SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
April 29, 2014�
FAO, German Room, Italy�
Twinning GIAHS sites: �
Collaboration in Human Capacity Building between the
GIAHS Noto’s Satoyama and Satoumi in Japan and GIAHS
Ifugao Rice Terrace in the Philippines�
Koji Nakamura�
�
Specially Appointed Professor and Representative of
Satoyama Satoumi Project, Kanazawa University �
�
GIAHS Steering and Scientific Committee Meetingd�
トピックス
提
唱
者
事
務
局
長
普
及
努
氏
世
界
農
業
遺
産
基
金
代
表
能
登
入
今
回
実
回
目
回
目
年
月
国
連
大
学
能
登
視
察
訪
金
沢
大
学
能
登
学
舎
珠
洲
市
環
境
配
慮
型
農
業
人
材
育
成
行
能
登
里
山
養
成
熱
心
質
問
回
目
年
月
認
定
直
後
認
証
能
登
空
港
回
目
能
登
構
想
推
進
協
議
会
主
催
国
際
招
能
登
里
山
養
成
修
了
生
若
手
農
業
対
話
集
会
臨
回
目
今
回
世
界
農
業
遺
産
国
際
会
議
回
目
対
話
集
会
意
見
交
換
里
山
修
了
生
再
会
写
真
上
紹
介
順
パルヴィス氏、能登4度目
日本、中国、ペルー、チリの政府、国際機関の関係者20人
余りが参加するハイレベルエクスカーション(閣僚級視察)が
30日、農水省主催で輪島市三井町を主会場に行われた。田
植えを終え、カエルの鳴き声が響く現地では、集落の人たち
と金沢大学の人材養成プログラム修了生が連携して対応した。
閣
僚
級
加
治
屋
義
人
農
林
水
産
副
大
臣
右
閣
僚
級
視
察
団
説
明
す
萩
野
由
紀
左
人
目
輪
島
市
三
井
町
「里山マイスター」の修了生や教員スタッフが活躍
閣僚級エ
クスカー
ションで
は、金沢
大学里山
里海プロジェクト
代表の中村浩二
特任教授が能登
に お け る 人 材 養
成の取り組みを紹
介。三井町市ノ坂
では、環境配慮型農業と生物多様性保全を進める「まるやま組」を主宰
する萩野由紀さん(デザイナー)が現地の案内役を担った。まるやま組の
メンバーで新井寛さん(無農薬・無肥料農家)、谷川貴昭さん(醸造業)、
落合紅さん(染色家)、細川一郎さん(県職員)らがそれぞれ説明に立っ
た。山下祐美子さん(料理研究家)は雑穀クッキーを参加者に振る舞っ
た。また、能登里山里海マイスター育成プログラムの教員スタッフ、伊藤
浩二さん(生態学)は地元の小学生に植物観察の青空授業を行った=
写真=。最後に、児童らは手作りの絵地
図を、集落の人たちは参加者に米をプレ
ゼントした。萩野さんら今回のメンバーは
金沢大学の人材養成プログラム(里山マ
イスター、いきものマイスター)の修了生
たち。卒業後も活動のネットワークを広げ
地域で学び合い、情報共有を行っている。
世界農業遺産国際会議が開かれるのを前
に研究者の連携を広げようとサブイベントが
開催された。5月27日、金沢大学では国際G
IAHSセミナー「里山里海の再活性化と持続
的発展に果たす大学の役割」が開かれた=
写真=。70人が参加した。主催した金沢大
学里山里海プロジェクト代表の中村浩二特
任教授・学長補佐は趣旨説明で「GIAHSの
国際評価を活かした持続的な里山里海の発
展のために、大学・研究者が何をなしうるの
か考え、支援につなげたい」と述べた。金沢
大学のほか、国連大学や新潟大学、宇都宮
大学、石川県立大学、東京農業大学など6
つの学術機関から13人がGIAHSの意義、
生物多様性と農業、獣害対策と地域、次世
代を担う人材養成などをテーマに発表した。
28日、金沢市文化ホールでは、国連大学
高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティ
ング・ユニット(UNU-IAS OUIK)が主催する
ワークショップ「アジアのGIAHSサイトにお
ける経験と教訓」が開かれた。国連大学の武
内和彦上級副学長は「GIAHSの認定地域
19のうち、アジアには11のサイトがある。欧州
がユネスコの世界遺産をリードしたように、農
業遺産はアジアがリードできる」と述べた。
大
学
研
究
者
役
割
考
金
沢
大
国
連
大
伝統的な農法や景観を有し、多様な生物を抱える地
域を「世界農業遺産(GIAHS)」として認定する世界農
業遺産国際会議(GIAHS国際フォーラム)が国連食糧
日 程:2013年5月29日-6月1日
主会場:石川県七尾市和倉温泉「あえの風」
参加報告
世界農業遺産国際会議
農業機関(FAO)、農林水産省、石川
県、能登地域GIAHS推進協議会の主
催で5月29日から6月1日、石川県七尾
市和倉温泉をメイン会場に開催された。
国際会議に合わせて、金沢大学里山
里海プロジェクト、国連大学高等研究
所いしかわ・かなざわオペレーティン
グ・ユニットはサブイベントを開き、大
学・研究者が今後果たす役割につい
て討論を重ねた。 (文責・宇野文夫)
FAOのジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ事務局長は、
世 界 で 1 9 あ る G I A H S サ イ ト で 初 め て 国 際 会 議
が開かれたことを評価。各国の農業遺産の伝統農法に
触れ、「農業遺産システムを使うことで土地の劣化を食
い止め、持続可能な土地や水資源の管理が可能となり、
生物多様性の保全に貢献できる」と述べ、「GIAHSは食糧や環境の持続
可能性を守る一つの手段ある。農業遺産のサイト数を増やしていこう。先進
国のGIAHSサイトがぜひ先導してほしい」と日本の役割を強調した。
GIAHSは生物多様性保全に貢献
新たに6サイト認定、日本から静岡、熊本、大分
会議では、7つの候補地がプレゼンテーションを行い、科学委員・運営委
員による審査の結果、以下の6サイトが新たに認定された=写真=。発表順
に、日本の熊本県の「阿蘇の草原と持続可能な農業(Managing Aso
Grasslands for Sustainable Agriculture)」、静岡県の「静岡の茶草場農法
(Traditional tea (Chagusaba) of Shizuoka)」、中国の「会稽山の古代中国の
トレヤ(Kuaijishan Ancient Chinese Toreya)」、中国の「宣化のブドウ栽培の
都市農業遺産(Urban Agricultural Heritage of Xuanhua Grape Gardens)」、
インドの「海抜以下でのクッタナド農業システム(Kuttanad Below Sea Level
Farming System)」、日本の大分県の「国東半島宇佐の農林漁業循環シス
テ ム ( Kunisaki Peninsula Usa Integrated Forestry, Agriculture and
Fisheries System)」。
能登コミュニケ(共同声明)が発表された。国際会議(2007年ローマ、09年ブエ
ノスアイレス、11年北京)で、コミュニケの採択は初めて。1)GIAHS認定サイトで
は、定期的なモニタリングが行われ、その活力が維持されるべき、2)農業遺産の
保全や、世界の食料安全保障および経済発展への貢献を促進するため、さらに
GIAHSサイトを漸進的に認定する、 3)特に開発途上国において、現場での事業
および取組を促進することにより、GIAHSを動的に保全する、4)既存のGIAHS
は、開発途上国におけるGIAHS候補地が認定されるよう支援する、5)先進国と
開発途上国の間のGIAHSサイトの結びつきを促進する(英語原文は裏面)
モニタリングなど5項・・・能登コミュニケ
FAO事
務 局 長
Interna'onal	
  Forum	
  on	
  GIAHS,	
  Ishikawa,	
  
