Publicité
Publicité

Contenu connexe

Présentations pour vous(20)

Similaire à DIGITALIFT採用説明資料 2021(20)

Publicité

Dernier(20)

DIGITALIFT採用説明資料 2021

  1. 1 L I F T T H E I N T E R E S T S O F B O T H A D V E R T I S E R S A N D E N D U S E R S .
  2. 2 C O N T E N T S 01 会 社 情報 02 事 業 内容 03 文 化 04 05 採 用 情報 組 織
  3. 3 DIGITALIFT クライアントのCdMOとして ソリューションの提供を行う スペシャリスト集団です デ ジ タ リ フ ト と は ? *CdMOとは、CMOをデジタルの側面でサポートするコンサルティングサービスです 参考サイト : https://recruit.digitalift.co.jp/cdmo/
  4. 4 C O M P A N Y 01 V I S I O N M I S S I O N マ ネ ジ メ ン ト チ ー ム 会 社 概 要
  5. 5 VISION カスタマーの意思決定を円滑に 実 現 し た い こ と 広告主とエンドユーザー双方の利益をLIFTします
  6. 6 MISSION User Experienceを デジタル技術で最適化する 使 命
  7. 7 マ ネ ー ジ メ ン ト チ ー ム 日本大学商学部卒業。総合広告代理店に入社し、 小売、通信、飲料、自動車、メガバンクなどの 多様な業界において、ブランディング/VI開発/セ ールスプロモーションの企画実施、番組制作/メ ディアバイイング等に従事。インターネット広 告の進化に着目し、2012年 当社創業。 百 本 正 博 代 表 取 締 役 学習院大学文学部卒業。当社入社後、広告運用 の実務から、マーケティングコンサルティング まで、幅広い業務を経験。戦略と実務の両立に 強みを持つ。2018年 取締役就任。 鹿 熊 亮 甫 取 締 役 早稲田大学理工学部卒業。セシール取締役、オ フィスデポ執行役員等を歴任した後、ブロード マインド執行役員、ドアーズ取締役社長に就任。 2020年より、当社の非常勤取締役。 輿 石 雅 志 取 締 役 ( 非 常 勤 ) カリフォルニア大学バークレー校ロースクール LLM卒業。国土交通省、Google合同会社を経て、 三浦法律事務所のパートナーに就任。2020年よ り、当社の非常勤取締役。 玉 村 藍 子 取 締 役 ( 非 常 勤 ) 青山学院大学経営学部卒業。フリークアウト・ ホールディングスでIPOプロセスを経験し、IRの 実務に携わる。2019年より当社の管理部門に所 属。2020年 管理Div統括に就任。 石 塚 久 路 管 理 D i v O f f i c e r 青山学院大学経営学部卒業。会計コンサルティ ング企業及び会計事務所で企業会計の実務を経 験。総合広告代理店グループにて広告業界の管 理業務を経験。2017年入社、2020年より現職。 荒 井 亮 管 理 D i v S e n i o r M a n a g e r 東証1部上場企業にてEC構築・ウェブ制作に携わ る。その後、オンライン広告/SEOを利用したプ ロモーションの経験を積み、金融関連企業にて アプリ開発PMとして勤務したのち、2016年 当 社入社。 青 島 知 彦 A E D i v S e n i o r M a n a g e r
  8. 8 会 社 概 要 2012年11月 創業 2013年 3月 ANRIを割当先とした第三者割当増資を実施 2013年 9月 株式会社フリークアウトの認定パートナー代理店へ 2014年 4月 本社を港区六本木に移転しました 2017年 9月 業務拡大に付き、本社を港区西麻布に移転 2018年 3月 Facebook Agency Directory認定代理店へ 2018年10月 ヤフー株式会社 Yahoo! Japan Marketing Solutions Partner Silver認定代理店へ 2018年11月 チャットボット『SABOT(サボット)』をリリース 2019年 8月 LINE Biz-Solutions Partner Programの Sales Partner「Basic」に認定 2019年 9月 業務拡大に付き、本社を港区西麻布に移転 2019年10月 宮崎オフィス・千葉オフィスを設立 2020年 3月 株式会社デジタリフトへ社名変更 2020年 4月 中小・スタートアップ向けサービスLIFT+提供開始 2021年 1月 「Criteo Certified Partners」Bronzeステイタス を獲得 2021年 5月 Yahoo!