SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  32
Télécharger pour lire hors ligne
„2016/11/25
UnityでAndroid nativeの機能を使う⽅法の勘所
⾃⼰紹介
・VR/MRアプリ開発者
・Microsoft MVP for Visual Studio and
Development Technologies
・⽇本初?のUnity Certified Developer
Androidアプリの代表作(友達と第1章まで作ってpending..)
WaterFall : システムエンジニアが主⼈公のビジュアルノベル
⽬次
1. UnityでAndroidの機能を呼び出すには?
2. Hello World的な呼び出し⽅
3. 「Hello World」を越えるには?
4. 実装Tips、その他
5. まとめ
1. UnityでAndroidの機能を呼び出すには?
1-1. はじめに
Unityでは、OS固有の基本機能については、共通APIで
使えるようにしている。
例:Input.Gyroで、iOSでもAndroidでも
ジャイロセンサが使える
しかし、それ以外の機能はAPIが準備されていないので、
⾃分で作る必要がある。
1-2. 「それ以外の機能」とは?
例
・Android Studio⽤でしか提供されていない機能
・⾃社で作った専⽤機能
それらのJavaベースの機能を使うために、Unityでは
Native Pluginという仕組みがある。
1-3. Native Pluginとは?
Unityが持つ、OS Nativeの機能を呼び出す仕組み
iOSやAndroid nativeのメソッド呼び出しや、
native 側からのコールバックを受けることができる。
Unity C#
Java
Unityで作ったapk
メソッド呼び出し コールバック
2. Hello World的な呼び出し⽅
2-1. Android Studioの基礎知識
・Gradle というビルドシステムを使う
・ApplicationとModuleのどちらかを作ることができる
Application : 従来のapk形式のアプリケーション
Module : 他から呼び出すために機能をまとめたもの
Unityで使うには、Module化するとよい
2-2. Android Studio側の準備 (1/5)
新規プロジェクトを作成し、Android Libraryを選択
2-2. Android Studio側の準備 (2/5)
・Unityのライブラリ “classes.jar”をインポート
Macの場合
/アプリケーション/Unity/PlaybackEngine/
AndroidPlayer/Variations/mono/Release/
Classes/classes.jar
Windowsの場合
C:¥Program Files¥Unity¥Editor¥Data/
PlaybackEngines/AndroidPlayer/
Varitations/mono/Release/
Classes/classes.jar
2-2. Android Studio側の準備 (3/5)
・build.gradleを修正
https://gist.github.com/flushpot1125/4d8aba4519264552b097807fb041a2cf
ソースコードの依存関係に
classes.jarを追加
ビルド対象からclasses.jar
を除く(同⼀名称の重複を
避けるため)
2-2. Android Studio側の準備 (4/5)
・ソースコードを記述
Unity側にコールバック
したいメソッドは独⾃
ルールに従って書く
https://gist.github.com/flushpot1125/084d8d4a6cb21d80ee96273130d3a6ca
専⽤のAPI Unity側のobject名
Unity側のメソッド名, 引数
2-2. Android Studio側の準備 (5/5)
・gradleの⽂法に沿ってビルド
./gradlew :nativeplugin:clean :nativeplugin:assembleRelease
Module名 aar⽣成
・jarを取り出してUnityで使⽤
Android Studioのプロジェクトトップ /module名 / build / indermediates /
bundles / classes.jar
詳細⼿順、サンプルプロジェクトは下記を参照ください。
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/UnityAndroid-plugin1
2-3. Unity側の準備
・プロジェクトを作成
・C#でソースコードを記述
・Android側の呼びたいメソッドを、以下のように記述
https://gist.github.com/flushpot1125/0ea02351137df3906b8affef896841a6
Unityが提供しているクラス
Android Studio側で宣⾔したクラス名
Android Studio側で宣⾔したメソッド名。public必須