Noto,	
  Japan	
  29-­‐31	
  May	
  2013	
Recommenda'ons:	
  
	
  (5)	
  Twinning	
  of	
  GIAHS	
  sites	
  between	
  developed	
  and	
  
developing	
  countries	
  
Noto	
  Communique
Globally Important Agricultural Heritage Systems (GIAHS)	
Kanazawa city	
 Noto Peninsula	
Sado Island 	
Ifugao Rice Terrace, Philippines
Threats and challenges common to GIAHS	
  Noto and Sado (Japan): Decreasing and aging population
  Ifugao (Philippines): Decreasing young generation due to
emigration to urban areas and unregulated tourism	
  Environment friendly agriculture, agro-business, new
commons
  Exchange between rural and urban areas
  ・・・・・・・・・・・・・・・・
Key is : Human capacity building of young people
5
Noto’s Satoyama Satoumi was designated as
GIAHS (UNU-FAO) in June, 2011
可能性と「強み」�
Serious depopulation and
aged populatio in Noto	

能登の現状:過疎・高齢化
 豊かな里山里海	

 伝統産業・食品加工技術	

�トキの舞う自然環境への可能性����
限界集落�
集落崩壊�
生態系の崩壊,伝統文化の断絶�
Deterioration of Satoyama Satoumi	

里山里海の荒廃	

Marginal villages	

Collaps of villages	

Rich local resources	

Noto Peninsula	

Tokyo	

Collapse of ecosystems	

and local culture	

Popula'on	
  in	
  Oku-­‐Noto	
  
奥能登の人口	
  
5	
  
7	
  
9	
  
11	
  
13	
  
15	
  
S35	
   S40	
   S45	
   S50	
   S55	
   S60	
   H2	
   H7	
   H12	
   H17	
   H22	
  
0	
  
200	
  
400	
  
600	
  
800	
  
1000	
  
1200	
  
1400	
  
1600	
  
1800	
  
2000	
  
0	
  
6	
  
12	
  
18	
  
24	
  
30	
  
36	
  
42	
  
48	
  
54	
  
60	
  
66	
  
72	
  
78	
  
84	
  
90	
  
96	
  
Age	
  
Number	
  
Age	
  distribu'on	
  
15万人	
7万人	
Trend	
  
Tokyo and Noto : Same areas�
Tokyo Population (12 millions)��
Noto (230,000)�
���� ⇒ in 2030 >100,000�
●常駐教員・現地リーダーの配置	
160km
文部科学省科学技術振興調整費・地域再生人材創出拠点の形成�
中山 節子
(人類学・地域研究)	
Young Post-doc staffs	

