SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  30
Télécharger pour lire hors ligne
2018年3月3日
公共交通オープンデータ最前線
in インターナショナルオープンデータデイ2018
オープンデータ推奨の続き
~誰の為にデータを作るのか?~
諸星 賢治
自己紹介
2
株式会社ヴァル研究所 コンテンツ開発部
公共交通企画担当 諸星 賢治
• 主な担当業務
– 事業者・自治体との交渉業務(バスデータ情報収集)
• 200事業者以上との交渉実績
– 駅すぱあと向けバスデータ制作
• 10年以上の実務経験
• 100事業者以上のデータ加工実績
– 公共交通の利用促進に関するサービス企画
– 公共交通オープンデータ化の普及活動
(GTFS・標準的なバス情報フォーマット)
• 行政関係者、自治体、事業者担当者などへの情報提供
• 行政、自治体担当者などからの相談役
[個人参加]
全国バスマップサミット実行員会
標準的なバス情報フォーマット広め隊
3
今から2年前(2016年2月12日)
2年間の主な活動
• アドバイザーとして参画し、
山梨県内バス情報オープンデータ化を達成
• 各種イベントや勉強会の企画・参加
• 各地での登壇や発表などを通じた知識共有
• バスデータ作成の専門知識を活かし
標準的なバス情報フォーマット策定に関与
• 自治体担当者を対象としたデータ作成の講師
• 行政や自治体、事業者からの相談への対応
• 事業者、行政関係者、自治体担当者との意見交換
• 公共交通全般に関する学習
• 「標準的なバス情報フォーマット」でのデータ作成
• オープンデータの自社サービスへの取り込み
4
Yahoo!路線情報×オープンデータ(2018/2/16~)
山梨県内4自治体のコミュニティバス情報が、全国で初めて
GTFS形式のオープンデータ利用してYahoo!路線情報に掲載された
5
1998年サービス開始
今年で当社との
アライアンス20周年!!
6
この2年で、
「オープンデータ推奨」は
どのように変化したか?
7
ヴァル研究所は、
公共交通の利用促進を目的とした
公共交通情報の
オープンデータ化(データ共有)を
もっと推奨するようになりました。
現在
CPの立場として感じる問題点
• データ更新に関わる事
– 改正情報の早期入手
– 改正データの入手タイミング
• 不足データ項目
– 運賃データ(GTFSでは任意、標準的BJFでは推奨)
– 読みデータ(GTFSでは任意、標準的BJFでは任意→??)
• 標準的なバス情報フォーマットの周知不足
– GTFSと互換性があるが、伝わっていない
• データ精度
– FeedValidator(チェックツール)を通していない
– ダイヤや運賃がHPでの公開情報と差異
8
9
なぜ、
オープンデータ化(情報共有)を
もっと推奨するようになったのか?
10
私達のサービスは、
事業者にどれだけ貢献できているのか?
サービス間の競争も必要だが、
求められているのは共存ではないか?
現在の事業者との情報提供モデル、
事業者や利用者にとって最適か?
データを活用して、もっと公共交通の
利用促進に貢献する方法はないか?
問題提起
経路検索・地図サービスの位置づけ
11
事業者からの
情報提供
経路検索サービス
上でマッチング
マッチング
公共交通機関の情報が揃っていると、
実勢に会った適切な移動経路を利用者に案内が可能
しかし、最近では様々な理由でマッチングが難しくなってきた
・停留所名
・路線・系統名
・運行経路
・ダイヤ
・運賃 など
利用者の
様々な検索条件
・目的地
・出発地
・時間
・費用
・交通手段
・言語 など
地図サービス
経路検索サービス
事業者の情報と、利用者のニーズとのマッチングツール
マッチングが難しくなる要因1
12
国内地域特化型
世界規模大手サービス
その他の世界のサービス
経路検索・地図サービスの多様化
etc...
都道府県別のHP
事
業
者
個
別
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
国内経路検索・地図サービス
マッチングが難しくなる要因2
乗合バス事業者数の増加
30
362 359 364 355 350 372 398 414
511 516 513
1,087
1,185
1,347
1,453
1,640
1,836
1,991
2,120
2,171
2,217
0
500
1000
1500
2000
2500
事
業
者
数
(
社
)
国土交通省 自動車関係統計データ「バス事業者数」より
http://www.mlit.go.jp/common/000117167.pdf
13
マッチングが難しくなる要因3
外国人観光客の増加
35万人 85万人 132万人
324万人
476万人
673万人
861万人
1,974万人
2,404万人
2,869万人
1964 1970 1980 1990 2000 2005 2010 2015 2016 2017
訪
日
外
