SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  18
Télécharger pour lire hors ligne
Shared vision ,[object Object]
History of the Negotiations 1992United Nations Framework 1995 年 COP 1 Berlin Mandate 1997 年 COP 3 Kyoto Protocol 〜 the mechanisms and rules of Kyoto Protocol had been discussed 〜 2005 年 COP 11  Montreal meeting ➡ AWG-KP was established  、 the dialog for LCA was started 2007 年 COP 13  Bali Action Plan ➡ AWG-LCAwas established 、 the discussion about long term cooperative action was started Shared Vision became one of the main topics 2009 年 COP 15  Copenhagen Accord 2010 年 COP 16  Cancun Agreement 2011 年 COP 17
At the Beginning ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],These are the most importantVision
Kyoto Protocol ,[object Object],[object Object],[object Object],Annex B countries pledged the emission reduction in accordance with the VISION of FCCC
COP11 at Montreal ,[object Object],1、   2012 年以降の附属書Ⅰ国に含まれる締約国の更なるコミットメントを考慮するためのプロセスを開始することを決定する。 2、  そのプロセスが遅れなく始まることを決定し、 AWG-KP をここに設立する。 3、  そのグループはその作業を CMP によって可能な限り早く採択され、第一約束期間と第二約束期間との間にギャップが生じないよう確証することを目指す。 ,[object Object],[object Object]
COP13 Bali Action Plan ,[object Object],気候系の温暖化は明白 であり、 排出削減の遅れは、低水準の安定化達成の機会を大きく損なう とともに、気候変動の深刻な影響を受ける危険性を増大させるとする気候変動に関する政府間パネルの第四次評価報告書の知見に応え、 条約の究極の目的達成には、地球規模排出量の大幅削減が必要であると認識 し、気候変動に関する政府間パネル第四次評価報告書に示された気候変動への対応の緊急性を強調し、現在、 2012 年まで、そして 2013 年以降にわたる長期の協力行動により、条約の全面的、効果的、持続的な実施を可能にするべく 総合プロセスを開始し、、 ,[object Object],[object Object]
COP15   Copenhagen Accord ,[object Object],[object Object],2度未満と数値を明確化 排出量のピークへと協力 しかし、 Take Note にとどまる
COP16 Cancun Agreements ,[object Object],Ⅰ .A shared vision for long-term cooperative action 1.  Affirms that  climate change is one of the greatest challenges of our time  and that all Parties share a vision for long-term cooperative action  in order to achieve the objective of the Convention under its Article 2 ,  including through the achievement of a global goal,  on the basis of equity  and in accordance with  common but differentiated responsibilities and respective capabilities ;  this vision is to guide the policies and actions of all Parties, while taking into full consideration the different circumstances of Parties in accordance with the principles and provisions of the Convention; the vision addresses mitigation, adaptation, finance, technology development and transfer, and capacity-building in a balanced, integrated and comprehensive manner to enhance and achieve the full, effective and sustained implementation of the Convention, now, up to and beyond 2012; 気候変動枠組条約の第二条:目的(大気中の温室効果ガスの濃度を安定させることが究極目標)のもとに、再び Principles の確認をしている
COP16 Cancun Agreements ,[object Object],2 .Further  affirms that: a)  Scaled-up overall mitigation efforts  that allow for the achievement of desired  stabilization levels are necessary, with  developed country Parties showing leadership by undertaking ambitious emission reductions and providing technology, capacity-building and financial resources to developing country Parties , in accordance with the relevant provisions of the Convention b)  Adaptation  must be addressed with the same priority as mitigation and  requires appropriate institutional arrangements to enhance adaptation action and support c)  All Parties should cooperate , consistent with the principles of the  Convention, through effective mechanisms, enhanced means and appropriate enabling environments, and enhance technology development and the transfer of technologies to developing country Parties to enable action on mitigation and adaptation; d) Mobilization and provision of scaled-up, new, additional, adequate and  predictable  financial resources  is necessary to address the adaptation and mitigation needs of developing countries;  e)  Capacity-building  is essential to enable developing country Parties to  participate fully in, and to implement effectively, their commitments under the Convention;  緩和の努力を拡大。先進国は野心的な排出削減や技術の供与、能力開発や資金源を途上国に与えることによって、リーダーシップを示すべき。 適応も緩和と同様の優先順位のもとで対応していくべき 原則に基づいて、効果的なメカニズムや技術移転などに基づいて、発展途上国が適応や緩和の行動を可能にするために協力すべき 途上国の適応と緩和に対処するために適切な更なる資金源を動員することが必要 能力開発は発展途上国が彼らのコミットメントを実効的に実行する上で非常に重要
