SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
Download to read offline
TWS-007「心理ネットワークアプローチ入門」
横断的ネットワーク解析:基礎編
国里愛彦(専修大学)
日本心理学会(2022年)
配布資料
2 / 34
心理ネットワークとは?
項目(心理変数)間のネットワーク構造を検討する方法
(Epskamp, Borsboom & Fried, 2018)
ネットワークは,観察可能な変数を表すノード(円)と統
計的関係を表すエッジ(線)から構成される
3 / 34
心理ネットワーク分析の手順
1. 統計的手法によってノード間のエッジを推定する
2. 推定されたエッジをもとにネットワークを図示する
3. ネットワーク特性の指標を検討する
4. ネットワークの正確度・安定性を検討する
エッジはデータから推定される(重み付きネットワーク)
→(1)サンプルサイズに影響されるので正確度・安定性を検討
→(2)グローバルなネットワーク特性(small worldnessなど)は使え
ないので,ローカルなネットワーク特性(中心性指標)を用いる
4 / 34
有向・無向ネットワーク
有向ネットワークはエッジに方向性があるネットワーク(左
図),無向ネットワークは方向性がないネットワーク(右図)
エッジの矢印は因果関係を示唆しているが,横断データで
はそれは難しい(→無向ネットワークの利用)
5 / 34
エッジの見方
エッジの色 符号を意味しており,青・緑の場合は正,赤の
場合は負を表す
エッジの太さ 全体のノードからの影響を考慮した時の2つ
のノード間の関係の強さ
エッジの長さ エッジの強さの逆数。関係が強ければ強いほ
ど短くなる
6 / 34
ペアワイズマルコフ確率場
無向ネットワークモデルの推定では,ペアワイズ・マルコ
フ確率場(pairwise Markov random field)がよく使われる(Epskamp,
Haslbeck, Isvoranu,& Van Borkulo, 2022)
心理ネットワーク分析の主なペアワイズ・マルコフ確率場
のモデルには以下の3つがある
1. Gaussian graphical model (GGM): 連続変数のデータ(エッジ
の値は-1から1の範囲)
2. Ising model: 2値変数のデータ(エッジの値は-∞から∞の範囲)
3. mixed graphical models (MGMs): 2値・順序・連続変数の
混ざったデータ(エッジの値は-1から1の範囲)
7 / 34
Gaussian graphical model(GGM)
GGMでは,多変量正規分布を用いて,連続変数間のネットワ
ークを推定する
(ランダムに選んだ参加者からのn個の反応のベクトル)は,平均
と分散共分散行列 の多変量正規分布に従う
GGMでは,分散共分散行列 からその逆行列である精度行
列 を計算し( ),精度行列 から偏相関
行列を計算する
偏相関係数をエッジにしてネットワークをプロットする
※具体的な計算例は配布ドキュメント参照
Y μ
Σ
Y ∼ N (μ, Σ)
Σ
K K = Σ
−1
K
8 / 34
Ising モデル
元々は磁性体に関する統計力学的モデルだが,2値データ
のネットワークの記述に使える
2値反応のペアの同時確率をモデル化(Epskamp et al., 2022)
は閾値(どっちの反応が出やすいか), はノード間の反応
の類似度を表す。Zは確率の合計が1になるように機能する
Zの計算は, の全ての可能性について考慮するので20変
数以上の多変量推定は難しい(その場合は,単変量推定する)
Pr(Y = y) = exp(∑
i
yiτi + ∑
<i,j>
yiyjωij)
1
Z
τi ωij
Y
9 / 34
Mixed graphical models(MGMs)
2値・順序・連続変数が混ざったデータに適用できる(Epskamp
et al., 2022)
データのタイプに合わせてノードごとに確率分布が適用(指
数分布族: 正規分布,ポワソン分布,指数分布,多項分布)
ノードごとに一般化線形モデルによって推定し,推定され
たパラメータが最終モデルで統合される
MGMsは,ペアワイズである必要もなくて,高次の交互作用
を含めたmoderated network modelも検討できる
10 / 34
モデル選択
ネットワークは,エッジが1つもないものから全てのノー
ド間にエッジがある飽和モデルの間に,可能性のあるネッ
トワークが大量にある(Blanken, Isvoranu & Epskamp, 2022)
オッカムの剃刀に従い,パフォーマンスを下げないように
して,シンプルなモデルを選ぶ
心理ネットワーク分析のモデル選択には以下の4つがある
1. しきい値(Thresholding)
2. 刈り込み(Pruning)
3. モデル探索(model search)
4. 正則化(regularization)
