SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  60
ZENKEI AI セミナー
エンジニアに向けて、だけではなく
意欲ある非専門家も対象に
ディープラーニングの実践を伝える
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
全景株式会社
市來健吾
2018年7月5日 @金沢
開催にあたって
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
自己紹介 全景株式会社
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
• 1995/4 設立
(旧社名ディー・リンク株式会社)
デジタルコンテンツの制作
• 2000/4
パノラマ・オーサリング・ツールの開発
以降、パノラマ映像技術をベースに
サービスの開発・運営を専業として
現在に至る
自己紹介
市來健吾
• Facebook: kengo.ichiki
• Twitter: @ichiki_k
• GitHub: @kichiki
• Qiita: @kichiki
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
自己紹介
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
Special Thanks To:
• アイ・オー・データ機器 様
• サムスン電子ジャパン 様
• JAIST 永井研 谷口俊平 様
ZENKEIラボラトリー
チーフ研究エンジニアとして
全景のVISION
人々が生み出すモノやコトを
デジタル世界へ投影し
そこから正のフィードバックを
リアル世界にもたらすVR技術を
即利用可能なサービス基盤として提供する
注:2013/11 RICOH THETA 発売
自己紹介
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
プログラミングに関連して
自己紹介
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
← 2016年7月ごろ
スタイルトランスファーに触れる
最近(今年のゴールデンウィークから)→
グーグルの Open NSynth Super の製作
ディープラーニングに関連して
注:TensorFlow が公開されたのは 2015年11月
ディープラーニング?
「AI」や「ディープラーニング」は仕事を奪うか?
賛否両論あったこの問いに私たちは
「一部正しい」
と答えます。
ディープラーニングという技術を使うことで
高度なスキルを持ったプログラマでなくても
問題を解決するプログラムを作ることが可能になる
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニングの意義
昔を振り返る 〜コンピュータが出現する前後〜
例「電卓を作りたい」
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
コンピュータ以後:
• 機能を実現するプログラムを設計
• コンピュータに実装する
コンピュータ以前:
• 機能を実現する電子回路を設計
• 電卓というハードウェアを作る
ディープラーニングの意義
昔を振り返る 〜コンピュータが出現する前後〜
例「電卓を作りたい」
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
コンピュータ以後:
• 機能を実現するプログラムを設計
• コンピュータに実装する
コンピュータ以前:
• 機能を実現する電子回路を設計
• 電卓というハードウェアを作る
ハードウェア・エンジニア ソフトウェア・エンジニア
(プログラマ)
⇨
ディープラーニングの意義
昔を振り返る 〜コンピュータが出現する前後〜
例「電卓を作りたい」
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
専用ハードウェア
コンピュータ以後:
• 機能を実現するプログラムを設計
• コンピュータに実装する
コンピュータ以前:
• 機能を実現する電子回路を設計
• 電卓というハードウェアを作る
ハードウェア・エンジニア
汎用ハードウェア
としてのコンピュータ
ソフトウェア・エンジニア
(プログラマ)
⇨
⇨
ディープラーニングの意義
ディープラーニングに当てはめる
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以後
• 機能を表現するデータセットを準備
• データセットを学習させ
機能を実現するプログラムを作る
ディープラーニング以前
• 機能を実現するプログラムを設計
• コンピュータに実装する
ディープラーニングの意義
ディープラーニングに当てはめる
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以後
• 機能を表現するデータセットを準備
• データセットを学習させ
機能を実現するプログラムを作る
ディープラーニング以前
• 機能を実現するプログラムを設計
• コンピュータに実装する
プログラマ
による
プログラミング
コンピュータ
による
学習
⇨
ディープラーニングの意義
ディープラーニングに当てはめる
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以後
• 機能を表現するデータセットを準備
• データセットを学習させ
機能を実現するプログラムを作る
ディープラーニング以前
• 機能を実現するプログラムを設計
• コンピュータに実装する
プログラマ
による
プログラミング
コンピュータ
による
学習
専用プログラム
汎用プログラム
としての
ディープラーニング
⇨
⇨
ディープラーニング批判
「ブラックボックス」になっている
• どうしてうまくいくのか分からない
• 改良とか改善することができない
ブラックボックスは悪いのか?
• 実践者(使う人)は困らない
• 結果が大事
• 改良、改善は、そもそも必要か?
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
全景の試行錯誤
我々も当初はディープラーニングに懐疑的
2017年春まで(ディープラーニング以前)
• プログラマ(人)によるアルゴリズムの設計
2017年春から(ディープラーニング以後)
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 TensorFlow 勉強スタート
2017/7 プレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
2017/9 Keras 勉強スタート
2017/12 プレーヤ作成 Keras 版 60%
2018/1 PyTorch 勉強スタート
2018/3 プレーヤ作成 xy 92% 向き 60%
課題:VR プレーヤー制作
VR プレーヤーとは
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
