SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  68
ハイパースケールアーキテクチャ
2016/7/28
YJ America
Norifumi Matsuya
OCP, Kubernetes
導入への道のり
会社紹介
74%
Yahoo! JAPAN
日本のデータセンタ総コスト
電気代
Yahoo! JAPAN
日本のデータセンタ総コスト
26%
74%
電気代 26%
74%
しかも
日本の電気代は
上昇傾向
Yahoo! JAPAN
日本のデータセンタ総コスト
電気代が安い
アメリカ
らしい
経済産業省 エネルギー白書 2015 (http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015gaiyou/whitepaper2015pdf_h26_nenji.pdf)
米国における電気料金事情
参考: Map of average US residential electricity price by utility service territory (http://en.openei.org/wiki/File:2012_12_14_Electricity_Price-01.jpg)
データセンタ総コスト
約22%減を試算
• 2014年10月にYahoo! JAPANの米国現地法人を設立
• 既設のデータセンタを購入し、
2015年4月ワシントン州データセンタの稼働
• 組織
• カリフォルニア州 5名(ビジネス+ビックデータ)
• ワシントン州 4名(インフラ+アドミン)
• 2014年10月にYahoo! JAPANの米国現地法人を設立
• 既設のデータセンタを購入し、
2015年4月ワシントン州データセンタの稼働
• 組織
• カリフォルニア州 5名(ビジネス+ビックデータ)
• ワシントン州 4名(インフラ+アドミン)
自分はこちらのチーム
19
19OpenStack プロジェクト数
19+α+サテライトプロジェクト多数。。
プロジェクト調査工数膨大
各プロジェクトの設定項目も
複雑化
加えて
インフラ設計も。。
選択肢が多すぎるの
も困りもの
今日のシステムは
が難しい
アーキテクチャ設計
YJ America
アーキテクチャ設計思想
ワレワレハ◯◯デアル
少人数3名
+
赴任期間がある
赴任期間がある
期間内に成果
まだまだ未熟
まだまだ未熟
0から
始めるのは
難しい
に注目
スケールアウトモデルのため
構造がシンプル
導入が比較的簡単
スケールアウトモデルのため
構造がシンプル
牽引しているOSSプロジェクトの
普及に力を入れている
導入時、キーマンか
ら話を聞きやすい
牽引しているOSSプロジェクトの
普及に力を入れている
大規模での稼働実績がある
導入後に発生する
課題を解決済み
大規模での稼働実績がある
Hadoopインフラ設計
アーキテクチャ設計事例❶
課題再確認
少人数3名
運用大変
データセンタが古い
電力不足
見積書
見積書 価格一般化
A社
B社
あいみつの限界
Open Compute Project
• Facebookが2011年にサーバなどのハード
ウェアの設計図や仕様のオープンソース化を推進
する非営利組織として発足したコミュニティ
• 現在は150社以上が加盟
メンテナンスは前
面から
メンテナンスは前
面から
25,000台/1名
パーツ交換15分
電源ケーブル無
電源ケーブル無
オペミス0
ラック内で集中電
源管理
ラック内で集中電
源管理
高効率給電
購入可能なサーバで
世界一の稼働実績
Hadoopサーバ
OCPと従来構成の
サーバを半々で購入
White box
switch
メーカー
Switch
OCP
Server
メーカー
Server
OCP構成の問題が圧倒的に少な
かった。Facebookと同構成を使
用したため数十万台稼働済みの
恩恵を受けれた
OCP構成 従来構成
Chassis
MB
CPU Memory Disk CardOEM/ODM
調達方式の変化
価格低減の選択肢が広がる
サーバ毎ではなくパーツ毎で在
庫保持可能
コンテナ環境の構築
アーキテクチャ設計事例❷
コンテナ環境は必須
オーケストレータは?
参考: Kubernetes on OpenStack at eBay, Aswin Nair, eBay (https://www.youtube.com/watch?v=l5HpUNhpKwU)
OpenStack Day Seattle 2015
”Kubernetes on OpenStack” @eBay
既存環境(OpenStack)は
利用したい
eBayがOpenStackと
Kubernetesを連携
参考: Kubernetes on OpenStack at eBay, Aswin Nair, eBay (https://www.youtube.com/watch?v=l5HpUNhpKwU)
OpenStack Day Seattle 2015
”Kubernetes on OpenStack” @eBay
既存環境(OpenStack)は
利用したい
そのBorg開発者がKubernetes
を開発している
Google Borg
10年以上稼働のGoogleのコンテナシステム
2billion/week launch
参考: Large-scale cluster management at Google with Borg (https://static.googleusercontent.com/media/research.google.com/ja//pubs/archive/43438.pdf)