COP16 Cancun Agreements ,[object Object],[object Object],4.  Further recognizes that  deep cuts in global greenhouse gas emissions  are required according to science, and as documented in the Fourth Assessment Report of the Intergovernmental Panel on Climate Change, with a view to reducing global greenhouse gas emissions so as to hold the increase in global average temperature  below 2 °C above preindustrial levels , and that Parties should take  urgent action to meet this long-term goal , consistent with science and on the basis of equity; also recognizes the need to consider, in the context of the first review, as referred to in paragraph 138 below, strengthening the long-term global goal on the basis of the best available scientific knowledge, including in relation to a global average temperature  rise of 1.5 °C ; 5.  Agrees, in the context of the long-term goal and the ultimate objective of the Convention and the Bali Action Plan, to work towards identifying a global goal for  substantially reducing global emissions by 2050 , and  to consider it at the seventeenth session of the Conference of the Parties;   人為的な温室効果ガスの増加が気温上昇の原因であることは疑いがない 工業化以前のレベルに比べて2度以内に気温上昇を抑えるための大幅な温室効果ガスの削減が必要であり、長期の目標を1 . 5度にまで向けるよう強化する必要性も認識 2050 年までに実質的な温室効果ガスの減少を目指し、それについては COP 17で検討する
COP16 Cancun Agreements ,[object Object],6.  Also agrees that Parties should cooperate in achieving the  peaking of global and national greenhouse gas emissions  as soon as possible, recognizing that the time frame for peaking will be longer in developing countries, and bearing in mind that  social and economic development and poverty eradication are the first and overriding priorities of developing countries  and that a low-carbon development strategy is indispensable to sustainable development; in this context, further agrees to work towards identifying a time frame for global peaking of greenhouse gas emissions based on the best available scientific knowledge and equitable access to sustainable development, and to consider it at the seventeenth session of the Conference of the Parties;  7.  Recognizes the need to  engage a broad range of stakeholders at the global, regional, national and local levels,  be they government, including subnational and local government, private business or civil society, including youth and persons with disability, and that gender equality and the effective participation of women and indigenous peoples are important for effective action on all aspects of climate change;  8.  Emphasizes that Parties should, in all climate change related actions,  fully respect human rights;   世界と国レベルの排出量ピークをできるだけ早く達成することに合意 貧困の根絶が途上国にとっての最優先事項であることを考え、途上国ではピーク時期が遅くなることを認識 幅広い利害関係者の参加の必要性を認識 全ての気候変動問題解決のための行動の中で人権を尊重することを強調
COP16 Cancun Agreements ,[object Object],9.  Confirms that Parties, especially developing country Parties that would have to bear a disproportionate or abnormal burden under the long-term cooperative action under the Convention, should be given full consideration;  10.  Realizes that  addressing   climate change requires a paradigm shift towards building a low-carbon society  that offers substantial opportunities and ensures continued high growth and sustainable development, based on innovative technologies and more sustainable production and consumption and lifestyles, while ensuring a just transition of the workforce that creates decent work and quality jobs; 不釣り合いで異常な負担を負うであろう途上国は、最大限の考慮を受けるべきことを確認 気候変動の解決のためには、低炭素社会へのパラダイムシフトが必要であることを認識