詳細⼿順、サンプルプロジェクトは下記を参照ください。
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/UnityAndroid-plugin2
2-4. 動作確認
Android Studio側で書いた⽂字列を、Unityで表⽰させることに成功!
Gifアニメです。Slideshareでは動かない可能性があります。
その場合、下記の記事でご確認ください。
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/http%3A//magicbullet_hatenablog_jp/entry/UnityAndroid-plugin2
最初、これで解決!と思いました。
しかし、、
これだけだと、Android Studio向け
に提供されたサンプルコードをUnityで
使うことができない!(場合が多い)
3. 「Hello World」を越えるには?
3-1. 「Hello World」だけでは解決できないこと
・先ほどの⽅法は最も基本的な使い⽅で、いわば「Hello World」
・しかし、Javaで書かれたサンプルコードをUnityで使おうと
すると、「HelloWorld」だけでは対応できない例が多い。
Unity C#
Activity
なしのjava
メソッド
呼び出し
コール
バック
Unity C#
Activity
ありのjava
c/c++の.so Android
Manifest
シンプルな構成
? ?
Java,so,manifestに依存関係がある場合の構成
より複雑な対応が必要!
3-2. どうすればよいか?
・⽇本、海外のサイト(例:StackOverFlow)を⾒たが、いまいち
情報がない。
(シンプルな例に関する情報しか出てこない)
⾃分でノウハウを⾒つける!
3-3. ノウハウ (1) Android Manifestファイルの変更
Unity側のPlugins/Androidに配置し、必要な設定を追加。
(例:permission)
Macの場合
/アプリケーション/Unity/PlaybackEngine/
AndroidPlayer/AndroidManifest.xml
Windowsの場合
C:¥Program Files¥Unity¥Editor¥Data/
PlaybackEngines/AndroidPlayer/
AndroidManifest.xml
3-3. ノウハウ (2) C/C++ライブラリの追加
拡張⼦soファイル(C/C++でビルドされたもの)がAndroid側に
あるときは、下記のフォルダ構成を作って、armeabi-v7a
フォルダに⼊れる。
ファイル名が変わると認識されないので
注意!
3-3. ノウハウ (3) サービス化
元々Activityがあって⾃⼰完結しているサンプルコードの場合、
Bind Serviceという⽅法を使って、バックグラウンドで動かす。
Activity
その他
ライブラリ
サンプルコードの構成
service
その他
ライブラリ
Unityで作る場合の構成
Unity C#
Bind Service
4. 実装Tips、その他
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/UnityAndroid-plugin3
ブログにて更新中!
4-1. 実装 Tips
4-2. その他 (1/3)
Cognitive ServiceのBing Speech API(⾳声認識)の
AndroidサンプルをUnityで使えるようにしてみました。
https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-services/speech/
https://github.com/flushpot1125/CognitiveSpeech-STT-Android_Unity
4-2. その他 (2/3)
Githubで公開しました。
ソースコード
https://github.com/flushpot1125/CognitiveSpeech-STT-Android_Unity
4-2. その他 (3/3)
Android Studio側の⼿順
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/UnityAndroid-plugin4-1
Unity側の⼿順
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/UnityAndroid-plugin4-2
Cognitive Service概要、登録⽅法
http://magicbullet.hatenablog.jp/entry/CognitiveService_BingSpeechAPI
詳細⼿順
5. まとめ
5. まとめ
・UnityでAndroid Nativeの機能を使う⽅法を紹介
・シンプルな使い⽅を越えるためのノウハウを紹介
・⼀例として、MicrosoftのBing Speech API(Android版)を
Unityで使えるようにしたサンプルを紹介