国
人
数
日本政府観光局 「年別 訪日外客数, 出国日本人数の推移」より
http://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/marketingdata_outbound.pdf
14
最近感じているマッチングの問題事例
15
検索範囲が全国のサービス
東京
岡山 静岡
沖縄
青森富山
大阪
どのような移動にーズにも対応
最近感じているマッチングの問題事例
16
検索範囲が限定的なサービス
東京
岡山 静岡
沖縄
青森富山
大阪
域内・域外、誰の為のサービス?
17
課題を解決する1つの手段
(オープンデータを利用したデータ提供モデル)
利用者
ジョルダン 国内外の
サービス業者
Yahoo! Google
Yahoo!
乗換情報
駅すぱあと
Google
Maps
乗換案内
バス事業者
など
オープンデータ
データ作成
・提供
Apple
Maps
apple
国内外の
サービス
データ取得
サービス提供
サービスの利用
VAL
公共交通の利用
効果測定
改善計画の立案
18
課題を解決する1つの手段
(オープンデータを利用したデータ提供モデル)
利用者
ジョルダン 国内外の
サービス業者
Yahoo! Google
Yahoo!
乗換情報
駅すぱあと
Google
Maps
乗換案内
バス事業者
など
オープンデータ
データ作成
・提供
Apple
Maps
apple
国内外の
サービス
データ取得
サービス提供
サービスの利用
VAL
公共交通の利用
効果測定
改善計画の立案
データ作成・公開
広告媒体を利用した
自社路線のPR
公共交通の利用
様々なデータの分析
効果測定
新たな計画の立案
19
課題を解決する1つの手段
(オープンデータを利用したデータ提供モデル)
利用者
ジョルダン 国内外の
サービス業者
Yahoo! Google
Yahoo!
乗換情報
駅すぱあと
Google
Maps
乗換案内
バス事業者
など
オープンデータ
データ作成
・提供
Apple
Maps
apple
国内外の
サービス
データ取得
サービス提供
サービスの利用
VAL
公共交通の利用
効果測定
改善計画の立案
データ作成・公開
広告媒体を利用した
自社路線のPR
公共交通の利用
様々なデータの分析
効果測定
新たな計画の立案
20
ヴァル研究所に何が出来るか?
強みって何だろう?
【強み?】「駅すぱあと」でのバスの案内
21
1988年~
駅すぱあと
サービス開始
※首都圏版
(MS-DOS版)
1998年~
路線バス
案内開始
1998年~
Yahoo!への
情報提供開始
2004年~
コミュニティバス
案内開始
2017年~
オープンデータ
(GTFS)
の利用を開始
【強み?】日々のデータ作成モデルで培ったノウハウ
VAL
Yahoo!
サービス提供
Yahoo!路線情報
駅すぱあと
Aバス事業者
Bバス事業者
Cバス事業者
事業者HP
事業者HP
データ提供(PDF形式)
Dバス事業者
全国バス事業者
22
データ制作
(補正・調整含む)
【強み?】当社の改善マインド
23
公共交通
の情報収集
駅すぱあと向け
データ作成・更新
入手データ・
データ作成方法
の改善
データ提供者
との交渉
【強み?】オープンな社風
24
【強み?】企業理念
25
26
ヴァル研究所に何が出来るか?
バス事業者
自治体 など
VAL
業務としての
支援
VAL
27
ヴァル研究所に何が出来るか?
利用者
ジョルダン 国内外の
サービス業者
Yahoo! Google
Yahoo!
乗換情報
駅すぱあと
Google
Maps
乗換案内
バス事業者
など
オープンデータ
データ作成
・提供
Apple
Maps
apple
国内外の
サービス
データ取得
サービス提供
サービスの利用
VAL
公共交通の利用
効果測定
改善計画の立案
業務としての
支援
28
公共交通情報
オープンデータ化アドバイザー
※経路検索で培ったノウハウを活用
※ダイヤシステムから出力されたデータと、
運賃関連システムから出力されたデータのマッチングなど
オープンデータ作成代行業務
※作成したデータは、返却またはオープン化
※自社サービスへの取込含む
ヴァル研究所の新規事業
標準的なバス情報フォーマットを対象とした
29
ヴァル研究所、他に出来そうなこと
利用者
ジョルダン 国内外の
サービス業者
Yahoo! Google
Yahoo!
乗換情報
駅すぱあと
Google
Maps
乗換案内
バス事業者
など
オープンデータ
データ作成
・提供
Apple
Maps
apple
国内外の
サービス
データ取得
サービス提供
サービスの利用
VAL
公共交通の利用
効果測定
改善計画の立案
人と人と
を繋ぐ
役割
30
ヴァル研究所の出来る事は
非常に限られています。
ただオープン・共創という文化があり、
一緒に取り組める事は、
たくさんあると思います。
気軽にいつでもご連絡ください。
https://www.facebook.com/kenji.morohoshi
最後に

