SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  58
一歩進んだQlikアプリの開発
~Qlik専用QVDファイルで
システムの効率アップ
2021/08/10
クリックテック・ジャパン株式会社
TECH TALK
鈴木 由紀 Senior Solution Architect
2
TECH TALKとは?
Qlikの製品や機能の中から
特定のテーマを取り上げて、
技術的な情報を発信していくセミナーです。
3
Q&Aについて
• 質問はZoom画面下のQAアイコンをクリックして入力してください。
• 質問に対してQlikパネラーが随時QAパネルで回答します。
• 質問と回答については、セミナーの最後に他の参加者に情報共有させていただき
ます。
4
• QVDとは何か?
• QVDの使用目的
• QVDの書き出しと読み込み
• QVDの運用パターンと効果
• QVDを使った増分ロード
• QVDに関するファイル関数
• その他の情報
• Q&A
アジェンダ
5
QVDとは何か?
6
QVDファイルとは?
QVD
Qlik Sense
アプリケーション
QlikView
アプリケーション
QVD (QlikView Data) ファイルは、Qlik Sense やQlikViewのアプリケーションからエクスポートされる
データファイルです。QVD はネイティブの Qlik 形式で、Qlik Sense または QlikView でしか書き込みと
読み出しを行えません。
ファイル名=〇〇〇〇.qvd
 元データと比較して、圧縮されてデータサイズが小さくコンパクト
 ネイティブなデータ形式で保持されており、他のデータソースと比
べて読み取りは10~100倍高速
QVD
QVD
7
QVDファイルの形式
1つのQVDファイルは、3つの部分で構成されています。
 テーブルの項目、後続の情報のレイアウト、その他のメタデータを記述した
XMLヘッダー(UTF-8 char set)(UTF-8 文字セット)
 バイト埋め込み形式のシンボル テーブル
 ビット埋め込み形式の実際のテーブル データ
8
QVDの使用目的
9
QVDの使用目的
ロード速度の向上
入力データの変更されない部分または変更の頻度が少ない部分をQVDファイルにバッファリングすることで、
大きなデータ セットでもスクリプトの実行が大幅に高速化します。
データベース
QVD
Qlik
アプリケーション
アプリケーションの開発時にも、まずQVDファイルを作成し、それを読み込んでアプリ
ケーションの開発を行うと、開発途中のリロード時間が短縮され、開発効率もアップ
します。
10
QVDの使用目的
データベース サーバーの負荷の減少
いったんQVDファイルに格納することで、外部データ ソースから取得するデータ量を大幅に削減できます。
さらに複数のスクリプトが同じデータを使用する場合は、ソース データベースからQVDファイルに一度データ
をロードし、他のアプリケーションではQVDファイルを使用します。
これにより、外部データベースおよびネットワーク トラフィックの負荷が減少します。
データベース
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
QVDを使用しない場合
データベース
QVDを使用する場合
QVD作成
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
QVD
11
QVDの使用目的
増分ロード
データが増加・変更される増大するデータベースから新しいレコードだけをロードする増分ロードを実行できます。
外部データベースおよびネットワーク トラフィックの負荷が減少するとともに、ロード時間も短縮されます。
データベース
Qlik
アプリケーション
QVDを使用しない場合
データベース
QVDを使用する場合
QVD作成
アプリケーション
QVD
全期間分の
データを取得 増分データ
のみ取得
全件マージ
過去データ
の取得
12
QVDの使用目的
単位別管理
期間別や組織別にQVDファイルを作ってデータ管理を行うことができます。必要な範囲のみアプリに取り込ん
だり、不要になったQVDファイルを削除したりすることができます。
データベース
QVDの使用例
QVD作成
アプリケーション
QVD
QVD
QVD
QVD
当月のみ
抽出
月別に
QVDファイル
に格納
不要となった古い
QVDファイル
は削除
13
QVDの使用目的
重複開発の排除
複数アプリケーションで同じデータソースを加工して使用する場合、加工済みデータをQVDファイルに格納
することで、加工スクリプトの記述は一度ですみます。
データベース
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
QVDを使用しない場合
データベース
QVDを使用する場合
QVD作成
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
Qlik
アプリケーション
QVD
データ
加工
データ
加工
データ
加工
データ
加工
14
QVDの使用目的
分散開発
複数のデータソースを使用する、また、複雑な加工を行うような場合、適宜QVDファイルに格納することで、
複数の開発者で開発を行い、開発期間を短縮することができます。
データベース
QVD作成