そのBorg開発者がKubernetes
を開発している
Google Borg
10年以上稼働のGoogleのコンテナシステム
2billion/week launch
参考: Large-scale cluster management at Google with Borg (https://static.googleusercontent.com/media/research.google.com/ja//pubs/archive/43438.pdf)
大規模運用をターゲットに
開発
Kubernetesを導入
プロセスを増やすと非効
率になりがち
Code Control
Image Creation
Deploy to Platform
リリースプロセス
プロセスを増やすと非効
率になりがち
リリースプロセスの
標準化も一緒に考える
Code Control
Image Creation
Deploy to Platform
リリースプロセス
非効率にしない
Appコードは1つで3つ
の環境にdeployするよう
にTool chainは統一
Image creationCode control Deployment Platform
Bare Metal & VM
Container
Image creationCode control Deployment Platform
Bare Metal & VM
Container
本日はコンテナ向け
Tool chainの説明
Code Code
Management
Instance Authentication
Persistent
Volume
Container
Engine
Container Cluster
Manager
Container
Networking
Service
Registry
Container
Registry
Infrastructure
Provisioning
APP APP
APP
logging Metrics
Heapster
CI tool
Service
Monitoring
全体アーキテクチャ
- Kubernetes on OpenStack
- GitHub、etcd以外はコンテナで稼
働
- CI toolや各種管理ツールも
Kubernetes上で稼働
- Kubernetesの上でOpenStackも稼
働させる
“Manage application, Not
Machines”
KubernetesにはIaaSが必須
逆にどんなIaaS上でも稼働可能
Image creationCode control Deployment Platform
Bare Metal & VM
Container
Container Image creation flow
最初に実行イメージを自
動で作成、その後
Artifactoryに格納までを
説明
どのフローもImage
作成できればdeploy
は簡単
(OS、k8s以外でも)
Master
Slave
Service Job
Dockerfile
repository Build.sh
docker
build
Docker
image
Dcoker
image
Docker HUB
New
Docker
image
1
2
3
4
5
8
69
7
Container Image creation flow
1. GitHubへCodeをpush
2. JenkinsのMasterへ
3. Jenkinsのslaveでジョブを立ち上げる
4. Dockerfile repositoryをcheckout
5. Service Jobを実行
6. Artifactoryからbase docker imageをダウンロード
7. Artifactory上にdocker imageがない場合はDocker Hubか
らダウンロード
8. Docker buildを行いimageを作成
9. 出来上がったimageをArtifactoryへアップロード
Image creationCode control Deployment Platform
Bare Metal & VM
Container
次に実行イメージの
deploy先である、
Kubernetesの説明
Kubernetes Architecture
VM
KubernetesMaster
VM
Keystone
Cinder
VM
etcd proxy kubelet
kube proxy
Pod
App
App App
Pod
App
App
Pod
App
App App
Pod
App
KubernetesNode
P
Calico
Dockerengine
Pod
etcd proxy kubelet
kube-apiserver
P
CalicoDockerengine
Pod
kube-scheduler
Pod
kube-controller-manager
Pod
VM
etcd proxy kubelet
kube proxy
Pod
App
App App
Pod
App
App
Pod
App
App App
Pod
App
KubernetesNode
P
Calico
Dockerengine
Pod
- クラスタを管理するMasterとコンテ
ナが実行されるNodeがある
- コンテナの集合をPodという
- Kubernetesの認証はバックエンドに
Keystoneを使用
- 認可はKeystoneの情報から
Kubernetesのpolicyファイルへスク
リプトで変換