VR プレーヤー制作 素材画像
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
VR プレーヤー制作(手作業)
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
実演!
全景の試行錯誤
VR プレーヤー制作の自動化
2017年春まで(ディープラーニング以前)
• プログラマ(人)によるアルゴリズムの設計
2017年春から(ディープラーニング以後)
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 TensorFlow 勉強スタート
2017/7 VRプレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
2017/9 Keras 勉強スタート
2017/12 VRプレーヤ作成 Keras 版 60%
2018/1 PyTorch 勉強スタート
2018/3 VRプレーヤ作成 xy92% 向60%
ディープラーニング以前
見取り図画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
パノラマ画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
パノラマ画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
パノラマ画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
パノラマ画像の解析
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
見取り図とパノラマのマッチング
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以前
プログラマによる専用プログラムの実装
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
インプット
• 見取り図画像
• パノラマ画像
アウトプット
• 位置
• 方向
ディープラーニング以前
プログラマによる専用プログラムの実装
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
全てのパノラマ画像に対して行う
結果
• プロセスが複雑
• 精度が出ない
ディープラーニングへの決断
1年前(2017年3月)
思い切ってディープラーニングに
注力することを決断
• ディープラーニングで行く
• ブラックボックスで何が悪い
という(実践者としての)開き直り
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以後
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 Jupyter を知る
TensorFlow 勉強スタート
2017/5 パノラマ分類スタート
2017/6 パノ分類 SKLearn 版 58%
2017/7 VRプレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
* xy のみ
2017/9 Azure NC6 セットアップ
Keras 勉強スタート
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/11 fast.ai を知る
2017/12 VRプレーヤ作成 Keras 版 60%
* xy のみ
2018/1 PyTorch 勉強スタート
Azure 停止
GTX-1080Ti マシン3台導入
2018/3 VRプレーヤ作成 xy 92% 向60%
パノ分類 PyTorch 版 93.5%
ディープラーニング以後
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 Jupyter を知る
TensorFlow 勉強スタート
2017/5 パノラマ分類スタート
2017/6 パノ分類 SKLearn 版 58%
2017/7 VRプレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
* xy のみ
2017/9 Azure NC6 セットアップ
Keras 勉強スタート
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/11 fast.ai を知る
2017/12 VRプレーヤ作成 Keras 版 60%
* xy のみ
2018/1 PyTorch 勉強スタート
Azure 停止
GTX-1080Ti マシン3台導入
2018/3 VRプレーヤ作成 xy 92% 向60%
パノ分類 PyTorch 版 93.5%
インフラまわり
ディープラーニング以後
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 Jupyter を知る
TensorFlow 勉強スタート
2017/5 パノラマ分類スタート
2017/6 パノ分類 SKLearn 版 58%
2017/7 VRプレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
* xy のみ
2017/9 Azure NC6 セットアップ
Keras 勉強スタート
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/11 fast.ai を知る
2017/12 VRプレーヤ作成 Keras 版 60%
* xy のみ
2018/1 PyTorch 勉強スタート
Azure 停止
GTX-1080Ti マシン3台導入
2018/3 VRプレーヤ作成 xy 92% 向60%
パノ分類 PyTorch 版 93.5%
ソフトまわり
ディープラーニング以後
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 Jupyter を知る
TensorFlow 勉強スタート
2017/5 パノラマ分類スタート
2017/6 パノ分類 SKLearn 版 58%
2017/7 VRプレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
* xy のみ
2017/9 Azure NC6 セットアップ
Keras 勉強スタート
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/11 fast.ai を知る
2017/12 VRプレーヤ作成 Keras 版 60%
* xy のみ
2018/1 PyTorch 勉強スタート
Azure 停止
GTX-1080Ti マシン3台導入
2018/3 VRプレーヤ作成 xy 92% 向60%
パノ分類 PyTorch 版 93.5%
プロジェクト/パノ分類
ディープラーニング以後
パノラマ映像の分類
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ディープラーニング以後
