SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  17
1
アーバンデータチャレンジ2020
関本 義秀
東京大学生産技術研究所・准教授
アーバンデータチャレンジ実行委員長
土木情報学委員会インフラデータ・サービス共創研究小委員会委員長
一般社団法人 社会基盤情報流通推進協議会・代表理事
urbandata-challenge.jp
アーバンデータチャレンジとは?
1. 主催:東京大学生産技術研究所/(一社)社会基盤情報
流通推進協議会(AIGID)/東京大学空間情報科学研究
センター/公益社団法人土木学会
2. 全国の都道府県単位で「地域拠点」を認定、年間を通し
た各種イベント開催を実施し、多様な主体による持続的
なコミュニティの形成・成長・横展開を目的としていま
す!=誰でも地域拠点の活動に参加できます
※地域拠点は、公募による活動計画書の提出を経て各都道府県1箇所認定し、
活動経費として、民間企業等からの協賛により合計10万円を支援
3. 地域課題の解決を目的に、地方自治体・企業・大学・市
民活動組織等が、データを活用してチャレンジする
「コミュニティ形成型・コンテスト」です!
=誰でもコンテストに作品を応募可能!賞金総額200万円
3
アーバンデータチャレンジ第1期 (2013−2018)
2013
首都圏で実施(UDCT)
2014
全国展開・拠点ブロック開始
コーディネータ公募
2015
ブロックメンター導入
データスポンサー導入
学生奨励賞導入
2016
メンター研修実施
アクティビティ導入
ベスト地域拠点賞導入
10拠点・56作品応募
20拠点・158作品応募
75作品応募
30拠点・198作品応募
2017
中間シンポ地域拠点で初実施(金沢)
本応募作品を対象にファイナル前日にデモ・デー開催
40拠点・232作品応募
2018
中間シンポを地域拠点で実施(長野)
共通のロゴマーク(CC-BY4.0)・スタッフTシャツ製作
49拠点
200作品応募
全都道府県に
地域拠点設置完了!
UDC 第2期(2nd Stage)を2019年度から始動!
• 10の特定テーマを定めて活動&重点分野の設定
– 「道路・交通」「河川・港湾・上下水道」「住宅・土地・
公園・公共施設」「まちづくり・都市計画」「農業・林
業・漁業」「産業・観光」
「医療・健康」「生活・文化・地域アーカイブ」「教育・
政治」「防犯・防災」 ※太字は2020年度の重点分野
• 分野や業界との連携を促進
• 2019年度「道路・交通」「生活・文化・地域アーカイブ」
(連携団体:土木学会、国立国会図書館など)
• 参加者の裾野をさらに拡大 (FY2020から!)
①ビジネス/プロフェッショナル部門(賞)を新設
②アーバンデータチャレンジ地域拠点の教育機関との連携
(後援)を通じた学生の参加支援
③重点分野のウェビナー開催(&IDCウェビナーも開催)5
一般部門 ビジネス・プロ
フェッショナル部門金賞 銀賞 銅賞
賞金額 50万円 20万円 5万円 総額最大20万円
その他 実行委員会特別賞、学生奨励賞、自治体特別賞など
※各賞該当なしの場合もあります。
表彰数は作品内容に
よります。
応募時の
分類
【作品タイプ】アプリケーション・データ・アイデア・アクティビティから1つ選択
【作品テーマ】
「道路・交通」「河川・港湾・上下水道」「住宅・土地・公園・公共施設」「まちづくり・都
市計画」「農業・林業・漁業」「産業・観光」「医療・健康」「生活・文化・地域アーカイ
ブ」「教育・政治」「防犯・防災」から1つ選択
アーバンデータチャレンジ2020
with 土木学会インフラデータチャレンジ2020
作品募集開始しました!
(ビジネス・プロフェッショナル部門を新設)
作品概要:2019年12月26日(土)まで
作品本体締切:2020年 1月29日(金)まで
最終審査会:2021年3月13日(土) 東京大学駒場リサーチキャンパス
賞金総額 200万円!
*
* 賞金総額は、応募状況により変更の可能性があります
応募要領については会の最後(16:45頃)
にも事務局から説明
PRtimesにも応募開始をプレスリリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000069280.html 7
②アーバンデータチャレンジ地域拠点の教育機関
との連携(後援)を通じた学生の参加支援
• 山形大学
• 名古屋工業大学
• 豊橋技術科学大学
• 椙山女学園大学
• 岐阜大学
• 九州産業大学
• 熊本学園大学
各大学の先生方ありがとうございます
8
UDCウェビナーの開催
▲UDC2020ウェビナー#2
2020年11月20日(金)17:00〜19:00
https://udc2020-webinar02.peatix.com/