Contenu connexe

Tendances

エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことMayumi Narisawa
 
20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発
20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発
20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発ta9mar
 
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたUE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたcom044
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップYuichi Ishii
 
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018Tatsuya Shiozawa
 
Pepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with macPepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with mac篤 富田
 
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009Tatsuya Shiozawa
 
絵心なくても大丈夫。 Holoなホラーゲームの提案
絵心なくても大丈夫。Holoなホラーゲームの提案絵心なくても大丈夫。Holoなホラーゲームの提案
絵心なくても大丈夫。 Holoなホラーゲームの提案Akira Hatsune
 
Can we live in a pure Swift world?
Can we live in a pure Swift world?Can we live in a pure Swift world?
Can we live in a pure Swift world?toyship
 
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017Tatsuya Shiozawa
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようhima_zinn
 
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料Takuya Arakawa
 
Swift playgroundsでアプリを作る
Swift playgroundsでアプリを作るSwift playgroundsでアプリを作る
Swift playgroundsでアプリを作るFromF
 
快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ
快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ
快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめYuichi Ishii
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)Madoka Chiyoda
 
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法Satoshi Maemoto
 
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門Madoka Chiyoda
 
LODGEのいいところあげていきます!
LODGEのいいところあげていきます!LODGEのいいところあげていきます!
LODGEのいいところあげていきます!Satoshi Maemoto
 
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka 20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka Kenichi Ohwada
 

Tendances (20)

エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたことエンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
エンジニアリングするデザイナーが領域を超えて見えたこと
 
20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発
20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発
20120422 日本androidの会 横浜支部 smartwatch開発
 
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたUE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
 
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
JUCEではじめるBLOCKS開発_TOKYO BLOCKS HACKATHON 2018
 
Pepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with macPepper sdk for android studio with mac
Pepper sdk for android studio with mac
 
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
JUCEハンズオン@Ableton and Max Community Japan #009
 
絵心なくても大丈夫。 Holoなホラーゲームの提案
絵心なくても大丈夫。Holoなホラーゲームの提案絵心なくても大丈夫。Holoなホラーゲームの提案
絵心なくても大丈夫。 Holoなホラーゲームの提案
 
Can we live in a pure Swift world?
Can we live in a pure Swift world?Can we live in a pure Swift world?
Can we live in a pure Swift world?
 
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
JUCEではじめるVST/AUプラグイン開発@NoMaps2017
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
 
Androidとは何か
Androidとは何かAndroidとは何か
Androidとは何か
 
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
Unity X Vuforia ゲームツクール!第1回 復習資料
 
Swift playgroundsでアプリを作る
Swift playgroundsでアプリを作るSwift playgroundsでアプリを作る
Swift playgroundsでアプリを作る
 
快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ
快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ
快適なVRコンテンツ制作に必要な情報源のまとめ
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
 
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法
Unityでホログラフィックunityちゃんを呼び出す方法
 
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
 
LODGEのいいところあげていきます!
LODGEのいいところあげていきます!LODGEのいいところあげていきます!
LODGEのいいところあげていきます!
 
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka 20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
20140802 Wearable Devices in JAG Yokosuka
 

En vedette

誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community
誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community
誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its communityTAIGA YONEMOTO
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Mori Tetsuya
 
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオンUnity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオンgunn0430
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成Hiroshi Yamaguchi
 
拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術Ryo Nakamura
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化COLOPL, Inc.
 
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてCesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてRyousuke Wayama
 
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発優介 黒河
 
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻小林 信行
 

En vedette (12)

誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community
誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community
誰でも始められるA-FrameとA-Frame助け合い所 / Introduction to A-Frame & its community
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
 
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオンUnity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
 
Unity3D Programming
Unity3D ProgrammingUnity3D Programming
Unity3D Programming
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
 
拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術拡張現実に必要な技術
拡張現実に必要な技術
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
 
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてCesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
 
Unity presentation
Unity presentationUnity presentation
Unity presentation
 
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
Moverio+unityで始めるarグラスアプリ開発
 
Unity 3d Basics
Unity 3d BasicsUnity 3d Basics
Unity 3d Basics
 
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
 

Similaire à 20161125 Unity-Android連携の発表資料

Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Kenichi Kambara
 
Androidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からAndroidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からdemuyan
 
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザイン勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザインNobuya Sato
 
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会Shoichi Kakizaki
 
Androidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするためにAndroidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするためにShuichi Takaya
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Kazuaki Ueda
 
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会mokelab
 
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Akira Hatsune
 
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)岡田 裕行
 
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドAndroid Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドKenichi Kambara
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability SeminarVisso株式会社
 
The forefront of html5 implementation
The forefront of html5 implementationThe forefront of html5 implementation
The forefront of html5 implementationSatoshi Tanaka
 