2017/3 GTX-1080 マシン導入
2017/4 Jupyter を知る
TensorFlow 勉強スタート
2017/5 パノラマ分類スタート
2017/6 パノ分類 SKLearn 版 58%
2017/7 VRプレーヤ作成スタート
VGG+SKLearn 版 25%
* xy のみ
2017/9 Azure NC6 セットアップ
Keras 勉強スタート
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
2017/11 fast.ai を知る
2017/12 VRプレーヤ作成 Keras 版 60%
* xy のみ
2018/1 PyTorch 勉強スタート
Azure 停止
GTX-1080Ti マシン3台導入
2018/3 VRプレーヤ作成 xy 92% 向60%
パノ分類 PyTorch 版 93.5%
プロジェクト/プレーヤ
ディープラーニング以後
自動パノラマ配置
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
全景の試行錯誤
振り返ると
実践者としてのディープラーニングの活用は
その気になれば短期間に成果が出せる!
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
誰でもできるのか?
われわれの経験から
「短期間で、誰でもできる!」
• やる気があって
• 適切なサポートがあれば
正直に言うと
「ZENKEI AI セミナー」は fast.ai が
サンフランシスコでやっている
「Deep Learning For Coders」を
金沢でやろうとしたもの
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ZENKEI AI セミナーが目指すもの
fast.ai の Jeremy Howard とは
• 元 Kaggle 代表
• Kaggle 2010-2011年トップ
fast.ai の対象は
非研究者(Coders)で
実践的なレクチャーを行う
内容はすべて公開
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ZENKEI AI セミナーが目指すもの
fast.ai の講義の方法
David Perkins 著「Making Learning Whole」
ZENKEI AI セミナーも、これにならって
基礎から積上げるボトムアップ式とは
逆のアプローチ
野球の試合を見て「野球選手になりたい」という子供が
すぐバットとボールを持ってグランドに行き
まず野球をプレーするところからはじめるように
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
ZENKEI AI セミナーが目指すもの
今回スタートする「ZENKEI AI セミナー」は
1)非専門家向けに(経営者、デザイナー、営業でも)
2)実際のデータセットを持っていて
3)ディープラーニングを活用したい意欲を持っている
という人を対象に
実践的なハンズオン形式で月に1回半年セミナーを行い
受講者が各人の課題をディープラーニングで解決
できることを目指す
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
地域コミュニティの大切さ
この1年を振り返って
• 孤独であった
• fast.ai の存在に救われた
インターネットによって情報の地域格差は解消(?)
最新技術(ディープラーニング)を活用した開発では
金沢・石川・北陸 << 東京 << 海外
原因の1つは、コミュニティーの不在
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
オープンな姿勢
企業の活動におけるのジレンマ
• 「外部との情報共有」 (オープンな姿勢)
• 「知的財産の保護」
ディープラーニングによる課題解決では
「オープンな姿勢」のメリットが圧倒的に大きい
• 開発するソリューションが単体では意味を成さない
• データセット、システム全体で価値が生まれる構造
私たちが開発経験やプログラムを積極的に共有する理由
• 「知識の共有」が地域のコミュニティーに大きく貢献
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
オープンな姿勢
成功事例
• Google : TensorFlow をオープンソース化
• Facebook : Caffe, PyTorch などオープンソース化
• fast.ai : 講義の内容をオープンに
本セミナーを通じて、金沢、石川、北陸で
ディープラーニングの開発と応用が活発となり
地域で全体となって発展していきたい
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
まとめ
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
次回以降(有料コース)内容
• 参加者が各自 PC を持参
• Google アカウント(Googleドライブ、Colab を使用)
• まずレクチャーを行った後
• 演習形式でプログラミングを習得
• ネットフォーラムを開設
• 月1回のセミナーの間もサポート
予定
• 第2回(8月1日)はじめてのディープラーニング〜画像の分類〜
• 第3回(9月5日)ディープラーニングの中身 〜全天周画像の分類〜
• 第4回(10月3日)ディープラーニングによる画像の理解 〜オブジェクト認識〜
• 第5回(11月7日)ディープラーニングによる画像処理 〜超解像〜
• 第6回(12月)ディープラーニングによるサービス開発 〜VRコンテンツの自動作成〜
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
予定:第2回(8月1日)
はじめてのディープラーニング〜画像の分類〜
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
予定:第3回(9月5日)
ディープラーニングの中身 〜全天周画像の分類〜
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
予定:第4回(10/3)第5回(11/7)
ディープラーニングによる画像処理
〜オブジェクト認識〜 〜超解像〜
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
予定:第6回(12月)
ディープラーニングによるサービス開発
〜VRコンテンツの自動作成〜
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
次回以降の内容(予定)
Copyright© ZENKEI Corporation All Right Reserved
第2回(8/1)はじめてのディープラーニング
〜画像の分類〜
第3回(9/5)ディープラーニングの中身
〜全天周画像の分類〜
第4回(10/3)第5回(11/7)
ディープラーニングによる画像処理
第6回(12月)ディープラーニング サービス開発
〜VRコンテンツの自動作成〜