「広告運用認定パートナー」に認定 2021年 9月 東証マザーズに上場 社名 設立 本社 事業内容 創業 宮崎支社 千葉支社 代表 役員 上場取引所 株式会社デジタリフト 2012年11月 東京都港区西麻布4-12-24 インターネット広告代理業 コンサルティング業 大手広告代理店出身の百本が ネット広告に長けた人材で組成 宮崎県宮崎市橘通東4-1-2 千葉県千葉市中央区新田町1-1 百本 正博 鹿熊 亮甫 東京証券取引所マザーズ (証券コード:9244) 沿革
  9. 9 B U S I N E S S 事 業 内 容 02 サ ー ビ ス 強 み P o s i t i o n i n g 売 上 高 の 成 長 今 後 の 方 向 性 と 目 指 す と こ ろ 事 例 顧 客 の 声
  10. 10 ミ ッ シ ョ ン と サ ー ビ ス の 関 係 性 User Experience をデジタル技術で最適化する そのために、数多あるツールやソリューションの中からクライアントニーズに合致した最適な組み合わせを実現し、成 果を出す 「CdMO」として、共に課題に向き合いク ライアントのデジタルマーケティングの 活用方法や施策を共に考える C d M O 集客からクロージングまでをサポート! 新しいコミュニケーションポイントを創 り出すチャットボット S A B O T 明確な戦略設計・高品質なクリエイティ ブ・徹底した分析でSNSの特性に応じた 効果的な運用を実現 S N S 運 用 「アジャイル型広告運用」を実現しクラ イアントが求める成果を最適な道筋で共 に模索する ア ジ ャ イ ル 型 広 告 運 用 自社データや第三者提供のユーザーデー タをDMPを用いて配信。多角的なデータ の収集・蓄積・統合・分析を一元的管理 C o r e d 商品・サービスの特性を深く理解し訴求 要素から構成まで情報を効果的に整理。 今刺さるクリエイティブを提案・制作 制 作 クライアントの初期グロースにコミット。 効率化の徹底で最大の効果を引き出す少 額運用対応型サービス L I F T + 人の介在が多く煩雑になりがちな運用を サポート!初期段階や少額予算からでも 配信可能 ア フ ィ リ エ イ ト 検索エンジン最適化による集客をサポー ト!SEOコンサルティング・オウンドメ ディア制作業務を行う S E O
  11. 11 「CdMO」として共に課題に向き合い クライアントのデジタルマーケティングの活用方法や施策を共に考える コ ン サ ル テ ィ ン グ 事 業 C d M O CMOやマーケティング責任者は、「マーケティング の視点」で「経営課題を解決する」役割のポジショ ンです。つまり、私たちのクライアントに当たる CMOやマーケティング責任者は、経営課題の解決に 日々取り組んでいます。CMOの悩みに向き合い、適 切なご支援をすることが当社の役割です。運用型広 告の枠を超えて、総合的にCMOのお悩みごと解決に 関わることが私たちの目指すCdMOの姿です。 課題の抽出 Extract issues 課題の定義 Assignment definition ソリューションの提案 Solution proposal ソリューションの実行 Run the solution
  12. 12 「アジャイル型広告運用」を実現し クライアントが求める成果を 最適な道筋で共に模索する 広 告 運 用 事 業 ア ジ ャ イ ル 型 広 告 運 用 私たちはアジャイル型(常により良いやり方を探し続 ける“改善型”)のアプローチで広告運用を行います。 幅広い業界の幅広い領域で多種多様なツールを用い てきた実績を社内の知見として集約することにより、 初期提案の精度を高めると共に継続的な改善提案を プロジェクト推進中にも行います。 企画 Planning P 仮説立案 D 実行 A 再度実行 C 効果検証 改善・運用 PDCA (1-2週間程度) 継続的に改善提案実 行を行います PDCA 2、3...
