Publicité

情報選択時代のマーケティングとPR

10 Jul 2013
Publicité

Contenu connexe

Présentations pour vous(20)

Similaire à 情報選択時代のマーケティングとPR(20)

Publicité

Dernier(20)

情報選択時代のマーケティングとPR

  1. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.1株式会社マーケティングエンジン From Public to People Relations Re-designing the strategy of PR and Marketing in the information age of consumer control. 情報選択時代のマーケティングとPR 代表取締役社長CEO 高広伯彦
  2. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.2 PRとマーケティングには、 新しい手法・ルールが必要になってきている とはよく言われるが…
  3. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.3 Idea. � Information flood  情報の洪水
  4. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.4 199 109 100.0 120.0 140.0 160.0 180.0 200.0 220.0 平成13 14 15 16 17 18 19 20 21年度 情報流通量の推移 流通情報量 消費情報量 総務省情報通信政策研究所、H23.8
  5. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.5    企業は広告を爆撃のように毎日投下している。    しかし、  その多くが読むべき価値の無いようなものばかりだ!    Companies  bombard  us  with  adver3sements  everyday,    but  most  of  the  3me  they  are  not  really  worth  reading!    -­‐  content  marke+ng  conference  2013  Singpore/Hongkong   
  6. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.6
  7. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.7
  8. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.8 これまでは、 他のメディアのスペースを借りて 自分たちのニュースを流していた
  9. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.9     メディアのカバレッジ  =どのぐらいのリリースが 掲載されたのか だけでいいのか?    → メディアのカバレッジはそれだけでは価値はない。    
  10. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.10 マーケティングとPRの 新しいルール、の登場 直接ユーザーとつながることができる時代の   マーケティングを再考する。 Buy, Beg, Bug Earn�
  11. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.11 Buy, Beg, or Bug their way in (見込み客と繋がるための)道筋を買う、乞う。 今までのマーケティングやPRは、 他人のものを買ったり、頭を下げたりして 利用していた。 自分たち自身で、 役に立つ情報を発信 Publishing helpful Information on a blog. ニュースリリース News release 広告 Paid advertisement メディアへのプレスリリース Issuing press release 営業マンへの報酬制度 Paying commissioned sales people Earn their way in (見込み客と繋がるための)道筋を自分たちで獲得する。 これからのマーケティングやPRは、 有益な情報を出すことによって、 繋がりたい人たちと直接繋がることができるはずだ David Meerman Scott の主張
  12. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.12 Idea. � Information flood  情報の洪水
  13. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.13 selective attraction 人々は、雑踏の中でも  情報を選択して、  注意を傾けている。
  14. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.14 マーケティングに 変化をもたらす もの 考えなければいけないのは 「情報選択の時代」に マーケティングはどう変化を しなければならないか、 ということ。
  15. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.15 何が 選択 されるのか? ↓ 自分たちの興味関心事項
  16. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.16 これらの系譜に見る、 新しいPRとマーケティングの流れとして、 理解しておくべきこと。
  17. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.17 You 直接、人々とつながる機会を活かすこと 1
  18. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.18 直接、人々とつながる Agility ‒ PR Newswire
  19. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.19 MARKETER マーケター AUDIENCE 視聴者・読者・参加者 etc Content コンテンツ  これから検討すべきPRとマーケティング  ∼ 自分たちで直接つながる
  20. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.20 直接ライターとつながる Zerys
  21. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.21 直接ジャーナリストとつながる CISION
  22. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.22 2 視点が、ユーザー/消費者/見込客の視点であること
  23. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.23 MARKETER = PUBLISHER
  24. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.24 コンテンツを作り、 世に出す人々 MARKETER = PUBLISHER
  25. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.25 「記事」と「記事」の間に 企業が発信する情報を挟む 企業が発信する情報を 役に立つコンテンツとして 配信する。
  26. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.26 インバウンドマーケティング/コンテンツマーケティング が、後押しする、 マーケティングとPRの変化 広告ではなく、 コンテンツを作って自らの読者を得よう。
  27. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.27 3  情報拡散の主導権は、  マーケター側のものだけではなくなったということ
  28. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.28      In  1980  most  of  all  adver3sing  was  disseminated  by  the  adver3sers  themselves;      today  a  good  part  of  that  adver3sing  is  being  disseminated  by  users.      -­‐  Richard  Cleland,  assistant  director  -­‐  division  of  adver3sing  prac3ces  at  the  FTC.   80年代まで、 ほとんどの広告は広告主自身の手によって拡められていた。 しかし今は、 広告の持っていた拡めるという役割をユーザーが担っている。
  29. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.29 検索の日常化   ソーシャルメディアの普及  
  30. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.30 4 企業がすすめるマーケティングのスケジュールから  人々が自分達のタイミングで情報取得・共有する時代へ
  31. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.31 ?/day 1日に検索する回数
  32. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.32 5% 95% 例えば… 例えば、 あるランディングページのコンバージョン率が5%だったとして 残りの95%がコンバージョンしなかった理由は どんなものが考えられるか?
  33. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.33 「検索」は何かを買うときにだけ、なされるわけではない。
  34. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.34
  35. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.35
  36. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.36 作ることがつながること。 つながるためには作ること。
  37. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.37
  38. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.38 INBOUND CONTENT STRATEGY
  39. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.39 5  マーケター自身が自らのマーケティング資産を作る時代
  40. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.40 Landing Page Optimization � Lead Scoring SEO Social MediaBlog Email marketing Marketing Automation eBook News Release Video Web PR Event
  41. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.41 INBOUND MARKETING インバウンドマーケティング 2005年、Brian HalliganとDharmesh Sharに よってまとめられたマーケティングコンセプト。 こちらから向かっていくマーケティングから、 向かってくる人々に対応するマーケティングへ。 Outbound Inbound�
  42. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.42 TVCM ラジオCM 雑誌広告 新聞広告 テレマーケティング ダイレクトメール Outbound marketing buying attention 見込み客の注意をメディアやリストを買う ブログ ビデオ eBook eNewsletter SEO ソーシャルメディア Inbound marketing earning attention 見込み客の注意を自社努力で獲得する トレードショー インバウンドマーケティング∼ 人々に対するアプローチの違いを変えるマーケティング
  43. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.43 役に立つ コンテンツの提供。 見込客のニーズとフェーズにあったコンテンツ展開 情報収集フェーズ 比較検討フェーズ 評価フェーズ 見込客が解決しなければいけない 課題があるとわかっている 見込客が貴方の企業の持っている ようなソリューションがニーズに あっていると理解している 見込客が課題にあったソリューショ ンを探しているが、実際に購入準備 に入っている場合。 無料ホワイトペーパー 無料ガイドブック/予測資料 無料eBook 無料チェックリスト 無料動画 上記をまとめた キット 無料オンラインセミナー ケーススタディ集 無料サンプル 無料ガイドブック 商品スペックシート カタログ 無料トライアル デモ 無料コンサルティング 見積作成 クーポン
  44. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.44 Landing Page Optimization � Lead Scoring SEO Social Media Blog Email marketing Marketing Automation eBook 自らがコンテンツ生産者になって、人々とつながる時代
  45. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.45 OR For Public Relations? For People Relations?
  46. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.46
  47. ©2013 Marketing Engine, Inc. All Rights Reserved.47 株式会社マーケティングエンジン 高広伯彦 Nori Takahiro
Publicité