Contenu connexe

Tendances

DeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestDeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestMasaki Nakagawa
 
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部 #denatechcon
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部  #denatechconDeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部  #denatechcon
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部 #denatechconDeNA
 
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話Toshiharu Shirai
 
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディgree_tech
 
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組みDeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組みToshiharu Sugiyama
 
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechconAnyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechconDeNA
 
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術dena_study
 
AzureとTTN連携ハンズオン資料
AzureとTTN連携ハンズオン資料AzureとTTN連携ハンズオン資料
AzureとTTN連携ハンズオン資料Aoi Sakata
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例gree_tech
 
ネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったこと
ネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったことネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったこと
ネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったことgree_tech
 
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechconMobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechconDeNA
 
Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用gree_tech
 
Cedec2015_「消滅都市」運用の一年
Cedec2015_「消滅都市」運用の一年Cedec2015_「消滅都市」運用の一年
Cedec2015_「消滅都市」運用の一年gree_tech
 
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成Toshiharu Sugiyama
 
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconその後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconDeNA
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる虎の穴 開発室
 
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechconログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechconDeNA
 
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechconDeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechconDeNA
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)Toshiharu Sugiyama
 
CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜
CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜
CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜gree_tech
 

Tendances (20)

DeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestDeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
 
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部 #denatechcon
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部  #denatechconDeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部  #denatechcon
DeNAの動画配信サービスを支えるインフラの内部 #denatechcon
 
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
 
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
[GREE Tech Talk #07] Unityカジュアルゲーム・ケーススタディ
 
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組みDeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
 
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechconAnyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
Anyca(エニカ)のC2Cビジネスを支えるシステムと運用 #denatechcon
 
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
 
AzureとTTN連携ハンズオン資料
AzureとTTN連携ハンズオン資料AzureとTTN連携ハンズオン資料
AzureとTTN連携ハンズオン資料
 
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
 
ネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったこと
ネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったことネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったこと
ネットワークエンジニアがWeb開発をやってみて思ったこと
 
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechconMobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
Mobage/AndAppのSDK開発事例とSDKを作る際に知っておくべきこと #denatechcon
 
Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用
 
Cedec2015_「消滅都市」運用の一年
Cedec2015_「消滅都市」運用の一年Cedec2015_「消滅都市」運用の一年
Cedec2015_「消滅都市」運用の一年
 
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
 
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconその後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる
 
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechconログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
ログ分析で支えるゲームパラメータ設計 #denatechcon
 
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechconDeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
DeNAのプログラミング教育の取り組み #denatechcon
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
 
CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜
CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜
CEDEC2015_スマホゲーム開発を支えろ!〜汗と涙のQAエンジニアリング〜
 

Similaire à ZENKEI AI セミナー 第1回 概要説明会

Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbixsoftlayerjp
 
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話和也 大木
 
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~recotech
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1MinGeun Park
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –虎の穴 開発室
 
リクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアル
リクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアルリクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアル
リクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアルRecruit Technologies
 
Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化Shunsuke Maeda
 
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!史識 川原
 
20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase
20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase
20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecaseMinehiko Nohara
 
yui-frameworks cloundservice-2010-06-13
yui-frameworks cloundservice-2010-06-13yui-frameworks cloundservice-2010-06-13
yui-frameworks cloundservice-2010-06-13Jun Funakura
 
WebのQAを5年間運営してみた
WebのQAを5年間運営してみたWebのQAを5年間運営してみた
WebのQAを5年間運営してみたTakayoshi Sakaino
 
レガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーション
レガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーションレガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーション
レガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーションMasanori Satoh
 
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすDangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすShunsuke Maeda
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Kazuya Sugimoto
 
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウDevelopers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ紘之 大田黒
 
【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend
【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend
【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend史識 川原
 
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LTはじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LTCData Software Japan
 

Similaire à ZENKEI AI セミナー 第1回 概要説明会 (20)

Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbix
 
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
 
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
 
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
 
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
Supabase Edge Functions と Netlify Edge Functions を使ってみる – 機能とその比較 –
 
リクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアル
リクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアルリクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアル
リクルートテクノロジーズが語る 企業における、「AI/ディープラーニング」活用のリアル
 
Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化Pull request時の画面差分取得の自動化
Pull request時の画面差分取得の自動化
 
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
Unityゲームにオンラインランキングとゴースト機能を追加しよう!
 