アプリケーション
データAの抽出
分析
アプリケーション
QVD
QVD作成
アプリケーション
データBの抽出
QVD作成
アプリケーション
データCの抽出
QVD作成
アプリケーション
データAの加工
QVD作成
アプリケーション
データBの加工
QVD作成
アプリケーション
データCの加工
QVD
QVD
15
QVDの書き出しと読み込み
16
QVDの書き出し
Qlikのアプリ、ロードスクリプトで書き出します。
Store コマンドで書き出し
Store [項目1, 項目2, …] from テーブル名 into ファイル名 (qvd);
例: Store * from mytable into [lib://DataFiles/myfile.qvd] (qvd);
Store Name, RegNo from mytable into [lib://DataFiles/xyz.qvd] ] (qvd);
17
QVDの書き出し
Qlikのアプリ、ロードスクリプトで書き出します。
Buffer プレフィクスで自動書き出し
Buffer [(オプション1 [ ,オプション2 ])] ( Load 文 または Select 文 )
オプション:
incremental = 前回のロード以降、新たに追加されたデータのみ読み込み、
以前のデータはすべてQVDから読み込み、合わせてQVDを更新
stale [after] amount [(日数 または 時間)]
= QVDバッファの作成時からの有効期間を指定
元データにタイムスタンプがない場合に使用
名称も自動で作成され、使用されなくなった場合に自動削除されます。
自分で明示的に管理できず様々な制限があり、使用に注意が必要です。
ご参考 Help: Buffer
18
QVDの書き出し
SaaS版Qlik Senseには、Qlik DataTransferからも書き出せます。
データベースから
アップロード
ODBC・RESTで
接続
アプリ(QVF)から
アップロード
Qlikアプリで変換
後の複数データ
QVD QVD
Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへ
のデータ転送・更新の自動化(動画)
Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへ
のデータ転送・更新の自動化(資料)
参考:
19
SaaS版Qlik Senseの新機能
オンプレミスまたはクラウドソースからQlik
Sense SaaSにニアリアルタイムでデータを転
送する機能です。
Hybrid Data Delivery
New on
SaaS
Help:ハイブリッド データ配信
ブログ:新機能:Qlik Cloud Data ServicesとHybrid Data Delivery
 データをテナントに自動的かつ継続的に取り込み、
すぐに分析に使用できるQVDファイルに変換
 ソースデータに変更がある場合は自動的に更新
(Active QVD)
 ジョブスケジュールやスクリプトは不要
 現時点では、Qlik Replicate、Qlik Enterprise
Managerが必要
 QVDの格納はQlikクラウド内、またはお客様管理
のAmazonS3 バケット内
20
QVDの読込
その他のテキストファイルと同様に読み込みます。
例:
LOAD * from [lib://DataFiles/myfile.qvd] (qvd);
LOAD Name, RegNo from [lib://DataFiles/myfile.qvd](qvd);
Storeで明示的に出力されたQVDファイルは、その他のテキストファイルと同様に、データマネージャーに
ドラッグアンドドロップで追加したり、スクリプトでロードできます。
21
カタログでの表示
SaaS版Qlik Senseでは、カタログ上に表示されます。
 カタログに表示されたQVDを選んでアプリを
作ることができます。
 データのプロファイルやサンプルデータを見る
ことができます。
22
Demo
23
QVDの運用パターン
と効果
24
データアーキテクチャーの考え方
ステージ1 ステージ2 ステージ3 ステージ4
• Qlikでは複数ステップに分けてデータ変換、QVD(Qlikから高速に読み書き可能なデータセット)への保存、分析での利用を行うことができます。
• より最適な運用を行うために適切なアーキテクチャーを選択することが推奨されます。
QVD
QVDジェネレーター
QVDジェネレーター
QVDジェネレーター
ベースQVD
集計済みQVD
QVDジェネレーター
ベースQVD
QlikMart
アプリケーション(QVF) アプリケーション(QVF) アプリケーション(QVF) アプリケーション(QVF)
25
データアーキテクチャー(1)
① ステージ1アーキテクチャー
アプリケーション(QVF)
ソース層
プレゼンテーション層
DBなどのデータソース
• プレゼンテーション層のアプリケーションがデータソースに対する接続
情報を保持し、データロード及び集計処理を実施
• 以下の理由により、開発・運用の効率が一般的に劣る:
 データソースに対して複数アプリから同様なクエリが発行され、余
計な負荷が発生するケースが生じる
 同様なクエリや変換処理が複数のアプリケーションのスクリプトで
実装される
• 最もシンプルな構成のアーキテクチャーだが、エンタープライズ環境で