Contenu connexe

Tendances

ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みMasaki Ito
 
東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る
東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る
東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作るMasaki Ito
 
公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019
公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019
公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019Masaki Ito
 
第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって
第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって
第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたってMasaki Ito
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムTakuro Yonezawa
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット
趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット
趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミットKohei Ota
 
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用Kentaro Inenaga
 
公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介
公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介
公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介Masaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例
標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例
標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例Masaki Ito
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性Masaki Ito
 
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 201920190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019Kenji Morohoshi
 
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返るMasaki Ito
 
クロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータ
クロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータクロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータ
クロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータMasaki Ito
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−Masaki Ito
 
MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019Leo Iijima
 
201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット
201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット
201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマットHiroyuki Ito
 
福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする
福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする
福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートするKentaro Inenaga
 
バス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試みバス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試みRyoAramaki
 
20210306 odd government-session introduction
20210306 odd government-session introduction20210306 odd government-session introduction
20210306 odd government-session introductionKenji Morohoshi
 

Tendances (20)

ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組みヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
ヤフーデータの交通課題への活用の取り組み
 
東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る
東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る
東京公共交通オープンデータから標準的なバス情報フォーマットを作る
 
公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019
公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019
公共交通オープンデータ:この1年を振り返る 2019
 
第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって
第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって
第2回交通ジオメディアサミット 開催にあたって
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット
趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット
趣味をこじらせた会社を作ってみた話@第2回 交通ジオメディアサミット
 
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用福岡県内での公共交通オープンデータ整備とその活用
福岡県内での公共交通 オープンデータ整備とその活用
 
公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介
公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介
公共交通データHUBシステム 取組と事例紹介
 
標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例
標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例
標準的なバス情報フォーマット作成ツールとツールを利活用している取組事例
 
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
公共交通をデータで捉える: 東京都と全国の現状と可能性
 
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 201920190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
 
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
標準的なバス情報フォーマット この1年を振り返る
 
クロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータ
クロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータクロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータ
クロージングに代えて 拡がる公共交通オープンデータ
 
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
交通データの標準化・オープン化とその先へ −ITによる交通イノベーションに向けて−
 
MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019MAKE IT! @Opendata day 2019
MAKE IT! @Opendata day 2019
 
201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット
201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット
201904中部地域の「地域公共交通ネットワークの見える化」の取り組み/見える化共通入力フォーマット
 
福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする
福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする
福岡から地域公共交通の”見える化”をアップデートする
 
バス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試みバス乗降記録ビッグデータ分析の試み
バス乗降記録ビッグデータ分析の試み
 
20210306 odd government-session introduction
20210306 odd government-session introduction20210306 odd government-session introduction
20210306 odd government-session introduction
 