COP16 Cancun Agreements ,[object Object],Summary 1 FCCC の究極目標を確認 2 その達成のための方法論 3 人為的な GHG が温暖化の原因 4 2度以内、できれば1 . 5度以内 5 2050年には実質的排出量減少 6 排出ピークを早く達成する 7 利害関係者の参加が必要 8 人権尊重 9 途上国は過度な負担 10 低炭素社会へのパラダイムシフト
What is being discussed now? ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],Antigua and Barbuda on behalf of the AOSIS ・ SIDS( 小島嶼開発途上国 ) や LDC( 最貧国 ) への 海水面上昇による悪影響 を抑えるために、 GHG 濃度を 350ppm に抑え、気温上昇は工業化以前のレベルから 1.5 度以内 に抑える。 2 度では壊滅的な結果を SIDS や LDC にもたらす。 ・ 2015 年までに CO2 排出量のピークを達成 し、 2050 年までに 1990 年比で排出量を半減させなければならず、そのために 附属書Ⅰ国は 2020 年までに 1990 年比で少なくとも 45 %、 2050 年までに 95% の削減 をする必要がある。
Ecuador, Dominica, Nicaragua and Venezuela ・ 先進国は 1990 年比で 2020 年までに少なくとも 50 %の排出削減と 2050 年までに少なくとも 90 %の削減にコミット しなければならない。 ・世界の排出ピークは京都議定書の次の約束期間におけるコミットメントが定義されたとき決定できる。 ・長期的目標は排出削減だけに限定されるべきでなく、世界で共通かつ定量化できる適応や緩和、技術移転や資金供与や能力開発における目標も含まれるべきである。 ・母なる自然の権利に関する今までなされてきた言及を支持する。 Bolivia ・附属書Ⅰ国は 2040 年までに 100 %以上の削減目標 を立てる。 ・ 2017 年までに 50 %以上 の削減目標を立てる。 ・世界の気温上昇を 最大で 1 度 に抑えるよう確証する。 ・歴史的な気候への負担( historical climate debt) を考慮する。 ・世界にどのくらい排出することができるのかという carbon budget を定義 し、それを衡平に割り当てる。 ・ 附属書Ⅰ国の排出ピークは 90 年代に行われているべきだったのであり、直ちに排出ピークを達成すべき である。 ・人類と地球との共生を確証するために母なる地球の権利を守り、認識しなければならず、いかなる炭素市場も自然を商品化するような目的で設立されてはならない。 ・ International Court of Climate Justice を設立すべき。
貿易についても一つの争点 Iran ・気候変動を緩和するための対処の実施は他の締約国の経済や社会に負の影響を及ぼしうることを認識し、途上国は貧困根絶と持続的発展の必要があることを最大限考慮し、経済と社会の発展と調和的な行動であるべきことを再確認し、 先進国からは気候変動に対する責任を途上国に移転してはいけない 。 ・先進国は資金供与や技術移転、能力開発のサポートを途上国に行う義務があることを考慮し、先進国は気候変動対策のために、 いかなる貿易上の規制を途上国からの製品やサービスに対して課してはならない。 India on behalf of the African Group, Argentina, Brazil, China, India, Iran (Islamic Republic of), Lebanon, Malaysia, Philippines, Thailand and Uruguay ・附属書Ⅰ国は 2020 年までに 1990 年比で 40-50% の削減 ・貧困の撲滅が最優先 ・途上国の排出量増加は社会的な発展の必要性に見合ったものであり、 遅くとも 2012 年までに先進国は排出のピークを達成するべき 。 ・先進国は資金や技術を途上国に供与すべきで、先進国は気候変動問題に関連して 貿易規制や保護主義に訴えてはいけない。 ・適応や緩和の行動のために、 TRIP による知的財産権保護の枠組みは柔軟的に行われるのが良い 。 Philippines ・フィリピンは African Group,Argentina, Brazil, China,,,,, の提案に加わる。 ・ 持続的発展への衡平なアクセスや carbon budget, historical climate debt についての定義の必要 がある。 ・そして、その定義のもとに、適切で衡平な負担の分配についての議論をする必要がある。 Saudi  Arabia ・ 貿易措置に訴えてはいけない 。 ・途上国は気候変動に対処するための行動によって経済的に悪影響を受けることを考慮すべき。
UNFCCC で話し合うべきことを話し合おう EU ・ 2 度未満を達成する為に早急の行動を取るべきことを再確認し、締約国は 全体で 1990 年比少なくとも 50 %の削減を 2050 年までに行うべき であり、またできるだけ早く、そして 遅くとも 2020 年までに排出ピークを達成する ことを決定する。 Australia, Canada, Japan, New Zealand, Norway, Russian Federation, Ukraine and the UnitedStates of America ・ 2050 年までに実質的に世界の排出量を減少 させ、 排出ピークの期間を特定 する。・ 2050 年までに少なくとも 50 %の世界の排出削減 を行うことを決定する。・できるだけ早く、世界と各国の GHG ガスのピークを達成するために協力しなければならないことを確認する。 Lebanon ・ 2050 年までに 1990 年比で少なくとも 50 または 85% 削減することは、 2013-2015 の見直しによって更新されるべき。 ・ CO2 濃度を[ 300 ][ 350 ][ 450 ] pp m以下に抑えるべきである。 ・低炭素社会に向かうために適切な国の施設を設立すべき。 Singapore ・排出ピークを達成するにあたって、途上国の方が長い時間がかかることを考慮すべきで、特に 再生可能エネルギーを導入するのが難しい国には関連する対策を考慮すべき 。締約国が GHG を削減できる能力は、非化石燃料と再生可能エネルギーへのアクセスによって来ます。 シンガポールは土地面積が狭く、再生可能エネルギーの導入に限界がある。 ・ AWG-LCA の成果は 「代替エネルギーへの不利」 (alternative energy disadvantaged status) を最大限考慮しなければならない。 ・持続可能な発展は、経済的発展と環境保護、社会的発展といった多くの要素を含む複雑なものであり、 国連の持続可能な発展に関するフレームワークのもとでの、広範な議論によってその概念は考えられなければならない。この Shared Visiongu グループでそのような複雑な問題に対処する資格はない。 ・ 貿易に関するいかなる規制を気候変動対策の名の下にかけてはいけない。  貿易は経済発展に重要であり、経済発展は気候変動問題へ取り組むために必要であり、貿易についての話はとても重要である。しかし、 貿易については WTO で話し合うべきであり、 UNFCCC はそのような場所ではない。
What will be decided,,, at COP17 in Durban?

