SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  73
Télécharger pour lire hors ligne
真面目なスクラムチームが
ふざけたアプリに全力投球
産業技術大学院大学
enPiT BizApp
スクラムによるWebアプリケーション開発コース
チームWassermann 竹葉美沙
1
目次
• 知識の習得について
• 知識の実践について
• まとめ
2
はじめまして
• 竹葉美沙
• SCSK株式会社 技術開発部 先端技術課
• 自己研鑚にてスクラム開発を勉強@AIIT
3
目次
• 知識の習得について
• 知識の実践について
• まとめ
4
学習スケジュール
5
学習スケジュール
仕事
8:30 12:00
演習
13:00 18:00
座学
18:30 21:40
家
23:00
6
学習スケジュール
7
目次
• 知識の習得について
• 知識の実践について
• まとめ
8
スクラムによるWebアプリケーション開発
• 透明性、検査、適応がキーワード
• 計画→開発→振り返り のサイクルを回す
• サイクルを重ねてアプリケーションもチ
ームも成長させる
9
11
10
12
スクラムマスター!
HTML/CSS/JavaScript!
Ruby On Rails!
11
13
12
実際のスプリント
月 火 水 金木 土
日土
13
月 火 水 金木 土
計画し
日土
実際のスプリント
14
月 火 水 金木 土
毎日
確認しながら
日土
計画し
実際のスプリント
15
月 火 水 金木 土
毎日
確認しながら
作って
日土
計画し
実際のスプリント
16
月 火 水 金木 土
毎日
確認しながら
作って
できたものを
レビューして
日土
計画し
実際のスプリント
17
18
やり方を
レビューする
月 火 水 金木 土
毎日
確認しながら
作って
できたものを
レビューして
日土
計画し
実際のスプリント
月 火 水 金木 土
毎日
確認しながら
作って
できたものを
レビューして
やり方を
レビューする
日土
計画し
実際のスプリント
19
14
月 火 水 金木 土
毎日
確認しながら
作って
できたものを
レビューして
やり方を
レビューする
日土
1.5h × 4コマ × 11週 × 3人 = 198人
実際のスプリント
計画し
20
チームの方針
• スクラム開発王道をなぞる!
– スクラムのイベントやルールに忠実に!
– タイムボックス厳守!
• 実装したいものを実装する!
– Ruby On Rails!
– HTML/CSS/JavaScript!
21
できたプロダクトは?
22
17
23
Sprint#1
24
Sprint#3
25
Sprint#9
26
それなりのものがちゃんとできた
27
もちろん紆余曲折あり
28
まさに山あり谷あり
短期集中合宿
疲れた
ミニ分散PBL楽しいー!!!!
いいチームができた!!!!
スプリント失敗
スプリント成功
29
折り返し地点を過ぎ…
• 「あと3週でプロダクト完成させなければ」
• 「やりたいことやって詰まっていられん」
• 「残業なしとか言ってられん」
30
挑戦:残業解禁!
• 特に何も変わらず。
• 調査時間を気にせずできるということぐ
らい。
31
挑戦:得意分野で走る!
• 劇的に生産性が上がった!
• …なんてこともなかった。
• …が、まあ上がった。
• 「自分が得意」なので、詰まると相談で
きない
32
まさに山あり谷あり
短期集中合宿
疲れた
ミニ分散PBL楽しいー!!!!
いいチームができた!!!!
スプリント失敗
スプリント成功
チームっぽくない…
もう終わっちゃうの!?
33
Sprint#8
34
Sprint#9
35
Sprint#10
36
迎えた最終スプリント
• やりたいことやっぱりやりたい!
• 最低限のタスクを得意分野で!
• あとは3人で一緒に画面見て確認
• 19時集合、23時半解散…
37
Sprint#10
38
Sprint#11
39
笑顔でおわった!
ゴトウさん エンドウさん
40
チームを振り返ってみて
41
良かったこと
• 3人が得意分野を持っていて、ノウハウ
共有をバランス良くできた
• プロダクトの方向性をユーザフィードバ
ックで決められた
• 知識を実践知にしようと挑戦できた
42
運命で決める
1店舗に決定
43
スクラムマスターを振り返ってみて
44
誰がスクラムマスター?
45
12
46
40
47
• 指導者
• 管理者
• 支援者
• 伝道者
• 意思決定者
48
• 指導者
• 管理者 わたしわたし!
• 支援者
• 伝道者
• 意思決定者 わたしわたし!
49
• 指導者
• 管理者 わたしわたし!
• 支援者 ゴトウさん
• 伝道者
• 意思決定者 わたしわたし!
50
• 指導者 コーチ陣?
• 管理者 わたしわたし!
• 支援者 ゴトウさん
• 伝道者 不在
• 意思決定者 わたしわたし!
開発に徹す
51
目次
• 知識の習得について
• 知識の実践について
• まとめ
52
実績は役立つ
53
やっぱり過信しちゃう
54
3人なのでいいバランス
55
1対2が辛い
1人減ると寂しい
56
コミュニケーションが円滑
57
議論が平行線なことも
58
真面目にやったから
無理だと言えるようになった
59
やっぱ無理なのかと思う
60
やりたいことができた!
61
達成するべく背負い込みがち
62
個人的には
• やることの意味を考えるようになった
• 自分が悪いかもと思うようになった
• 人の手を動かすには感情を動かすことが
重要だと知った
• 対面て素晴らしいと思った
63
こんなことに気付けた
enPiT BizApp
参加してよかった。
64
教授の方々
コーチの方々
enPiT受講者の方々
何よりゴトウさん、エンドウさん、
ありがとうございました。
65
発表の機会をいただき、
ありがとうございました。
66
ご清聴
ありがとうございました。
67
Appendix
68
62
69
プロダクトバックログ
70
スプリントバックログ
71
参考
• 『SCRUM BOOTCAMP THE BOOK』
– 2013 西村直人、永瀬美穂、吉羽龍太郎著
• アジャイル開発手法特論講義資料
– 2014 永瀬美穂
• 2014 Qcon LT資料
– http://www.slideshare.net/MihoNagase/enpit-
bizappaiitqcontokyo2014
– 2014 永瀬美穂
72
参考
• 2014年度スクラムによるWebアプリケー
ション開発コースのリポジトリ
– https://github.com/aiit-enpit/2014s
73