�resident in Suzu	

Noto Satoyama Meister Program 	

Targets: �
�Young boy and girls in urban areas�
�Young staffs of local city and town offices�
�Sons and daughters of local farmers
Noto	
  Satoyama	
  Meister	
  Training	
  Program	
  
MEXT	
  (Ministry	
  of	
  Educa'on)	
  Funded	
  Project	
  
(Special	
  Coordina'on	
  Funds	
  for	
  Promo'ng	
  Science	
  and	
  Technology)	
  	
  
Capacity building of Young Leaders
Farmer leader	

Representative	

Special prfs	

 Senior local staffs	

2007〜2012
(2 yr program)
62 graduates
14 from urban
areas
(12 settled in Noto)
1. Environment friendly farmers�
2. Business minded �
3. Local/Global leaders�
The “power of youth” is needed to
begin turning on a positive spiral !�
Variety of lectures and practices	
Prominent figures �
lectures�
Biodiversity in �
paddy field �
Farming and
cultivation�
Management�
Information �
technology�
Governor
Tanimoto’s lecture	
Visit good models�
“Noto Satoyama Satoumi
Meister” Training Program	
 
Creating a Sustainable Future for
Noto’s Satoyama Satoumi
Innovations
1  Self-financed  2. Satellite schools
3. Human capacity building with global perspective
84 “Meisters” are
currently active in Noto
・ UNESCO World Heritage(1995)	
・ FAO-Globally Important Agricultural	
  Heritage Systems (GIAHS, 2005)	
Ifugao Rice Terrace(IRT)	
Lacking of young farmers and unregulated tourism
→�Damage to landscape�
・ World Endangered Heritage (2001)	
→ Already resolved (2012) 	
Needs of capacity development of young generation 	
Visit to JICA Office at Manila (Jan., 2012)
DENR (FASPO) and FAO Manila Office (Nov.,2013)
JICA Technical Cooperation for Grassroots Project (Special Program)�
Human Resources Development Program for the
Sustainable Development of Globally Important Heritage
Systems (GIAHS) Designated Site “ Ifugao Rice Terraces”
in the Philippines�
Many years
ago	
Apr. 2010
JICA Grassroots Project for the “Human Resources Development Program for sustainable
development of the GIAHS Designated site, “Ifugao Rice Terraces (IRT)” in the Philippines	
JICA	
Ishikawa Prefecture	
Kanazawa University	
UN-FAO, GIAHS	
The 5 Prefectures Alliance for
GIAHS in Japan,	
including Noto and Sado GIAHS	
	
Ishikawa Pref. Univ.
UNU-ISP
UNU-OIUK
	
Other support groups	
Proponent 	
Implementer	
Advisers	
Academe collaborators	
Collaborators	
Implementation support	
University of the Philippines
Open University (UPOU)
Ifugao State University (IFSU)
Ifugao Provincial Government	
Municipality Offices (Banaue,
Hongduan and Mayuyao)	
Ifugao GIAHS Support
Committee (IGSC) in Japan	
・Local coordination/management
・Curriculum design
・Selection of trainees
・Training of trainers
・Field activities
・Advocacy works
・Organizing workshops, meetings
& symposium	
・Local office members
・Recommend trainees and lecturers	
・Local supporters, assistants
・Field exercise and training
・Workshops, meetings symposiums	
Ifugao GIAHS Sustainable Development
Committee (IGDC)
Training Needs Assessment Meeting, Ifugao, Jan.
Launching	
  Ifugao	
  
GIAHS	
  Support	
  
CommiWee	
  
(Noto,	
  Mar.	
  08,	
  
2014)	
2014年3月8日(土) 能登空港ターミナルビル金沢大学が7年間、能登半島で培ってきた里山の人材養成
(「能登里山里海マイスター」育成プログラム)のノウハウをフィ
リピン・ルソン島のイフガオ棚田(FAO世界農業遺産、ユネスコ世界文化遺産)の人材養成
に活かすプロジェクトが、国際協力機構(JICA)草の根技術協力事業(地域経済活性化特
別枠)として採択されました。このプロジェクトを促進するため、同じ世界農業遺産の能登と
佐渡を中心とした「イフガオGIAHS支援協議会」の設立総会が3月8日(土)午後1時より能
登空港ターミナルビルにおいて開催されました。この事業は、石川県が申請者、金沢大学
が実施主体となり準備を進めて参りました。今後、「イフガオ里山マイスター養成プログラム」
として、現地の若者たちがフィリピン大学やイフガオ州立大学のプログラムに学ぶほか、能
登・佐渡での研修(8、9月予定)を通じて、GIAHSサイト間の交流を深めます。
支
援
協
議
会
会
長
就
任
泉
谷
満
寿
裕
氏
珠
洲
市
長
中村信一
金沢大学長
記念ワークショップでは、
フィリピンからアティ・デニ
ス・ハバウェル (イフガオ州
知事)、グレース・ハビア・
アルフォンソ (フィリピン大
学オープンユニバーシティ
学長)、セラフィン・L・ゴハ
ヨン (イフガオ州立大学
長)が参加。中村浩二特任
教授の司会によるセンショ
ンが「イフガオの現状と期
待」と題して行われました。
・ ・
Invita'on	
  of	
  the	
  	