▲UDC2020ウェビナー#1
2020年10月14日(水)17:00〜19:00
https://udc2020-webinar01.peatix.com/
9
2020年度の地域拠点は34+αへ!
★
★
★
★
地域拠点3回目
地域拠点4回目
地域拠点5回目
地域拠点6回目
地域拠点7回目
地域拠点賞受賞地域★
★
■地域拠点コーディネーター(代表者)
北北海道 中島秀幸(釧路ITクラスター推進協会)
四宮琴絵(東北海道IoTハッカソン実行委員会)
南北海道 川口陽海(室蘭市企画財政部ICT推進課)
岩手 須藤直俊(開発管理技術研究所)
秋田
柿崎知洋(秋田市企画財政部情報統計課)
小林秀樹(Code for Akita)
山形
脇克志(山形大学データサイエンス教育研究推進セ
ンター)
福島
藤井淳(会津若松市企画政策部情報統計課)
蓮沼晴樹(郡山地域ニューメディア・コミュニティ
事業推進協議会
茨城 田中陽祐(水戸市市長公室情報政策課)
埼玉 太田一穂(Code for SAITAMA )
東東京 榎本真美(UDC東東京拠点)
神奈川 大谷 晃巨(Code for Yokosuka)
新潟
山﨑達也(大学連携新潟協議会ビッグデータ・オー
プンデータ活用研究会)
富山
冨成敬之(アーバンデータチャレンジ富山県ブロッ
ク実行委員会)
■地域拠点コーディネーター(代表者)
石川 福島健一郎(一社コード・フォー・カナザワ)
長野 諸田和幸(WikipediaTOWN in INA Valley)
岐阜 石井哲治(CODE for GIFU)
静岡
市川博之(Code for ふじのくに)
漆畑智絵(静岡県経営管理部ICT推進局ICT政策課)
愛知
白松俊(名古屋工業大学情報工学専攻)
向直人 (椙山女学園大学文化情報学部)
三重 斎藤直正(UDC三重実行委員会)
滋賀 中西雅幸(CodeForKusatsu)
京都 青木和人(あおき地理情報システム研究所)
大阪 古崎晃司(大阪電気通信大学)
兵庫
西谷友彬(Code for Kobe)
近藤直樹(兵庫県企画県民部情報企画課)
奈良 本多健一(Code for Yamatokoriyama)
和歌山 川口真穂(和歌山県企画部企画政策局情報政策課)
島根 野田哲夫(島根大学)
山口 福田達也(Code for Ube)
■地域拠点コーディネーター(代表者)
高知
須藤順(高知大学地域協働学部准教授)
原亮(エイチタス株式会社)
福岡
德永美紗(Code for Fukuoka )
安河内公洋(Code for Kurume)
佐賀 牛島清豪(株式会社ローカルメディアラボ/Code for Saga)
長崎 横山正人(株式会社九州地域情報化研究所/Code for NAGASAKI)
熊本
境章(熊本学園大学/Code for Kumamoto)
上田健次(NEC-SI/Code for Kumamoto)
大分
足立郁(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)
西田稔彦(株式会社地域科学研究所)
鹿児島 久永忠範(NPO鹿児島インファーメーション)
沖縄 石川晃久(一般社団法人沖縄オープンラボラトリ)
全国各地でアイデアソン・ハッカソン・ エディタソン・マッピン
グパーティなどなど -> 地域課題の解決方法は一つではない!
http://urbandata-challenge.jp/category/2019/localhub19
UDC2019・地域拠点の活動
(延べ) 80回/約1,400名の参加者/
61人のコーディネーター/30人のメンター
地域に潜在する多様なデータx地域課題に誰でも挑戦!
(≒ローカルなPoCやPDCAをどんどん回す)
• 『AED SOS』2013年アプリケーション部門金賞
→クラウドファウンディングを経てCoaido社を起業、全国展開へ
→東京都起業家海外展開支援プログラムX-HUB TOKYO採択
• 『さっぽろ保育園マップ』2014年アプリケーション部門金賞
→Code for XXによる19地域(生駒、徳島、流山、千葉…)への展開
• 『北海道統計データ閲覧ツールSeseki』2015年アプリケーション部門金賞
→全国版の公開や大学との共同研究
→大手IT企業から、世界最先端ベンチャー企業へ
◎『のとノットアローン 』2016年アクティビティ部門金賞
→2015年9月のUDCイベントから足掛け2年以上の実績
→Mashup Award2016 Civic Wave賞受賞、10以上の団体から支援
• 『「互助」×「ICT技術」を活用した「みまもりあいプロジェクト」』
2017年アプリケーション部門金賞・オープンガバメント推進協議会賞銅賞
→アプリケーションと実活動の両方を連動した助け合い活動の
プラットフォーム化
歴代の受賞作品の一部とその後 →各地で活躍!
サブテーマとしての