- 外部ストレージとしてCinderを利用
- ネットワークはProject Calicoを利用
Kubernetes Architecture
VM
Kubernetes Master
VM
Loadbalancer Node
VM
Pod
App
App
Kubernetes Node
VM
Pod
App
Kubernetes Node
Pod
App
App
iBGP
iBGP iBGP
iBGP
Route Reflector & Gateway
Redistribute ClusterIP and
Pod IPs to Backbone
Advertise Pod IPs(/26)
Advertise ClusterIP
Advertise PodIPs IP(/26)
ClusterIP range : 10.0.0.0/22
Pod IP range: 192.168.0.0/22
Node IP range: 172.16.0.0/22
Kubernetes Networking
- Route Reflectorと各VMがiBGP接続
- 各NodeへPod用アドレスレンジがア
サイン後(Blackholeの設定もされ
る)、iBGP経由で広報
- Pod起動時にアサインされたアドレ
スレンジよりIPが振られる
- PodのアドレスをBackboneへ再配布
することにより他のクラスタからも
Podへアクセス可能になる
192.168.0.0/24
ClusterIP: 10.0.0.100
200.0.0.100
Src address Dst address
① 200.0.0.100 10.0.0.100
② 172.16.0.100 192.168.0.100
③ 192.168.0.100 172.16.0.100
④ 10.0.0.100 200.0.0.100
VM
Loadbalancer Node
VM
Kubernetes Master
VM
Pod
App
App
Kubernetes Node
①
②
③
④
Pod IP: 192.168.0.100
Node IP : 172.16.0.100
ClusterIP range : 10.0.0.0/22
Pod IP range: 192.168.0.0/22
Node IP range: 172.16.0.0/22
External Service Load Balancing
KubernetesのExternalのロードバランス方式
は複数あるが要件に合うものが存在せず
Internalのロードバランス方式をExternalでも
使えるように工夫して解決
1. ClusterIPが広報されているNodeへ
2. DNAT/SNATをしてパケットを送出
※SNATはKubernetesのデフォルトの動作で
ないので注意
3. 送出されたNodeへ
4. NATの逆変換を経てクライアントへ
Docker registry
Jenkins Master
Launch Jenkins slave Pod
and run command
hook
Upload Artifactory
pull repository
issue tracking
track commit
build
result
CI support Kubernetes Cluster
master
deploy
APP
Cinder
Persistent
Volume
Keystone
Auth
Tenant Isolation
push
Launch Pod
pull image
master
APP
Cinder
Persistent
Volume
Keystone
Auth
Tenant Isolation
Launch Pod
Kubernetes Cluster #1
for Datacenter A
Nova
Nova
Boot
Kubernetes
node
OpenStack
Admin
Docker
build
master
Boot
Kubernetes
node
Kubernetes Cluster #2
for Datacenter B
Code
Control
Image Creation Deploy to Platform
OpenStackクラスタ
数が30以上
OpenStack on
Kubernetes on
OpenStack
で効率良く管理
APP
Openstack Cluster #1
for Datacenter A
Glance
CI support Kubernetes Cluster
push
OpenStack
Admin
qcow2
Image
Teraform
Packer
Code
Control
Image Creation Deploy to Platform
おまけ
KubernetesもImage
deploy
APP
Openstack Cluster #2
for Datacenter B
Glance
まとめ
• 限られたリソースでは割り切りが必要で、ハイパー
スケールアーキテクチャは強力な選択肢となり得
る
• 自社特有の未解決の問題にリソースをつぎ込む
• 世界基準のアーキテクチャやアーキテクトと仕事す
るのは何よりも楽しい
Techblogにも公開しています
- Kubernetes
http://techblog.yahoo.co.jp/infrastructure/os_n_k8s/
- Open Compute Project
http://techblog.yahoo.co.jp/operation/2015-10-ocp/
ご静聴ありがとうございました

