SlideShare a Scribd company logo
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
20210817 iot-lt gdp
Signaler
ShigekiInatama
Suivre
17 Aug 2021
•
0 j'aime
•
248 vues
1
sur
10
20210817 iot-lt gdp
17 Aug 2021
•
0 j'aime
•
248 vues
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Santé & Médecine
IoT-LT
ShigekiInatama
Suivre
Recommandé
20191117 patlite(mii)
ShigekiInatama
239 vues
•
8 diapositives
20220308 鋳造io t lt seminar
ShigekiInatama
332 vues
•
18 diapositives
20211221 io t lt seminar
ShigekiInatama
264 vues
•
25 diapositives
自作センサを NR 経由でスマホ表示してみる
ShigekiInatama
79 vues
•
14 diapositives
20200618 io t lt mii-4wd v2
ShigekiInatama
363 vues
•
12 diapositives
自分で作れる遠隔監視
ShigekiInatama
332 vues
•
30 diapositives
Contenu connexe
Tendances
20200819 VIoT-LT uiflow
ShigekiInatama
220 vues
•
15 diapositives
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Takashi Yamanoue
319 vues
•
14 diapositives
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
Takashi Yamanoue
397 vues
•
43 diapositives
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Yasuyuki Sugai
4.9K vues
•
18 diapositives
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
Yasuyuki Sugai
4.7K vues
•
23 diapositives
SORACOM UG Explorer 2019 スポンサーLT
Ichiro Tsuji
136 vues
•
19 diapositives
Tendances
(20)
20200819 VIoT-LT uiflow
ShigekiInatama
•
220 vues
Real->Virtual変換システムの開発その1の2
Takashi Yamanoue
•
319 vues
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
Takashi Yamanoue
•
397 vues
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Yasuyuki Sugai
•
4.9K vues
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
Yasuyuki Sugai
•
4.7K vues
SORACOM UG Explorer 2019 スポンサーLT
Ichiro Tsuji
•
136 vues
可視光を利用したIoTエッジデバイスとの通信
Bizan Nishimura
•
690 vues
20151221 iotlit
Daiki Nakamura
•
5.3K vues
151119 iotlt-talk
sonycsl
•
3.1K vues
コードを書かずにLチカ。から始めよう
Shin-ya Koga
•
1.9K vues
僕たちが考えた最強のIoT
Ichiro Tsuji
•
1.9K vues
5分で分かった気になるIoT
Kimihiko Kitase
•
3.6K vues
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
Takashi Yamanoue
•
939 vues
デジタルツインの夜明け
Genki Okuma
•
660 vues
Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わせて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム
Takashi Yamanoue
•
676 vues
2021 12-02.koga.lecture note-revised
Shin-ya Koga
•
335 vues
Iotlt紹介資料 (新潟 用)
Yuki Kikuchi
•
398 vues
Innovation egg6 mythings
Makoto Oya
•
2.4K vues
IoT と Notes/Domino を組み合わせて何かできないか!?
Takeshi Yoshida
•
819 vues
IoT プラットフォーム動向について2017年5月
Keiichiro Nabeno
•
5K vues
Similaire à 20210817 iot-lt gdp
20221018 IoT-LT Solar.pdf
ShigekiInatama
152 vues
•
15 diapositives
IoT/クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境・箱庭のご紹介
UnityTechnologiesJapan002
3.6K vues
•
28 diapositives
Ppt touya g
harmonylab
250 vues
•
14 diapositives
Ppt touya g
harmonylab
169 vues
•
14 diapositives
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
Hiroki Etoh
2.4K vues
•
34 diapositives
第77回MBL研究会 "多様なIoTデータストリームをクラウドレスで分散処理するミドルウェアの設計"
Ubi NAIST
4.4K vues
•
49 diapositives
Similaire à 20210817 iot-lt gdp
(20)
20221018 IoT-LT Solar.pdf
ShigekiInatama
•
152 vues
IoT/クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境・箱庭のご紹介
UnityTechnologiesJapan002
•
3.6K vues
Ppt touya g
harmonylab
•
250 vues
Ppt touya g
harmonylab
•
169 vues
趣味的視点のIoT概論 - An IOT introduction from the point of my private interesting vi...
Hiroki Etoh
•
2.4K vues
第77回MBL研究会 "多様なIoTデータストリームをクラウドレスで分散処理するミドルウェアの設計"
Ubi NAIST
•
4.4K vues
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
Ichiro Tsuji
•
630 vues
Webな技術でIoT自販機を作って運用している話 -ポケットチェンジでのものづくり-
Masato Igeta
•
236 vues
Talk about Internet of Things
Naoji Taniguchi
•
1.1K vues
IoTマニ車でクラウドに功徳を積む
Bizan Nishimura
•
778 vues
スマートファクトリーから動画認識MLまで製造現場IoTのホントのところ
Ichiro Tsuji
•
493 vues
製造業のIoTやってみよう
Yuki Kikuchi
•
693 vues
20221215_EIoTLT_vol18_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
99 vues
センサーネットワークコンソーシアム(山口さん作成)
CRI Japan, Inc.
•
2K vues
LIXIL ACCEKERATOR 事前セミナー | IoTプラットフォーム SORACOM
SORACOM,INC
•
1K vues
Esp8266でラジコン基板
Bizan Nishimura
•
1.5K vues
物流・社会インフラWG 活動内容のご紹介 Live Video Analytics は「カメラ+AI」ソリューション開発をどう変える?
