SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
agenda ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ビジョン 都市の移動経験のデザイン 都市探険 行った事ない場所に行き、 知らなかった場所を発見する 認知地図  ユーザーの都市のイメージを反映した地図  make map 自分オリジナルの地図を作成 Share maps Social Navigation 好きな場所の共有
Map
認知地図 ,[object Object],[object Object]
都市のイメージ Kevin Lynch(1918-1984) 都市研究者 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
MyGlobe Map MyglobeMap は個人の都市のイメージを反映した認知地図である 個人の移動履歴から 認知地図を生成 1.  よく通る道は太くなる 2.  あまり通らない道は細くなる 3. 長時間いる場所は大きく表示される 4.  自分が行動する範囲は島として表現される
Social Navigation
Social Navigation 人が前に行った行動や痕跡を参照してナビゲーションを行う
Related Works
Related works ~地図の自動生成~ Automatic Generation of Tourist Maps(SIGGRAPH 08) MyGlobe の新規性 ,[object Object],[object Object],ユーザの行動を反映した位置履歴表示システムの構築 ( 情報処 理学会 ,2003)
Related Works~Social Navigation~ CityFlocks: Designing Social Navigatin for urban Mobile Information Systems 街に新しく来た人と地元の人をつなぐ Social Navigation の携帯アプリ 1. Focus Group Method ユーザーのニーズを探る 3. フィールド評価 2. プロトタイプの開発 Direct Navigation Indirect Navigation
Fieldwork
Field Work 客との会話を通じて 頭の中の地図 を共有 裏道情報は客から ( タクシードライバー )
Concept 人それぞれ頭の中に抱いている地図をビジュアライズ して共有できるサービス 1 地図をビジュアライズ 2 地図を共有する
Prototype
iPhone Web Application MyGlobe  Service
Demo
シナリオ
User Experience 探検 地図を作る 地図の共有
System
システムの概要図 Ruby On Rails Javascript html5
島のアルゴリズム
道のアルゴリズム 1. 2. レンダリングされた道
建物のアルゴリズム GPS の精度が落ちた場所を建物だと推定し、 3 分間以上経過した後、 5m 以内で位置情報を取得した場合にその場所を建物と決定する。そしてデータベースに建物種類を問い合わせる
Evaluation
評価(質的調査) ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],調査対象 MyGlobe に関わっていない KMD の iPhone 3Gs を日常的に使用している学生 (23-25 才 ) ,[object Object],[object Object],[object Object],梅沢純 (23) 斉藤孝之 (24) 鎌田松子 (25) 通学 ( 三鷹 ~ 渋谷 ~ 日吉 ) 日吉在住 通学 ( 三鷹 ~ 日吉 ~ 浦和 )
ユーザーの地図の生成過程 鎌田松子 ( 日吉 ) 梅沢純 ( 全体 ) 自分の行動の反映はうまくできているか ?
地図の生成 「吉祥寺島と三鷹島が出来ている。横に並べるとかわいい。」 自宅から駅への通学路に使っている道が太くなる 自分の行動の反映はうまくできているか ?
地図を閲覧しながらの会話 同じエリアを行動範囲 ( 三鷹 ) とする人同士の会話 共有の仕方 おれのばあちゃん の家ここらへん ぐちゃってなってるの が駅前 今マンションが2つ建設中で ちょうど穴が 2  つあいている。 春日 行ったことある 人 相当勇気ある人だよね。
フィールド調査  MyGlobe App を使って渋谷を散策 フィールド調査  1 : 12 月 23 日 梅沢純 @ 渋谷  フィールド調査  2 : 1 月 10 日 鎌田松子 @ 渋谷  渋谷駅 青山通り 表参道駅 ※ 数字は訪れた建物の場所と順番 ※ 数字は訪れた建物の場所と順番
フィールド調査1 他のユーザーの地図を選択 前もって生成していた地図
フィールド調査 1 鞄屋の発見 発見をするかどうか ?
フィールド調査 2 大通りから小道へ 行った事のない場所に行くかどうか ?
フィールド調査 2 ( 畑 ) ハレノヒの発見 発見をするかどうか ?
フィールド調査 2 梅沢の発見した鞄屋の発見 場所の共有の仕方
さまざまな発見 Field Test 1 : 12 月 23 日 梅沢純 @ 渋谷  Field Test 2 : 1 月 10 日 鎌田松子 @ 渋谷
結論と今後 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],結論 今後
ご清聴ありがとうございました。
地図の生成(改善点)  -> Zoom 率によって道の太さを変える

More Related Content

Viewers also liked

東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
河井 孝仁
 

Viewers also liked (6)

yamasita m
yamasita myamasita m
yamasita m
 
修士論文予備審査会_Strobilurus属とTalaromyces属の宿主選好性
修士論文予備審査会_Strobilurus属とTalaromyces属の宿主選好性修士論文予備審査会_Strobilurus属とTalaromyces属の宿主選好性
修士論文予備審査会_Strobilurus属とTalaromyces属の宿主選好性
 
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
東海大学広報メディア学科河井ゼミ アニメ聖地巡礼2014
 