  13. 13 クライアントの初期グロースにコミット 効率化の徹底で最大の効果を引き出す少額運用対応型サービス パ ッ ケ ー ジ サ ー ビ ス L I F T + 事業立ち上げ期や、小規模の時こそ、徹底的に効率 化された広告運用で成果を上げ、ビジネスを軌道に 乗せる事が重要です。 当社は事業の立ち上げ期や、小規模ニーズにも対応 し、ビジネスの初期グロースにコミットをするサー ビスとして『LIFT+』を展開しています。 Google検索広告 Googleディスプレイ広告 Yahoo!検索広告 Yahoo!ディスプレイ広告 Facebook広告 Instagram広告 広告媒体一覧 プロモアカウント プロモツイート 限定した広告範囲で 効率的な広告が可能
  14. 14 集客からクロージングまでをサポート! 新しいコミュニケーションポイントを創り出すチャットボット チ ャ ッ ト ボ ッ ト S A B O T 自社プロダクト事業である「SABOT」はデジタリフ ト提供のチャットボット(自動応答プログラム)です。 ご導入いただくことによって、お問い合わせ対応や、 カスタマーサポートを自動化することができ、企業 様の人材コストの削減、ユーザーとの接点の増加を 実現いたします。 公式サイト:https://digitalift.co.jp/sabot/ シンプルな管理画面でボットの作成・修 正が非常に簡単 アナリティクス機能が充実しているため、 ボットの設定内容を常に改善し、最適な ボットに近づけていくことが可能
  15. 15 自社データや第三者提供のユーザーデータを用いて配信 多角的なデータの収集・蓄積・統合・分析を一元的管理 C o r e d 収集・統合・セグメント化したデータに基づき、顧 客の行動から推定される興味関心や閲覧/購入した商 品や記事のデータを組み合わせた傾向を見える化し 分析。 アクセス解析や自社の顧客情報だけでは取得できな いWeb上の様々なデータを用いて広告配信が可能で す。 データ収集 データ分析 マーケティング活用 (広告配信) DMP 自社データ ・購買履歴 ・性別 など 外部データ ・閲覧履歴 ・購買履歴 など
  16. 16 人の介在が多く煩雑になりがちな運用をサポート! 初期段階や少額予算からでも配信可能 ア フ ィ リ エ イ ト 事前に設定した成果(購入や会員登録)が発生した 場合のみ広告費が発生する手法のため、低予算から の出稿が可能。サービスの立ち上げ時や低予算から の広告配信におすすめ。 また、リスティング広告やディスプレイ広告では伝 えきれない、第三者目線からの訴求をSEOサイトで 可能。 運用型広告でリーチした方が比較検討している段階 で訴求することで、取りこぼしを防ぎ見込み顧客を しっかりと獲得可能。そのため他広告手法と併用し 配信することで、シナジー効果が期待できます。 業界 美容・健康 金融 投資 エンタメ EC 人材 出会い 旅行 ASP 広告主 メディア 提携 ASP 広告代理店 出稿 提携
  17. 17 明確な戦略設計・高品質なクリエイティブ・徹底した分析で SNSの特性に応じた効果的な運用を実現 S N S 運 用 アカウントの立ち上げから運用、広告配信、効果測 定までワンストップで可能。各SNSの特性を熟知し ているからこそできる効果的な企画・立案、クリエ イティブ制作で質の高い投稿を提供。また、ユーザ の反応を定期的にレポート・分析し、結果を出すた めの改善提案を行います。 ・運用コンセプト ・KPIの設定 ・トーン&マナー ・ターゲット設定 ・投稿カレンダー作成 ・各種ガイドライン整備 開設/戦略立案 ・運用代行 ・テキスト投稿 ・動画付き投稿 ・画像付き投稿 ・コンテンツ素材制作 ・SNS広告運用 通常投稿/ プロモーション ・月次レポート作成 ・インサイトMTG ・次月以降の戦略策定 効果測定
  18. 18 商品・サービスの特性を深く理解し 訴求要素から構成まで情報を 効果的に整理 今刺さるクリエイティブを提案・制作 制 作 限られた予算の中で高い成果を追求することにおい て、ユーザーエンゲージメントを考え、商品・サー ビスをどのように伝えていくべきかを追求。常に変 化し続けるWeb動向を分析し続けているからこそ、 価値の高いクリエイティブを提案・制作するとこと ができます。 LP制作 AI活用デザイン で生産性を飛躍 的に向上 広告クリエイティブ制作 ターゲット・媒体・ト レンドを効果的に検証 し、クリエイティブを 制作 静止画 多くの情報を伝えるこ とができ、話題性があ り、印象に残る動画制 作 動画
  19. 19 Webサイト上位表示のための徹底した分析・戦略設計を提案 必要に応じてオウンドメディアの提案も S E O 蓄積した最新データに基づき、Googleの検索動向か ら推定されるWebサイト上位表示の傾向を分析。緻 密なアクセス解析により、クライアントサイトに最 適なSEO施策の提案を行います。また、ご希望の場 合には、オウンドメディア構築のサポートも行いま す。 ・Webサイト改善施策の提案 ・SEO知見の内製化サポート ・メディア構築代行 ・最新のGoogleの検索動向に 関する情報提供 提案内容 データ収集 Googleの 検索動向 クライアント サイトの 状況把握
  20. 20 強 み Strength 1 運用力を主軸にワンストップで提供 Providing one-stop Strength 2 UXの最適化視点で戦略をサポート Support for UX, Not only Ad.
