SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  20
Goss 入門
システム本部 インフラサービス開発部
システムソリューションチーム
Shuya Motouchi
迅速かつ簡単なサーバー検証ツールの使い方
19Pages
アジェンダ
• Serverspecとは
• Gossとは何か
• Serverspecとの違いは
• Gossチュートリアル
• 今後の展望
このスライドの最終目標は、
任意のテスト環境に
Gossのインストールを
してもらうことです。
The Gopher character is based on the Go mascot designed by Renée French.
Serverspecとは
サーバーの状態をコードにより自動的にテストするためのツールであり、
Ruby製のテストフレームワークであるRSpecをベースにしています。
なので、Server + RSpec = Serverspec という名前なのです。
以下の目的で使うサーバーテストツールです。
1. テスト駆動によるインフラコード開発
2. サーバ構築後の確認作業の自動化
3. 稼働しているサーバの監視
4. サーバの再起動後の状態確認
5. サーバのあるべき状態の抽象化
また、Chef, Puppet, Ansibleと合わせて使うと
テスト駆動なインフラコード開発が可能になります
根幹にはInfrastructure as Code的な考え方があり
Configuration as Code的な考え方とは
分けて考えなければならない この辺は今回、割愛。
テスト駆動インフラの流れ
1. これから書くインフラコードに対するテストコードを記述する
2. インフラコード適用前のVMに対してテストを実施し失敗することを確認する
3. 目的のインフラコードを書く
4. インフラコードをVMに適用し、テストが成功することを確認する
5. インフラコード適用前の状態にVMをロールバックする
6. インフラコードをリファクトリングする
7. リファクタリングしたインフラコードをVMに適用し、テストが成功することを確認する
8. 1 ~ 7 を繰り返す
Serverspecはサーバー構成管理ツールが複雑であったから生まれたツールです
複雑なサーバー構成管理ツールが不要になるとServerspecも不要になるでしょう
しかし、手動でインフラを構築する場合はこれからも有益なツールであるといえます
Gossとは
• Gossとは、サーバーの構成を検証するための
YAMLベースのServerspecの代替ツールです。
• 現在のシステム状態からテストを生成できるようにすることもでき、
テストを書くプロセスをより簡単に行うことができます。
• インストールが簡単でGoさえ動けば基本的にどこでも動かせる。
• バイナリとして10MBぐらいの大きさ
• Dockerへの対応やモジュールが割と充実している。
Goss is EASY! Goss is FAST! Goss is SMALL!
※ https://github.com/aelsabbahy/goss
Serverspecとの違い
メリット
• Ruby(もしくはGo)に精通してなくてもサーバーが正しく構成さ
れているかどうかを確認することができる
• インストールが簡単
• gemなどの環境に悩まされることがない
デメリット
• プラグインが少ないので少しはみだしたことをしようとすると
どうしても、自分で記述する為のGoの知識が必要になる
Goss チュートリアル
1. 15秒でGossをインストール
2. 45秒でGossを使う
3. 私がよく使うtests
おまけ
1. 15秒でGossのインストール
自動インストール
curl -fsSL https://goss.rocks/install | sh
curl -L https://github.com/aelsabbahy/goss/releases/download/_VERSION_/goss-linux-amd64 -o /usr/local/bin/goss
chmod +rx /usr/local/bin/goss
手動インストール
• 公式ドキュメントに45秒で使えるよ!とあるので書いただけ
でも、なれると本当に高速に行うことができる。
• 使用するコマンドだけ確認する
• この2行で現在のOpenssh-serverのパッケージの情報とsshdのサービス
の状態を記録できた。
# goss add package openssh-server
# goss add service sshd
2. 45秒でGossを使う
sshdを止めてgossを実行すると
しっかりとエラーが出ます。
FS....F
Failures/Skipped:
(詳細中略)
# systemctl stop sshd
# goss validate
2. 45秒でGossを使う
# goss serve 2>/dev/null &
# curl -i http://localhost:8080/healthz
2. 45秒でGossを使う
ちなみに、HTTPとして取得も可能です。
FS....F
Failures/Skipped:
(詳細中略)
詳しくはこちらに全部書いています。
https://github.com/aelsabbahy/goss/blob/master/docs/manual.md
おまけ
3.私がよく使うtests
複数のCUIコマンドがあります。
• add a - テストスイートにシステムリソースを追加する
• autoadd aa - すべての一致するリソースをテストスイートに自動的に追
加する
• render r - 参照されたすべてのゴスファイルをインポートした後にゴス
ファイルをレンダリングする
• serve s - healthzエンドポイントを提供する
• validate v - システムを検証する
私がよく使うtests
その中でも私が検査するときに使ったもの
(完全に独断と偏見で決定してます)
• gossfile:
gossファイル内でgossfileを定義する。
• command
コマンドを実行して返り値を確認する。
• file
fileに記載されている情報とどの程度違うのか確認する
私がよく使うtests
• gossfile:
gossファイル内でgossfileを定義する。
gossfileを機能や役割に分ける。
gossfile:
"goss_git.yaml": {}
"goss_cpanel.yaml": {}
"goss_basic.yaml": {}
"goss_service.yaml": {}
"goss_license.yaml": {}
"goss_add_command.yaml": {}
私がよく使うtests
• command
コマンドを実行して返り値を確認する
ステータスや出力のチェックなどを行うことができる
私がよく使うtests
• file
fileに記載されている情報とどの程度違うのか確認する
そのほかにもシンボリックリンクの情報や
権限の情報も取得できる
file:
/var/cpanel/packages/.git/config:
exists: true
contains:
- url = git@sys-git.gmo.jp:zcom/zmh_packages.git
/var/cpanel/features/.git/config:
exists: true
contains:
- url = git@sys-git.gmo.jp:zcom/zmh_features.git
今後の展望
• Infrastructure as Code について自分自身がしっかりと理解する。
• Gossは構築も簡単なので既存の環境でも無理なくできる範囲で導
入していきたい
• CIツールなどを導入してGitlabの変更に対して自動的に認識するよ
うな仕組みもあると嬉しいです。
• そもそも、CIツールがあるとテスト自体のやり方も検討して
変えていかねばならない
• 出力がNagiosに対応していたりHTTPに対応しているので
その辺の利用も今後、考えておきたい