11 / 34
しきい値(Thresholding)
しきい値では,ある基準(p値, false discovery rate,
credibility interval, Bayes factor)に基づいて,エッジを除去
する(エッジを0に設定)
基準以下のエッジを見せてないだけで影響は残る
刈り込み(Pruning)
刈り込みでは,ある基準(p値, false discovery rate,
credibility interval, Bayes factor)に基づいて,除去した上で
(エッジを0に設定),再推定する
再推定するので,基準以下のエッジを0としたときのネット
ワークが推定される
12 / 34
モデル探索(model search)
可能なネットワークを反復的に探索して最もデータフィッ
トしたモデルを選ぶ(AIC, BIC, EBICなどの情報量規準を用いる)
正則化(regularization)
モデルの複雑さに罰則をかけて,ネットワークを疎(sparse)
にする。影響力が弱いエッジはゼロに近づき単純化できる
LASSO (least absokute shrinkage and selection operator)の一種の
Graphical LASSOを使う。罰則の強さの調整は,cross-
validation(CV)やEBICを使う
13 / 34
GGMでのモデル選択の推奨(Isvoranu & Epskamp, 2021)
(1)サンプルサイズが300の場合,ネットワーク構造の発見に
は,正則化が好ましい
(2)サンプルサイズが1000の場合,ネットワーク構造や強いエ
ッジに興味があるなら正則化,特定のエッジに関心があるなら
モデル探索が好ましい
(3)サンプルサイズが5000の場合,真のネットワークの探索に
は,モデル探索が好ましい
IsingモデルとMGMsでのモデル選択の推奨(Blanken et
al, 2022)
Isingモデルの場合,小中サンプルサイズでは正則化手法が見
やすく,大サンプルサイズでは非正則化手法も使える。現状,
MGMsで使えるのは正則化手法のみ
14 / 34
順序・非正規変数での注意点(Blanken, Isvoranu & Epskamp, 2022)
順序変数ではポリコリック相関を使うが,小サンプルサイ
ズでは不安定になる(psychonetricsパッケージの推定法やBGGMパッ
ケージを使う)
正規分布していないデータの場合は,スピアマンの順位相
関係数を用いてGGMする
サンプルサイズ
ノードは30より少ないのが望ましく,できるだけサンプ
ルサイズが大きいほうが望ましい(Isvoranu & Epskamp, 2021)
ネットワークの構造を調べるより,特定のエッジに焦点を
しぼった方が大きなサンプルサイズが必要
欠測処理
bootnetでは欠測値除去が必要だが,psychonetricsでは完
全情報最尤推定法が使える(estimator = "FIML")
15 / 34
エッジの解釈法
PRMFのエッジは,2変数以外の影響も考慮した2変数の関
係を表す(ネットワーク全体の影響を考慮する)
エッジの解釈としては以下の2つがある
(1)予測可能性の示唆: 他の変数の影響を考慮しても,ある変
数から別の変数が予測できる可能性がある
(2)因果関係の可能性の示唆: 因果の方向性は不明だが,その
エッジにはなんらかの因果的な効果がある可能性はある(逆にい
うと,強い理論的予測による仮説検証の結果のような解釈はしない)
16 / 34
ノードの中心性指標
心理ネットワーク分析で使えるネットワークの指標として,以
下の中心性指標がある
Strength:あるノードがつながっている全てのエッジの強さ
の合計。あるノードの全体に対する影響力を示している
Closeness: あるノードと他の全てのノード間の最短経路長
の合計の逆数。あるノードがどのくらい間接的な影響を含
めて他のノードとつながっているのかを示している
Betweeness: 2つのノード間の最短経路上に,あるノードが
何回あるのかを示している。あるノードが2つのノードの経
路上でどのくらい重要かを示している
17 / 34
エッジの正確度と中心性指標の安定性
推定されたエッジはサンプルやサンプルサイズの影響をう
けるので,正確度(accuracy)や安定性(Stability)を検討す
る(Epskamp, Borsboom,& Fried, 2018)
1. ブートストラップ法による信頼区間をプロットすることで
エッジの重みの正確度を検討する (有意性の検討には使わない)
2. データのサブセットを用いた場合の中心性指標の安定性を
検討する (サンプルサイズを小さくしても安定するか検討,CS係数が
0.25未満は不適切であり0.5を超えている必要がある)
3. エッジの重みと中心性指標間でブートストラップ差異検定
を行って,それらが有意に異なるのかを検討する
※1は必須,2は中心性指標を使う場合,3は目的に合わせて
18 / 34