  21. 21 デジタル領域において ワンストップサービスを実現! Strength 1 運 用 力 を 主 軸 に ワ ン ス ト ッ プ で 提 供 リスティング/SNS/DSP/DMPなどマーケティング サービスの各媒体を取り扱い、広告配信設計〜運用/ レポート/分析まで一貫した『トレーディングデス ク』を事業としています。 アドテクノロジーでサービスが複雑化している中、 広告主のキャンペーン内容やニーズに合わせて、媒 体選定し、実際の運用も社内スタッフで行い、広告 成果を上げております。 他サービス 主要媒体一覧 動画・バナー制作・LP・記事制作・LPO・EFO・デ ジタルサイネージ・交通広告
  22. 22 User Experience 全体の統合最適化思考で戦略をサポート Strength 2 U X の 最 適 化 で 戦 略 を サ ポ ー ト マーケティング手法は多種多様になり、広告運用だ けではマーケティング戦略やUser Experienceの全 体を担いきれなくなってきています。 同様に、クライアント側が抱える課題の範囲も年々 拡大傾向にあります。 我々は、広告運用だけではなく、CdMOとして、 CMOやデジタルマーケティング担当者をデジタル領 域において徹底的にサポートしています。 そこで、私たちのメイン事業であるアジャイル型広 告運用だけではなく、統合的マーケティング視点で 戦略策定や実務部分をサポートさせていただき、目 先のKPIに囚われない、UXの最適化を支援していま す。 クライアント Client クライアント(意思決定者)のCdMO Planning&Marketing トレーディングデスク (アジャイル型広告運用) Consulting&Operation 他事業 Other Service クライアントの意思決定者の 課題に対して最適な ソリューションを提供
  23. 23 Positioning CdMOと アジャイル型 広告運用で サポート LIFT+ により サポート 予算 大 予算 小 運用専業 戦略検討 L I F T 金額の大小に関わらず、 現状よりも更に商売を大き くしていくのが、マーケテ ィング会社の一つの存在意 義だと考えています。 当社では、LIFT+でサポー トさせていただいているク ライアント様の予算規模が 大きくなり、コンサルティ ング領域でもサポートさせ ていただく事を目指してい ます。 それが我々が目指す、もう 一つの「LIFT」です。 外資系 コンサルティング 会社 大手ネット専業代理店 小規模 デジタルマーケティング 事業会社 中堅広告代理店 DIGITALIFT 対応領域
  24. 24 売 上 高 の 成 長 創業以来 毎年連続成長を達成! ※決算期変更に伴う 11か月の変則決算 2016年9月期 第4期 2017年9月期 第5期 2018年9月期 第6期 2019年9月期 第7期 2020年9月期 第8期 2021年9月期 第9期 2022年9月期 第10期 (予想)
  25. 25 様々なスペシャリストが融合し 更なる価値提供を実現する集団を目指して 今 後 の 方 向 性 と 目 指 す と こ ろ 私たちは「運用力」というところに主軸を置きなが ら、マーケティングを統合的にサポートする事を目 指しています。会社と共に成長し、自分のスペシャ リティを活かすのみならず、自分の枠を超え、新た なスキルを会得し挑戦していく仲間と働いていきた いと考えています。
  26. 26 事 例 紹 介 それぞれの企業が抱える課題と解決までのストーリーを クライアントとの対談スタイルでnoteにて掲載中 https://note.com/digitalift/n/n49fa93a7e367 https://note.com/digitalift/n/n9ea4fa0a8504 https://note.com/digitalift/n/nb8a8f5390ab3