20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase
20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase
20170111 macnica networks-nohara_rancher_usecase
 
yui-frameworks cloundservice-2010-06-13
yui-frameworks cloundservice-2010-06-13yui-frameworks cloundservice-2010-06-13
yui-frameworks cloundservice-2010-06-13
 
WebのQAを5年間運営してみた
WebのQAを5年間運営してみたWebのQAを5年間運営してみた
WebのQAを5年間運営してみた
 
レガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーション
レガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーションレガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーション
レガシーコードを改善した先にあるもの、それは継続的インテグレーション
 
20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone
 
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らすDangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
Dangerでpull requestレビューの指摘事項を減らす
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
 
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウDevelopers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
 
【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend
【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend
【HackerWars 】ニフティクラウドmobile backend
 
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LTはじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
はじめてのIT 勉強会@仙台 宣伝枠LT
 
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組みニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
 

Plus de Kengo Ichiki

ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2020/01/31
ZENKEI AI FORUM 2020/01/31ZENKEI AI FORUM 2020/01/31
ZENKEI AI FORUM 2020/01/31Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019/12/24
ZENKEI AI FORUM 2019/12/24ZENKEI AI FORUM 2019/12/24
ZENKEI AI FORUM 2019/12/24Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #7
ZENKEI AI FORUM 2019 #7ZENKEI AI FORUM 2019 #7
ZENKEI AI FORUM 2019 #7Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)
ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)
ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #5
ZENKEI AI FORUM 2019 #5ZENKEI AI FORUM 2019 #5
ZENKEI AI FORUM 2019 #5Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #4
ZENKEI AI FORUM 2019 #4ZENKEI AI FORUM 2019 #4
ZENKEI AI FORUM 2019 #4Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #3
ZENKEI AI FORUM 2019 #3ZENKEI AI FORUM 2019 #3
ZENKEI AI FORUM 2019 #3Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #2
ZENKEI AI FORUM 2019 #2ZENKEI AI FORUM 2019 #2
ZENKEI AI FORUM 2019 #2Kengo Ichiki
 
ZENKEI AI FORUM 2019 第1回
ZENKEI AI FORUM 2019 第1回ZENKEI AI FORUM 2019 第1回
ZENKEI AI FORUM 2019 第1回Kengo Ichiki
 

Plus de Kengo Ichiki (11)

ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/07/29 ZOOM ライブ(市來健吾)
 
ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)
ZENKEI AI FORUM 2020/03/25 ライブ(市來健吾)
 
ZENKEI AI FORUM 2020/01/31
ZENKEI AI FORUM 2020/01/31ZENKEI AI FORUM 2020/01/31
ZENKEI AI FORUM 2020/01/31
 
ZENKEI AI FORUM 2019/12/24
ZENKEI AI FORUM 2019/12/24ZENKEI AI FORUM 2019/12/24
ZENKEI AI FORUM 2019/12/24
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #7
ZENKEI AI FORUM 2019 #7ZENKEI AI FORUM 2019 #7
ZENKEI AI FORUM 2019 #7
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)
ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)
ZENKEI AI FORUM 2019 #6 (予告編)
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #5
ZENKEI AI FORUM 2019 #5ZENKEI AI FORUM 2019 #5
ZENKEI AI FORUM 2019 #5
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #4
ZENKEI AI FORUM 2019 #4ZENKEI AI FORUM 2019 #4
ZENKEI AI FORUM 2019 #4
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #3
ZENKEI AI FORUM 2019 #3ZENKEI AI FORUM 2019 #3
ZENKEI AI FORUM 2019 #3
 
ZENKEI AI FORUM 2019 #2
ZENKEI AI FORUM 2019 #2ZENKEI AI FORUM 2019 #2
ZENKEI AI FORUM 2019 #2
 
ZENKEI AI FORUM 2019 第1回
ZENKEI AI FORUM 2019 第1回ZENKEI AI FORUM 2019 第1回
ZENKEI AI FORUM 2019 第1回
 

Dernier

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Dernier (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

ZENKEI AI セミナー 第1回 概要説明会