SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  18
自己流フロントエンド技術の情報収集
『Vue.js/PWA/JavaScript…新&定番なんでもあり』表参道Web勉強会 vol.4/
1
WHO AM I
2
小澤 力也(おざわ りきや)@rikipedia_uw
● 株式会社ウィルゲート
● エンジニア・広報
● 技術:JavaScript(TS)・React・webpack
● 1ヶ月前(2019/04/20)に1年半付き合っ
た彼女と別れたばかり
● フロントエンド技術のキャッチアップをしたい人
○ 何を調べたらいいかわからない人
想定聴講者
3
● インプット編(3min)
● アウトプット編(1.5min)
● まとめ(0.5min)
ながれ
4
インプット編
5
インプット編 - web
6
JSer.info(ジェイサーインフォ)
● 世界中言語問わずフロントエンドの情報を紹介する
サイト
● ブラウザ・ES・W3Cの動向を確認するために利用
● 週一で一週間の差分を確認
○ フロントエンドランチ
● とはいえ個人の有志活動で運営されている
○ 情報に隔たりは生まれてしまう
○ 隔たりがでないようにかなり考慮されている
● 元ソースのサイトも合わせて読むとより良い
● 他にも色々なサイトあるおすすめ度
頻度 ほぼ毎日
Twitter
● 最近のトレンド・知らない単語をキャッチアップ
○ WebAssemblyとかGraphQL流行ってるなー等
● フロントエンド界隈の人をフォローしているとハイ
ライト通知くるのはありがたい
● 個人的な意見を知ることができる
○ テックブログなどは大体バイアスかかりがち
● わからないことをつぶやくと助けてくれる
インプット編 - SNS
7
おすすめ度
頻度 1週間に1回
Slack
● フロントエンド界隈の人が集まっているようなslack
チームに入る
○ Twitterのすごい人たちばかりみてると現場感
から離れてしまうので
● ライブラリの公式slackやconnpassで見つけた良さ
げなグループとか
● 大体質問用チャンネルや雑談チャンネルに技術情報
や相談が流れてくる
○ 自分なりに回答してみたり読んだり
○ 現場感がわかるような気がする
● 自分の知識がガラパゴス化しかけていることに気づ
ける
インプット編 - コミュニティ
8
おすすめ度
頻度 不定期
書籍
● 落ち着いた技術は書籍でインプットする
○ JSの言語仕様
○ アプリケーションの設計
○ 公式ドキュメントがないもの
● フレームワークレイヤの本はあまり買わない
○ すぐ内容が変わる
○ 公式ドキュメント読めるようにしたほうがい
い
インプット編 - 書籍
9
おすすめ度
頻度 不定期
インプット編 - 分類
10
JSer.infoを開始してから7年が経ちました引用元:
インプット編 - 分類
11
JSer.infoを開始してから7年が経ちました引用元:
図のイメージでなんとなく頭の中でカテゴライズ
インプット編 - 理解
12
WebComponents オブザーバパターン
インプット編 - 理解
13
WebComponents オブザーバパターン
知らない単語が出てきたらなんとなく理解する(ふーんくらい)
アウトプット編
14
アウトプット編 - 知識定着
1. なぜそれが生まれたのか
a. ある技術に対して世の中の開発者が抱えている問題がわかる
2. それがもたらすメリットはなにか
a. デメリットはだいたい学習コストくらいしか無いので考えなくていい
3. その技術が自社のサービスで使えるケースってどんなものがあるだろうか
4. 実装方法はどういったものがあるか
a. ときに stackblitz等でコード書いたりする
15
アウトプット編 - 知識定着
1. なぜそれが生まれたのか
a. ある技術に対して世の中の開発者が抱えている問題がわかる
2. それがもたらすメリットはなにか
a. デメリットはだいたい学習コストくらいしか無いので考えなくていい
3. その技術が自社のサービスで使えるケースってどんなものがあるだろうか
4. 実装方法はどういったものがあるか
a. ときに stackblitz等でコード書いたりする
16
アドバイス
● 何を調べたらいいかわからない人
○ 知る方法を知っている人に聞く
● 習慣づける
○ 週一回ランチ食べながらJser.info確認する回とか
● とりあえず手を動かす
○ 知識定着のため
17
18
https://twitter.com/rikipedia_uw

