SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  37
Télécharger pour lire hors ligne
<Sample Code>
太田 智行
Walkmanと同い年
データベース技術ひと筋
SQL on Linux のアーキテクチャ
Linux向けにポーティングされたものではない
“SQLPAL”により長年稼働してきたWindowsコードを共有
SQL Platform Abstraction Layer
(SQLPAL)
RDBMS SSIS SSAS SSRS
Windows Linux
Windows Host Ext.
Linux Host
Extension
SQL Platform Abstraction Layer
(SQLPAL)
Host extension mapping to OS system calls
(IO, Memory, CPU scheduling)
Win32-like APIsSQL OS API
SQL OS v2
All other systems
System resource & latency
sensitive code paths
on Linux
on Container
on Kubernetes
Popular and Commonly Used
Portable, Lightweight, Immutable, Efficient
Orchestration, Scalable, Self Healing
lib
app
lib
app
lib
app
lib
app
lib
app
アプリを
動かしたい
ライブラリ
入手
サーバ(OS)
構築
HW
調達
課題
• HWパワーが足りなければイチカラ組みなおし。逆にHWが暇でも部分返品不可。
• 対応OSが異なるアプリを動かしたければ別途HW調達から必要。
課題解決:HW仮想化により都度のHW調達を削減
• 仮想マシンに割りあてるHWパワーを増減可能
• 必要OSが異なるなら別途仮想サーバーをたてればよい(HW調達不要)
• OSレベルの可搬性が生まれた(新しい仮想基盤への引っ越しが可能)
HW削減
lib
app
lib
app
lib
app
lib
app
lib
app
アプリを
動かしたい
ライブラリ
入手
サーバ(OS)
構築
HW
調達
さらなる課題
• 仮想サーバ内部の負荷凸凹をもっと最適化できないものか(仮想サーバを減らしOS
分のオーバーヘッドをカットしたい)
• HW調達の問題は根本解決に至っていない(仮想基盤HWのパワー不足、パワー余剰)
アプリを
動かしたい
ライブラリ
入手
サーバ(OS)
構築
HW
調達
HW削減
lib
app app app
lib lib
app
lib
app
lib
課題解決:アプリに可搬性を持たせ集積度を高めることでサーバを削減
• OSを含まないので可搬性が高く起動も早い≒必要な時に”どこかのリソース”を
使って稼働させるという考え方
• サーバ(OS)削減&HW削減、OSへのパッチ当てなどサーバ運用コスト削減
アプリを
動かしたい
ライブラリ
入手
サーバ(OS)
構築
HW
調達
HW削減
app
lib
app
lib
app
liblib
app app
lib
← サーバ(OS)削減(4->2)
lib
app
lib
app
lib
app
lib
app
lib
app
HW削減
lib
app app app
lib lib
app
lib
app
lib
HW削減
app
lib
app
lib
app
liblib
app app
lib
← サーバ(OS)削減(4->2)
リ
ソ
ー
ス
利
用
効
率
向
上
仮想化を選択するケース例
• 独立性が高い(OSを共有するコンテナに比較し有事他者影響が小さい)
• OSが選択可能(コンテナはOSに依存するため例えばWindows用に構成された
コンテナを稼働させるにはWindowsが必要)
HW削減
lib
app app
lib
app
lib
app
lib
app
lib
HW削減
app
lib
app
lib
app
liblib
app app
lib
← サーバ(OS)削減(4->2)
Edition
無償 Docker Engine – Community
(旧称:Docker Community Edition)
有償
Docker Engine – Enterprise
(旧称:Docker Enterprise - Basic)
Docker Enterprise
(旧称:Docker Enterprise - Standard、Docker Enterprise - Advanced )Overview of Docker editions
コンテナランタイムの動向
 2013年:Docker誕生(dotCloud社(現Docker社)がOSS公開)