Contenu connexe

Tendances

とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 
Agile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかDai FUJIHARA
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントYasui Tsutomu
 
チーム開発をスムーズにするために何ができるか
チーム開発をスムーズにするために何ができるかチーム開発をスムーズにするために何ができるか
チーム開発をスムーズにするために何ができるかTakafumi Ikeda
 
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととYasui Tsutomu
 
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクスHiroyuki Ito
 
チームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えHirotaka Osaki
 
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellはじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellDai FUJIHARA
 
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料Toshihiro Hirota
 
1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラムKeisuke Izumiya
 
スクラム開発について
スクラム開発についてスクラム開発について
スクラム開発についてAkio Terayama
 
開発チーム外でスクラムやってみた
開発チーム外でスクラムやってみた開発チーム外でスクラムやってみた
開発チーム外でスクラムやってみたTomoyasu Ishii
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにTakafumi Ikeda
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~Hiroaki Matsunaga
 
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みArata Fujimura
 
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜Dai FUJIHARA
 
アジャイルレトロスペクティブズ
アジャイルレトロスペクティブズアジャイルレトロスペクティブズ
アジャイルレトロスペクティブズYagi Natsuki
 

Tendances (20)

とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 
スクラム再入門
スクラム再入門スクラム再入門
スクラム再入門
 
Agile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのか
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
 
チーム開発をスムーズにするために何ができるか
チーム開発をスムーズにするために何ができるかチーム開発をスムーズにするために何ができるか
チーム開発をスムーズにするために何ができるか
 
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
 
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
世界と事例から学ぶ、プロダクトオーナーの「素養」としてのアジャイルメトリクス
 
チームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構えチームで開発を行う上の心構え
チームで開発を行う上の心構え
 
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshellはじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
はじめてのアジャイル - Agile in a nutshell
 
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
2012.03.24 Agile Samurai Dojo Gathering 講演資料
 
1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム
 
スクラム開発について
スクラム開発についてスクラム開発について
スクラム開発について
 
開発チーム外でスクラムやってみた
開発チーム外でスクラムやってみた開発チーム外でスクラムやってみた
開発チーム外でスクラムやってみた
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
 
ヤフオクで1年間 Scrumを推進した結果
ヤフオクで1年間 Scrumを推進した結果ヤフオクで1年間 Scrumを推進した結果
ヤフオクで1年間 Scrumを推進した結果
 
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組みリーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
リーンスタートアップ実践者によるSDGs事業立ち上げ支援の取り組み
 