Contenu connexe

Tendances

enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組みenPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組みMiho Nagase
 
2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoya2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoyaYasuhiro Nozue
 
3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?
3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?
3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?Makoto Nishimoto
 
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-BrainPad Inc.
 
twitewr
twitewrtwitewr
twitewrrinapik1
 
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践Kazutaka Nakamura
 
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails GoodnessYu Sudo
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後Takayuki Shimizukawa
 

Tendances (8)

enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組みenPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
enPiT BizApp分野 産業技術大学院大学の取り組み
 
2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoya2018 06-09 WordBenchNagoya
2018 06-09 WordBenchNagoya
 
3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?
3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?
3日でスマホアプリリリースしたけど質問ある?
 
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
 
twitewr
twitewrtwitewr
twitewr
 
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
 
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
2013.11.16 shibuya java #4 Grails Goodness
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後
 

Similaire à How to collect frontend technology

業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日Mitsuru Ogawa
 
なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? -
なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? - なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? -
なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? - 健人 井関
 
Webの勉強会#11
Webの勉強会#11Webの勉強会#11
Webの勉強会#11MarlboroLand
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由Yusuke Naka
 
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 TitaniumのおはなしWCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 TitaniumのおはなしMori Shingo
 
Nodeにしましょう
NodeにしましょうNodeにしましょう
NodeにしましょうYuzo Hebishima
 
さくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるものさくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるもの法林浩之
 
LL Planets: JavaScript八面六臂
LL Planets: JavaScript八面六臂LL Planets: JavaScript八面六臂
LL Planets: JavaScript八面六臂masayoshi takahashi
 
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことJavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことMayu Kimura
 
Javascript を使ってみよう!!
Javascript を使ってみよう!!Javascript を使ってみよう!!
Javascript を使ってみよう!!誠 小林
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Toshiki Iga
 
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順についてPWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順についてWheetTweet
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようKazushi Kamegawa
 
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25Isao Ebisujima
 
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門優之 田中
 

Similaire à How to collect frontend technology (20)

業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
 
なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? -
なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? - なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? -
なぜ初心者は webpackが解らないのか?- Why can’t you understand the webpack? -
 
Webの勉強会#11
Webの勉強会#11Webの勉強会#11
Webの勉強会#11
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
Html5 nagoya 07
Html5 nagoya 07Html5 nagoya 07
Html5 nagoya 07
 
TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由TypeScriptをオススメする理由
TypeScriptをオススメする理由
 
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 TitaniumのおはなしWCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
 
Walking front end
Walking front endWalking front end
Walking front end
 
Nodeにしましょう
NodeにしましょうNodeにしましょう
Nodeにしましょう
 
さくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるものさくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるもの
 
LL Planets: JavaScript八面六臂
LL Planets: JavaScript八面六臂LL Planets: JavaScript八面六臂
LL Planets: JavaScript八面六臂
 
Meguro es7
Meguro es7Meguro es7
Meguro es7
 
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなことJavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
JavaScriptで出来る、あんなことこんなこと
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
Javascript を使ってみよう!!
Javascript を使ってみよう!!Javascript を使ってみよう!!
Javascript を使ってみよう!!
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf
 
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順についてPWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
 
Application insights で行ってみよう
Application insights で行ってみようApplication insights で行ってみよう
Application insights で行ってみよう
 
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25
LaravelとNuxt.jsを業務で取り入れる際に得た知見 Laravel/Vue.js勉強会#4 2018/04/25
 
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
 

How to collect frontend technology

Notes de l'éditeur

  1. ※個人的なルールとして、「仕様」にカテゴライズされるものは単語、ふわっとした内容だけでも最低限知っておきたいレベルにしている。
  2. ※個人的なルールとして、「仕様」にカテゴライズされるものは単語、ふわっとした内容だけでも最低限知っておきたいレベルにしている。