 2014年:Everything at Google runs in a container
 2015年:コンテナ標準化団体 Open Container Initiative 誕生
 2017年:OCI Runtime Specification と OCI Image Format 誕生
 独自のコンテナランタイムが開発可能
 2017年:Container Runtime Interface(kubeletとコンテナランタイム間のI/F仕様)誕生
 独自のコンテナランタイムをKubernetesに組み込みやすくなった
入手
無償
Linux
リポジトリもしくはパッケージ
からインストール
Windows
Docker Desktop
for Windows
Mac
Docker Desktop
for Mac
有償
Linux
リポジトリもしくはパッケージ
からインストール
Windows
OneGet PowerShell Module
を使用してインストール
Docker
レジストリ
コンテナ
イメージ
Dockerfile
Docker
コンテナ
(停止)
pull
build
rmi
rm
run
start
exec
docker ... 解説
build コンテナイメージ作成
pull コンテナイメージ取得
run コンテナ作成&起動
stop コンテナ停止
start コンテナ起動
exec
指定したコマンドを
コンテナOS上で実行
rm コンテナ破棄
commit コンテナのイメージ化
push コンテナイメージ配信
rmi コンテナイメージ破棄
commitコンテナ
イメージ
V2
push
rm -f
Docker
コンテナ
(起動)
Docker
コンテナ
(破棄)
コンテナ
イメージ
破棄
stop
※ docker-composeユーティリティで
コンテナ群の一括制御も可能
マイクロソフト社公式のSQL
Serverコンテナイメージ
Developer Express
マイクロソフト社は独自のDockerレジストリMicrosoft Container Registry(MCR)を構築し、
現在 SQL Server もMCRから入手する(Docker Hubでも 引き続き最新のリストを検索可能)。
2019-RC1
SQL Server用の環境変数
<Sample Code>
SQL Server Container 作成&起動
命令(一部) 解説
COPY 指定したソースから、指定した対象のコンテナーにファイルがコピーされます。
CMD コンテナーの既定の実行可能ファイルが指定されます。 各 Dockerfile には、CMD 命令が
1 つのみ存在します。
ENV コンテナー内の環境変数の値が設定されます。
EXPOSE コンテナーが特定の TCP ポートまたは UDP ポートでリッスンすることが Docker に通知
されます。
RUN 現在のイメージの新しいレイヤーでコマンドが実行され、結果が新しいイメージにコ
ミットされます。
WORKDIR CMD、RUN、およびコマンドを実行するその他の命令のコンテナー内に作業ディレクト
リが設定されます。
% sudo docker history mcr.microsoft.com/mssql/server:2019-RC1 --no-trunc --format '{{ json .CreatedBy }}'
FROM <OS base image> 例:ubuntu:16.04
LABEL < Microsoft label info > 例:vendor="Microsoft"
EXPOSE 1433 コンテナ内のSQL Serverがリッスンするポート
COPY < SQL Server bin and lib > /opt/mssql/bin、/opt/mssql/lib
RUN ./install.sh 依存パッケージやツールのインストール
CMD ["/opt/mssql/bin/sqlservr”] SQL Serverの起動
SQL Server カスタム Dockerfile 例
Sample1
FROM mcr.microsoft.com/mssql/server:2017-CU16
COPY ./DevDB.bak /tmp/DevDB.bak
CMD ["/opt/mssql/bin/sqlservr"]
Sample2
FROM mcr.microsoft.com/mssql/server:2017-CU16
COPY . /
RUN chmod +x /db-init.sh
RUN chmod +x /entrypoint.sh
CMD /bin/bash ./entrypoint.sh
sleep 15s
/opt/mssql-tools/bin/sqlcmd –i ddl.sql
/db-init.sh & /opt/mssql/bin/sqlservr