の実装には一般的に推奨されない
エンドユーザーにダッシュボード画面
を提供するアプリケーション
シンプルで作りやすいが、
複雑な要件に効率よく対応できない
26
データアーキテクチャー(2)
② ステージ2アーキテクチャー
• 第2階層にQVDファイルを利用
• プレゼンテーション層のアプリケーションは複数のQVDファイル
からデータモデルを作成
• プレゼンテーション層の開発者が直接データソースにアクセス
することは不要で、共通化されたQVDファイルの再利用が
可能
• プレゼンテーション層でのデータモデリングやスクリプティングが
必要となるが、データソースへのクエリに関する知識は不要
• IT担当とビジネスユーザーの役割分割が可能 QVD
QVDジェネレーター
アプリケーション(QVF)
ソース層
プレゼンテーション層
抽出層
QVD層
DBなどのデータソース
エンドユーザーにダッシュボード画面を提供
するアプリケーション
ソース層のデータソースからデータを抽出しQVD
ファイルを作成
抽出層での処理により生成されたQVDで、
プレゼンテーション層のアプリケーションは
これらのQVDのデータを取り込んで作成
複数のアプリで使用する共通データを
QVDファイルに出力
QVDジェネレーター=Qlikのアプリ、ただしシートは不要
27
データアーキテクチャー(3)
③ ステージ3アーキテクチャー
• 2層目と3層目にQVDを配置:
 2層目のQVDはソースシステム上の正規化されたDB
テーブル、もしくは非正規化されたDBビューのレプリカ
 3層目のQVDは集計、非正規化、データ分割などの処
理済みのデータ
• 変換処・集計処理をプレゼンテーション層から切り離し、
QVDの再利用性をさらに向上
• プレゼンテーション層から変換・集計・パフォーマンス最適化
済みデータを利用可能で、より高い再利用性を実現
• IT担当とビジネスユーザーの役割分割が可能
変換済みQVD
アプリケーション(QVF)
ソース層
プレゼンテーション層
抽出層
ベースQVD層
変換層
変換済みQVD層
DBなどのデータソース
エンドユーザーにダッシュボード画面を提供
するアプリケーション
ソース層のデータソースからデータを抽出しQVD
ファイルを作成
抽出層での処理により生成されたQVD
集計、非正規化、データ分割などの変換処理
を実施
集計などの変換処理済みのQVD
QVDジェネレーター=Qlikのアプリ、ただしシートは不要
QVDジェネレーター
QVDジェネレーター
ベースQVD
複数のアプリで共通の変換処理を済
ませたデータをQVDファイルに出力
28
参考:データアーキテクチャー(4)
④ ステージ4アーキテクチャー
• QlikMartのプリケーションを含むアーキテクチャー。
(QlikMartはユーザーインターフェースは含まない、完成され
たデータモデルを含むアプリケーション)
• プレゼンテーション層のアプリケーションからQlikMartを
binary loadで取り込み、データモデルを再利用
• セルフサービスBIを実現するには最適なアーキテクチャー。ダッ
シュボード間で利用されるデータモデルの一貫性、ダッシュボー
ドのパフォーマンスがIT担当によってより厳密に管理が可能
• IT担当とビジネスユーザーの役割分割が可能(プレゼンテー
ション層では最低限のスクリプティングのみの知識が必要)
QVDジェネレーター
QVD
QlikMart
アプリケーション(QVF)
ソース層
プレゼンテーション層
抽出層
QVD層
QlikMart層
DBなどのデータソース
エンドユーザーにダッシュボード画面を提供
するアプリケーション
ソース層のデータソースからデータを抽出しQVD
ファイルを作成
抽出層での処理により生成されたQVD
プレゼンテーション層のアプリケーションに
Binary Loadされる、基となるデータモデルを
保持したアプリケーション
QVDジェネレーター=Qlikのアプリ、ただしシートは不要
複数データによるデータモデルをそのま
ま再利用
Binary Load を使用
29
QVD層構築時のポイント
標準モードと最適化モード
QVDからの読込みには、「標準モード」と「最適化モード」の2つがあります。
CSVやDBなどのソースデータからデータをロードすることに比べQVDから読み込むのは高速ですが、「最適化モード」は
「標準モード」に比べてより高速です。
「最適化モード」はQVDからの読込みの際に変換処理が行われずにそのままデータを読み込む場合に有効となります。
「最適化モード」でロードするには、必要な変換処理はQVDの保存前に行う方が効率的です。
ソースデータからロード
データ変換・加工・集計
:
QVDに出力
QVDからそのままロード
:
追加の処理
:
ただし、項目名の変更は
「最適化モード」でも行うことが可能です。
ソースデータからロード
:
QVDに出力
QVDからデータ変換・加工・
集計しながらロード
:
:
30
QVD層構築時のポイント
最適化モードの確認
「データロードエディタ」からデータロードを実行し、データロード
のログに「最適化済み」と表示されている場合は
「最適化モード」で読み込んでいることが確認できます。
31
QVD層構築時のポイント
抽出層・変換層でのテーブル削除
Table1:
ソースデータからロード
:
データ変換・加工・集計
:
Table1をQVDに出力
:
