Accueil
Explorer
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
Publicité
Check these out next
20170413 aws–windows users meetup
Amazon Web Services Japan
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
maebashi
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
Naoki Nagazumi
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
Masaomi Kudo
Azure container as a service v0.1.19.1213
Ayumu Inaba
Docker and OpenVNet
skipping classes
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
Sunao Tomita
コンテナって何?
Hiroyuki Numao
1
sur
9
Top clipped slide
20210730_コンテナの管理ツールについて.pptx
12 Mar 2023
•
0 j'aime
0 j'aime
×
Soyez le premier à aimer ceci
afficher plus
•
3 vues
vues
×
Nombre de vues
0
Sur Slideshare
0
À partir des intégrations
0
Nombre d'intégrations
0
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Ingénierie
コンテナの管理ツールについて
Katsushi21
Suivre
Publicité
Publicité
Publicité
Recommandé
Windowsコンテナ入門
Kyohei Mizumoto
2.5K vues
•
30 diapositives
Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
Takashi Makino
3.1K vues
•
27 diapositives
Kubernetes introduction
DAEBUM LEE
3.8K vues
•
56 diapositives
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成
satosato8
751 vues
•
15 diapositives
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
Hiroshi Hayakawa
3.2K vues
•
46 diapositives
Docker入門
iPride Co., Ltd.
62 vues
•
15 diapositives
Contenu connexe
Similaire à 20210730_コンテナの管理ツールについて.pptx
(20)
20170413 aws–windows users meetup
Amazon Web Services Japan
•
1.3K vues
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
maebashi
•
18K vues
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
Naoki Nagazumi
•
18.2K vues
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
Masaomi Kudo
•
29.5K vues
Azure container as a service v0.1.19.1213
Ayumu Inaba
•
78 vues
Docker and OpenVNet
skipping classes
•
1.7K vues
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
Sunao Tomita
•
2.7K vues
コンテナって何?
Hiroyuki Numao
•
271 vues
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Masahito Zembutsu
•
12.8K vues
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Go Chiba
•
915 vues
Cld018 コンテナ go_~あなた
Tech Summit 2016
•
171 vues
Cld018 コンテナ go_~あなた
Tech Summit 2016
•
34 vues
Docker運用(入門編)
Sumito Tsukada
•
919 vues
Docker Swarm モード にゅうもん
Masahito Zembutsu
•
7.1K vues
20120609 cod ws2012概要
Osamu Takazoe
•
655 vues
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Masahiro Nagano
•
32.9K vues
15分で分か(った気になれ)るDocker
Masahiro NAKAYAMA
•
31.3K vues
鯨物語~Dockerコンテナとオーケストレーションの理解
Masahito Zembutsu
•
20.3K vues
捕鯨!詳解docker
雄哉 吉田
•
21.7K vues
.NET vNext
信之 岩永
•
12.4K vues
Plus de Katsushi21
(20)
20211203_ワークスペースについて.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20220416_GraqhQLとORMの連携.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20220723_GraphQLのクライアントサイド実装.pptx
Katsushi21
•
6 vues
20220113_GraphQLについて.pptx
Katsushi21
•
3 vues
20220131_テストについて .pptx
Katsushi21
•
3 vues
20211021_公開鍵暗号方式.pptx
Katsushi21
•
6 vues
20210909_typeとinterface.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20221026_ent.について_データモデル定義編.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20221110_ent.について_リゾルバ実装編.pptx
Katsushi21
•
5 vues
20210916_正規表現.pptx
Katsushi21
•
6 vues
20220414GraphQLとORM.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20220602_Dockerイメージサイズの軽減について.pptx
Katsushi21
•
5 vues
20220908_グラフ型DBについて.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20230121_DocumentNodeによる_.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20220331_gorm_テーブル定義.pptx
Katsushi21
•
5 vues
20221215_ent.について_クライアントサイド実装編.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20211008_配列とメモリ.pptx
Katsushi21
•
3 vues
20210709_dockerDEV.pptx
Katsushi21
•
3 vues
20221209_SNSMAツール.pptx
Katsushi21
•
4 vues
20210813_dockerfile.pptx
Katsushi21
•
4 vues
Publicité
Dernier
(20)
12曼尼托巴大学.pdf
dsadasd17
•
0 vue
143-南卫理公会大学.pdf
dsadasd17
•
0 vue
Supliment5-Radio09(1995).pdf
ivan ion
•
5 vues
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Takeshi Suzuki
•
0 vue
揭秘美国留学:如何获得阿拉斯加大学毕业证?