  27. 27 ク ラ イ ア ン ト の 声 成果が出ていることはもちろんですが、何よりコミュニケーションの取り方が気持ち いいのが魅力です。私たちが理解できる言葉で説明してくれるので、情報の非対称性 が解消されたように思います。 情報共有のペースも申し分ないので、信頼してお任せできています。 「広告運用を委託している」というより、チームとして一緒に取り組んでいる感覚が ありますね。 デジタリフトさんは、常に事業を成長させることをゴールに置き、そこから逆算して 戦略を組みます。 運用ノウハウに終始してしまいがちな代理店が多い中で、常に最良のパートナーであ ろうとする姿に感銘を受け、改めて依頼をさせていただいたんです。
  28. 28 C U L T U R E 文 化 と 働 き 方 03 クレド 情報発信 実力主義 制度と取り組 み note 社内コミュニ ケ ーシ ョ ン 行動規範
  29. 29 ク レ ド CULTUREに根ざす信条 カスタマー(消費者/生活者)を理解する クライアントを理解する デジタル技術を理解する マーケティング視点で、それらを統合する力を持つ
  30. 30 能動的に情報を発信 新しい情報にも臆せず 挑戦を楽しむ 全 員 が 発 信 者 で あ り 挑 戦 者 デジタリフトでは能動性を重要視しており、自発 的にインプットと情報発信・共有をする文化があ ります。得た情報が過去に前例のない新たな業態 やツールだとしても、臆せずに一人ひとりが挑戦 を楽しんでいます。
  31. 31 結果次第で若くても昇進が可能! どんな人でも確実にチャンスが与えられる実力主義の文化 全 員 が 発 信 者 で あ り 挑 戦 者 私たちには年功序列や社歴、男女の差は存在しま せん。実力主義でどんな人にも確実にチャンスを 設けているので、きちんと結果を出し続けている 人は社歴が浅くても昇進が可能です。報酬制度も 個人の結果を総合的に判断して決定しています。 そういった文化はクライアントからの信頼にも結 びついていると考えています。
  32. 32 積 極 的 な 発 信 活 動 n o t e メ ン バーが執筆した記事を n o t e で発信中
  33. 33 最新のデジタルマーケティングトレンドや仕事に役立つ面白ネタなど 社内チャットルールで 日々活発に情報が交わされています 社 内 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン S l a c k
  34. 34 行 動 規 範 仕事において重視するもの 1. 自分の仕事に責任を持つ 2. 多くの仕事に誠実に挑戦する意識 3. 最新情報を取得する学習能力 4. 自分の世界に閉じ籠もらない探究心・好奇心 5. 顧客との対話力・理解力 6. クライアントの商品・サービスの利用経験 7. カスタマーの最新動向を研究する意欲
  35. 35 O R G A N I Z A T I O N 組 織 04 組織構成 オフィス紹介 数字で見るデ ジ タリ フ ト 出身企業例
  36. 36 組 織 構 成 ●クライアントの抱えるマーケティング課題を理解し、UXを設計 する ● UX実現に向けた実行可能なデジタル施策群を立案し、クライア ントに提案する ●顧客への統合的な価値提供のために、ソリューション部門を統 括する ● KGIに基づくKPIの設定 コンサルティング / ストラテジー ●顧客のビジネスゴールを理解した上で、KPI達成のための打ち手 を洗い出す ●戦略設計や、KPIから、現状提供可能なソリューションを組み合 わせ、最適なアクションプランの落とし込みを行う ●アクションの実行結果をリアルタイムで確認し、KPI達成のため に動的な計画変更を行う(アジャイル型広告運用) ●実行後、再度課題内容の抽出を行い、解決策の提示を行う ソリューション ●アクションプランに基づく、着実な施策実行(入稿、テストCV、 アクティブチェック等) ●実行結果のとりまとめ、レポーティング(レポート作成 等) ●レポートの読み解き支援と、改善策の提案 ●コンサルティング/ソリューション領域の各種業務支援(企画書 作成、提案準備支援等) アナリティクス / オペレーション ●商品・サービスの特性を深く理解した上で、訴求要素から構成 まで情報を効果的に整理 ●常に変化し続けるweb動向をクリエイター目線で分析 ●ユーザーエンゲージメントを考えた、より効果的なクリエイテ ィブを提案・制作 ●クリエイティブと運用の両方のPDCAサイクルを回し、広告成果 の最大化をはかる クリエイティブ 3拠点のニアショアで それぞれの職種領域を担当 宮崎 東京 千葉 宮崎 東京 宮崎 東京 宮崎 東京