Table1を削除 (Drop table)
QVDが正しく出力されたことを確認後、ロードスクリプトの最後にテーブルを削除しておくと、抽出層や変換層のアプリ
を小さくしておくことができます。
これらの層のテーブルは直接使用しないので、アプリに保持しておく必要がありません。
32
QVD層構築時のポイント
全テーブルをQVDに保存するための便利な方法
アプリに含まれる全てのテーブルをQVDファイルにエクスポートする場合、Store構文を複数記述するので
はなく、一度に全てのテーブルをエクスポートすることができます。
例:
For i=NoOfTables() To 0 Step -1
Let vTableName = TableName($(i));
If Not isNull(NoOfRows('$(vTableName)')) Then
Store $(vTableName) Into [lib://DataFiles/$(vTableName).qvd](qvd);
EndIf
Next
(赤字の保存先については実際の環境に合わせて修正が必要です。)
For ~ Next: 繰り返し
NoOfTables: これまでにロードされたテーブル数を返す関数
TableName: 指定した番号のテーブル名を返す関数
NoOfRows: ロード済みのテーブルに含まれる行数を返す関数
33
QVDを使った
増分ロード
34
増分ロード
1. データベースのソーステーブルから、新規または更新されたレ
コードをロードします。通常データベースからのロードは時間
がかかりますが、増分のみのロードとして時間を短縮します。
2. これまでにロードしてQVDファイルに格納したレコードをロード
します。多数のレコードがロードされますが、QVDファイルから
なので、時間はかかりません。
3. 新しい QVD ファイルを作成します。これが、次回増分ロー
ドで使用するファイルとなります。
継続的に更新されるデータベースから大量のデータをアプリにロードするのは時間がかかります。QVDファイルを利用して、
新規追加・変更されたレコードのみデータベースから読み込むことができます。
基本手順
データベース
QVD作成
アプリケーション
QVD
1.増分のみ
ロード
2.QVDから
ロード
3.QVDに
格納
35
増分ロード
追加のみ
以前に読み取られたレコード数を常に記録し、ファイルの
末尾に追加されたレコードだけをロードします。
ソースデータにはレコードが追加されるのみで、変更されたり削除されたりすることがない場合のロード方法です。
データソースは、テキストファイルである必要があり、ODBC、OLE DB、またはその他のデータベースはサポートされてい
ません。例えばログファイルなどに適用できます。
前回までの
データ
QVD作成
アプリケーション
1.増分のみ
ロード
2.QVDから
ロード
3.QVDに
格納
追加データ
QVD
例:
Buffer (Incremental) Load * From Log.txt
(ansi, txt, delimiter is 't', embedded labels);
テキストファイル
36
増分ロード
挿入のみ (更新または削除なし) 1/2
最後のスクリプト実行後にデータベースに挿入されたレコードをロードします。
データソースには、任意のデータベースを使用できます。
どのレコードが新しいかを認識するために、更新時にあたる項目が必要となります。
前回までの
データ
QVD作成
アプリケーション
1.挿入のみ
ロード
2.QVDから
ロード
3.QVDに
格納
挿入データ
QVD
データベース
37
増分ロード
挿入のみ (更新または削除なし) 2/2
例:
Let BeginningThisExecTime = Now();
明細データ:
SQL SELECT X, Y, Z FROM 明細DB
WHERE 更新日時 >= #$(LastExecTime)#
AND 更新日時 < #$(BeginningThisExecTime)#;
Concatenate LOAD X, Y, Z FROM 明細.QVD;
STORE 明細データ INTO 明細.QVD;
Let LastExecTime = BeginningThisExecTime;
SQL WHERE 句の#記号は日付の開始と終了を定義します。ご使用中の
データベースの適正な日付構文に合わせてください。
1. リロード開始時間を変数に設定
2. データベースから、変数の最終リロード時間以降で、
リロード開始時間より前の更新日時を持つレコードの
みロード
3. QVDをConcatenateでロードしてマージ
4. マージ後のテーブルをQVDに格納
5. リロード開始時間を最終リロード時間の変数に設定
38
増分ロード
挿入および更新 1/2
最後のスクリプト実行後にデータベースに挿入されたレコード、更新されたレコードをロードします。
データソースには、任意のデータベースを使用できます。
どのレコードが新しいかを認識するために、更新時にあたる項目が必要となります。
更新されたレコードについてQVDファイルを更新するために、プライマリーキーが必要です。
前回までの
データ
QVD作成
アプリケーション
1.挿入・更新
のみロード
2.QVDから
今回更新レコード
を除いてロード
3.QVDに
格納
QVD
データベース
更新データ
挿入データ