デジタルスマートシティ
デジタル裾野
面積: 138.4 km²
人口: 5.1万人
デジタル南砺
面積: 668.6 km²
人口: 4.8万人
https://www.digitalsmartcity.jp/susono-city/
https://www.digitalsmartcity.jp/nanto-city/
実行委員長 関本義秀(東京大学生産技術研究所)
事務局 伊藤顕子(事務局長:日本工営㈱)、東修作((一社)Open Knowledge Japan)
瀬戸寿一・小俣博司・柴田重臣(東京大学)、山本尉太(アジア航測㈱)
関治之((一社)Code for Japan)、藤井政登・渡邊玲央(合同会社Georepublic
Japan)、朝日孝輔・西林直哉・井口奏大(合同会社MIERUNE)
自治体、
省庁
公的団体
丸田之人(北海道室蘭市)、藤井淳(福島県会津若松市)、関口昌幸(神奈川県
横浜市)、松島隆一(千葉県千葉市)、吉田宏平(内閣官房)、吉田泰己(経済
産業省)、伴野智樹((一社)MA)、三浦真吾(Code for Ibaraki)、石井哲治
(Code for Gifu)、宮内はじめ(Code for Nagoya)、牛島清豪(Code for
Saga)、保木野昌稔・松下尚史((一財)JIPDEC)、福島健一郎((一社)Code
for Kanazawa)、諸田和幸(高遠ぶらり)
大学、
有識者
藤井靖史(会津大学)、浅野耕一(秋田県立大学)、神武直彦(慶應義塾大学)、
川島宏一(筑波大学)、阿児雄之(東京国立博物館)、小林亘(東京電機大学)、
河口信夫(名古屋大学)、伊藤昌毅・奥村裕一・長井宏平・西沢明・福島幸宏
(東京大学)
民間
企業
大伴真吾・勝部圭一・嘉山陽一・和田陽一(朝日航洋 ㈱)、石井邦宙・田原成美
(アジア航測㈱)、高橋陽一(㈱ インディゴ)、鈴木茂雄・井出健人(ESRI
ジャパン㈱)、藤津克彦(㈱建設技術研究所)、青島竜也・野路桂子・小橋雄毅
(国際航業㈱)、藤田優貴(合同会社Georepublic Japan)、片柳貴文・坂田理
子(日本工営㈱)、岩崎秀司(㈱パスコ)、小池隆(緑IT事務所)
データ提供
支援拠点
奥田倫子・横田志帆子(国立国会図書館電子情報部電子情報流通課)
内藤一樹(国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター)
UDC2020実行委員 (地域拠点メンター含)62名
14
アーバンデータチャレンジ2020 with土木学会インフデータチャレンジ2020
「オープン・デジタルなまちづくりに向けたUDCの活動展開 in 北海道&Virtually」
【第1部:オープン・デジタルなまちづくりに向けた広域データ整備】
13:40-14:00 「アーバンデータチャレンジ2020について」
東京大学生産技術研究所 准教授(一社AIGID 代表理事)
土木学会土木情報学委員会「インフラデータ・サービス共創研究」小委員会委員長・関本義秀
14:00-14:10 「土木学会インフラデータチャレンジ2020について」
土木学会土木情報学委員会「インフラデータ・サービス共創研究」小委員会委員 &
土木研究所先端技術チーム・榎本真美氏
14:10-14:30 基調講演(オンライン)
「デジタル社会の基盤となるベース・レジストリに関する政府の取組」
内閣官房IT総合戦略室 政府CIO補佐官・中村弘太郎氏
14:30-14:50 講演「地方部の公共交通におけるオープンデータ整備の取り組み」
北海道拓殖バス株式会社・木川陽介氏
14:50-15:10 講演(オンライン)
「『おうちミュージアム』としてネット上に現れた、 全国のミュージアムの学びのコンテンツ」
北海道博物館 学芸員・渋谷美月氏
(休憩 10分)
【第2部:地域拠点の活動-ニューノーマルな地域活動の取り組み実践】
(司会:Georepublic Japan/UDC事務局・東修作)
15:20-16:45 地域拠点コーディネーターより活動報告各7-8分✕10団体
16:45-17:00 アーバンデータチャレンジ2020 withインフラデータチャレンジ2020応募要領
東京大学空間情報科学研究センター/UDC事務局・瀬戸寿一
UDC2020@北海道 へようこそ!
• ハッシュタグ:#udc2020
•https://www.facebook.com
/urbandatachallenge/
•https://www.youtube.com/
OfficeUDC
Slido.com
#udc2020-2nd講演に関するご質問 16
「データの力を、まちの力に」
udc-office@aigid.jp
urbandata-challenge.jp
https://www.facebook.com/urbandatachallenge
17