  37. 37 オ フ ィ ス 紹 介 東 京 本 社 エントランス フリーMTGスペース リフレッシュスペース こだわりの内装アイデアは、 カフェやインテリアショップを イメージ 「働かなければならない」という雰 囲気をなくすため、観葉植物を置い て、リラックスできる空間に 「会議室以外に軽くミーティングが できる場所がほしい」という要望を 取り入れ、執務スペース内にファミ レス席を設置。やわらかい印象にな るよう、床と合わせて明るい色の木 材を使用 西麻布はお客様へのアクセスを 考慮した好都合な場所 東京
  38. 38 オ フ ィ ス 紹 介 宮 崎 支 社 / 千 葉 支 社 宮崎駅まで徒歩10分 2021年8月に新しく移転 宮崎 千葉 千葉駅、駅チカな好立地 清潔・綺麗なオフィス 宮崎オフィス 千葉オフィス
  39. 39 女性 38% 数 字 で 見 る デ ジ タ リ フ ト 平均年齢 33歳 男女比率 雰囲気 落ち着きがある ゆるやか 賑やか スピーディ 90% 80% 20% 10% 男性 62% 60 名 社員数 / 推移 (社外役員除く) 31名 41名 46名 51名 60名 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 ※ 2021年11月現在
  40. 40 メ ン バ ー の 出 身 企 業 例 アドウェイズ、アナグラム、デジタルアイデンティティー、ファンコミュニケーションズ、ジオコード、 アビーム コンサルティング、インタセクト・コミュニケーションズ、ワンチーム他
  41. 41 J O B 採 用 情 報 05 こんな人と働 き たい ! 募集職種 応募フロー FAQ ソリューショ ン の1 日 入社後のギャ ッ プ 人事評価制度 インセンティ ブ 制度 メンバーの声
  42. 42 こ ん な 人 と 働 き た い ! 能動的に情報のインプットと発信ができる人 新しいことに臆せず挑戦できる人 自分のチャンスを確実に成果に繋げることができる人 会社の方針に共感でき、カルチャーにもマッチする人 スピーディで素早く対応しようとする意思がある人
  43. 43 募 集 職 種 ※ 2021年11月現在 コンサルタント 広告運用担当 アナリティクスオペレーション アフィリエイト運用担当 SNS運用サービス担当 デザイナー 法務 経理リーダー候補 人事
  44. 44 応 募 フ ロ ー ※選考フローは変更になる可能性があります 内定 Step 6. 書類選考 Step 1. 1次選考 Step 2. 適性診断 Step 3. 2次選考 Step 4. 最終選考 Step 5.
  45. 45 F A Q Q. A. 入社後、1人でクライアントを持てるようになるまで、平均してどれくらいの期間がかかるのでしょうか? 1人が担当する案件数の平均は? どのような業界・職種出身の人が多いのでしょうか。 マーケティング知識のキャッチアップに関して、会社からのサポートはありますか? どんな性格の社員が多いのでしょうか? 前職で運用型広告の経験があり、キャッチアップが早い方であれば2ヶ月程度、長くて1年ほどでしょうか。 入社時に持っているスキルや能力によって期間は変わります。 5社〜20社程度です。個人の能力や案件のボリュームによって変わります。 運用型広告経験者、媒体経験者、コンサルティング企業出身の方が多いです。 社内にマーケティング関連の本を100冊ほど用意してあります。話題のものを買うこともありますし、 「この本が欲しい」というものがあれば、承認を取ってもらえれば経費で購入することも可能です。 パソコンに向き合う仕事が多いこともあり、比較的大人しくて静かな人が多いです。 騒がしい雰囲気になることはあまりありません。また、物事をロジカルに考えられる人が多いです。 Q. A. Q. A. Q. A. Q. A.