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
修士論文とシラバスを対象とした人文学・社会科学の学際領域の可視化 —「文化資源学の射程」研究プロジェクト報告
 
iimura m
iimura miimura m
iimura m
 
卒業研究発表のスライド
卒業研究発表のスライド卒業研究発表のスライド
卒業研究発表のスライド
 

修士論文公聴会 Iwork08

Editor's Notes

  1. I wanna design city experience through novel map service. What’s the city experience? I suggest city exploration. For example, going where never to go, discovering unknown places in the city. How I realize city exploration. There are two keywords, make and exchange. first, make:making your own original city maps. your own original map is used cognitive maps, in short maps reflected user’s image of the city second, exchange: sharing favorite places through location based sns
  2. well,what’s cognitive map. Kevin Lynch,city planner, identifies elements which people use to form cognitive representation of cities; landmarks, paths, districts, nodes and edges. This map reflects our own activities and shows our subjective view of the city by emphasizing landmarks, paths, and districts frequently used. In the area of Cognitive Science, "cognitive map" is used as a term of when humans understand the image of an environment. In contrast to accurate maps, cognitive maps is distorted by each person’s preference. Kevin Lynch identifies five elements which people use to form cognitive representation of cities:paths,landmark,districts,nodes,edges. In this work, I focus on three elements. Path: Roads, walkway, transit lines, canals, railroad, etc. are paths through environment on which people may freely assemble, interact and move about. landmarks: Large physical objects,such as buildings, often act as reference points in the environment, for instance Districts: Some areas of a city may have common identifying characteristics along a variety of dimensions including building type, building use, types of inhabitants etc. let me omit the rest.
  3. In Myglobe, cognitive map is a map reflecting the user's individual experiences and the image of the city.paths and landmarks and districts are emphasized like three pictures above.Myglobe generate cognitive maps from user’s position tracking history 1.Routes you take the most often are indicated with a wider line 2. The less often you have taken the route, the thinner the line 3. Buildings you spend more time in appear larger 4. Only routes you have taken are shown on the map which create an image of an island In this step, myglobe created user’s cognitive maps.
  4. These projects are works related generation of emphasized maps. First, automatic generation of tourist maps: this system emphasize streets and landmarks according to their scores evaluated by semantic information from websites second, visualization of position tracking data reflecting user’s activity: this system, emphasize block separated maps according to user’s position tracking history novelty of myglobe first, each elements, buildings, roads, districts are emphasized independently from user’s preference second, myglobe utilize metaphor of islands myglobe also provides map sharing system.
  5. myglobe iPhone application provides novel city experience through three main functions. Location logging: The GPS in the iphone gets the location data, longitude and latitude. Navigation: walking with looking other’s cognitive maps.Users can see their friend’s or stranger’s cognitive maps in each user’s current position. SNS: Sharing friend’s cognitive maps.
  6. 53 秒 select other user’s favorite places into my cognitive maps take a walk to the other’s favorite places discover the other’s favorite places view other’s cognitive map in current location He think he’s gonna take a random walk
  7. Myglobe provides three experience:Exploration, making map, Exchange Favorites. These experience cycle. Exploration: myGlobe stimulate a kind frontier sprits which user wanna go where is out of his cognition because his cognitive map shows where never to go as sea, or frontier. Making map: The more places user go around, his territories expressed as islands will be expanded. Through this experience, user feel as if he brought up his city like sim city. Users also will enjoy putting life logging on the maps. Exchange favorites: users boast favorite places which they got by walking around each other. and discover unknown places, such as nice cafe, nice view of the city etc. These three steps cycle. Exploration makes the maps. Exchanging maps allow users to discover new places in their cognition and stimulate their frontier sprits. 自分の地図を成長する楽しさ ( 育てる ) 自分の地図を自慢したり、リコメンドする楽しさ 冒険 友人や見知らぬ人の認知地図をナビゲーションとして用いて都市を移動することができ、他人の意識している都市を感じながら歩く事ができて、様々な発見がある。 移動経験に利便性だけではなく、楽しさを付加する
  8. 斉藤「これ吉祥寺、こっち三鷹。ぐちゃってなってるのが駅前で、ここがセ ブンイレブン、ここに今マンションが2つ建設中でちょうど穴が 2 つあいて いる。」 梅沢「はいはいはい。」 斉藤「ここに TSUTAYA がある。」 梅沢「おれのばあちゃんの家ここらへんだもん。吉祥寺と三鷹がこうやって 島になるのおもろいなあ。これいいじゃん。」 斉藤「このへんにヨドバシがあって、この辺が駅。」 梅沢「これなに。」 斉藤「商店街だね。」 梅沢「三鷹は、まあだいたいこの辺住んでればこうなるわな。」 斉藤「最短距離だったらこういって、こういってこういくのかな、埼玉屋っ てあるじゃん、それがここ。これセブンイレブンでしょ ( クリックして ) 」 梅沢「南口にはいかないんだね。南口はあれなんだよ、三鷹市で、こっちは 武蔵野市。」 斉藤「「かすが」 ( 飲食店 ) いったことあるひと相当勇気ある人だよね。のれん がびりびりになっている。」 梅沢「あのへんは近寄れないっしょ。ちょうど木があるとこにばあちゃんの 家がある。目印 ( 建物 ) があると分かるよね。」