Contenu connexe

Tendances

2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さんCode for Japan
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市Code for Japan
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市12017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1Code for Japan
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業Taisuke Fukuno
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉CSISi
 
Udc2016キックオフイベント富山ブロック
Udc2016キックオフイベント富山ブロックUdc2016キックオフイベント富山ブロック
Udc2016キックオフイベント富山ブロックTomoko Yago
 
【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ
【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ
【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレCSISi
 
GoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論むGoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論むMasaki Ito
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナーTaisuke Fukuno
 
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp CIVICTECHFORUM
 
データシティ鯖江の裏話
データシティ鯖江の裏話データシティ鯖江の裏話
データシティ鯖江の裏話Taisuke Fukuno
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-健一郎 福島
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都CSISi
 
udc2016 intro
udc2016 introudc2016 intro
udc2016 introCSISi
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜CSISi
 
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for KanazawaCode for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa健一郎 福島
 
利根川講演 In 早稲田
利根川講演 In 早稲田利根川講演 In 早稲田
利根川講演 In 早稲田Yuta Tonegawa
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017Yuta Tonegawa
 

Tendances (20)

2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 活動紹介 葛城友香さん
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 京都府京都市
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市12017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
 
Udc2016キックオフイベント富山ブロック
Udc2016キックオフイベント富山ブロックUdc2016キックオフイベント富山ブロック
Udc2016キックオフイベント富山ブロック
 
【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ
【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ
【UDC2015】アイデア 098 カナザワ・キルコレ
 
GoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論むGoogleMap経路検索結果の改善を目論む
GoogleMap経路検索結果の改善を目論む
 
茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー茨城県オープンデータ推進セミナー
茨城県オープンデータ推進セミナー
 
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践  ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
CTF 2016 No.6 ローカルシビックテック実践 ~会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用」~ #civictechjp
 
データシティ鯖江の裏話
データシティ鯖江の裏話データシティ鯖江の裏話
データシティ鯖江の裏話
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
 
B19
B19B19
B19
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 ベストファシリテータ賞
 
udc2016 intro
udc2016 introudc2016 intro
udc2016 intro
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
 
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for KanazawaCode for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa
 
利根川講演 In 早稲田
利根川講演 In 早稲田利根川講演 In 早稲田
利根川講演 In 早稲田
 
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
利根川講演@プログラミング教育明日会議 2017
 

Similaire à UDC2020イントロダクション

地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータHiroshi Omata
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてCSISi
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶CSISi
 
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜CSISi
 
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過CSISi
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクトShigeki Yokoi
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド翔太郎 秋山
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要CSISi
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf和人 青木
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)Masaki Ito
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)Masahiko Shoji
 
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義和人 青木
 
5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCAL5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCALPanda Yamaki
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望和人 青木
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望和人 青木
 
201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)
201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)
201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)junichim
 
UDC2017_ファイナル_開会挨拶
UDC2017_ファイナル_開会挨拶UDC2017_ファイナル_開会挨拶
UDC2017_ファイナル_開会挨拶CSISi
 
伊能社中の一億総伊能化計画
伊能社中の一億総伊能化計画伊能社中の一億総伊能化計画
伊能社中の一億総伊能化計画Hiroaki Sengoku
 

Similaire à UDC2020イントロダクション (20)

地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
 
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
UDC2018ファイナル! ~最終審査会&全拠点の年間活動報告〜
 
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過UDC2016ファイナル UDC2016の経過
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
 
150607ACN
150607ACN150607ACN
150607ACN
 
地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト地域タブレットPc活用プロジェクト
地域タブレットPc活用プロジェクト
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
佐賀市市民活動プラザ「活動がラクになるICT体験会」張友樹さんスライド
 
UDC2018概要
UDC2018概要UDC2018概要
UDC2018概要
 
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
オープンデータが変える公共交通 〜新しいサービス・新しい利用促進〜 (IODD2015掛川会場 基調講演)
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
 
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義 地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
地域情報の世代間交流にウィキペディアタウンと図書館が果たす意義
 
5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCAL5分でわかる 一般社団法人LOCAL
5分でわかる 一般社団法人LOCAL
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)
201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)
201907 アーバンデータチャレンジのご紹介(三重ブロック)
 
UDC2017_ファイナル_開会挨拶
UDC2017_ファイナル_開会挨拶UDC2017_ファイナル_開会挨拶
UDC2017_ファイナル_開会挨拶
 
伊能社中の一億総伊能化計画
伊能社中の一億総伊能化計画伊能社中の一億総伊能化計画
伊能社中の一億総伊能化計画
 

Plus de CSISi

UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料CSISi
 
UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料CSISi
 
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料CSISi
 
2 4 ndl
2 4 ndl2 4 ndl
2 4 ndlCSISi
 
2 3-5 hyogo
2 3-5 hyogo2 3-5 hyogo
2 3-5 hyogoCSISi
 
2 2 kyoto-udc2019
2 2 kyoto-udc20192 2 kyoto-udc2019
2 2 kyoto-udc2019CSISi
 
1 6 cfj-covid19
1 6 cfj-covid191 6 cfj-covid19
1 6 cfj-covid19CSISi
 
1 5 mlit-dpf
1 5 mlit-dpf1 5 mlit-dpf
1 5 mlit-dpfCSISi
 
1 1 opening
1 1 opening1 1 opening
1 1 openingCSISi
 
UDC2019ファイナリスト資料(2/3)
UDC2019ファイナリスト資料(2/3)UDC2019ファイナリスト資料(2/3)
UDC2019ファイナリスト資料(2/3)CSISi
 