Contenu connexe

Tendances

Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてShinya Yamaguchi
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門Akihiro Kuwano
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方歩 柴田
 
Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門Shingo Omura
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugMasatoshi Tada
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜Yoshiki Nakagawa
 
MySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれやMySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれやyoku0825
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話Yuta Shimada
 
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話Kazuhiro Oinuma
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -onozaty
 

Tendances (20)

Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
Micrometer/Prometheusによる大規模システムモニタリング #jsug #sf_26
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
 
AWS CLIでAssumeRole
AWS CLIでAssumeRoleAWS CLIでAssumeRole
AWS CLIでAssumeRole
 
Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門Akkaで分散システム入門
Akkaで分散システム入門
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
 
MySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれやMySQLレプリケーションあれやこれや
MySQLレプリケーションあれやこれや
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
 
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
 
rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話rsyncのちょっとイイ話
rsyncのちょっとイイ話
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
 

Similaire à Goss入門

ポリドックにServerspecを教えよう!
ポリドックにServerspecを教えよう!ポリドックにServerspecを教えよう!
ポリドックにServerspecを教えよう!ftnk
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術finoue
 
Itamae-Serverspec入門
Itamae-Serverspec入門Itamae-Serverspec入門
Itamae-Serverspec入門辰徳 斎藤
 
Serverspec at Testing Framework Meeting
Serverspec at Testing Framework MeetingServerspec at Testing Framework Meeting
Serverspec at Testing Framework MeetingGosuke Miyashita
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介takanori suzuki
 
プロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー #cmdevio2016 #E
プロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー  #cmdevio2016 #Eプロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー  #cmdevio2016 #E
プロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー #cmdevio2016 #EShuji Watanabe
 
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-賢 秋穂
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステムSEGADevTech
 
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Kodai Terashima
 
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみようserverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみようDaisuke Ikeda
 
JAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました
JAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみましたJAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました
JAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみましたTamirlan Torgayev
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略Hiroshi SHIBATA
 
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだ
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだScalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだ
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだyoshiaki iwanaga
 
Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Yoshinori Nakanishi
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingTakuya ASADA
 
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57Takakiyo Tanaka
 

Similaire à Goss入門 (20)

ポリドックにServerspecを教えよう!
ポリドックにServerspecを教えよう!ポリドックにServerspecを教えよう!
ポリドックにServerspecを教えよう!
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術
 
Itamae-Serverspec入門
Itamae-Serverspec入門Itamae-Serverspec入門
Itamae-Serverspec入門
 
Serverspec at Testing Framework Meeting
Serverspec at Testing Framework MeetingServerspec at Testing Framework Meeting
Serverspec at Testing Framework Meeting
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
 
プロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー #cmdevio2016 #E
プロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー  #cmdevio2016 #Eプロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー  #cmdevio2016 #E
プロビジョニングの今 ーフルマネージド・サービスを目指してー #cmdevio2016 #E
 
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
 
130412 kayac-cinnamon
130412 kayac-cinnamon130412 kayac-cinnamon
130412 kayac-cinnamon
 
Casper js エスキュービズム勉強会0718
Casper js エスキュービズム勉強会0718Casper js エスキュービズム勉強会0718
Casper js エスキュービズム勉強会0718
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
 
20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec
 
Ansible入門
Ansible入門Ansible入門
Ansible入門
 
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
 
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみようserverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
 
JAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました
JAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみましたJAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました
JAWS-UG コンテナ支部 #15 - Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだ
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだScalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだ
Scalaのコンパイル速度の話が聞きたいだろうし、するつもりだ
 
Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
JJUG CCC 2014 Spring IBM SDK for Java 8の全貌 #jjug_ccc #ccc_r57
 

Goss入門