Rパッケージ
アムステルダム大学の研究者達が開発した以下のRパッケー
ジで,横断データの心理ネットワーク分析は実施できる
qgraph:ネットワーク推定(GGM)とプロット
bootnet: ネットワーク推定(GGM & Isingモデル),ネット
ワークの正確度と安定性の検討
psychonetrics:より洗練化した書き方でネットワーク推定
(GGM & Isingモデル)
mgm:ネットワーク推定(MGMs)
アムステルダム大学の統計ソフトJASPには,心理ネットワーク
分析が入っており,ちょっと試すのに便利
19 / 34
心理ネットワーク分析を試してみよう!
Jordan et al.(2017)が,3404名からGAD-7(不安),PHQ-9(うつ),PHQ-15(身体
症状)を収集したデータで試す
使用するRパッケージの読み込み
library(tidyverse)
library(foreign)
library(bootnet)
library(qgraph)
library(psychonetrics)
20 / 34
データの読み込み
Jordan et al.(2017)のデータをダウンロードして,読み込む
download.file("https://doi.org/10.1371/journal.pone.0182162.s004","pon
data <- read.spss("pone.0182162.s004.sav", to.data.frame=TRUE)
GAD-7(不安に関する7項目)のデータを使う。renameで変数名を整理する
# データの整理
data_gad <- data %>%
rename(gad7a = S_GAD7_a, gad7b = S_GAD7_b, gad7c = S_GAD7_c, gad7d =
select(gad7a, gad7b, gad7c, gad7d, gad7e, gad7f, gad7g)
21 / 34
モデル選択: しきい値
bootnetのestimateNetwork()関数で,thresholdとalphaを指定する
GAD-7は4件法で順序変数なので,「corMethod = "cor_auto"」と指定して,自
動的にポリコリック相関で推定
results_gad <- estimateNetwork(data_gad,default = "pcor", threshold =
plot(results_gad, theme = "colorblind", cut = 0,layout = "spring",labe
22 / 34
モデル選択: 刈り込み
psychonetricsパッケージのprune()関数を用いる。psychonetricsはパイプ演
算子を使って可読性の高いコードが書きやすい
ggm(data_gad) %>%
runmodel %>%
prune(alpha = 0.05) %>%
getmatrix("omega") %>%
qgraph(theme = "colorblind", cut = 0,layout = "spring",labels = TRUE
23 / 34
モデル選択:モデル探索
モデル探索はmodelsearch()で行う
ggm(data_gad) %>% runmodel %>%
modelsearch(criterion = "bic") %>%
getmatrix("omega") %>% qgraph(theme = "colorblind", cut = 0,layout =
24 / 34
モデル選択:正則化
bootnetのestimateNetwork()関数を使って,EBICでパラメータ調整をする
GLASSOを使う(「default="EBICglasso"」を指定する)
results_gad <- estimateNetwork(data_gad,default = "EBICglasso", corMet
plot(results_gad, theme = "colorblind", cut = 0,layout = "spring",labe
25 / 34
エッジの重みの正確度
bootnetのbootnet()関数を使う。summaryでも推定結果を確認できるが,プロ
ットのほうが確認がしやすい
accuracy_edge <- bootnet(results_gad, nBoots = 2500, nCores =4, statis
plot(accuracy_edge, labels = FALSE, order = "sample")
26 / 34
中心性の指標のプロット
qgraphパッケージのcontralityPlot関数でプロットできる。デフォルトでは
Strengthのみが出力されるので,includeで"Strength", "Betweenness",
"Closeness"の3つを指定する
centralityPlot(results_gad, include = c("Strength", "Betweenness", "Cl