Contenu connexe

En vedette

Visual learning style
Visual learning styleVisual learning style
Visual learning styleEunkyung_Kim
 
Professionalism, Reflection and Development
Professionalism, Reflection and DevelopmentProfessionalism, Reflection and Development
Professionalism, Reflection and DevelopmentJ-ferida Abdalah-ang
 
μεσογειος κλίμα-βλάστηση
μεσογειος κλίμα-βλάστησημεσογειος κλίμα-βλάστηση
μεσογειος κλίμα-βλάστησηMathiou Konstantina
 
θαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείου
θαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείουθαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείου
θαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείουMathiou Konstantina
 
η γέννηση του χριστού
η γέννηση του χριστούη γέννηση του χριστού
η γέννηση του χριστούMathiou Konstantina
 

En vedette (10)

σκύλος1
σκύλος1σκύλος1
σκύλος1
 
Visual learning style
Visual learning styleVisual learning style
Visual learning style
 
Life After Debt
Life After DebtLife After Debt
Life After Debt
 
Professionalism, Reflection and Development
Professionalism, Reflection and DevelopmentProfessionalism, Reflection and Development
Professionalism, Reflection and Development
 
αεροπλάνο
αεροπλάνοαεροπλάνο
αεροπλάνο
 
μεσογειος κλίμα-βλάστηση
μεσογειος κλίμα-βλάστησημεσογειος κλίμα-βλάστηση
μεσογειος κλίμα-βλάστηση
 
θαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείου
θαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείουθαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείου
θαλάσσιο οικοσύστημα της μεσογείου
 