CREATE DATABASE mydb
GO
CREATE TABLE mytable (….
GO
….
db-init.sh
entrypoint.sh
ddl.sql
ローカル プライベート レジストリ
% sudo docker run -d -p 5000:5000 --name localregistry
-v ~/dockerreg:/var/lib/registry registry:latest
https://hub.docker.com/_/registry/
https://github.com/docker/distribution/blob/master/LICENSE
Apache License 2.0
Azure Container Registry
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/modules/build-and-
store-container-images/1-intro-to-azure-container-registry
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/container-registry/?WT.mc_id=AZ-MVP-5002980
Azure Container Instances
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/container-instances/?WT.mc_id=AZ-MVP-5002980
<Sample Code>
Non-Root SQL Server 2019 Containers (preview)
% docker build -t 2019-latest-non-root
https://aka.ms/mssql2019-non-root
% docker run -e "ACCEPT_EULA=Y" -e
"SA_PASSWORD=MyStrongP@ssword" --name sql1 -p
1433:1433 -d 2019-latest-non-root
% docker exec -it sql1 bash
% whoami
1.Docker(エンジン、管理クライアント)をインストール
2.% sudo docker run -e "ACCEPT_EULA=Y" -e
"SA_PASSWORD=P@ssword" --name sql19 -p 11433:1433 -d
mcr.microsoft.com/mssql/server:2019-latest
3.sudo docker exec sql19 /opt/mssql-tools/bin/sqlcmd -S
localhost -U sa -P P@ssword -Q “SELECT ‘Hello SQL Server
Container!’”
(次回予告)
課題解決:アプリに可搬性を持たせることで集積度を高めるサーバを削減
• OSを含まないので可搬性が高く起動も早い≒必要な時に”どこかのリソース”を
使って稼働させる
• OS稼働分のHWリソース削減、OSへのパッチ当てなどサーバ運用コスト削減
アプリを
動かしたい
ライブラリ
入手
サーバ(OS)
構築
HW
調達
HW削減
app
lib
app
lib
app
liblib
app app
lib
← サーバ(OS)削減(4->2)
さらなる課題
• “どこかのリソース(最適なアプリの起動場所)”の判断、アプリ起動・停止、アプリ監視・
リカバリを瞬時に行うことは困難。
• 未だにHW調達の問題は根本解決に至っていない(コンテナ基盤HWのパワー不足、パワー余剰)。
アプリを
動かしたい
ライブラリ
入手
サーバ(OS)
構築
HW
調達
HW削減
app
lib
app
lib
app
liblib
app app
lib
app
liblib
app app
lib
(次回予告)
on Linux
on Container
on Kubernetes
Popular and Commonly Used
Portable, Lightweight, Immutable, Efficient
Orchestration, Scalable, Self Healing
SQL Server runs anywhere !
3rd party
Cloud
SQL Database
Managed Instance
SQL
Database
Kubernetes
Service
SQL Server
on Azure VM
SQL Server
Database
Migration Service
SQL Data
Warehouse
3rd
On-Premises
Cloud
OpenShiftKubernetesContainerLinuxWindows

