科学コミュニケーション・2019.12版