27 / 34
中心性指標の安定性(Stability)
bootnet()関数を使う。「type = ”case”」を指定するとケースドロップ時の
安定性を推定できる。statisticsで"strength", "closeness",
"betweenness"を指定する
stability_centrality <- bootnet(results_gad, nBoots = 2500, type = "ca
28 / 34
CS係数を確認する。StrengthとClosenessはCS係数が0.5を超えているが,
Betweenessは低いので,解釈を控える必要がある
corStability(stability_centrality)
29 / 34
有意差検定
bootnetのdifferenceTest()関数を使う
Strengthがgad7bとgad7fで差があるかを検討すると,95%CIが0をまたいでおら
ず,gad7bはgad7fよりも有意にstrengthが大きい
differenceTest(accuracy_edge, 2, 6, "strength")
30 / 34
エッジ間の差の検定結果をプロットする(エッジ間で有意な差がある
場合は黒く塗りつぶされ,有意ではない場合は灰色に塗りつぶされる)
plot(accuracy_edge, "edge", plot = "difference", onlyNonZero = TRUE, o
31 / 34
Strengthにおけるノード間の差の検定結果をプロットする(ノー
ド間で有意な差がある場合は黒色,有意ではない場合は灰色に塗りつぶす)
plot(accuracy_edge,"strength")
32 / 34
まとめ
心理ネットワーク解析は新しい方法だが,偏相関をエッジ
としたネットワークを描く方法と考えると難しくない
便利なRパッケージも増えており実施は簡単だが,モデル選
択・エッジ・中心性指標の評価などは理論的な理解も必要
日々新しい方法の開発と解析法の推奨の変化があるので,
アムステルダム大学のPsych Systemsのサイトを確認した
り,最新の動向をおさえる
※ 配布ドキュメントに,IsingモデルやMGMsを用いた解析法や
詳細な補足説明を書いているので参照ください
33 / 34
参考文献
Blanken, T. F., Isvoranu, A. M., & Epskamp, S. (2022). Chapter 7.
Estimating network structures using model selection. In Isvoranu,
A. M., Epskamp, S., Waldorp, L. J., & Borsboom, D. (Eds.). Network
psychometrics with R: A guide for behavioral and social scientists.
Routledge, Taylor & Francis Group.
Epskamp, S., Borsboom, D., & Fried, E. I. (2018). Estimating
psychological networks and their accuracy: A tutorial paper.
Behavior Research Methods, 50(1), 195–212.
Epskamp, S., Haslbeck, J. M. B., Isvoranu, A. M., & Van Borkulo, C.
D. (2022). Chapter 6. Pairwise Markov random fields. In Isvoranu,
A. M., Epskamp, S., Waldorp, L. J., & Borsboom, D. (Eds.). Network
psychometrics with R: A guide for behavioral and social scientists.
Routledge, Taylor & Francis Group.
Isvoranu, A., & Epskamp, S. (2021). Which Estimation Method to
Choose in Network Psychometrics? Deriving Guidelines for Applied
Researchers. preprint
Jordan, P., Shedden-Mora, M. C., & Löwe, B. (2017). Psychometric
analysis of the Generalized Anxiety Disorder scale (GAD-7) in
primary care using modern item response theory. PloS One, 12(8),
e0182162.
34 / 34