QVD ファイルの読み取りは (最適化モードではなく)
標準モードで行われますが、
標準モードはデータベース全体をロードするよりも、か
なり高速です。
39
増分ロード
挿入および更新 2/2
例:
Let BeginningThisExecTime = Now();
明細データ:
SQL SELECT PrimaryKey, X, Y FROM 明細DB
WHERE 更新日時 >= #$(LastExecTime)#
AND更新日時 < #$(BeginningThisExecTime)#;
Concatenate LOAD PrimaryKey, X, Y FROM 明細.QVD
WHERE NOT Exists(PrimaryKey);
STORE 明細データ INTO 明細.QVD;
Let LastExecTime = BeginningThisExecTime;
SQL WHERE 句の#記号は日付の開始と終了を定義します。ご使用中の
データベースの適正な日付構文に合わせてください。
1. リロード開始時間を変数に設定
2. データベースから、変数の最終リロード時間以降で、
リロード開始時間より前の更新日時を持つレコードの
みロード
3. データベースにプライマリーキーが存在しないレコードの
みQVDからConcatenateでロードしてマージ
4. マージ後のテーブルをQVDに格納
5. リロード開始時間を最終リロード時間の変数に設定
40
削除データ
増分ロード
挿入、更新、および削除 1/2
最後のスクリプト実行後にデータベースに挿入されたレコード、更新されたレコードをロードします。
最後のスクリプト実行後にデータベースから削除されたレコードをQVDから削除します。
データソースには、任意のデータベースを使用できます。
どのレコードが新しいかを認識するために、更新時にあたる項目が必要となります。
更新されたレコードについてQVDファイルを更新するために、プライマリーキーが必要です。
前回までの
データ
QVD作成
アプリケーション
1.挿入・更新
のみロード
2.QVDから
今回更新レコード
を除いてロード
3.削除レコードを除いて
QVDに格納
QVD
データベース
更新データ
挿入データ
QVD ファイルの読み取りは (最適化モードではなく)
標準モードで行われますが、
標準モードはデータベース全体をロードするよりも、か
なり高速です。
41
増分ロード
挿入、更新、および削除 2/2
例:
Let BeginningThisExecTime = Now();
明細データ:
SQL SELECT PrimaryKey, X, Y FROM 明細DB
WHERE 更新日時 >= #$(LastExecTime)#
AND更新日時 < #$(BeginningThisExecTime)#;
Concatenate LOAD PrimaryKey, X, Y FROM 明細.QVD
WHERE NOT Exists(PrimaryKey);
Inner Join SQL SELECT PrimaryKey FROM 明細DB;
If ScriptErrorCount = 0 then
STORE 明細データ INTO 明細.QVD;
Let LastExecTime = BeginningThisExecTime;
End If
1. リロード開始時間を変数に設定
2. データベースから、変数の最終リロード時間以降で、
リロード開始時間より前の更新日時を持つレコードの
みロード
3. データベースにプライマリーキーが存在しないレコードの
みQVDからConcatenateでロードしてマージ
4. マージ後のテーブルにデータベースのプライマリーキーを
Inner Joinすることで、データベースに存在しないデ
レコードをテーブルから排除
5. テーブルをQVDに格納
6. リロード開始時間を最終リロード時間の変数に設定
42
補足 1
Inner Join ー 双方のテーブルにあるキーのレコードのみ出力
キー 名前
1 キゥイ
2 パパイヤ
3 マンゴー
テーブル1
キー 色
1 グリーン
2 イエロー
4 レッド
テーブル2
Inner Join
キー 名前 色
1 キゥイ グリーン
2 パパイヤ イエロー
結果
43
補足 2
増分ロードを使用したアプリの初回ロード
1. 変数:最終リロード時間に適切なフォーマットでダミーの値を入れておく必要があります。
何も設定していないと、0や空白とみなされ、日時と認識されずにエラーとなります。
2. QVDは初回ロード時には作成されていないため、初回はQVDの読込を回避するロジックとす
るか、またはあらかじめQVDを作成しておく必要があります。
44
QVDに関するファイル関数
(スクリプト関数)
45
QVDに関するファイル関数 1/2
QvdCreateTime - スクリプト関数
QVD ファイルに含まれた XML ヘッダーのタイムスタンプを返します (ない場合は NULL を返します)。
QvdCreateTime('lib://dataMyFile.qvd')
QvdFieldName - スクリプト関数
QVDファイルの項目番号に該当する項目名を返します。項目が存在しない場合は、NULLを返します。
QvdFieldName ('lib://dataMyFile.qvd', 5)
QvdNoOfFields - スクリプト関数
QVD ファイルに含まれる項目数を返します。