  
Governor	
  of	
  Ifugao	
  
Province,	
  President	
  of	
  
Ifugao	
  State	
  University	
  
and	
  Chancellor	
  of	
  
University	
  of	
  Philippine	
  
Open	
  University	
  to	
  
Kanazaw	
  and	
  Noto.
Implemented by Kanazawa University (Japan),
the University of the Philippines Open
University, Ifugao State University, and Ifugao
Provincial Government (Philippines) �
�
Funded by the Japan International Cooperation
Agency (JICA)�
TRAINING�
Human Capacity Building�
One year course� 15 trainees/year�
Report/Final Presentation�
Certificate of Completion Issued by
Kanazawa University, UP-OU and IFSU �
Graduation�
�
SATOYAMA�
�
Agri-
business�
Nature &
Culture
Studies�
Basic
courses�
Applied
and
Practical
Exercises�
Human Resources Development
Program for the Sustainable
Development of Globally Important
Heritage Systems (GIAHS) Designated
Site “ Ifugao Rice Terraces” in the
Philippines�
Ifugao Satoyama Meister Training Program�
2013-2016�
Launching	
  Ifugao	
  GIAHS	
  Sustainable	
  Development
CommiWee	
  (Mar.	
  25,	
  2014,	
  Ifugao	
  State	
  Univ.)	
  
Ifugao	
  Satoyama	
  Meister	
  Training	
  Program
Challenges	
  and	
  future	
  direc'on	
•  Japanese	
  side	
  (Kanazawa	
  University	
  etc.)	
  supports	
  
the	
  launching	
  of	
  “Ifugao	
  Satoyama	
  Mester	
  Training	
  
Program	
  (ISM)	
  ”	
  by	
  transplan'ng	
  of	
  Kanazawa	
  
University’s	
  the	
  experience	
  in	
  Noto	
  to	
  IRT.	
  
•  	
  Self-­‐sustainability	
  of	
  ISM	
  is	
  to	
  be	
  established,	
  in	
  the	
  
near	
  future,	
  by	
  IFSU,	
  UP-­‐OU,	
  local	
  governments	
  and	
  
other	
  stakeholders	
  in	
  IRT.	
  	
  
•  Bilateral	
  rela'onships	
  and	
  equal	
  partnership	
  are	
  
important	
  (e.g.	
  Cost-­‐sharing,	
  ・・・・・).	
  
•  FAQ:	
  	
  What	
  are	
  the	
  mo'va'on	
  and	
  merits	
  for	
  Noto	
  
GIAHS	
  ?	
  	
  
資料: 「人口動態統計」
厚生労働省大臣官房統計情報部
Japan’s Satoyama Satoumi in 2050 ?�
 Aged, depopulation → Under-management → Lower Ecosystem Services?	
 
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111a2.htm
More Urbanization ? 
Kanazawa University is a research university which places high emphasis on education
and regional collaboration. It seeks to promote Noto Peninsula to a focus of integrated
area studies at the highest level in Japan, from which values of satoyama and satoumi are
created, reappraised and transmitted to the world.
Terrace paddy fields constitute a
symbolic socio-ecological
production landscape in Noto.
Students and staffs of Noto
Satoyama Meister Training
Program.
Thanks

More Related Content

Similar to 7-3 Nakamura.pdf

GENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREEN
GENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREENGENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREEN
GENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREENBarigye Doreen
 
2017 FoE Japan_Annual Report
2017 FoE Japan_Annual Report2017 FoE Japan_Annual Report
2017 FoE Japan_Annual Reportfoejapan
 
持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!
持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!
持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!さぶみっと!ヨクスル
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書env30
 
大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022Ikuo Misao
 
121022隠岐ジオパークの取り組み
121022隠岐ジオパークの取り組み121022隠岐ジオパークの取り組み
121022隠岐ジオパークの取り組みJunya Shiraishi
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2Kenji Hiramoto
 
九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」
九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」
九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」翔太郎 秋山
 
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ
 
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みからコ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みからjun_suto
 
高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』
高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』 高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』
高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』 Kei Sato
 
静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン
静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン
静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザインKeiichi Yorikane
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βYasuhisa Kondo
 
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項elaf_slide
 
全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」
全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」
全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」HR Network marcus evans
 
2015年GW MoG説明会資料
2015年GW MoG説明会資料2015年GW MoG説明会資料
2015年GW MoG説明会資料yosh1nobu
 

Similar to 7-3 Nakamura.pdf (20)

GENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREEN
GENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREENGENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREEN
GENERAL JICA SCHOLAR REPORT by BARIGYE DOREEN
 
2017 FoE Japan_Annual Report
2017 FoE Japan_Annual Report2017 FoE Japan_Annual Report
2017 FoE Japan_Annual Report
 
6. 北大URAシンポジウム発表資料 玉井氏分 2015年10月6日
6. 北大URAシンポジウム発表資料 玉井氏分 2015年10月6日 6. 北大URAシンポジウム発表資料 玉井氏分 2015年10月6日
6. 北大URAシンポジウム発表資料 玉井氏分 2015年10月6日
 
持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!
持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!
持続可能なまちづくりの取組に若者をもっと参加させたい!
 
