SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
標準化のメリットと
ICT CONNECT21の活動
ICT CONNECT 21技術標準化WG連続セミナー
「未来の学びをささえる技術」
第1回「教育の情報化:標準化動向の現在と未来」
研究社英語センター 2017-3-22
上智大学 理工学部 田村恭久
自己紹介
2
• 上智大学 理工学部 情報
理工学科
• 専門:教育工学、教育の
情報化
• 研究テーマ:eラーニン
グ、電子教科書、協調学
習の自動支援、学習履歴
分析 (Learning
Analytics)
• 学習分析学会 理事長
• 日本eラーニング学会 会長
• ICT Connect 21 技術標準化WG
座長
• ISO/IEC JTC1/SC36 WG8
(Learning Analytics
Interoperability) Co-editor
• 総務省 先導的教育システム実証
事業 評価委員
• 教育クラウドプラットフォーム
協議会 技術WG主査
• JEPA (日本電子出版協会)フェ
ロー
ICT CONNECT21
• https://ictconnect21.jp
3
ICT CONNECT21の構成
4
技術標準化WGの構成
• 国際連携SWG
リーダー:加藤泰久 (日本電信電話株式会社)
• 校務系-学習系情報連携SWG
リーダー:藤村裕一 (鳴門教育大学大学院)
• ユーザー認証SWG
リーダー:山地一禎 (国立情報学研究所)
• CBT SWG
リーダー:劉東岳 (学研教育総合研究所)
5
ISO
IEEE IMS GLC
文部科学省
総務省
ISO SC36
規格・ガイドライン
の情報提供・収集
既存規格調査、
規格マップの作成、
整合性の調整
業界団体等
利害関係者
Public Comment,
文書メンテナンス
デジュール標準
として提案
あるべき標準化
の姿の共有
技術標準化WGの活動
6
教育の情報化
• 学習活動にICTを導入
• 日本だけでなく世界各国で推進中
– 日本:文部科学省・総務省による実証事業、先進的
な学校での取り組み
– 欧米やアジア各国で推進
• 現状
– 成績などの校務情報を電子化して管理
– 電子教科書をノートPC/タブレットPCで閲覧
7
教育のICT利用の歴史
8
1960 1970 1980 1990 2010
IBM S/360
汎用大型機
(1964)
PDP-11
ミニコン
(1971)
2000
Windows95
ネット接続
(1995)
iPad
-タブレット-
(2010)
Android
-スマートフォン-
(2008)
CAI
固定シーケンス
ITS
適応シーケンス
知識モデル
対話生成
人工知能応用
ILE
Adaptive Test
学習アプリ
Apple II
パソコン
(1977)
マルチメディア LMS
TOEFL
iBT
技術標準化
人工知能再び
電子教科書
LA
Macintosh
GUI
(1984)
高性
能化
機械可読データ増大
Instructional
Design
協調学習 CSCL
8
LMS教材データ規格の利用例
9
LMS X LMS Y
教材 B 教材 A
「教材Aが
勉強できない‥」
教材 A 教材 B 教材 C
LMS D LMS E LMS F
教材⇔LMS 共通インタフェース
教材が自由に流通
SCORM (Shareable Content Object
Reference Model) を用いて実現
規格化・標準化の対象と対象外
• 対象
– LMSなどが扱う情報形式
– 内容の互換性を保つキー(単元IDなど)
– プラットフォーム間の情報交換形式
– 学習者ID
• 対象外
– 学習指導要領、カリキュラム、教案
– 教科書や教材の内容
– 指導方法、教員独自の授業運営ノウハウ
10
単元ID 利用例
11
電子教科書を使って学ぶ
詳しく説明した
資料はないかな?
この単元のクイズ
はないかな?
教科書/教材/クイズが
オンライン上で
同じ単元IDを持っていると
検索やアクセスが容易
教材会社の
オンライン教材
教材会社の
オンラインクイズ
プラットフォーム間情報交換 利用例
12
電子教科書を使って学ぶ
5問中4問が
正解でした
単にリンクで飛ぶだけでなく、
結果の情報を返すことができる
教材会社の
オンラインクイズ
実際に問題を
解いてみよう
学習者ID 利用例
13
電子教科書を使って学ぶ
履歴を集約する際、
学習者を
簡単に認識できる
教材会社の
オンライン教材
で学ぶ
教材会社の
オンラインクイズ
で問題を解く
学習履歴サーバー
共通の学習者IDを
使って履歴を送信
教育の情報に携わる標準化団体
• 世界の様々な地域の標準化団体が活動
• 国際標準化団体 ISO
– ISO/IEC JTC1/SC36
14
JTC1/SC36 の構成
• WG1 Vocabulary
• WG2 Collaborative and Intelligent Technology
• WG3 Learner Information
• WG4 Management and Delivery
• WG5 Quality Assurance and Descriptive
Frameworks
• WG6 Platform, Services, and Specification
Integration
• WG7 ITLET- Culture, Language, and Individual
Needs
• WG 8 Learning Analytics Interoperability
• AG/Business Planning and Communication
15
教育の情報化に関する技術標準の例
16
分野 Web標準 電子書籍 教育関連技術 eLearning 認証 / 認可 校務情報化
利用者向け
ガイドライン
標準化団体 W3C IDPF IMS
W3C/IDPF/
IMS
ADL
OASIS, Open ID
Foundationなど
APPLIC
~2013 WCAG2.0 ePub3.0 LTI SCORM SAML2.0
学習者情報アプリ
ケーション1.1
CSS3.0 QTI OAuth2.0
学校保健アプリ
ケーション1.1
Shibboleth2.0
Open ID
Connect1.0
2014 HTML5.0
Open
Annotation
LTI 2.0 EDUPUB2014
xAPI
(Tin Can)
Shibboleth3.0
教育クラウド整備
ガイドブック1.0
校内無線LANガイ
ドライン
Multiple
Rendition
Publication
CMI-5
2015
HTML5.1
Draft
Caliper
Analytics
EPUB for
Education
クラウド導入ガイ
ドブック2015
EduERP
aQTI
2016
Open
Annotation
学習指導要領のメ
タデータ連携
2017
IMS 規格の例
• QTI (Question and Test Interoperability)
– クイズ(択一/記述、階層、分岐)
• LTI (Learning Tools Interoperability)
– 教材間の情報交換
• Caliper
– 学習履歴データ
• OneRoaster
– Student Information System (SIS) の学習者情報デー
タ
• LOM (Learning Object Metadata)
– 教材メタデータ(説明情報)
• LIP (Learner Information Package)
– 学習者情報
17
標準規格を用いることのメリット
• 良質な教材を自由に利用できる
– 教材の質の健全な競争
• 優れたサブシステムを相互接続
– インタフェースを規格で保証
– システム機能の健全な競争
• 開発コスト/調達コストの削減
18
既存規格の利用
• 規格を考えている人々は世界中にいる
• 既に公開され、利用できる規格はたくさんある
→利用すれば労力が減る
• 日本独自のものもある
– 学習指導要領、学習者の属性…
– 標準化団体に働きかけて、修正を促せば良い
• 日本でしか通用しない規格を作ると…
– 海外の優れた教材を利用できない
– 規格開発に多大な労力
– システムの輸出に支障がでる
19
学びの将来イメージ
• 学習者が使うPCが、教材閲覧/クイズ回答/
ノートテイクなどの履歴を保存・分析
• 教師が理解度や進捗をすぐに把握し、適切な指
導を行う
• 履歴をもとにコンピュータが教師に介入を助言
• コンピュータが個々の状況に応じて学びをサ
ポート
20
ご清聴ありがとうございました
ご質問、ご意見など
ytamura@sophia.ac.jp へ

