SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  12
リスクコミュニケーションの見地からみた PCO のあり方 食品衛生コンサルタント 平井由美子
リスク分析の3要素 ,[object Object],[object Object],リスク評価  食品を食べることによって  人の健康に及ぼす影響に  ついて科学的に評価する  こと  リスク管理 リスク評価結果に基づき、  人々の食生活の状況等を  考慮し、基準の設定や規  制の実施等の行政的対応  を行うこと(緊急暫定的な 対応を含む)  食品安全委員会 厚労省 農林水産省 Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
食品のおけるリスクとは? ,[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI hazard 食品 喫食 健康への悪影響が 発生する確率は? その重篤度は?
リスク回避 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
なぜ失敗したのか? ,[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI 自組織 情報 情報 INPUT OUTPUT
食品で考えられるリスクとは? 生物系 化学物質系 新食品等 食品安全委員会より Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
PCO としての今の仕事は? ,[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
顧客に与えている情報は何か? ,[object Object],[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
リスクコミュニケーションから見たら? ,[object Object],[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
リスクコミュニケーションからみてすべきこと ,[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
なぜリスクコミュニケーションに 失敗するのか ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI
Food Safety を実現するためには Food Defense Food Protection 7S SSOP Copyright(c) 2009.11.18 Yumiko HIRAI

Contenu connexe

Plus de YUMIKO HIRAI

菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害YUMIKO HIRAI
 
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点YUMIKO HIRAI
 
期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴YUMIKO HIRAI
 
惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術YUMIKO HIRAI
 
身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴YUMIKO HIRAI
 
FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方YUMIKO HIRAI
 
それでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続くそれでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続くYUMIKO HIRAI
 
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容YUMIKO HIRAI
 
1st afsa conference certification
1st afsa conference certification1st afsa conference certification
1st afsa conference certificationYUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産するYUMIKO HIRAI
 
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのかYUMIKO HIRAI
 
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」YUMIKO HIRAI
 
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To ForkへYUMIKO HIRAI
 
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!YUMIKO HIRAI
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?YUMIKO HIRAI
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」YUMIKO HIRAI
 

Plus de YUMIKO HIRAI (20)

菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害
 
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
 
期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴
 
惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術
 
身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴
 
FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方
 
それでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続くそれでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続く
 
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
 
1st afsa conference certification
1st afsa conference certification1st afsa conference certification
1st afsa conference certification
 
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
 
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
 
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
 
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
 
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
 
Certificate
CertificateCertificate
Certificate
 
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
環境管理技術Vol.30 No.1 To Table から To Forkへ
 
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
食品と科学 Vol.54No.2 人為ミスクレームをなくせ!
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
 
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
食品と科学 vol53 No.12 改善のためのコツとは何か?
 
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
食品と科学Vol.53 no.10 「手順書は誰のためにあるのか」
 

Risk communication and Pest control operation

Notes de l'éditeur

  1. Codex 委員会では1993年、日本では食品安全基本法により2003年より導入 食品中に含まれるハザードを摂取することによって、どのくらいの確率でどの 程度の健康への悪影響が起きるかを科学的に評価することです。 リスクコミュニケーション:検討すべきリス クの特性やその影響に関する知識を深め、リスク管理やリスク評価を有効に 機能させることができます。
  2. 化学物質系評価グループ   食品添加物、農薬、動物用医薬品、器具・容器包装、化学物質、汚染物質等  ・生物系評価グループ  微生物 、ウイルス、 カビ毒・自然毒等、プリオン( BSE 等)  ・新食品等評価グループ   遺伝子組換え食品、新開発食品、飼料・肥料等