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナーEcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
EcoLeaD活動紹介@エコプロ2016企業向けセミナー
 
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
【国立大学法人岩手大学】平成18年環境報告書
 
大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022
 
121022隠岐ジオパークの取り組み
121022隠岐ジオパークの取り組み121022隠岐ジオパークの取り組み
121022隠岐ジオパークの取り組み
 
rc2010年10月アジアの都市と関西圏
rc2010年10月アジアの都市と関西圏rc2010年10月アジアの都市と関西圏
rc2010年10月アジアの都市と関西圏
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
 
九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」
九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」
九州環境市民フォーラム「Footprint(あしあと)」
 
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal CampNECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
NECTJ JHL Annual Conference Namiai Internatinal Camp
 
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みからコ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
コ・クリエーションにおけるアイデアソンの可能性: 高知県での取り組みから
 
高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』
高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』 高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』
高校生たちとつくりあげたAR観光『NATORI AR HOPE TOUR』
 
静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン
静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン
静岡県立大学・国保ゼミのフューチャーセンター活用トータルデザイン
 
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来βオープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
オープンサイエンスが切り拓く社会課題解決型研究の未来β
 
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
【eラーニングアワード 2014 フォーラム】 スポンサー募集要項
 
教育ICT:アメリカ最新動向2016 中駄氏
教育ICT:アメリカ最新動向2016 中駄氏教育ICT:アメリカ最新動向2016 中駄氏
教育ICT:アメリカ最新動向2016 中駄氏
 
全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」
全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」
全日本空輸株式会社「模倣困難な価値は、挑戦する多様な人財が創造する」
 
2015年GW MoG説明会資料
2015年GW MoG説明会資料2015年GW MoG説明会資料
2015年GW MoG説明会資料
 

More from ExternalEvents

More from ExternalEvents (20)

Mauritania
Mauritania Mauritania
Mauritania
 
Malawi - M. Munthali
Malawi - M. MunthaliMalawi - M. Munthali
Malawi - M. Munthali
 
Malawi (Mbewe)
Malawi (Mbewe)Malawi (Mbewe)
Malawi (Mbewe)
 
Malawi (Desideri)
Malawi (Desideri)Malawi (Desideri)
Malawi (Desideri)
 
Lesotho
LesothoLesotho
Lesotho
 
Kenya
KenyaKenya
Kenya
 
ICRAF: Soil-plant spectral diagnostics laboratory
ICRAF: Soil-plant spectral diagnostics laboratoryICRAF: Soil-plant spectral diagnostics laboratory
ICRAF: Soil-plant spectral diagnostics laboratory
 
Ghana
GhanaGhana
Ghana
 
Ethiopia
EthiopiaEthiopia
Ethiopia
 
Item 15
Item 15Item 15
Item 15
 
Item 14
Item 14Item 14
Item 14
 
Item 13
Item 13Item 13
Item 13
 
Item 7
Item 7Item 7
Item 7
 
Item 6
Item 6Item 6
Item 6
 
Item 3
Item 3Item 3
Item 3
 
Item 16
Item 16Item 16
Item 16
 
Item 9: Soil mapping to support sustainable agriculture
Item 9: Soil mapping to support sustainable agricultureItem 9: Soil mapping to support sustainable agriculture
Item 9: Soil mapping to support sustainable agriculture
 
Item 8: WRB, World Reference Base for Soil Resouces
Item 8: WRB, World Reference Base for Soil ResoucesItem 8: WRB, World Reference Base for Soil Resouces
Item 8: WRB, World Reference Base for Soil Resouces
 
Item 7: Progress made in Nepal
Item 7: Progress made in NepalItem 7: Progress made in Nepal
Item 7: Progress made in Nepal
 
Item 6: International Center for Biosaline Agriculture
Item 6: International Center for Biosaline AgricultureItem 6: International Center for Biosaline Agriculture
Item 6: International Center for Biosaline Agriculture
 

Recently uploaded

Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfinspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」inspirehighstaff03
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 

Recently uploaded (20)

Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 

7-3 Nakamura.pdf

  • 1. April 29, 2014� FAO, German Room, Italy� Twinning GIAHS sites: � Collaboration in Human Capacity Building between the GIAHS Noto’s Satoyama and Satoumi in Japan and GIAHS Ifugao Rice Terrace in the Philippines� Koji Nakamura� � Specially Appointed Professor and Representative of Satoyama Satoumi Project, Kanazawa University � � GIAHS Steering and Scientific Committee Meetingd�
  • 2. トピックス 提 唱 者 事 務 局 長 普 及 努 氏 世 界 農 業 遺 産 基 金 代 表 能 登 入 今 回 実 回 目 回 目 年 月 国 連 大 学 能 登 視 察 訪 金 沢 大 学 能 登 学 舎 珠 洲 市 環 境 配 慮 型 農 業 人 材 育 成 行 能 登 里 山 養 成 熱 心 質 問 回 目 年 月 認 定 直 後 認 証 能 登 空 港 回 目 能 登 構 想 推 進 協 議 会 主 催 国 際 招 能 登 里 山 養 成 修 了 生 若 手 農 業 対 話 集 会 臨 回 目 今 回 世 界 農 業 遺 産 国 際 会 議 回 目 対 話 集 会 意 見 交 換 里 山 修 了 生 再 会 写 真 上 紹 介 順 パルヴィス氏、能登4度目 日本、中国、ペルー、チリの政府、国際機関の関係者20人 余りが参加するハイレベルエクスカーション(閣僚級視察)が 30日、農水省主催で輪島市三井町を主会場に行われた。田 植えを終え、カエルの鳴き声が響く現地では、集落の人たち と金沢大学の人材養成プログラム修了生が連携して対応した。 閣 僚 級 加 治 屋 義 人 農 林 水 産 副 大 臣 右 閣 僚 級 視 察 団 説 明 す 萩 野 由 紀 左 人 目 輪 島 市 三 井 町 「里山マイスター」の修了生や教員スタッフが活躍 閣僚級エ クスカー ションで は、金沢 大学里山 里海プロジェクト 代表の中村浩二 特任教授が能登 に お け る 人 材 養 成の取り組みを紹 介。三井町市ノ坂 では、環境配慮型農業と生物多様性保全を進める「まるやま組」を主宰 する萩野由紀さん(デザイナー)が現地の案内役を担った。まるやま組の メンバーで新井寛さん(無農薬・無肥料農家)、谷川貴昭さん(醸造業)、 落合紅さん(染色家)、細川一郎さん(県職員)らがそれぞれ説明に立っ た。山下祐美子さん(料理研究家)は雑穀クッキーを参加者に振る舞っ た。また、能登里山里海マイスター育成プログラムの教員スタッフ、伊藤 浩二さん(生態学)は地元の小学生に植物観察の青空授業を行った= 写真=。最後に、児童らは手作りの絵地 図を、集落の人たちは参加者に米をプレ ゼントした。萩野さんら今回のメンバーは 金沢大学の人材養成プログラム(里山マ イスター、いきものマイスター)の修了生 たち。卒業後も活動のネットワークを広げ 地域で学び合い、情報共有を行っている。 世界農業遺産国際会議が開かれるのを前 に研究者の連携を広げようとサブイベントが 開催された。5月27日、金沢大学では国際G IAHSセミナー「里山里海の再活性化と持続 的発展に果たす大学の役割」が開かれた= 写真=。70人が参加した。主催した金沢大 学里山里海プロジェクト代表の中村浩二特 任教授・学長補佐は趣旨説明で「GIAHSの 国際評価を活かした持続的な里山里海の発 展のために、大学・研究者が何をなしうるの か考え、支援につなげたい」と述べた。金沢 大学のほか、国連大学や新潟大学、宇都宮 大学、石川県立大学、東京農業大学など6 つの学術機関から13人がGIAHSの意義、 生物多様性と農業、獣害対策と地域、次世 代を担う人材養成などをテーマに発表した。 28日、金沢市文化ホールでは、国連大学 高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティ ング・ユニット(UNU-IAS OUIK)が主催する ワークショップ「アジアのGIAHSサイトにお ける経験と教訓」が開かれた。国連大学の武 内和彦上級副学長は「GIAHSの認定地域 19のうち、アジアには11のサイトがある。欧州 がユネスコの世界遺産をリードしたように、農 業遺産はアジアがリードできる」と述べた。 大 学 研 究 者 役 割 考 金 沢 大 国 連 大 伝統的な農法や景観を有し、多様な生物を抱える地 域を「世界農業遺産(GIAHS)」として認定する世界農 業遺産国際会議(GIAHS国際フォーラム)が国連食糧 日 程:2013年5月29日-6月1日 主会場:石川県七尾市和倉温泉「あえの風」 参加報告 世界農業遺産国際会議 農業機関(FAO)、農林水産省、石川 県、能登地域GIAHS推進協議会の主 催で5月29日から6月1日、石川県七尾 市和倉温泉をメイン会場に開催された。 国際会議に合わせて、金沢大学里山 里海プロジェクト、国連大学高等研究 所いしかわ・かなざわオペレーティン グ・ユニットはサブイベントを開き、大 学・研究者が今後果たす役割につい て討論を重ねた。 (文責・宇野文夫) FAOのジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ事務局長は、 世 界 で 1 9 あ る G I A H S サ イ ト で 初 め て 国 際 会 議 が開かれたことを評価。各国の農業遺産の伝統農法に 触れ、「農業遺産システムを使うことで土地の劣化を食 い止め、持続可能な土地や水資源の管理が可能となり、 生物多様性の保全に貢献できる」と述べ、「GIAHSは食糧や環境の持続 可能性を守る一つの手段ある。農業遺産のサイト数を増やしていこう。先進 国のGIAHSサイトがぜひ先導してほしい」と日本の役割を強調した。 GIAHSは生物多様性保全に貢献 新たに6サイト認定、日本から静岡、熊本、大分 会議では、7つの候補地がプレゼンテーションを行い、科学委員・運営委 員による審査の結果、以下の6サイトが新たに認定された=写真=。発表順 に、日本の熊本県の「阿蘇の草原と持続可能な農業(Managing Aso Grasslands for Sustainable Agriculture)」、静岡県の「静岡の茶草場農法 (Traditional tea (Chagusaba) of Shizuoka)」、中国の「会稽山の古代中国の トレヤ(Kuaijishan Ancient Chinese Toreya)」、中国の「宣化のブドウ栽培の 都市農業遺産(Urban Agricultural Heritage of Xuanhua Grape Gardens)」、 インドの「海抜以下でのクッタナド農業システム(Kuttanad Below Sea Level Farming System)」、日本の大分県の「国東半島宇佐の農林漁業循環シス テ ム ( Kunisaki Peninsula Usa Integrated Forestry, Agriculture and Fisheries System)」。 能登コミュニケ(共同声明)が発表された。国際会議(2007年ローマ、09年ブエ ノスアイレス、11年北京)で、コミュニケの採択は初めて。1)GIAHS認定サイトで は、定期的なモニタリングが行われ、その活力が維持されるべき、2)農業遺産の 保全や、世界の食料安全保障および経済発展への貢献を促進するため、さらに GIAHSサイトを漸進的に認定する、 3)特に開発途上国において、現場での事業 および取組を促進することにより、GIAHSを動的に保全する、4)既存のGIAHS は、開発途上国におけるGIAHS候補地が認定されるよう支援する、5)先進国と 開発途上国の間のGIAHSサイトの結びつきを促進する(英語原文は裏面) モニタリングなど5項・・・能登コミュニケ FAO事 務 局 長 Interna'onal  Forum  on  GIAHS,  Ishikawa,   Noto,  Japan  29-­‐31  May  2013 Recommenda'ons:    (5)  Twinning  of  GIAHS  sites  between  developed  and   developing  countries   Noto  Communique