More Related Content

What's hot

北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用Katsusuke Shigeta
 
会長挨拶(2012mf)
会長挨拶(2012mf)会長挨拶(2012mf)
会長挨拶(2012mf)博幸 中田
 
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるかKatsusuke Shigeta
 
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及Katsusuke Shigeta
 
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)Adachi Kenji
 
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)内田 啓太郎
 
Paradigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsParadigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsYasuharu Nishi
 
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decadeTeaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decadeYasuharu Nishi
 

What's hot (10)

北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用北海道大学におけるオンライン教育の活用
北海道大学におけるオンライン教育の活用
 
会長挨拶(2012mf)
会長挨拶(2012mf)会長挨拶(2012mf)
会長挨拶(2012mf)
 
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか「オンライン授業」は高等教育を変えるか
「オンライン授業」は高等教育を変えるか
 
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
 
US K-12における ICTの活用 石坂氏
US K-12におけるICTの活用 石坂氏US K-12におけるICTの活用 石坂氏
US K-12における ICTの活用 石坂氏
 
イングランドの 教育におけるICTの活用
イングランドの教育におけるICTの活用イングランドの教育におけるICTの活用
イングランドの 教育におけるICTの活用
 
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
SQiP2016発表資料_プロセス改善の黒歴史(slideshare共有版)
 
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
ライティング科目でのLMS活用を通じた教育改善の試み(発表スライド)
 
Paradigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI productsParadigm shifts in QA for AI products
Paradigm shifts in QA for AI products
 
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decadeTeaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
Teaser - Re-collection of embedded software QA in the last decade
 

Viewers also liked

20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤ICT_CONNECT_21
 
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤ICT_CONNECT_21
 
How to Become a Thought Leader in Your Niche
How to Become a Thought Leader in Your NicheHow to Become a Thought Leader in Your Niche
How to Become a Thought Leader in Your NicheLeslie Samuel
 
WebRTC関連技術の標準化動向
WebRTC関連技術の標準化動向WebRTC関連技術の標準化動向
WebRTC関連技術の標準化動向WebRTCConferenceJapan
 
「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」
「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」
「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」Infosign, Inc.
 
Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平
Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平
Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平Preferred Networks
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてHiroshi Shimizu
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版MOCKS | Yuta Morishige
 
Study: The Future of VR, AR and Self-Driving Cars
Study: The Future of VR, AR and Self-Driving CarsStudy: The Future of VR, AR and Self-Driving Cars
Study: The Future of VR, AR and Self-Driving CarsLinkedIn
 
Hype vs. Reality: The AI Explainer
Hype vs. Reality: The AI ExplainerHype vs. Reality: The AI Explainer
Hype vs. Reality: The AI ExplainerLuminary Labs
 

Viewers also liked (13)

20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
 
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
20170322_ICON21技術セミナー1_加藤
 
How to Become a Thought Leader in Your Niche
How to Become a Thought Leader in Your NicheHow to Become a Thought Leader in Your Niche
How to Become a Thought Leader in Your Niche
 
WebRTC関連技術の標準化動向
WebRTC関連技術の標準化動向WebRTC関連技術の標準化動向
WebRTC関連技術の標準化動向
 
「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」
「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」
「まずデータをためましょう ~ ラーニングアナリティクスに必要なことと最新動向~」
 
IMS/GLC Caliper
IMS/GLC CaliperIMS/GLC Caliper
IMS/GLC Caliper
 
Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平
Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平
Session4:「先進ビッグデータ応用を支える機械学習に求められる新技術」/比戸将平
 
Next steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script supportNext steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script support
 
Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版
Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版
Jlreqの今日と明日、そしてcss日本語組版
 
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについてエクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
エクセルで統計分析 統計プログラムHADについて
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 
Study: The Future of VR, AR and Self-Driving Cars
Study: The Future of VR, AR and Self-Driving CarsStudy: The Future of VR, AR and Self-Driving Cars
Study: The Future of VR, AR and Self-Driving Cars
 
Hype vs. Reality: The AI Explainer
Hype vs. Reality: The AI ExplainerHype vs. Reality: The AI Explainer
Hype vs. Reality: The AI Explainer
 

Similar to 20170322_ICON21技術セミナー1_田村

20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村ICT_CONNECT_21
 
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022Tokyo Institute of Technology
 
学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス
学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス
学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクスKeiko Tanaka
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテックIsmail Arai
 
Jista kansai121031
Jista kansai121031Jista kansai121031
Jista kansai121031Issei Abe
 
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~Rakuten Group, Inc.
 
NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...
NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...
NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...DeepEyeVision, Inc.
 
20130830 Japan Auditing Association
20130830 Japan Auditing Association20130830 Japan Auditing Association
20130830 Japan Auditing AssociationHiroshiTaki
 
Mini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning AnalyticsMini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning AnalyticsYasuhisa Tamura
 
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~Japan Electronic Publishing Association
 
CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線
CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線
CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待Naoki Kato
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825nextedujimu
 
Bett 150204 created by Go OTA
Bett 150204 created by Go OTABett 150204 created by Go OTA
Bett 150204 created by Go OTAyuko matsuda
 
ISS2018 4919 for Ikoma
ISS2018 4919 for IkomaISS2018 4919 for Ikoma
ISS2018 4919 for IkomaShogo Kawanaka
 
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)Hironori Washizaki
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
グラフで繋がり可視化されるデータ
グラフで繋がり可視化されるデータグラフで繋がり可視化されるデータ
グラフで繋がり可視化されるデータs tanaka
 

Similar to 20170322_ICON21技術セミナー1_田村 (20)

20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村20180510_ICON技術セミナー5_田村
20180510_ICON技術セミナー5_田村
 
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
東工大 工学院 情報通信系 大学院説明会2022
 
学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス
学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス
学習分析学会ミートアップ:マイクロクレデンシャルとラーイングアナリティクス
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
PBL as a Service
PBL as a ServicePBL as a Service
PBL as a Service
 
Jista kansai121031
Jista kansai121031Jista kansai121031
Jista kansai121031
 
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
人工知能に任せないと難しい時代、何をどうやるべきか~楽天のAI技術活用から人材育成まで~
 
NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...
NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...
NeurIPS2021から見るメタ学習の研究動向 - 第83回人工知能セミナー (2022.3.7)「AIトレンド・トップカンファレンス報告会(NeurI...
 