  46. 46 ソ リ ュ ー シ ョ ン の 1 日 メール及びSlackの確認 タスク依頼などの業務は早めにこなす 案件に関する数値確認 分析業務を開始 優先順位を決めて対応方法を検討 ランチタイム 外を散歩して気晴らしなどをすることも コンサルタントとMTG 改善施策などについて議論する 分析したものを提案資料に落とし込む クライアントとミーティング、提案や振り返りなどを実施 研修担当として新しく入ってきたメンバーへのフィードバックを実施 企画系や分析など残ったタスクを完了させ、退社
  47. 47 入 社 後 の ポ ジ テ ィ ブ ギ ャ ッ プ ・ ネ ガ テ ィ ブ ギ ャ ッ プ 多拠点ということもあり、半数以上の方はまだお会 いした事もありませんが、slackなど活発に動いてお り士気の高い雰囲気が感じ取れます。前職にはなか った雰囲気なのでとても良いと感じています。 メンバーよりもリーダー、マネージャーが忙しい可 能性がある。気を遣って働きかけができていないケ ースもある。 業務レベルに関して、結構高い水準を求められ、社 員のレベルも高いと感じました。 人柄の良い人が多いこと。(立場関係なく悪いと思 ったら謝る姿勢がある人が多い印象で物腰も穏やか な人が多い) 多拠点ということもあり、まだ半数以上の方の顔と 名前が一致せず、認知するまでに時間を要しそうな 点。 Positive Negative
  48. 48 人 事 評 価 制 度 MBO(Management by Objectives)を2020年1月より導入 年4回の評価 評価結果に応じて昇給・降給を適宜実施 月1回の1on1で、こまめなフィードバックを実施 評価管理ツールはHRBrainを使用し効率化 定量評価 定性評価 + = 最終評価
  49. 49 イ ン セ ン テ ィ ブ 制 度 1 2 3 noteの記事作成で賞与加算でインセンティ ブの支給 直クライアント・新規案件の受注でインセ ンティブの支給 特定期間内に、指定金額以上の利益をあげ た場合、インセンティブの支給
  50. 50 略歴:大学卒業後、総合広告代理店でアカウントエグゼクティブとして10年間勤務の後、インターネット広告 会社のコンサルタント、ITスタートアップアドバイザーを経て、2012年に株式会社デジタリフトを創業。代表 取締役。 代 表 挨 拶 目指すは「プロフェッショナル」な集団 ネット広告業界全体として、クライアント企業が求めるオーダーに対応できるだけの人的リソースが不足しています。そのため、 ブランド理解やマーケティングの知識が不足している人材であっても、「経験者」としてある程度のポジションを得ることがで きているのが現状です。 当社は、クライアントへの価値提供にコミットできる「プロフェッショナル」な集団でありたいと考えています。入社後は全員、 マーケティングの基礎知識から広告運用、レポート作成などを網羅的に学べる研修を受けてもらいます。経験者はもちろんのこ と、広告運用未経験者であっても研修の内容をしっかりと自分の中に落とし込み、日々の努力を積み重ねていける人であれば活 躍することは可能です。 社員数は現在およそ60人。ありがたいことにクライアントからの依頼は右肩上がりに増えているので、今後もどんどんメンバ ーを増やしていく予定です。 百本 正博 / HYAKUMOTO MASAHIRO
  51. 51 社 員 イ ン タ ビ ュ ー コ ン サ ル タ ン ト 「120%の価値提供」を念頭にクライアントと向き合い 30代でマネージャーを目指したい 佐々木 崇典 / SASAKI TAKANORI 略歴:広告代理店を経て2020年4月にデジタリフトに入社。現在はAE Div. に所 属し、チームリーダーとして既存案件のコンサルティング対応や、一部新規案件の開拓も担う。またチームリーダ ーとしてメンバーのマネジメント業務を担当。 「運用だけを行うのでなく、企業のデジタルマーケティングを全般的に担う存在を目指すべき」という経営陣の考えに共感しました。また選考過程で社内 のメンバーとやりとりをする中で、クライアントへの価値提供のために限界を決めず挑戦できる社風にも魅力を感じました。 入社から日が浅くても、知識や経験に応じて重要案件にアサインする風潮があります。もちろんプレッシャーはありますが、その分やりがいは大きいです。 また、人事のスピード感も速いと感じます。入社から3ヶ月にもかかわらず「チームリーダーを任せたい」と言われた時、最初は「冗談かな?」と思いまし た(笑)。冗談でないことがわかった時は、かなり驚きました。信頼を得られるリーダーになれるよう、日々メンバーに向き合っていきたいですね。 基本的には既存案件を担当していて、一部新規案件も担っています。既存案件はメーカーやEC、保険、ブライダル企業など幅広くアサインしています。ま た経験者ということもあり、入社して約3ヶ月ですが、社内的に重要な案件も任せていただいています。これまでは先輩にフォローしてもらいながら業務を 進めてきましたが、最近では、フロントに立ってクライアントへの提案業務を行うようになりました。 コンサルタントとしてやっていること 入社の理由 実際に入ってみてどうか