Contenu connexe

Tendances

○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月) OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドMasanori Itoh
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOFVirtualTech Japan Inc.
 
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」VirtualTech Japan Inc.
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版VirtualTech Japan Inc.
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
goo基盤を支えるOpenstack
goo基盤を支えるOpenstackgoo基盤を支えるOpenstack
goo基盤を支えるOpenstackTomoya Hashimoto
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニックOpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニックEtsuji Nakai
 
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...whywaita
 
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...whywaita
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?Naoto Gohko
 
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツTomoya Hashimoto
 
OpenStack & Container
OpenStack & ContainerOpenStack & Container
OpenStack & ContainerHiroki Ito
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)VirtualTech Japan Inc.
 

Tendances (20)

○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境
 
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月) OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
今さら聞けない人のためのDocker超入門 - KOF
 
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
サイバーエージェント様 発表「OpenStackのNWと物理の話」
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
goo基盤を支えるOpenstack
goo基盤を支えるOpenstackgoo基盤を支えるOpenstack
goo基盤を支えるOpenstack
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
ネットワン様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年2月
 
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニックOpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
OpenStackをさらに”使う”技術 - OpenStack&Docker活用テクニック
 
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
 
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
 
OpenStack & Container
OpenStack & ContainerOpenStack & Container
OpenStack & Container
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 

Similaire à OCP, Kubernetes ハイパースケールアーキテクチャ 導入の道のり - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)

[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとはKoto Shigeru
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタRancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタTakashi Kanai
 
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜Masaya Aoyama
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術Masaya Aoyama
 
Kubernetes Operator for vSphere VM
Kubernetes Operator for vSphere VMKubernetes Operator for vSphere VM
Kubernetes Operator for vSphere VMMasanori Nara
 
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったことKubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったことh-otter
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたAkihito Inoh
 
Cloud impact on IT industry (in Japanese)
Cloud impact on IT industry (in Japanese)Cloud impact on IT industry (in Japanese)
Cloud impact on IT industry (in Japanese)shojiro-tanaka
 
MySQLですぐに始めるアナリティクス
MySQLですぐに始めるアナリティクスMySQLですぐに始めるアナリティクス
MySQLですぐに始めるアナリティクスMachiko Ikoma
 
OpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったこと
OpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったことOpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったこと
OpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったことMasaya Aoyama
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」Nobuyuki Tamaoki
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンC#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンTakayoshi Tanaka
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Shinichiro Arai
 
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-CASAREAL, Inc.
 
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたことNode.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたことbitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)Takayoshi Tanaka
 

Similaire à OCP, Kubernetes ハイパースケールアーキテクチャ 導入の道のり - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月) (20)

[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
 
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタRancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
Rancher2.3とwindows Containerで作るkubernetesクラスタ
 
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
CI/CD Pipeline を考える 〜KubeCon 2017 + CyberAgent の最大公倍数〜
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
サイバーエージェントにおけるプライベートコンテナ基盤AKEを支える技術
 
Kubernetes Operator for vSphere VM
Kubernetes Operator for vSphere VMKubernetes Operator for vSphere VM
Kubernetes Operator for vSphere VM
 
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったことKubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
Kubernetesのワーカーノードを自動修復するために必要だったこと
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
 
Cloud impact on IT industry (in Japanese)
Cloud impact on IT industry (in Japanese)Cloud impact on IT industry (in Japanese)
Cloud impact on IT industry (in Japanese)
 
MySQLですぐに始めるアナリティクス
MySQLですぐに始めるアナリティクスMySQLですぐに始めるアナリティクス
MySQLですぐに始めるアナリティクス
 
OpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったこと
OpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったことOpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったこと
OpenStack上に展開するContainer as a Service を本番で利用するために必要だったこと
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンC#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
 
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
 
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたことNode.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
 
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_cccSpring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
 

Plus de VirtualTech Japan Inc.

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますVirtualTech Japan Inc.
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とはVirtualTech Japan Inc.
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組みVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとはVirtualTech Japan Inc.
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...VirtualTech Japan Inc.
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)VirtualTech Japan Inc.
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesVirtualTech Japan Inc.
 