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
アジャイルマネジメントとマインドセット 〜ヒーローを待っていても世界は変わらない〜
 
アジャイルレトロスペクティブズ
アジャイルレトロスペクティブズアジャイルレトロスペクティブズ
アジャイルレトロスペクティブズ
 

En vedette

ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論tsukasa obara
 
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚itoyan110
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】MOCKS | Yuta Morishige
 

En vedette (6)

Xp2015 0913
Xp2015 0913Xp2015 0913
Xp2015 0913
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
絶対に描いてはいけないグラフ入りスライド24枚
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 

Similaire à 第3回enPiTシンポジウムBizApp分野代表発表

SWEST poster-2015-computer-system
SWEST poster-2015-computer-systemSWEST poster-2015-computer-system
SWEST poster-2015-computer-systemSusumu Yamazaki
 
Tableau Drive、企業に導入する新しい方法
Tableau Drive、企業に導入する新しい方法Tableau Drive、企業に導入する新しい方法
Tableau Drive、企業に導入する新しい方法Tableau Software
 
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組みenPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組みMiho Nagase
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日Hironori Washizaki
 
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発Eric Sartre
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』Insight Technology, Inc.
 
Python学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappPython学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappTakeshi Akutsu
 
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こうKaz Furukawa
 
はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発ai oshiumi
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~InnovationSprint2011
 
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学びただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学びIIJ
 
超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx
超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx
超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptxssuser873ef8
 
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017Takashi Ishio
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみたHiroshi Ohnuki
 
微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program
微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program
微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional ProgramRyan Chung
 
株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項
株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項
株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項APCommunications-recruit
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...VirtualTech Japan Inc.
 

Similaire à 第3回enPiTシンポジウムBizApp分野代表発表 (20)

PBL as a Service
PBL as a ServicePBL as a Service
PBL as a Service
 
SWEST poster-2015-computer-system
SWEST poster-2015-computer-systemSWEST poster-2015-computer-system
SWEST poster-2015-computer-system
 
Tableau Drive、企業に導入する新しい方法
Tableau Drive、企業に導入する新しい方法Tableau Drive、企業に導入する新しい方法
Tableau Drive、企業に導入する新しい方法
 
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組みenPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
 
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
鷲崎 愛媛大学講演-プロジェクト型演習2014年12月15日
 
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
 
JAWS FESTA 20191102
JAWS FESTA 20191102JAWS FESTA 20191102
JAWS FESTA 20191102
 
Python学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webappPython学習奮闘記#07 webapp
Python学習奮闘記#07 webapp
 
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
勉強会 やさしいアーキテクチャで行こう
 
はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発はじめてのスクラム開発
はじめてのスクラム開発
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
 
I suc発表用v2.8
I suc発表用v2.8I suc発表用v2.8
I suc発表用v2.8
 
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学びただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
ただいま三河。あれから1年、チームNOCKncokが開発しないスクラムで成果を出した経験から得た学び
 
超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx
超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx
超スモールなサービスの開発と運用をしてみた.pptx
 
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2017
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
 
微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program
微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program
微軟資料科學認證課程 Microsoft Professional Program
 
株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項
株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項
株式会社エーピーコミュニケーションズ 海外戦略室のご紹介&募集要項
 
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
オープンクラウド基盤の価値と導入へ向けた考慮点 〜IaaSからPaaSまで - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化!DevOpsとアジャイル開発...
 