xefexep
•
2 vues
Radio02(1995).pdf
ivan ion
•
4 vues
230216_AI技術共有会_園部.pdf
RyosukeSonobe
•
0 vue
#全套原版1:1精仿怀卡托大学学位证成绩单
b6f0190421d1rma
•
3 vues
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
Yuki Shimizu
•
27 vues
★可查可存档〖制作乌尔姆大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
18 vues
揭秘英国留学:如何获得利物浦大学毕业证?
yatenf
•
2 vues
★可查可存档〖制作波恩大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
9 vues
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 vues
무료스포츠중계 〔www,rtЗЗ,top〕코드 b77 플레이보이카지노 ㋁ 황제카지노 ㉤ 나미비아 국가경기 Ⓣ afc윔블던 ㈭ 퀴라소 ㈗ 축구...
ssusere9c2b4
•
4 vues
W&B Seminar #4.pdf
Akira Shibata
•
93 vues
揭秘美国留学:如何获得内华达大学毕业证?
xefexep
•
2 vues
★可查可存档〖制作奥克兰商学院文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 vues
#买美国学历毕业证书代办普林斯顿大学文凭证书
JhhhfGffh
•
0 vue
AI時代の要件定義
Zenji Kanzaki
•
245 vues
28西澳.pdf
dsadasd17
•
0 vue
20210730_コンテナの管理ツールについて.pptx
・1つのコンテナに1つのアプリケーションが 入っている ・コンテナ同士は干渉しない ・ほかのホストへ持ち出しが可能 ・簡単に作成・破棄が可能
(基本的に単一の)ホスト上でのコンテナ管理を行うソフトウェア ホスト ホストの ファイルシステム Eth0 Docker上でコンテナを実行し、ホスト-コンテナ間や コンテナ同士のやり取りを仲介する ホストの ネットワーク システム
・ホストが単一では、可用性や耐障害性に不安がある ・複数ホスト間のロードバランシングやネットワーク管理を 自前で行うのはかなり手間がかかる コンテナオーケストレーションツールで、 複数ホスト上のコンテナ管理を楽に行える ・Kubernetes ・AWS ECS ・Docker Swarm
など これらのソフトウェアにより、上記の問題を解消できる
クラスター ワーカーノード ポッドA ポッドB ポッドA ポッドC ワーカーノード マスターノード マスターノードがワーカーノードを 監視し、状態を一定に保つ。 1つのホストが1つのノードを持つ 最小の実行環境単位であるポッドが コンテナや共有ストレージ、 固有のIPアドレスを持つ 高負荷時はポッドを別のノードに 複製してスケーリングを行う
ECSクラスター コンテナ インスタンス タスクA タスクB タスクB ECS container
agent タスクA タスクB ECS container agent サービスA サービスB コンテナ インスタンス サービスとタスクを1:1で作成し、 サービスにタスクを監視させる サービスにより、タスクの 状態維持やスケーリングを行う ECS container agentを持つ インスタンスがクラスターを 形成する。 EC2に後からagentをインストール することもできる 細かな差異はあるものの、 基本的な機能はk8sと大差はない
複数ホスト上のコンテナ管理は楽になったが、 開発者は次の管理も行わなければならない ・コンテナそのもの ・コンテナを実行するホストマシン コンテナを実行するマシンの管理を 楽にするためにFargateが作られた 先述したツールが行うスケーリングは 実行ホストのリソース範囲内で行われるものである。 それを超える場合はマシン数などの調節が必要であり、 適切なリソース使用が難しくなる
Fargate タスクA タスクB クラスターの管理が不要になり、 リソースの見積もりやモニタリングが 必要なくなる タスクに割り当てるCPUやメモリを 設定するだけでリソースの調達を 行ってくれる シームレスなスケーリングを 自動で行ってくれる ホストマシンの管理が不要になり、 セキュリティ強化につながる タスクC タスクD タスクA タスクD タスクD EC2タイプより値段が高いが、 適切なリソース使用により コストパフォーマンスが向上し、 試算も楽になる サービスA サービスB サービスC サービスD
・軽量で様々な応用法があるコンテナ仮想化技術は めざましく進歩している ・特にFargateの進化は速く、一週間で情報が 古くなることも多い ・AWS EKSがFargateに対応するなど、 コンテナ管理の利便性は日々向上している
Publicité