More Related Content

Similar to JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf

Protein-Protein Interaction Prediction
Protein-Protein Interaction PredictionProtein-Protein Interaction Prediction
Protein-Protein Interaction PredictionMasahito Ohue
 
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)Hideki Okada
 
設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~
設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~
設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~HaNoHito
 
文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...
文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...
文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...Toru Tamaki
 
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
Term slides
Term slidesTerm slides
Term slidest13569tm
 
Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出MPRG_Chubu_University
 
大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム
大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム
大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズムTakuya Akiba
 
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video UnderstandingToru Tamaki
 
ソフトウェア自動チューニング研究紹介
ソフトウェア自動チューニング研究紹介ソフトウェア自動チューニング研究紹介
ソフトウェア自動チューニング研究紹介Takahiro Katagiri
 
ニューラルネットワークの理論
ニューラルネットワークの理論ニューラルネットワークの理論
ニューラルネットワークの理論Kazuma Komiya
 
(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定
(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定
(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定Morpho, Inc.
 
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video InpaintingToru Tamaki
 
エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎Daiyu Hatakeyama
 
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)Takuya Minagawa
 
文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...
文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...
文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...Toru Tamaki
 
[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定
[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定
[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定Eli Kaminuma
 

Similar to JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf (20)

Protein-Protein Interaction Prediction
Protein-Protein Interaction PredictionProtein-Protein Interaction Prediction
Protein-Protein Interaction Prediction
 
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
 
設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~
設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~
設計自動化の話 ~動作合成(導入)編~
 
文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...
文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...
文献紹介:Extreme Low-Resolution Activity Recognition Using a Super-Resolution-Ori...
 
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
Term slides
Term slidesTerm slides
Term slides
 
R seminar on igraph
R seminar on igraphR seminar on igraph
R seminar on igraph
 
Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出
 
StreamGraph
StreamGraphStreamGraph
StreamGraph
 
大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム
大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム
大規模ネットワークの性質と先端グラフアルゴリズム
 
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
 
ソフトウェア自動チューニング研究紹介
ソフトウェア自動チューニング研究紹介ソフトウェア自動チューニング研究紹介
ソフトウェア自動チューニング研究紹介
 
ニューラルネットワークの理論
ニューラルネットワークの理論ニューラルネットワークの理論
ニューラルネットワークの理論
 
(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定
(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定
(文献紹介)深層学習による動被写体ロバストなカメラの動き推定
 
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
 
20200704 bsp net
20200704 bsp net20200704 bsp net
20200704 bsp net
 
エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎
 
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
 
文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...
文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...
文献紹介:2D or not 2D? Adaptive 3D Convolution Selection for Efficient Video Reco...
 
[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定
[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定
[2016-12-01] DDBJデータ解析チャレンジ報告:機械学習コンペティションのタスク設計とルール設定
 

More from Jun Kashihara

JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdfJun Kashihara
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_Psychotherapies_Part3.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part3.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part3.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part3.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdfJun Kashihara
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfJun Kashihara
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdfJun Kashihara
 

More from Jun Kashihara (20)

JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part5.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part2.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part5.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part4.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part3.pdf
 
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdfJABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
JABCT2023_InnovativeTechlonogiesCBT_Part1.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part4.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part2.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part8.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part1.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part7.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part6.pdf
 
JPA2023_Psychotherapies_Part3.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part3.pdfJPA2023_Psychotherapies_Part3.pdf
JPA2023_Psychotherapies_Part3.pdf
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part5.pdf
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part4.pdf
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part2.pdf
 
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdfJPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
JPA2023_NetworkTutorial_Part1.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion2.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Discussion1.pdf
 
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdfProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
ProcessBasedTherapy_JABCT2022_Talk2.pdf
 

JPA2022_NetworkTutorial_Part2.pdf