第3回enPiTシンポジウムBizApp分野代表発表

Notes de l'éditeur

  1. 本日お話する内容はこのようになっています。まず、わたしたちが講義で何を学んだか、次に講義で学んだことをどう実践したか、そしてまとめに入ります。 この発表では私のチームのプロセスやプロダクトについて、私の個人的な所感を交えながらお話します。
  2. わたくしは竹葉と申します。SCSK株式会社というIT企業で、研究開発をしております。enPiTには業務としてではなく、自己研鑽で参加しました。
  3. それではまず、この半年間のenPiTの学習スケジュールからお話します。
  4. 学習スケジュールはこんなカンジです。6〜8月は事前学習としてアジャイル開発手法特論を勉強しました。土曜日に2コマ、3時間の講義を受講しました。その後に9月末に1週間の短期合宿を受けました。
  5. 合宿といっても泊まりではなくて、昼一から夜までのスケジュールです。 私の場合は朝に仕事行って、午前中が終わったらすぐ大学に向かって、昼からRuby On Rails、Github、TravisCIといった技術系の演習を受けて、夜はえらい人のお話を聞いて、帰って寝て次の日また仕事、というようなカンジです。正直、みっちりで結構キツかったです。
  6. そしていよいよ分散PBLが始まります。
  7. ということで知識の実践について、分散PBLで開発したアプリケーションの紹介と、プロセスの紹介をします。
  8. その前にスクラム開発について少し触れます。スクラム開発について知らない方?? ごく抜粋するとこんな特徴があるんですが、ここに書いてある用語とか、スクラム開発とかわからなくても大丈夫です。ちょっとだけ触れます。 スクラム開発は透明性、検査、適応がキーワードになっていて、作業を見える化して、問題を小さいうちに発見して摘んで、この調子で進んでって大丈夫そうか確認して、方向転換を柔軟に行っていきます。 作業の計画、開発、振り返りを1つのサイクルとして、このサイクルを回すごとにアプリケーションもチームも成長させていきます。
  9. チームには役割を持つ人がいます。 アプリケーションについて考えるプロダクトオーナーと、チームを上手く進めるスクラムマスター、それからアプリケーションを開発する開発チームです。
  10. このスプリントと呼ばれる一定の期間、この例では2週間のサイクルを繰り返し、デモで受けたレビューをアプリケーションに反映させて価値を上げていきます。自分たちの進め方についても良い点、悪い点を洗い出して改善していきます。
  11. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  12. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  13. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  14. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  15. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  16. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  17. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  18. 実際には私たちは1週間スプリントで開発していました。開発に充てられたのは週4コマ分です。まず計画して、月曜に2コマ分作業して、水曜日に2コマ分作業していました。もちろん仕事があるので、仕事終わって18:30に集合して、21:30解散というスケジュールで動いてました。そして土曜日にコーチや他の受講生に対してデモを行って、その後にその1週間を振り返って良い点や悪い点について話し合います。1週間あるように見えるんですが、活動したのは土、月、水のみです。1コマが1.5hで、週4コマ、それを11週で3人だったので約198人時のプロジェクトとなります。 会社で毎日このプロジェクトに取り組んでいたとすると大体2週間くらいの換算になります。
  19. 社会人だからこそ教科書通りにやるのって難しいし、挑戦しがいがあります。特にタイムボックス厳守!残業しないっていうのって、仕事やりきりたくなっちゃうし、上司の目もあるし、かなり難しいと思います。 後藤さんと遠藤さんは業務とは違う分野の技術を勉強したいという目的があったので、それを実践できるようにしようという方針で始めました。
  20. そんな3人が開発したプロダクトについてご紹介します。
  21. その名もあいまいランチ!早速デモをお見せします。 最初はランチに迷う人向けで、単純に和食食べたいとか場所選ぶようなアプリだったんですが、真面目にスクラムやってるチームがふざけたもの作ったら面白いんじゃないかっていうので、男性のタイプを選んで、その趣向からランチのお店を進めるというアプリに仕上げました。
  22. 最初はランチ迷っている人に対して有無を言わさず二郎をオススメするというとんでもないアプリでした。
  23. それにスタートページが付いたり
  24. 最終的にはこんな素敵なUIになりました。
  25. ここからは11週間、どんな風なプロセスを経てきたかをご紹介します。
  26. 5週目くらいまでは色々ありながらも浮き沈みを繰り返しながら進めてきました。