  52. 52 朝長 広樹 / TOMONAGA HIROKI 略歴:福祉業界から広告業界へと転身。現在はAE Div. に所属し、広告運用のプ ロフェッショナルとして活躍。またマネージャーとしてメンバーのマネジメント業務を担当。 社 員 イ ン タ ビ ュ ー ソ リ ュ ー シ ョ ン 広告運用ができるだけでは 広告運用のプロフェッショナルにはなれない 自社メディアの立ち上げです。自分でコーディングもしましたし、記事も書きました。広告やサイトに対する理解にはHTMLやCSS、JavaScript、PHPなど の知識が大切だと気が付きましたし、データを管理・分析するにはSQLやPythonの知見が役立つと分かりました。また、コピーライティングのスキルは、 コンバージョンを高めるための必須項目でした。「広告運用ができるだけでは、広告運用のプロフェッショナルにはなれない」と理解したタイミングです。 実力が正しく評価される会社だと思います。「若いうちから裁量が与えられる」「年次にとらわれず昇給できる」といった話はよく聞きますが、実情がそ うなっているかは、いささか疑問な会社が少なくありません。弊社もそうした社風を打ち出している一社ですが、社外に打ち出している情報と内情が一致 しています。 もともと福祉業界で働いていたのですが、ある程度PCスキルがあったことと、市場の成長率に興味を持ち、未経験で転職しました。最初に任された仕事は、 DSP広告の運用です。基礎は独学で学び、応用は先輩社員に教えてもらいながら、本当にコツコツと勉強していました。 入社の理由 入社して大変だったこと 実際に入ってみてどうか
  53. 53 安田 早智子 / YASUDA SACHIKO 略歴:大手レコード会社のデジタルマーケティング部門にて、クリエイティブ 制作やSNS運用などを経験した後、デジタリフトへ入社。現在はWeb広告全般のクリエイティブ制作や、大型案件 の制作進行管理を担当。 主にWeb広告全般のクリエイティブ制作を担当しています。扱う媒体が多いため、クリエイティブの幅も広いです。単に依頼されたものを制作するのでは なく、クライアントに対して最適な表現を提案する役割も担っているので、裁量が大きくやりがいのある仕事だ感じています。また、SNS運用業務や大型 案件の制作進行管理も任せてもらっています。これまでの経験が活かせる一方、新たな領域へのチャレンジもできているので、嬉しいです。 自分が作ったクリエイティブによってクライアントの納得がいく成果が出た時は、心から安心しますし、やりがいを感じます。 たとえ社内担当者やクライ アントの双方が満足するクリエイティブを作れたとしても、配信してみないと結果はわかりません。作って終わりではなく、自分が作ったクリエイティブ に対するユーザーの反応をしっかり見て、「どこが良くて、どこが良くなかったんだろうか」と振り返ることが大切なんです。そしてそれが、自身の成長 にもつながると思っています。 一番の決め手は、年齢や経歴に関係なく実力で評価される点です。その分、より高いスキルが求められますが、成長できる環境を求めていたので、私には とても魅力的に感じられました。「この会社で新しい挑戦をしたい!」と強く感じて、入社を決めました。 入社の理由 デザイナーとしてやっていること 実際に入ってみてどうか 社 員 イ ン タ ビ ュ ー ク リ エ イ テ ィ ブ クライアントを勝たせるための クリエイティブを作る
  54. 54 新たなフェーズへ 生まれ変わるDIGITALIFT アイデンティティに想いをのせて 2020年3月1日より社名及びロゴを変更いたしました DIGITALIFTという名前には 「DIGITAL+LIFT」 デジタル領域において、クライアントをリフトしていく 「DIGIT+a LIFT」 クライアントの売上向上に資する策を立て、数字面もリフトしていく という2つの意味が込められており、鳥のモチーフには、多様性を受 け入れ、束ねて飛躍していきたいという想いが込められています
  55. 55 デジタリフト 採用 https://recruit.digitalift.co.jp/ \詳細はこちらで検索/
Publicité