Plus de VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

Dernier

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Dernier (9)

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

OCP, Kubernetes ハイパースケールアーキテクチャ 導入の道のり - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)

Notes de l'éditeur

  1. こんにちは 米国ヤフーが大変になっていますが、YJ Americaはヤフージャパンの子会社なので元気良く行きたいと思います。
  2. まず、はじめに会社紹介をしたいと思います
  3. この円グラフですがヤフージャパンのデータセンタコストのグラフになっています
  4. 約26%が電気代となっております。 非常に大きな数字ですね。
  5. しかも数年前から日本の電気代は上昇傾向あります。
  6. 数年前の調査ですが、アメリカは電気代が安いことが分かりました。
  7. 電気代が1/6になると、データセンタ総コストが22%削減できるということになります。これは相当大きな数字ですね。
  8. といった経緯でヤフージャパンはアメリカにデータセンタを作ることにしました。 2014年に現地法人を設立して、2015年にはデータセンタの稼働を開始しました。 現在はカリフォルニアに5名、ワシントン州に4名で総勢9名の会社となっております。
  9. 私はワシントン州の方に赴任しております。 自然が多くてとても良いところです。 データセンタ見学も行っているのでご希望の方はお気軽にご連絡ください。
  10. 突然ですがこちらの数字なんの数字だかわかりますか? ? ?
  11. OpenStackミタカのプロジェクト数です。 結構ありますよね。 自分がOpenStackをはじめたのは2010年くらいですがその時は6つ?7つ?くらいだった気がします。
  12. ほかにもサテライトプロジェクトも多数あるので、全体を把握するのは相当な労力が必要ですよね。
  13. 結果、OpenStackを導入しようとすると調査コストが膨大になってしまってるのではないかと思います。
  14. また、これだけプロジェクトがあるとプロジェクト連携が複雑になり設定するのも難しいのではないでしょうか。
  15. さらにOpenStack導入部門はインフラであるサーバ、ネットワーク、Operating systemなどの設計も行わないといけませんね。
  16. プロジェクトが増えて色々できる事はとても良いことですが、選択肢が多すぎるもの困ったと感じている人も多いのではないでしょうか。
  17. OpenStackだけでなく、今日のシステムはシステム間連携が非常に多く、アーキテクチャ設計自体がとても難しくなっていると考えます。 また、選択したシステムが数々のシステムの中で生き残れるか判断するのは非常に難しいですよね。
  18. そこでちょっとまずはYJ Americaの設計の仕方というか、思想を説明したいと思います。
  19. 日本で仕事している時と比べて環境に大きな違いがありますので、まずはそこを説明したと思います。
  20. まず、インフラ部門は私を含めて3名と非常に少ないです。たまに日本からも1ヶ月くらいヘルプが来てくれます
  21. 次に赴任期間があります。ビザの関係上3−5年が一般的です。
  22. その期間内に成果を出さないといけないので時間はほとんどありません。
  23. アメリカに来て一番思うことですが、すごい人が本当たくさんいます。我々なんて本当未熟だなととても思います。
  24. GoogleやFacebookといったハイパースケール企業のように0からシステムを作るのは10年かかっても無理でしょう。
  25. そこで注目しているのはハイパースケール企業が考えているアーキテクチャです。
  26. スタンダードな構成をスケールアウトするモデルなので、構造がとてもシンプルです。
  27. シンプルが故に関連システムとの設計もそこまで難しくなく、導入が比較的簡単です。
  28. 彼らのアーキテクチャでOSSにしているものだったら、その普及にかなり力を入れています。
  29. 故に、普段だったら全体話を聞けないような人からアドバイスを貰えることが可能です。
  30. ハイパースケール企業で利用されているシステムは長年にわたりサービスを支えてきています。
  31. 故に我々が把握できてないような課題も解決済みであったりする事があります。
  32. さて、以上の事を前提に、Y Americaで導入した2つの事例について説明をしていきたいと思います。 まずはHadoopのインフラ設計です。サーバやネットワークといった機器の構成を決定するのがゴールでした。
  33. YJ AmericaのデータセンタにHadoopのインフラを導入するための課題を再確認したいと思います。
  34. まず、先ほども話しましたが人数が3名しかいないため、運用リソースに問題があります。
  35. また、今回購入したデータセンタは数年前のデータセンタであるため、電力設計も古く、スペースあたりの使用可能電力量が少なくなっています。