μεσογειος
μεσογειοςμεσογειος
μεσογειος
 
Kellogg's
Kellogg'sKellogg's
Kellogg's
 
η γέννηση του χριστού
η γέννηση του χριστούη γέννηση του χριστού
η γέννηση του χριστού
 

Similaire à 20111016 a shared vision kobayashi

これまでの気候変動をめぐる国際交渉
これまでの気候変動をめぐる国際交渉これまでの気候変動をめぐる国際交渉
これまでの気候変動をめぐる国際交渉Naoyuki Yamagishi
 
The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...
The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...
The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...Eric Johnston
 
Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...
Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...
Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...Global CCS Institute
 
Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...
Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...
Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...Global CCS Institute
 

Similaire à 20111016 a shared vision kobayashi (6)

これまでの気候変動をめぐる国際交渉
これまでの気候変動をめぐる国際交渉これまでの気候変動をめぐる国際交渉
これまでの気候変動をめぐる国際交渉
 
The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...
The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...
The Road to Copenhagen: Issues involved in forming a new climate change treat...
 
Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...
Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...
Mr. Naoki Matsuo “Climate Experts / PEAR Carbon Offset Initiative” for 15th S...
 
Esquare Fujitsu San
Esquare Fujitsu SanEsquare Fujitsu San
Esquare Fujitsu San
 
我が国の地球温暖化対策について
我が国の地球温暖化対策について我が国の地球温暖化対策について
我が国の地球温暖化対策について
 
Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...
Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...
Dr Masao Sorai - Summary of the International Conference on Greenhouse Gas Co...
 