20130830 Japan Auditing Association
20130830 Japan Auditing Association20130830 Japan Auditing Association
20130830 Japan Auditing Association
 
Mini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning AnalyticsMini lecture on Learning Analytics
Mini lecture on Learning Analytics
 
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
九州大学教育ビッグデータプロジェクト ~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
 
CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線
CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線
CET(Capture EveryThing)プロジェクトにおけるﰀ機械学 習・データマイニング最前線
 
プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待プログラミング教育の動向と期待
プログラミング教育の動向と期待
 
Higashi 20120825
Higashi 20120825Higashi 20120825
Higashi 20120825
 
Bett 150204 created by Go OTA
Bett 150204 created by Go OTABett 150204 created by Go OTA
Bett 150204 created by Go OTA
 
ISS2018 4919 for Ikoma
ISS2018 4919 for IkomaISS2018 4919 for Ikoma
ISS2018 4919 for Ikoma
 
松尾研のご紹介
松尾研のご紹介松尾研のご紹介
松尾研のご紹介
 
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
グラフで繋がり可視化されるデータ
グラフで繋がり可視化されるデータグラフで繋がり可視化されるデータ
グラフで繋がり可視化されるデータ
 

More from ICT_CONNECT_21

20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
20190827_ICON技術セミナー11_高瀬20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
20190827_ICON技術セミナー11_高瀬ICT_CONNECT_21
 
20190827_ICON技術セミナー11_石坂
20190827_ICON技術セミナー11_石坂20190827_ICON技術セミナー11_石坂
20190827_ICON技術セミナー11_石坂ICT_CONNECT_21
 
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田ICT_CONNECT_21
 
20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井ICT_CONNECT_21
 
20190327_ICON技術セミナー9_劉
20190327_ICON技術セミナー9_劉20190327_ICON技術セミナー9_劉
20190327_ICON技術セミナー9_劉ICT_CONNECT_21
 
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村ICT_CONNECT_21
 
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠ICT_CONNECT_21
 
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂ICT_CONNECT_21
 
20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村ICT_CONNECT_21
 
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本ICT_CONNECT_21
 
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬ICT_CONNECT_21
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村ICT_CONNECT_21
 
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬ICT_CONNECT_21
 
20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉ICT_CONNECT_21
 
20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井ICT_CONNECT_21
 
20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡ICT_CONNECT_21
 

More from ICT_CONNECT_21 (16)

20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
20190827_ICON技術セミナー11_高瀬20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
20190827_ICON技術セミナー11_高瀬
 
20190827_ICON技術セミナー11_石坂
20190827_ICON技術セミナー11_石坂20190827_ICON技術セミナー11_石坂
20190827_ICON技術セミナー11_石坂
 
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
20190626_ICON技術セミナー10_劉_斎田
 
20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井20190327_ICON技術セミナー9_永井
20190327_ICON技術セミナー9_永井
 
20190327_ICON技術セミナー9_劉
20190327_ICON技術セミナー9_劉20190327_ICON技術セミナー9_劉
20190327_ICON技術セミナー9_劉
 
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村20190219_ICON技術セミナー8_芦村
20190219_ICON技術セミナー8_芦村
 
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠20181119_ICON技術セミナー7_清遠
20181119_ICON技術セミナー7_清遠
 
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂20181119_ICON技術セミナー7_石坂
20181119_ICON技術セミナー7_石坂
 
20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村20180822_ICON技術セミナー6_田村
20180822_ICON技術セミナー6_田村
 
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
20180822_ICON技術セミナー6_星野森本
 
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
20180822_ICON技術セミナー6_高瀬
 
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村20180510_ICON技術セミナー5_芦村
20180510_ICON技術セミナー5_芦村
 
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
20180117_ICON技術セミナー4_高瀬
 
20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉20170710 icon技術セミナー2 劉
20170710 icon技術セミナー2 劉
 
20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井20170710 icon技術セミナー2 永井
20170710 icon技術セミナー2 永井
 
20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡20170710 icon技術セミナー2 石岡
20170710 icon技術セミナー2 石岡
 

Recently uploaded

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 

Recently uploaded (7)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 

20170322_ICON21技術セミナー1_田村