UDC2019閉会挨拶
UDC2019閉会挨拶UDC2019閉会挨拶
UDC2019閉会挨拶CSISi
 
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)CSISi
 
UDC2019ファイナリスト資料(1/3)
UDC2019ファイナリスト資料(1/3)UDC2019ファイナリスト資料(1/3)
UDC2019ファイナリスト資料(1/3)CSISi
 
UDC2018 アイデア部門 発表資料
UDC2018 アイデア部門 発表資料UDC2018 アイデア部門 発表資料
UDC2018 アイデア部門 発表資料CSISi
 
UDC2018 データ部門 発表資料
UDC2018 データ部門 発表資料UDC2018 データ部門 発表資料
UDC2018 データ部門 発表資料CSISi
 
UDC2018 アプリケーション部門 発表資料
UDC2018 アプリケーション部門 発表資料UDC2018 アプリケーション部門 発表資料
UDC2018 アプリケーション部門 発表資料CSISi
 
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料CSISi
 
UDC2018閉会挨拶
UDC2018閉会挨拶UDC2018閉会挨拶
UDC2018閉会挨拶CSISi
 
データアカデミーとデータ利活用
データアカデミーとデータ利活用データアカデミーとデータ利活用
データアカデミーとデータ利活用CSISi
 
パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?
パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?
パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?CSISi
 

Plus de CSISi (20)

UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム渋谷氏発表資料
 
UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム中村氏発表資料
 
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
UDC2020中間シンポジウム木川氏発表資料
 
2 4 ndl
2 4 ndl2 4 ndl
2 4 ndl
 
2 3-5 hyogo
2 3-5 hyogo2 3-5 hyogo
2 3-5 hyogo
 
2 2 kyoto-udc2019
2 2 kyoto-udc20192 2 kyoto-udc2019
2 2 kyoto-udc2019
 
1 6 cfj-covid19
1 6 cfj-covid191 6 cfj-covid19
1 6 cfj-covid19
 
1 5 mlit-dpf
1 5 mlit-dpf1 5 mlit-dpf
1 5 mlit-dpf
 
1 1 opening
1 1 opening1 1 opening
1 1 opening
 
UDC2019ファイナリスト資料(2/3)
UDC2019ファイナリスト資料(2/3)UDC2019ファイナリスト資料(2/3)
UDC2019ファイナリスト資料(2/3)
 
UDC2019閉会挨拶
UDC2019閉会挨拶UDC2019閉会挨拶
UDC2019閉会挨拶
 
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
UDC2019ファイナリスト資料(3/3)
 
UDC2019ファイナリスト資料(1/3)
UDC2019ファイナリスト資料(1/3)UDC2019ファイナリスト資料(1/3)
UDC2019ファイナリスト資料(1/3)
 
UDC2018 アイデア部門 発表資料
UDC2018 アイデア部門 発表資料UDC2018 アイデア部門 発表資料
UDC2018 アイデア部門 発表資料
 
UDC2018 データ部門 発表資料
UDC2018 データ部門 発表資料UDC2018 データ部門 発表資料
UDC2018 データ部門 発表資料
 
UDC2018 アプリケーション部門 発表資料
UDC2018 アプリケーション部門 発表資料UDC2018 アプリケーション部門 発表資料
UDC2018 アプリケーション部門 発表資料
 
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
 
UDC2018閉会挨拶
UDC2018閉会挨拶UDC2018閉会挨拶
UDC2018閉会挨拶
 
データアカデミーとデータ利活用
データアカデミーとデータ利活用データアカデミーとデータ利活用
データアカデミーとデータ利活用
 
パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?
パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?
パーソナルデータは、オープンな地域課題解決に如何に活用可能か?
 

UDC2020イントロダクション