QvdNoOfFields ('lib://dataMyFile.qvd')
46
QVDに関するファイル関数 2/2
QvdNoOfRecords - スクリプト関数
QVD ファイルに含まれるレコード数を返します。
QvdNoOfRecords ('lib://dataMyFile.qvd')
QvdTableName - スクリプト関数
QVD ファイルに保存されているテーブルの名前を返します。
QvdTableName ('lib://dataMyFile.qvd')
47
その他の情報
48
オンラインでの技術情報提供
Qlik Japanプリセールスチームではオンラインの技術情報提供を推進しています。
セミナー トレーニング
LT形式のTips共有 技術イベント
49
Qlik Tips
Qlik Senseをご活用いただくためのTipsをご紹介します。
質問や相談など発言していただける場にする予定です。またテーマに沿ったご質問を
あらかじめCommunityに投稿していただければ取り上げたいと思います。
第4回 8月17日(火)14:00 ~ 15:00
ビジュアライゼーション、関数、スクリプトについての
Tipsをご紹介します。
詳細は後日、Techplayにて公開します。
https://techplay.jp/community/qlik/event
月に1回程度実施する予定です。ご要望をお知らせください。
50
Qlik Japanグループのフォローをお願いします
Tech Playのグループを
フォローいただくと、イ
ベント情報が届きます。
TECH PLAYのQlikコミュニティサイト:
https://techplay.jp/community/qlik
51
過去イベント動画・資料
Qlik Japan公認ブログ:
https://www.qlikspace.net/
52
日本語アプリサイト Qlik Showcase
100以上のサンプルアプリを実際に操作できます。
サイト:https://qtjsc.ap.qlikcloud.com
使い方:Qlik Showcase(日本語版デモアプリサイト)のご利用について
一部のアプリはこちらからダウンロードできます。
日本語アプリ一覧
53
コミュニティ日本語グループでも質問可能です!
Qlik Community Japan
製品・技術Q&A、製品関連資料
https://community.qlik.com/t5/Japan/gh-
p/japan-group
54
YouTubeチャネルの登録お願いします
事例
TECH
TALK
デモ
Qlik Japan Youtubeチャンネル
55
待望の「Qlik Sense 参考書」
Qlik Sense ユーザーのためのデータ分析実践バ
イブル
・判型:B5 変 ・総ページ数:~480 ページ程度
・予価本体:4,200円 (+税)
• QlikSpaceの記事をベースに、書籍用に大幅
にカスタマイズ&加筆
• 1 冊でQlik Sense の基本をマスターし(=
基本編)、ニーズの高い分析例(=応用
編)をできるだけ丁寧に紹介
56
Q&A
57
Q&A
# 質問 回答
1 QVDの作成はアプリケーション上で読み込んでいるテーブル単
位でしょうか?複数のテーブルを保存したい場合にはその都度
QVDの作成が必要ですか?
QVDは、テーブル単位となります。複数テーブルある場合には、都度QVDの作成が必要
ですヘルプにも1つのデータテーブルからのみ行えますとあります。。
https://help.qlik.com/ja-JP/cloud-
services/Subsystems/Hub/Content/Sense_Hub/Scripting/ScriptRegula
rStatements/Store.htm
ただし32ページでご紹介している方法で、アプリに存在するテーブルを一気にすべてQVD
に書き出すことも可能です。
2 QVDファイルは元データと比較して圧縮されるとありましたが、
QVWは元データと比較して圧縮される認識です。QVDは元
データと比較してQVWと同レベルの圧縮率と考えて
よいでしょうか?
QVWやQVFと同等とお考えいただいてよいです。ただしQVDには1つのデータテーブルの
み格納されるのに対し、QVWやQVFには複数テーブルが結合したデータモデルが格納さ
れるので、同じ圧縮率になるとは限りません。
3 「全テーブルをQVDに保存するための便利な方法」(p32)の
スクリプトはどこでも記載OKでしょうか?スクリプトの最後尾に記
載する必要がありますか?
最後尾でないといけないことはありませんが、その時点でアプリに存在するテーブルが保存
対象となります。このスクリプトの後で作成されたテーブルやデータ変換は対象外となりま
すので、適切な位置でご使用ください。
4 (AWS S3やDropboxなどにQVDが格納されている場合)
複数のQVDを一気に読み込みたい場合、FROM [lib://商
品別ロット別_2021??.xlsx]のように、「?」や「*」を使った一
括指定ができません。他に方法はありますでしょうか。
QVDを格納しているWebサービスによりますが、ファイルの一覧情報のデータをロードし、
そのデータの各行のファイルについて繰り返し処理を行うことになります。ファイルの一覧情
報は、RESTコネクタで取得できる場合が多いのではないかと思われます。
Questions?

