Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

KDDIスマートドローンとは.pptx

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Chargement dans…3
×

Consultez-les par la suite

1 sur 14 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Plus récents (20)

Publicité

KDDIスマートドローンとは.pptx

  1. 1. 会社紹介 KDDIスマートドローン株式会社
  2. 2. © 2022 KDDI SmartDrone 1 © 2022 KDDI SmartDrone 1 ドローンの社会実装が進んできている 配送、点検、測量、監視など、あらゆる用途においてドローンの活用が期待されています。
  3. 3. © 2022 KDDI SmartDrone 2 © 2022 KDDI SmartDrone 2 モバイル通信 + ドローンの可能性 モバイル通信 ドローンを管理・制御するための 運航管理システム 遠隔のドローンがつながり続けるための ドローン用モバイル通信 運航管理 ドローン単体の監視・制御 複数ドローン管理・衝突回避 ドローンの社会インフラ化に向けて、モバイル通信は重要な役割を担っています。
  4. 4. © 2022 KDDI SmartDrone 3 モバイル通信 + ドローンで実現できること もくしが 目視外での長距離飛行可能 飛行エリア 目視内での飛行 もくしが 遠隔で制御できるため低コスト コスト 現地で人が運用するため高コスト もくしが 人の移動なくすぐに飛行/データ共有 スピード 人が移動し飛行、データを回収 現地での操縦 遠隔での運用 飛行エリアの拡大、コストの低減、リアルタイムでの運用が可能になります。
  5. 5. © 2022 KDDI SmartDrone 4 これまでの取り組み 2018年3月 NEDOからのレベル4 運航管理システム受託開発 2017年3月 日本初のモバイル通信による 完全自律飛行に成功 2020年8月 日本初、ドローン配送商用導入 (長野県伊那市) 自治体・企業による 遠隔自律飛行ドローンの運用 モバイル通信による 遠隔自律飛行の成功 複数のドローンを制御する 運航管理システムの開発 モバイル通信と運航管理を2016年から磨き続け、様々な取り組みを推進してきました。
  6. 6. © 2022 KDDI SmartDrone 5 ドローン事業を分社化 叶えるために、飛ぶ。 KDDIスピンオフベンチャー 危険な作業を 安全に、 作業をもっと 効率的に、 早く助けたい、 復旧したい 買い物したい、 2022年4月 事業運営開始 配送 監視 点検 測量
  7. 7. © 2022 KDDI SmartDrone 6 事業概要 幅広いドローン活用ニーズに対応できるサービスラインナップを提供しています。 物 流 点 検 測 量 監 視 各領域のプロが導入から運用まで トータルサポート 用途別ソリューション スマートドローンツールズ クラウド 運航管理 システム モバイル通信 カスタム可能なパッケージで、 必要な機能を、必要な分だけ利用可能
  8. 8. © 2022 KDDI SmartDrone 7 スマートドローンツールズ モバイル 通信 データ使い放題 クラウド 保存容量100GB 運航管理 システム 4G LTEパッケージ 月額 49,800円(税込)/ID ドローン 機体 上空電波 測定 高精度測位 導入 サポート クラウド 容量追加 小型気象 センサー スクール 操作用 タブレット 追加オプション 付帯保険 (賠償責任保険) モバイル通信・運航管理システム・クラウドを基本パッケージとして、 お客様の利用状況・用途に応じた様々なオプションを提供しています。
  9. 9. © 2022 KDDI SmartDrone 8 用途別ソリューション 自律飛行やAIを活用して、 幅広い点検ニーズに対応 各領域のお客様ニーズに応じたソリューションを構築して提供しています。 点 検 物 流 > 風力/水力発電設備の点検 > 道路や線路の点検 長距離自立飛行を実現し、 地域課題に応じた モデルを提供 > 過疎地域での日用品配送 > 災害時の物資配送 高精度な測量を 手軽に実現 測 量 監 視 > 地形データの取得 > 建設現場の進捗管理 ポート付きドローン等を 活用して、自動・遠隔での 監視を実現 > 建設現場の監視 > 災害現場の監視
  10. 10. © 2022 KDDI SmartDrone 9 実績:全国初の配送サービス導入 サービス運用フロー ケーブルテレビの注文画面 ドローン配送の様子 2020年8月より伊那市で全国初となる自治体配送サービスの導入を行いました。 サービス開始以降、山間部の市民のご注文にこたえ、毎日運航を実施しています。
  11. 11. © 2022 KDDI SmartDrone 10 実績:Japan Drone 2022 オーディエンスアワード受賞 ドローンの遠隔制御・自律飛行を実現する、ポート付きドローン向け運航管理システムが 「Best of Japan Drone Award 2022」のオーディエンスアワードを受賞しました。 通常カメラ・サーモカメラでの動画撮影が可能 ポート付きドローン×運航管理システム G6.0 × NEST 授賞式の様子 「ジャパンドローン2022」にて、 革新的で将来性のある製品・技術として受賞
  12. 12. © 2022 KDDI SmartDrone 11 実績:第10回ロボット大賞 総務大臣賞を受賞 KDDI総合研究所、プロドローンと共同開発をしている水空合体ドローンが、 第10回ロボット大賞 総務大臣賞を受賞しました。 水空合体ドローンとは ユースシーン 空中ドローンと水中ドローンが合体し、 モバイル通信による遠隔操作で、 空を飛び水に潜ることができる世界初のドローン 橋脚、ダム、港湾施設、養殖場など、 遠隔操作により陸地から 水中の構造物の点検を行う
  13. 13. © 2022 KDDI SmartDrone 12 KDDIスマートドローンの働き方 在宅勤務も可能です。出勤率の平均 は60%程度。 週に2~3日程度、在宅勤務をして いる社員が多いです。 コアタイムなしのフレックス制度を 導入しています。 ライフスタイルに合わせた、自由な 働き方が可能です。 KDDI株式会社のジョブ型人事制度 をベースにしており、職務とスキル を明確に定義して、実力に基づいた 評価・報酬で社員の成長を加速させ る制度になっています。 社員それぞれに合った働き方やキャリアの形成のため、柔軟性の高い制度設計を行って います。 フレックス制度 在宅勤務 KDDI版ジョブ型人事制度

×