  27. 半分を過ぎたあたりでいくつか挑戦してみたことがあります。その1つがこれです。 ただ際限なく作業してしまうし、バグも増えてくるので、予想よりも進捗は良くなかったです。ただ、わからないことがあったときに心置きなく調べられるのは良かったです。
  28. もう1つ、得意分野をやってみることにも挑戦しました。フロントエンジニアである後藤さんに画面を担当していただき、内部実装を業務で行っている遠藤さんに内部実装をお願いしました。 これで劇的に生産性が上がったんです!なんてうまくいきません。が、ちょっとは上がりました。 問題は自分が1番得意なので、誰にも相談できずに抱え込んでしまうということです。
  29. 挑戦してみて開発の調子は上がったり下がったりでした。もくもくと開発に取り組みすぎて、開発者が3人集まっているだけでチームっぽくなくなってしまったり、もうenPiT終了が見え始めて寂しさからモチベーションが下がってしまうこともありました。
  30. ただ、アプリケーションは確実に成長を重ねてこれました。
  31. 画面だけでもガラっと変わるのがわかると思います。どんどん使う気になるようなアプリになっていますよね?
  32. 自分たちの納得いくマイルストーンまで到達できました。最後の方は業務も忙しかったり、3人全員で集まれる日も少なかったのですが、笑顔で終わることができました。
  33. 11週のチームの活動を振り返ってみて、良かったことがあります。
  34. わたしたち3人はもちろん性格も業務内容もバラバラなのですが、そのおかげかとても良いバランスでノウハウ共有できたと思います。 また、ユーザが求めるアプリケーションに成長させるにはユーザのフィードバックが非常に重要となります。開発者視点で凝り固まって、錯綜しそうになっても、このフィードバックで舵を切ってこれました。 スクラム開発や、勉強したいことや、失敗失敗失敗しながら、会社や1人だけでは挑戦しにくいことにも挑戦できました。 ここでユーザフィードバックがどんな方向転換ができたかをご紹介します。
  35. ページから見切れていた「運命で決める」が人気ということがわかり、1番選びやすいところに置きました。 また、最終的なオススメ店舗を10個挙げていたのですが、ランチで迷ってるのに更に迷ってしまうという声があり、1店舗のみオススメするスタイルに変えました。
  36. また、スクラムマスターを務めた私が、自信の振る舞いを振り返ってみて1つ、気付いたことがあります。
  37. 誰がスクラムマスターだったのかという話です。というのも、私はスクラムマスターに向いてないと感じたからです。
  38. が、私が思うにスクラムマスターは後藤さんだったんじゃないかと思っています。プロダクトオーナーは後藤さん1人ではなくて、まあ開発も3人でしているし、3人でアプリケーションについて色々考えていました。
  39. みなさんご存知ですか?リーダー的なものにはこんな要素があるみたいです。
  40. この中で私がやってたのは管理者と意思決定者です。計画とか進捗の管理、ファシリテーションや最終的な議論の進む方向は私が決めていました。チームに規律はもたらせましたし、それで上手くいっていたこともあったと思っています。
  41. けどスクラムマスターには、チームを和ませたりメンバーを励ますとか、この支援者でいることが重要だと思ってます。それを上手くできていたのは後藤さんだと思います。
  42. 指導者や技術とか進め方の指導する人なので、コーチ陣、伝道者はゴールを明確にして俺に付いてこい的な人なので、不在として、また遠藤さんは開発に徹していたとして、こんな役割だったかなと思います。 けどこうしてみると、支援者だけでもチームは成り立ちません。私がいなかったらチーム崩壊してるなという面もあります。 教科書ではスクラムマスターは1人しかいないように見えましたが、別に1人である必要はなくて、メンバーで補完し合っていられるなら特にスクラムマスターとか役割にこだわる必要はないのかなということに気付けました。
  43. 総じて、このenPiT全体で得たことをカードにしてまとめてみます。
  44. 最後に私の個人的なまとめをさせていただきます。 まず、教科書通りに色んなイベントやルールに従ってきましたが、暗黙的に従うだけではだめだとわかりました。 例えばテスト。技術的にテストの書き方がわからなくて、見た目ではちゃんと動いているのに、テストが書き終わらなくてスプリント完了できないということが多々ありました。じゃあテストって書く意味あるの?そこは優先度下げて、目視のテストを充実させるのでいいんじゃない?という風に切り替えることができました。 また、3人で議論していると「なんでこの人わかってくれないの」ってことがありました。でも、「私の言い方がもしかして悪かったんじゃないか?」と、自分の中に原因を探せるようになりました。 また、人の手を動かすには感情を動かすことが大切で、ただこれやってください、って言うんじゃなくて、こういう理由で困ってて、これやってくれると助かるんです、とか、これするとあなたにこんないいことありますよ、っていうとみんなハッピーになれるんです。 それから、大学とか会社とか、いつも同じ場所に同じ時間にみんなと集まれるってすごく貴重なんですよ。ねえってすぐ話しかけられて、うん、ってすぐに返事してくれる環境って、これだけですごい効率化なんです。
  45. ここには語りきれない多くの学びがenPiTにはありました。本当に参加してよかったです。
  46. 吉岡さん、永瀬さん、中鉢先生、事務局の方々
  47. 今日わたしが発表の機会をいただけるのも事務局の方や、資料のレビューをしてくださった永瀬先生や中鉢先生や、色んな方の協力のおかげです。色んな人に支えられてるっていうことは本当にありがたいです。