Contenu connexe

Tendances

TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらいTECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらいQlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころQlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころQlikPresalesJapan
 
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンドQlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンドQlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナQlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナQlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細までTECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細までQlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化QlikPresalesJapan
 
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーション
Qlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーションQlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーション
Qlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーションQlikPresalesJapan
 
20221018 QlikTips 変数でできること
20221018 QlikTips 変数でできること20221018 QlikTips 変数でできること
20221018 QlikTips 変数でできることQlikPresalesJapan
 
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバーTECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバーQlikPresalesJapan
 
Qlik composeを利用したDWH構築の流れ
Qlik composeを利用したDWH構築の流れQlik composeを利用したDWH構築の流れ
Qlik composeを利用したDWH構築の流れQlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策QlikPresalesJapan
 
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算するQlikPresalesJapan
 
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介QlikPresalesJapan
 
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips 20210420 AutoCalendar
Qlik Tips 20210420 AutoCalendarQlik Tips 20210420 AutoCalendar
Qlik Tips 20210420 AutoCalendarQlikPresalesJapan
 
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介QlikPresalesJapan
 
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介QlikPresalesJapan
 
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説QlikPresalesJapan
 
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発QlikPresalesJapan
 

Tendances (20)

TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらいTECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
TECHTALK 20201006 Qlik Senseを使いこなす- 2020年度リリースの新機能を総ざらい
 
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころQlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
Qlik Tips 20220419 Aggr関数の使いどころ
 
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンドQlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
Qlik Sense SaaS向けコマンドラインツールのご紹介 - Windows/Linux/macOS対応"qlik"コマンド
 
Qlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナQlik Tips 20210817 コンテナ
Qlik Tips 20210817 コンテナ
 
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細までTECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
TECHTALK 20210427 Qlik Sense マッシュアップ開発 - チャートの埋め込みから高度な開発詳細まで
 
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
TECHTALK 20201020 Qlik DataTransferによるクラウド版Qlik Senseへのデータ転送・更新の自動化
 
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
 
Qlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーション
Qlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーションQlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーション
Qlik Tips 20220524 理解を促すビジュアライゼーション
 
20221018 QlikTips 変数でできること
20221018 QlikTips 変数でできること20221018 QlikTips 変数でできること
20221018 QlikTips 変数でできること
 
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバーTECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
TECHTALK 20200923 Qlik Sense+Qlik NPrinting でセルフサービスBIから定型帳票の配信までをカバー
 
Qlik composeを利用したDWH構築の流れ
Qlik composeを利用したDWH構築の流れQlik composeを利用したDWH構築の流れ
Qlik composeを利用したDWH構築の流れ
 
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
Qlik Tips 20220315 Null値の課題と対策
 
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
詳説 Qlik Sense GeoOperations – Qlik Sense SaaSで地理データを計算する
 
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - May 2023 リリースの新機能のご紹介
 
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
 
Qlik Tips 20210420 AutoCalendar
Qlik Tips 20210420 AutoCalendarQlik Tips 20210420 AutoCalendar
Qlik Tips 20210420 AutoCalendar
 
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
リアルタイムにデータを配信・変換・統合:Qlik Cloudデータ統合のご紹介
 
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
Qlik Cloud データカタログ機能のご紹介
 
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
TECH TALK 2021/11/02 Qlik view vs qlik sense ~ 違いと移行のポイント解説
 
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
Qlik Application Automation - ブロックで自動化処理をノーコード開発
 

Similaire à TECH TALK 2021/08/10 一歩進んだQlikアプリの開発~Qlik専用QVDファイルでシステムの効率アップ

TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成QlikPresalesJapan
 
Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介QlikPresalesJapan
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果Hideaki Tokida
 
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介QlikPresalesJapan
 
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介QlikPresalesJapan
 
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...QlikPresalesJapan
 
Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編Daizen Ikehara
 
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較QlikPresalesJapan
 
.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化Takeshi Fukuhara
 
【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介
【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介
【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介QlikPresalesJapan
 
クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」
クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」
クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」Etsuji Nakai
 
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介QlikPresalesJapan
 
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細までQlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細までQlikPresalesJapan
 
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!QlikPresalesJapan
 
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】Tomoharu ASAMI
 
Qlik TECH TALK 20220823 SaaS Migration
Qlik TECH TALK 20220823 SaaS MigrationQlik TECH TALK 20220823 SaaS Migration
Qlik TECH TALK 20220823 SaaS MigrationQlikPresalesJapan
 
Open棟梁概要説明 v02-00
Open棟梁概要説明 v02-00Open棟梁概要説明 v02-00
Open棟梁概要説明 v02-00Daisuke Nishino
 
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...QlikPresalesJapan
 
Build Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップBuild Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップSunao Tomita
 

Similaire à TECH TALK 2021/08/10 一歩進んだQlikアプリの開発~Qlik専用QVDファイルでシステムの効率アップ (20)

TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
TECHTALK 20201117 ビッグデータへのアプローチ ー チャートをリアルタイムに更新するDynamic Views とオンデマンドアプリ生成
 
Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介
Qlik What's New - February 2024 リリースの新機能のご紹介
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
 
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
Qlik TechTalk What’s New May 2022リリースのご紹介
 
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
TECH TALK 2022-02-15 Qlikアプリやデータソースのトレーサビリティを抽出する「Qlik Lineage Connector」の紹介
 
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
 
Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編
Net advantage 2012 volume2 最新情報 Windows Forms / ASP.NET 編
 
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較2021年10月26日  Qlik Sense SaaS  vs Client Managed徹底比較
2021年10月26日 Qlik Sense SaaS vs Client Managed徹底比較
 
.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化
 
【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介
【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介
【無料Webセミナー】Qlik What's New - August 2022 リリースの新機能のご紹介
 
クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」
クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」
クラウドアプリケーションの マルチプロセス・プログラミングモデル を実現する「Data Center Kernel」
 
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
データからアクションを自動化!Qlik Application Automationのご紹介
 
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細までQlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
Qlik Sense Extension開発 - Extensionの概要から実際の開発詳細まで
 
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
Hybrid Data Deliveryを活用してオンプレミスデータをQlik Cloudでリアルタイム活用!
 