20111016 a shared vision kobayashi

  • 1.
  • 2. History of the Negotiations 1992United Nations Framework 1995 年 COP 1 Berlin Mandate 1997 年 COP 3 Kyoto Protocol 〜 the mechanisms and rules of Kyoto Protocol had been discussed 〜 2005 年 COP 11 Montreal meeting ➡ AWG-KP was established 、 the dialog for LCA was started 2007 年 COP 13 Bali Action Plan ➡ AWG-LCAwas established 、 the discussion about long term cooperative action was started Shared Vision became one of the main topics 2009 年 COP 15 Copenhagen Accord 2010 年 COP 16 Cancun Agreement 2011 年 COP 17
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15. Ecuador, Dominica, Nicaragua and Venezuela ・ 先進国は 1990 年比で 2020 年までに少なくとも 50 %の排出削減と 2050 年までに少なくとも 90 %の削減にコミット しなければならない。 ・世界の排出ピークは京都議定書の次の約束期間におけるコミットメントが定義されたとき決定できる。 ・長期的目標は排出削減だけに限定されるべきでなく、世界で共通かつ定量化できる適応や緩和、技術移転や資金供与や能力開発における目標も含まれるべきである。 ・母なる自然の権利に関する今までなされてきた言及を支持する。 Bolivia ・附属書Ⅰ国は 2040 年までに 100 %以上の削減目標 を立てる。 ・ 2017 年までに 50 %以上 の削減目標を立てる。 ・世界の気温上昇を 最大で 1 度 に抑えるよう確証する。 ・歴史的な気候への負担( historical climate debt) を考慮する。 ・世界にどのくらい排出することができるのかという carbon budget を定義 し、それを衡平に割り当てる。 ・ 附属書Ⅰ国の排出ピークは 90 年代に行われているべきだったのであり、直ちに排出ピークを達成すべき である。 ・人類と地球との共生を確証するために母なる地球の権利を守り、認識しなければならず、いかなる炭素市場も自然を商品化するような目的で設立されてはならない。 ・ International Court of Climate Justice を設立すべき。
  • 16. 貿易についても一つの争点 Iran ・気候変動を緩和するための対処の実施は他の締約国の経済や社会に負の影響を及ぼしうることを認識し、途上国は貧困根絶と持続的発展の必要があることを最大限考慮し、経済と社会の発展と調和的な行動であるべきことを再確認し、 先進国からは気候変動に対する責任を途上国に移転してはいけない 。 ・先進国は資金供与や技術移転、能力開発のサポートを途上国に行う義務があることを考慮し、先進国は気候変動対策のために、 いかなる貿易上の規制を途上国からの製品やサービスに対して課してはならない。 India on behalf of the African Group, Argentina, Brazil, China, India, Iran (Islamic Republic of), Lebanon, Malaysia, Philippines, Thailand and Uruguay ・附属書Ⅰ国は 2020 年までに 1990 年比で 40-50% の削減 ・貧困の撲滅が最優先 ・途上国の排出量増加は社会的な発展の必要性に見合ったものであり、 遅くとも 2012 年までに先進国は排出のピークを達成するべき 。 ・先進国は資金や技術を途上国に供与すべきで、先進国は気候変動問題に関連して 貿易規制や保護主義に訴えてはいけない。 ・適応や緩和の行動のために、 TRIP による知的財産権保護の枠組みは柔軟的に行われるのが良い 。 Philippines ・フィリピンは African Group,Argentina, Brazil, China,,,,, の提案に加わる。 ・ 持続的発展への衡平なアクセスや carbon budget, historical climate debt についての定義の必要 がある。 ・そして、その定義のもとに、適切で衡平な負担の分配についての議論をする必要がある。 Saudi Arabia ・ 貿易措置に訴えてはいけない 。 ・途上国は気候変動に対処するための行動によって経済的に悪影響を受けることを考慮すべき。
  • 17. UNFCCC で話し合うべきことを話し合おう EU ・ 2 度未満を達成する為に早急の行動を取るべきことを再確認し、締約国は 全体で 1990 年比少なくとも 50 %の削減を 2050 年までに行うべき であり、またできるだけ早く、そして 遅くとも 2020 年までに排出ピークを達成する ことを決定する。 Australia, Canada, Japan, New Zealand, Norway, Russian Federation, Ukraine and the UnitedStates of America ・ 2050 年までに実質的に世界の排出量を減少 させ、 排出ピークの期間を特定 する。・ 2050 年までに少なくとも 50 %の世界の排出削減 を行うことを決定する。・できるだけ早く、世界と各国の GHG ガスのピークを達成するために協力しなければならないことを確認する。 Lebanon ・ 2050 年までに 1990 年比で少なくとも 50 または 85% 削減することは、 2013-2015 の見直しによって更新されるべき。 ・ CO2 濃度を[ 300 ][ 350 ][ 450 ] pp m以下に抑えるべきである。 ・低炭素社会に向かうために適切な国の施設を設立すべき。 Singapore ・排出ピークを達成するにあたって、途上国の方が長い時間がかかることを考慮すべきで、特に 再生可能エネルギーを導入するのが難しい国には関連する対策を考慮すべき 。締約国が GHG を削減できる能力は、非化石燃料と再生可能エネルギーへのアクセスによって来ます。 シンガポールは土地面積が狭く、再生可能エネルギーの導入に限界がある。 ・ AWG-LCA の成果は 「代替エネルギーへの不利」 (alternative energy disadvantaged status) を最大限考慮しなければならない。 ・持続可能な発展は、経済的発展と環境保護、社会的発展といった多くの要素を含む複雑なものであり、 国連の持続可能な発展に関するフレームワークのもとでの、広範な議論によってその概念は考えられなければならない。この Shared Visiongu グループでそのような複雑な問題に対処する資格はない。 ・ 貿易に関するいかなる規制を気候変動対策の名の下にかけてはいけない。 貿易は経済発展に重要であり、経済発展は気候変動問題へ取り組むために必要であり、貿易についての話はとても重要である。しかし、 貿易については WTO で話し合うべきであり、 UNFCCC はそのような場所ではない。
  • 18. What will be decided,,, at COP17 in Durban?

Notes de l'éditeur

  1. これらが最大のビジョン、しかし現実の交渉では、これを達成するための道筋がなかなか描けない。 ベルリンマンデートで、 COP3 までに法的拘束力のある枠組みを作ることを決め、京都議定書へ。