  36. 次に、まだアメリカに来たばかりだったので購入ルートの選択肢が乏しく、通常のあいみつでは限界があると感じていました。
  37. という課題をクリアするためにOpen Compute Projectに興味が出てきました。 OCPは 2011年にFacebookが利用しているハードウェアをオープン化した団体です。 OCPで公開されているサーバはFacebookで実際に利用されているハードウェアです。
  38. FacebookのOCPサーバはメンテナンスがすべて前面からできるように設計されています。
  39. Facebookは、1台あたりのメンテナンス台数を25000台にするために、パーツ交換を15分で終わらせる必要があったと言っていました。 僕らのような人数が少ないデータセンタでも問題なく運用できますね。
  40. また、電源ケーブルがありません。サーバはトレイの上でスライドさせることで電源と接続されます。
  41. 実はデータセンタの運用事故で最も多いのは電源ケーブルの抜き差しです。 この運用ミスが0になる構造って結構すごいですよね。
  42. また、OCPのサーバには電源が付いていません。電源部分はラック内で集中管理されています。
  43. 集中的に管理することにより高効率給電が可能となっており、電気の無いデータセンタでも有益な構造になっています。
  44. また、最大なメリットだと思いますが、FacebookのOCPサーバって購入可能なサーバで世界一の可動実績なんですよね。 メーカーのサーバではモデルもばらけているでしょうし、可動実績ということでしたらきっと世界一でしょう。
  45. 実は今回のhadoopの構成はOCPと普通のサーバを半々で購入しました。 結果、OCP構成の方が問題が少なかったです。この辺も数十万台?といった可動実績があるからではないでしょうか。
  46. 加えてコストの面ですが、従来型のサーバと購入方法が違っていて、各パーツメーカと直接交渉します。メーカ同士のあいみつだけでないので、価格低減につながる選択肢が増えました。 また、サーバ毎に在庫を持つ必要が無いため在庫管理も非常に楽になりました。
  47. 次の事例に進みたいと思います。次はコンテナ環境の構築です。
  48. コンテナ自体はDocker選択肢以外ないと考えていましたが、オーケストレータはいろいろな種類があるので、選択するのにいろいろ迷いました。
  49. リソースがないので既存環境であるOpenStackはなるべく利用したいと考えていました。
  50. OpenStack Day SeattleでeBayさんがKubernetes on OpenStackというセッションを行っていて、Kuberneteとうまく連携させていました。
  51. Kubernetesの開発者は、Googleで10年以上も可動しているコンテナシステムの開発者と聞きました。
  52. Borgには100を超える機能があるとのことでしが、どんどんKubernetesにも取り入れていくぜと言っておりました。
  53. 他のオーケストレータの人にも直接話を聞いたりましたが、Kubernetesが一番要件にマッチしていると考え導入を決めました。
  54. さて、ヤフージャパンにはOpenStackがすでに運用されていて、アプリケーションの開発者から見ると単にプロセスが増えただけに見えてしまうかもしれません。これはとっても非効率です。
  55. ですので、今回は一緒にリリースプロセスの標準化も一緒に考えることにしました。
  56. 具体的に説明しますとアプリケーションのコードは1つで、GitHubで管理します。 環境に合わせてイメージクリエーションのフローを作ります。 OpenstackもKuberneteもイメージがあればdeployは非常に容易なので、図のようなツールチェーンにしました。
  57. ですので、実際はフローとしては3つあるのですが、本日は時間の関係もあるのでコンテナイメージのツールチェーンを説明したいと思います。
  58. ちょっといろいろあって複雑ですが。。 <右上の文の説明> Kubernetesは“manage application not machinens”と歌っていて、Openstackも一つの選択肢ですが、他のクラウド上でも簡単に動くような設計になっています。
  59. まずはイメージ作成方法の説明です。 先ほども説明した通りイメージ作成までできれば、どのフローもデプロイはそんなに難しくありません。
  60. 図の通り、Kubernetes用といっても、ようはdockerイメージを作成すれば良いだけなのでとても簡単です。
  61. 次に実行イメージのdeploy先であるKuberntesの説明をしたいと思います。
  62. アーキテクチャは図の通りです。
  63. ネットワークの説明を少ししたいと思います。
  64. External service load balancingの説明をしたいと思います。
  65. 説明したimage creationのフローとkuberntesを組み合わせてtool chainを作成しました。 このtool chain上にOpenstackのコントローラを稼働させる事によりOpenstack自体の管理も容易にする事ができます。
  66. また、おまけですが今回説明できなかったVM  image creationのフローを使って、kubernetesの構築も出来ます。