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
 
Qlik composeのご紹介
Qlik composeのご紹介Qlik composeのご紹介
Qlik composeのご紹介
 
Qlik TECH TALK 20220823 SaaS Migration
Qlik TECH TALK 20220823 SaaS MigrationQlik TECH TALK 20220823 SaaS Migration
Qlik TECH TALK 20220823 SaaS Migration
 
Open棟梁概要説明 v02-00
Open棟梁概要説明 v02-00Open棟梁概要説明 v02-00
Open棟梁概要説明 v02-00
 
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
Qlik Alerting で実現する Qlik Sense Enterprise Client-managed (Windows版) の高度でインテリジ...
 
Build Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップBuild Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップ
 

Plus de QlikPresalesJapan

Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法QlikPresalesJapan
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認QlikPresalesJapan
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarQlikPresalesJapan
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説QlikPresalesJapan
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介QlikPresalesJapan
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用QlikPresalesJapan
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法QlikPresalesJapan
 
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)QlikPresalesJapan
 
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC APITalend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC APIQlikPresalesJapan
 
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明QlikPresalesJapan
 
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析QlikPresalesJapan
 
TECH TALK Talend Administration Center の紹介
TECH TALK Talend Administration Center の紹介TECH TALK Talend Administration Center の紹介
TECH TALK Talend Administration Center の紹介QlikPresalesJapan
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-
【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-
【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-QlikPresalesJapan
 
20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx
20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx
20240213_TechTalk_TalendStudio.pptxQlikPresalesJapan
 
20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善
20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善
20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善QlikPresalesJapan
 
新しいテキストオブジェクト
新しいテキストオブジェクト新しいテキストオブジェクト
新しいテキストオブジェクトQlikPresalesJapan
 
Qlik Tips レイアウトコンテナ
Qlik Tips レイアウトコンテナQlik Tips レイアウトコンテナ
Qlik Tips レイアウトコンテナQlikPresalesJapan
 
Qlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptxQlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptxQlikPresalesJapan
 
Qlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptxQlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptxQlikPresalesJapan
 
Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信
Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信
Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信QlikPresalesJapan
 

Plus de QlikPresalesJapan (20)

Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
Qlik Tips 20240416 Qlik Senseのトレンド線の係数の計算方法
 
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
Qlik Tips - 2024/04/16 Capacity データ消費の確認
 
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJarTalend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
Talend Studioで独自関数を実装して呼び出す - グローバルルーチンとカスタムルーチンJar
 
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
Qlik TECHTALK Qlik Cloud 日本リージョン開設!テナント作成と移行方法を解説
 
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介Talend Cloudの管理プラットフォームTalend Management Consoleのご紹介
Talend Cloudの管理プラットフォーム Talend Management Consoleのご紹介
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
【Qlik 医療データ活用勉強会】-速報-令和4年度DPC「退院患者調査」データの活用
 
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
Talend StudioでAPIを開発 - SOAP/RESTのサービス開発手法
 
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
Direct QueryのカスタムSQL(Qlik Tips ~ Qlik を使いこなす!スキルアップ勉強会)
 
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC APITalend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
Talend Studioの汎用JDBCコンポーネントを使う - JDBC API
 
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明20240319  Qlik Tips  折れ線チャートの時系列予測についての説明
20240319 Qlik Tips 折れ線チャートの時系列予測についての説明
 
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
どうしてそうなったのか?機械学習モデルで「結果」の「理由」を知るキードライバー分析
 
TECH TALK Talend Administration Center の紹介
TECH TALK Talend Administration Center の紹介TECH TALK Talend Administration Center の紹介
TECH TALK Talend Administration Center の紹介
 
【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-
【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-
【Qlik 医療データ活用勉強会】機能評価係数Ⅱの内訳データの分析  -その2-
 
20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx
20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx
20240213_TechTalk_TalendStudio.pptx
 
20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善
20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善
20240206 Qlik Tips Pivot Straight TBL の改善
 
新しいテキストオブジェクト
新しいテキストオブジェクト新しいテキストオブジェクト
新しいテキストオブジェクト
 
Qlik Tips レイアウトコンテナ
Qlik Tips レイアウトコンテナQlik Tips レイアウトコンテナ
Qlik Tips レイアウトコンテナ
 
Qlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptxQlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第32回_202311.pptx
 
Qlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptxQlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptx
Qlik医療データ活用勉強会_第33回_202401.pptx
 
Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信
Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信
Qlik Cloud レポーティング新機能~Excel 形式のレポートを配信
 

TECH TALK 2021/08/10 一歩進んだQlikアプリの開発~Qlik専用QVDファイルでシステムの効率アップ