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜Saiki Iijima
 
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストYu Nobuoka
 
UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章yaju88
 
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門Kenichi Kambara
 
Droidcon London2012 Speaker Experience
Droidcon London2012 Speaker ExperienceDroidcon London2012 Speaker Experience
Droidcon London2012 Speaker ExperienceKenichi Kambara
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介Mori Shingo
 
Unity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成についてUnity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成についてTatsuhiko Yamamura
 
Web制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリに
Web制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリにWeb制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリに
Web制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリにinvogue
 

Similaire à 20161125 Unity-Android連携の発表資料 (20)

Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)
 
Androidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点からAndroidとは。ちょっと変った視点から
Androidとは。ちょっと変った視点から
 
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザイン勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
 
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
 
Androidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするためにAndroidアプリ開発を楽にするために
Androidアプリ開発を楽にするために
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
Android Studio 2.2の紹介@Google I/O 2016東京報告会
 
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]Windows 10 Developer Readiness [Japan]
Windows 10 Developer Readiness [Japan]
 
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
 
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイドAndroid Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
Android Wearアプリ プレビュー版→正式版への移植ガイド
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
The forefront of html5 implementation
The forefront of html5 implementationThe forefront of html5 implementation
The forefront of html5 implementation
 
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
Androidをやっただけで iOSアプリもできればいいのに 〜MOEという選択〜
 
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
 
UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章UnityとBlenderハンズオン第7章
UnityとBlenderハンズオン第7章
 
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
[ABC2016S]Android Wear アプリ開発入門
 
Droidcon London2012 Speaker Experience
Droidcon London2012 Speaker ExperienceDroidcon London2012 Speaker Experience
Droidcon London2012 Speaker Experience
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
 
Unity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成についてUnity ネイティブプラグインの作成について
Unity ネイティブプラグインの作成について
 
Web制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリに
Web制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリにWeb制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリに
Web制作で培ってきたFlashのリッチな表現力をモバイルアプリに
 

Plus de WheetTweet

PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順についてPWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順についてWheetTweet
 
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能についてBabylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能についてWheetTweet
 
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WheetTweet
 
20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_min20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_minWheetTweet
 
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WheetTweet
 
XRにおけるプロトタイピングについて
XRにおけるプロトタイピングについてXRにおけるプロトタイピングについて
XRにおけるプロトタイピングについてWheetTweet
 
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-FrameA 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-FrameWheetTweet
 
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
 Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリットWheetTweet
 
ARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライドARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライドWheetTweet
 
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)WheetTweet
 
XR community introduction in Japan
XR community introduction in JapanXR community introduction in Japan
XR community introduction in JapanWheetTweet
 
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster WheetTweet
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developerWheetTweet
 
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料WheetTweet
 

Plus de WheetTweet (14)

PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順についてPWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
PWAを使ってWebXRコンテンツをオフラインで動くようにする手順について
 
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能についてBabylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
Babylon.js EditorでWebXRコンテンツを開発するときのプレビュー確認機能について
 
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #3 in Cluster発表資料
 
20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_min20200629 web xr_techtokyo_1_min
20200629 web xr_techtokyo_1_min
 
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
WebXR TechTokyo #0 in Cluster発表資料
 
XRにおけるプロトタイピングについて
XRにおけるプロトタイピングについてXRにおけるプロトタイピングについて
XRにおけるプロトタイピングについて
 
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-FrameA 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
A 3DCG view trial in Noodl with Babylon.js and A-Frame
 
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
 Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
Babylon.jsでOculus Quest向けWebVRアプリを作るときのメリットとデメリット
 
ARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライドARの教科書輪読会 第13章発表スライド
ARの教科書輪読会 第13章発表スライド
 
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
20171027 japan vr_fest開発者会_発表資料_発表用(English)
 
XR community introduction in Japan
XR community introduction in JapanXR community introduction in Japan
XR community introduction in Japan
 
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster Japan VR Fest 開発者会 in cluster
Japan VR Fest 開発者会 in cluster
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developer
 
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
第2回裏ocufes(2014/3/30) の登壇資料
 

Dernier

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Dernier (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

20161125 Unity-Android連携の発表資料