  • 3. Globally Important Agricultural Heritage Systems (GIAHS) Kanazawa city Noto Peninsula Sado Island Ifugao Rice Terrace, Philippines
  • 4. Threats and challenges common to GIAHS   Noto and Sado (Japan): Decreasing and aging population   Ifugao (Philippines): Decreasing young generation due to emigration to urban areas and unregulated tourism   Environment friendly agriculture, agro-business, new commons   Exchange between rural and urban areas   ・・・・・・・・・・・・・・・・ Key is : Human capacity building of young people
  • 5. 5 Noto’s Satoyama Satoumi was designated as GIAHS (UNU-FAO) in June, 2011
  • 6. 可能性と「強み」� Serious depopulation and aged populatio in Noto 能登の現状:過疎・高齢化  豊かな里山里海  伝統産業・食品加工技術 �トキの舞う自然環境への可能性���� 限界集落� 集落崩壊� 生態系の崩壊,伝統文化の断絶� Deterioration of Satoyama Satoumi 里山里海の荒廃 Marginal villages Collaps of villages Rich local resources Noto Peninsula Tokyo Collapse of ecosystems and local culture Popula'on  in  Oku-­‐Noto   奥能登の人口   5   7   9   11   13   15   S35   S40   S45   S50   S55   S60   H2   H7   H12   H17   H22   0   200   400   600   800   1000   1200   1400   1600   1800   2000   0   6   12   18   24   30   36   42   48   54   60   66   72   78   84   90   96   Age   Number   Age  distribu'on   15万人 7万人 Trend   Tokyo and Noto : Same areas� Tokyo Population (12 millions)�� Noto (230,000)� ���� ⇒ in 2030 >100,000�
  • 7. ●常駐教員・現地リーダーの配置 160km 文部科学省科学技術振興調整費・地域再生人材創出拠点の形成� 中山 節子 (人類学・地域研究) Young Post-doc staffs �resident in Suzu Noto Satoyama Meister Program Targets: � �Young boy and girls in urban areas� �Young staffs of local city and town offices� �Sons and daughters of local farmers Noto  Satoyama  Meister  Training  Program   MEXT  (Ministry  of  Educa'on)  Funded  Project   (Special  Coordina'on  Funds  for  Promo'ng  Science  and  Technology)     Capacity building of Young Leaders Farmer leader Representative Special prfs Senior local staffs 2007〜2012 (2 yr program) 62 graduates 14 from urban areas (12 settled in Noto)
  • 8. 1. Environment friendly farmers� 2. Business minded � 3. Local/Global leaders� The “power of youth” is needed to begin turning on a positive spiral !�
  • 9. Variety of lectures and practices Prominent figures � lectures� Biodiversity in � paddy field � Farming and cultivation� Management� Information � technology� Governor Tanimoto’s lecture Visit good models�
  • 10. “Noto Satoyama Satoumi Meister” Training Program Creating a Sustainable Future for Noto’s Satoyama Satoumi Innovations 1  Self-financed  2. Satellite schools 3. Human capacity building with global perspective
  • 12. ・ UNESCO World Heritage(1995) ・ FAO-Globally Important Agricultural   Heritage Systems (GIAHS, 2005) Ifugao Rice Terrace(IRT) Lacking of young farmers and unregulated tourism →�Damage to landscape� ・ World Endangered Heritage (2001) → Already resolved (2012) Needs of capacity development of young generation Visit to JICA Office at Manila (Jan., 2012) DENR (FASPO) and FAO Manila Office (Nov.,2013)
  • 13. JICA Technical Cooperation for Grassroots Project (Special Program)� Human Resources Development Program for the Sustainable Development of Globally Important Heritage Systems (GIAHS) Designated Site “ Ifugao Rice Terraces” in the Philippines� Many years ago Apr. 2010
  • 14.