IoTビジネス共創ラボ
•
626 vues
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
Kazunori Shimura(kojima)
•
7.7K vues
第1回熊本IoT研究会での森下のLT資料
Katsuhiro Morishita
•
1.3K vues
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
Preferred Networks
•
15.8K vues
Plus de ShigekiInatama
20230501 M5Tour Solar(E).pdf
ShigekiInatama
81 vues
•
14 diapositives
20230325 SORACOM-UG.pdf
ShigekiInatama
265 vues
•
15 diapositives
20230326 FA-LT.pdf
ShigekiInatama
663 vues
•
16 diapositives
20211212 rc conference
ShigekiInatama
190 vues
•
11 diapositives
20210119 io t lt atom hub
ShigekiInatama
347 vues
•
9 diapositives
20210116 fa lt atm1
ShigekiInatama
1.1K vues
•
12 diapositives
Plus de ShigekiInatama
(6)
20230501 M5Tour Solar(E).pdf
ShigekiInatama
•
81 vues
20230325 SORACOM-UG.pdf
ShigekiInatama
•
265 vues
20230326 FA-LT.pdf
ShigekiInatama
•
663 vues
20211212 rc conference
ShigekiInatama
•
190 vues
20210119 io t lt atom hub
ShigekiInatama
•
347 vues
20210116 fa lt atm1
ShigekiInatama
•
1.1K vues
20210817 iot-lt gdp
1.
ワクチンの副反応を記録してみた ミイシステム株式会社) 稲玉 繁樹 Rev.)2021/08/17 いなたま
しげき ALL Pages Photo OK! 四の人(IoT) @InatamaS
2.
Mii system Co.,Ltd.
ミイシステム株式会社 (Mii System Co.,Ltd.) 代表:稲玉 繁樹 (イナタマ シゲキ) 本店:三重県四日市市 自己紹介 2 IoT製品 データ収集システム Linux / Camera 趣味 ・マラソン ・電子工作 ・立飲めぐり 活動界隈・得意分野など 回路・電子・基板・マイコン・組込の人 最近はUIFlow/Node-red などノーコード派 ミニ四駆,RCの自動運転化など Sensor / Cloud 四の人(IoT) @InatamaS 稲玉繁樹 遠隔監視 Sigfox
3.
Mii system Co.,Ltd.
コロナワクチン(モデルナ)を2回摂取しました。(7/6,8/3) 副反応,2回目は激しい(若い人)との噂を聞いて TL で体温のグラフ化してる人多数,簡易アプリで自分もマネっ子しよう 本日のテーマ 3 ワク チン 1回目 筋肉痛ていど 2回目 めちゃキツイ ワク チン ワク チン ワク チン 14日後 完全体に → これが地獄を残すアプリになるとはつゆ知らず…
4.
Mii system Co.,Ltd.
いくつか方法がありますが… 体温を記録する方法 4 IoT センサで自動記録 ・センサの精度悪い ・誰でも簡単に使えない ひらすら写真ツイート ・後でデータ起こすのが面倒 ・高熱でツイートすら面倒 しっかりメモ ・時計見るのもめんどい ・デジタル化が手間 ポイント 誰でも使える技術(スマホ,体温計,時計) 正確性,手軽さを重視(高熱でも間違いなく)
5.
Mii system Co.,Ltd.
Google アプリにて構成 システム構成 5 ブラウザから 体温入力 データ保存 簡易表示 カスタム表示 外部共有 手動 自動
6.
Mii system Co.,Ltd.
起動方法 Google form 6 ・スマホのブラウザに表示しておき,連続メモ ・結果はスプレッドシートに自動記録 入力フォームを作成
7.
Mii system Co.,Ltd.
起動方法 Google spread sheet 7 編集と簡易グラフ 時刻と回答が記録されている 体温のグラフの追加 Excel の技術が使える ・編集画面の回答から起動 ・Google ドライブ にファイル有り
8.
Mii system Co.,Ltd.
何ができる 無料のBIツール,コネクター豊富 複数スプレッドシートと連動可 公開設定にて共有可能 起動方法 起動はちょっと面倒 最初はいくつか認証が必要 Google data portal 8 https://datastudio.google.com/reporting/b1343db1-0bf3-4e2b-b86c-3be9f9ce89fd
9.
Mii system Co.,Ltd. 応用 9
HACCP 対応で飲食店は冷蔵・冷凍庫の温度記録が義務化 記録はものすごく面倒,保健所が指導しやすいので狙い撃ち 市販品は高い(月々…¥3,500 ,冷蔵庫 xx台) ただでさえ苦しいのに… 今年も県のIoTセミナーを開催予定 無料ツールの活用を ホテル・飲食業を応援したい 温度を計測 毎日記録
10.
Mii system Co.,Ltd.
モデルナ副反応はかなりキツイので48Hは休養しよう Google アプリで簡単・無料でIoT / DX化 応用範囲は広い,みんなで活用しよう! まとめ www.mii-system.com inatama-shigeki@mii-system.com 10 ご清聴ありがとうございました! Sildeshare します。 いなたま しげき 代表:稲玉 繁樹 四の人(IoT) @InatamaS BOOTH公式SHOP https://mii-system.booth.pm/