Contenu connexe

Tendances

Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)Takanori Sejima
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイントMasayuki Ozawa
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかShogo Wakayama
 
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Google Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービス
Google Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービスGoogle Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービス
Google Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービスGoogle Cloud Platform - Japan
 
Azure Arc Enabled Serverの活用
Azure Arc Enabled Serverの活用Azure Arc Enabled Serverの活用
Azure Arc Enabled Serverの活用Tomoya Katayama
 
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門Takahiro Kamada
 
実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方Fujishiro Takuya
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由増田 亨
 
継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考える継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考えるAtsushi Nakamura
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?Masahito Zembutsu
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Kazuto Kusama
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話Takanori Sejima
 
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かうBrainPad Inc.
 
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~モノビット エンジン
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールMasahiko Sawada
 
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdfNVIDIA Japan
 

Tendances (20)

Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
 
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
 
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
統計情報のリセットによるautovacuumへの影響について(第39回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Google Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービス
Google Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービスGoogle Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービス
Google Cloud Platform で実現するプロダクションレディ マイクロサービス
 
Azure Arc Enabled Serverの活用
Azure Arc Enabled Serverの活用Azure Arc Enabled Serverの活用
Azure Arc Enabled Serverの活用
 
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
Azureを頑張る理由と頑張り方(Cloud Skills Challenge 2022 winter 発表資料)
 
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
JavaScript GIS ライブラリ turf.js 入門
 
実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由
 
継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考える継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考える
 
【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
 
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう
2018 builderscon airflowを用いて、 複雑大規模なジョブフロー管理 に立ち向かう
 
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
 
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
20221021_JP5.0.2-Webinar-JP_Final.pdf
 

Similaire à SQL Server コンテナ入門(Docker編)

SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門Insight Technology, Inc.
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門Tomoyuki Oota
 
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)Tomoyuki Oota
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)Tomoyuki Oota
 
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...Insight Technology, Inc.
 
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tipsde:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux TipsMasayuki Ozawa
 
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichiaPowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichiajunichi anno
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferenceMicrosoft
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理junichi anno
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Masahito Zembutsu
 
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...Insight Technology, Inc.
 
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみたJun Ichikawa
 
2012年1月技術ひろば
2012年1月技術ひろば2012年1月技術ひろば
2012年1月技術ひろば貴仁 大和屋
 
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみたA 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみたGoAzure
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 

Similaire à SQL Server コンテナ入門(Docker編) (20)

SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
 
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
SQL Server コンテナ入門(Kubernetes編)
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門(k8s編)
 
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
[db tech showcase Tokyo 2017] E26: 窓は開かれた! SQL Server on Linux で拡がる可能性 by 日本マ...
 
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tipsde:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
 
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichiaPowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
PowerShell の基本操作とリモーティング&v3のご紹介 junichia
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理
 
[Japan Tech summit 2017] DAL 001
[Japan Tech summit 2017]  DAL 001[Japan Tech summit 2017]  DAL 001
[Japan Tech summit 2017] DAL 001
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
 
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
 
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
 
20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration
 
2012年1月技術ひろば
2012年1月技術ひろば2012年1月技術ひろば
2012年1月技術ひろば
 
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみたA 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 

Plus de Tomoyuki Oota

For Power BI Beginners
For Power BI BeginnersFor Power BI Beginners
For Power BI BeginnersTomoyuki Oota
 
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかたTomoyuki Oota
 
SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介
SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介
SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介Tomoyuki Oota
 
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)Tomoyuki Oota
 
データ分析プラットフォームの歩き方
データ分析プラットフォームの歩き方データ分析プラットフォームの歩き方
データ分析プラットフォームの歩き方Tomoyuki Oota
 
SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)
SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)
SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)Tomoyuki Oota
 
Data Scientists Love SQL Server
Data Scientists Love SQL ServerData Scientists Love SQL Server
Data Scientists Love SQL ServerTomoyuki Oota
 

Plus de Tomoyuki Oota (7)

For Power BI Beginners
For Power BI BeginnersFor Power BI Beginners
For Power BI Beginners
 
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
性能問題を起こしにくい信頼されるクラウド RDB のつくりかた
 
SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介
SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介
SQL Server 2017 で実現される AIシステムモデル のご紹介
 
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
性能問題を起こしにくい 強いDBシステムの作り方(Ver. 2018.9)
 
データ分析プラットフォームの歩き方
データ分析プラットフォームの歩き方データ分析プラットフォームの歩き方
データ分析プラットフォームの歩き方
 
SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)
SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)
SQL Server 2017 Machine Learning Services (CLR-H in TOKYO #13)
 
Data Scientists Love SQL Server
Data Scientists Love SQL ServerData Scientists Love SQL Server
Data Scientists Love SQL Server
 

SQL Server コンテナ入門(Docker編)