  • 15. JICA Grassroots Project for the “Human Resources Development Program for sustainable development of the GIAHS Designated site, “Ifugao Rice Terraces (IRT)” in the Philippines JICA Ishikawa Prefecture Kanazawa University UN-FAO, GIAHS The 5 Prefectures Alliance for GIAHS in Japan, including Noto and Sado GIAHS Ishikawa Pref. Univ. UNU-ISP UNU-OIUK Other support groups Proponent Implementer Advisers Academe collaborators Collaborators Implementation support University of the Philippines Open University (UPOU) Ifugao State University (IFSU) Ifugao Provincial Government Municipality Offices (Banaue, Hongduan and Mayuyao) Ifugao GIAHS Support Committee (IGSC) in Japan ・Local coordination/management ・Curriculum design ・Selection of trainees ・Training of trainers ・Field activities ・Advocacy works ・Organizing workshops, meetings & symposium ・Local office members ・Recommend trainees and lecturers ・Local supporters, assistants ・Field exercise and training ・Workshops, meetings symposiums Ifugao GIAHS Sustainable Development Committee (IGDC)
  • 16. Training Needs Assessment Meeting, Ifugao, Jan.
  • 17.
  • 18. Launching  Ifugao   GIAHS  Support   CommiWee   (Noto,  Mar.  08,   2014) 2014年3月8日(土) 能登空港ターミナルビル金沢大学が7年間、能登半島で培ってきた里山の人材養成 (「能登里山里海マイスター」育成プログラム)のノウハウをフィ リピン・ルソン島のイフガオ棚田(FAO世界農業遺産、ユネスコ世界文化遺産)の人材養成 に活かすプロジェクトが、国際協力機構(JICA)草の根技術協力事業(地域経済活性化特 別枠)として採択されました。このプロジェクトを促進するため、同じ世界農業遺産の能登と 佐渡を中心とした「イフガオGIAHS支援協議会」の設立総会が3月8日(土)午後1時より能 登空港ターミナルビルにおいて開催されました。この事業は、石川県が申請者、金沢大学 が実施主体となり準備を進めて参りました。今後、「イフガオ里山マイスター養成プログラム」 として、現地の若者たちがフィリピン大学やイフガオ州立大学のプログラムに学ぶほか、能 登・佐渡での研修(8、9月予定)を通じて、GIAHSサイト間の交流を深めます。 支 援 協 議 会 会 長 就 任 泉 谷 満 寿 裕 氏 珠 洲 市 長 中村信一 金沢大学長 記念ワークショップでは、 フィリピンからアティ・デニ ス・ハバウェル (イフガオ州 知事)、グレース・ハビア・ アルフォンソ (フィリピン大 学オープンユニバーシティ 学長)、セラフィン・L・ゴハ ヨン (イフガオ州立大学 長)が参加。中村浩二特任 教授の司会によるセンショ ンが「イフガオの現状と期 待」と題して行われました。 ・ ・ Invita'on  of  the     Governor  of  Ifugao   Province,  President  of   Ifugao  State  University   and  Chancellor  of   University  of  Philippine   Open  University  to   Kanazaw  and  Noto.
  • 19. Implemented by Kanazawa University (Japan), the University of the Philippines Open University, Ifugao State University, and Ifugao Provincial Government (Philippines) � � Funded by the Japan International Cooperation Agency (JICA)� TRAINING� Human Capacity Building� One year course� 15 trainees/year� Report/Final Presentation� Certificate of Completion Issued by Kanazawa University, UP-OU and IFSU � Graduation� � SATOYAMA� � Agri- business� Nature & Culture Studies� Basic courses� Applied and Practical Exercises� Human Resources Development Program for the Sustainable Development of Globally Important Heritage Systems (GIAHS) Designated Site “ Ifugao Rice Terraces” in the Philippines� Ifugao Satoyama Meister Training Program� 2013-2016�
  • 20. Launching  Ifugao  GIAHS  Sustainable  Development CommiWee  (Mar.  25,  2014,  Ifugao  State  Univ.)   Ifugao  Satoyama  Meister  Training  Program
  • 21. Challenges  and  future  direc'on •  Japanese  side  (Kanazawa  University  etc.)  supports   the  launching  of  “Ifugao  Satoyama  Mester  Training   Program  (ISM)  ”  by  transplan'ng  of  Kanazawa   University’s  the  experience  in  Noto  to  IRT.   •   Self-­‐sustainability  of  ISM  is  to  be  established,  in  the   near  future,  by  IFSU,  UP-­‐OU,  local  governments  and   other  stakeholders  in  IRT.     •  Bilateral  rela'onships  and  equal  partnership  are   important  (e.g.  Cost-­‐sharing,  ・・・・・).   •  FAQ:    What  are  the  mo'va'on  and  merits  for  Noto   GIAHS  ?    
  • 22. 資料: 「人口動態統計」 厚生労働省大臣官房統計情報部 Japan’s Satoyama Satoumi in 2050 ?�  Aged, depopulation → Under-management → Lower Ecosystem Services? http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111a2.htm More Urbanization ? 
  • 23. Kanazawa University is a research university which places high emphasis on education and regional collaboration. It seeks to promote Noto Peninsula to a focus of integrated area studies at the highest level in Japan, from which values of satoyama and satoumi are created, reappraised and transmitted to the world. Terrace paddy fields constitute a symbolic socio-ecological production landscape in Noto. Students and staffs of Noto Satoyama Meister Training Program. Thanks