Similaire à オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~

20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会Kenji Morohoshi
 
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロックKenji Morohoshi
 
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」Kenji Morohoshi
 
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」Kenji Morohoshi
 
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会Kenji Morohoshi
 
20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み
20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み
20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組みKenji Morohoshi
 
20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー
20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー
20200128四国運輸局GTFS-JPセミナーKenji Morohoshi
 
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704Kenji Morohoshi
 
群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて
群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて
群馬県でのデータ入力研修会を行ってみてKenji Morohoshi
 
公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供
公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供
公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供Kenji Morohoshi
 
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星Kenji Morohoshi
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜Masaki Ito
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化Masaki Ito
 
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~Kohei Ota
 
新たなモビリティサービスの動向
新たなモビリティサービスの動向新たなモビリティサービスの動向
新たなモビリティサービスの動向Masaki Ito
 
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティMasaki Ito
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情Masaki Ito
 
公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜
公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜
公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜Masaki Ito
 
標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年Masaki Ito
 

Similaire à オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~ (20)

20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
 
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
 
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
 
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
 
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
 
20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み
20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み
20180216_地域公共交通のオープンデータ整備のための産官学連携の取組み
 
20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー
20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー
20200128四国運輸局GTFS-JPセミナー
 
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
多様化する経路検索サービスにおける利用者ニーズへの対応@群馬県_20170704
 
群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて
群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて
群馬県でのデータ入力研修会を行ってみて
 
公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供
公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供
公共交通マーケティング研究会8th_利用者や顧客の顔を見た情報提供
 
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
 
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
公共交通オープンデータで何が出来る?どこまで出来る? 〜佐賀のバスデータに触れながら考えよう〜
 
オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化オープンデータで実現する公共交通の進化
オープンデータで実現する公共交通の進化
 
20190606 marketing sns
20190606 marketing sns20190606 marketing sns
20190606 marketing sns
 
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
 
新たなモビリティサービスの動向
新たなモビリティサービスの動向新たなモビリティサービスの動向
新たなモビリティサービスの動向
 
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
公共交通オープンデータで実現する未来のモビリティ
 
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
ここまで来た!公共交通オープンデータ最新事情
 
公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜
公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜
公共交通のIT化を考える 〜「標準的なバス情報フォーマット広め隊」1年半を振り返って〜
 
標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年標準的なバス情報フォーマットの1年
標準的なバス情報フォーマットの1年
 

Plus de Kenji Morohoshi

20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料
20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料
20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料Kenji Morohoshi
 
20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」
20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」
20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」Kenji Morohoshi
 
20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介
20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介
20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介Kenji Morohoshi
 
20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料
20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料
20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料Kenji Morohoshi
 
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」Kenji Morohoshi
 
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告Kenji Morohoshi
 
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクトKenji Morohoshi
 
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会Kenji Morohoshi
 
20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedata20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedataKenji Morohoshi
 
20181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays201820181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays2018Kenji Morohoshi
 
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&mapKenji Morohoshi
 
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用Kenji Morohoshi
 
20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソン20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソンKenji Morohoshi
 
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会Kenji Morohoshi
 
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209Kenji Morohoshi
 
はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209
はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209
はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209Kenji Morohoshi
 

Plus de Kenji Morohoshi (18)

20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料
20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料
20210830「新潟の移動をもっと便利に!公共交通オープンデータ利活用セミナー」講演資料
 
20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」
20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」
20210718 「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 滋賀」
 
20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介
20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介
20210625_GTFS/OpenTripPlanner/QGISを用いた到達圏分析の事例紹介
 
20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料
20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料
20200918岡山県「公共交通データ利活用セミナー」諸星発表資料
 
20200307 opendataday
20200307 opendataday20200307 opendataday
20200307 opendataday
 
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
 
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
 
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
 
20190513 est hiroshima
20190513 est hiroshima20190513 est hiroshima
20190513 est hiroshima
 
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
 
20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedata20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedata
 
20181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays201820181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays2018
 
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
 
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
 
20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソン20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソン
 
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
 
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
 
はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209
はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209
はじめてのGTFS@bmsやまなし_20171209
 

オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~