Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

ITフォーラム2021 先端IT活用推進コンソーシアム(2/7)

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité

Consultez-les par la suite

1 sur 91 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Similaire à ITフォーラム2021 先端IT活用推進コンソーシアム(2/7) (18)

Publicité

Plus par aitc_jp (19)

Plus récents (20)

Publicité

ITフォーラム2021 先端IT活用推進コンソーシアム(2/7)

  1. 1. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. マンガ駆動開発による 「安全安心な」空気を読む家 2021年2月3日 先端IT活用推進コンソーシアム UX技術部会 サブリーダー 神野 昌和
  2. 2. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 2 AITC:バックボーン A Guide to the Manga Driven Development Body of Knowledge:MaBOK v1
  3. 3. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 3 2013 2015 2016 2017 2014 2018~ 「マンガ駆動 開発」の誕生 キャラ 取材 分析 プロット ネーム 寸劇 実装 評価 マンガ ストーリー ボードを マンガで表現 始まり 体系化 『マンガ駆動開発』の流れ
  4. 4. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 4 マンガ駆動開発の狙い ◆マンガはほとんどの方が一度は読んだことがあり親しみがある ◆日本のマンガは表現が豊か ◆日本が誇るマンガの技術を使わないのは損 ◆マンガ(イメージ)が描けるということは、 対象のサービスや製品のユーザー、使う環境、 ユーザーの考え方が準備されたということ ◆マンガを見れば関係者全員がユーザー経験を 意識できる 皆が使えるよう、マンガを描くための準備、 マンガを描いた後の開発についてまとめてみたものが マンガ駆動開発です
  5. 5. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 5 マンガを使用すると • 利用シーンがわかる • 感情表現ができる • ユーザーを想像できる • 絵を描くのは時間がかかるということであれ ば、マンガ作成ツールが便利 • 画面を表示しないことで、抽象度の高い要求 を表現できる • 画面を表示しないことで、センサーなどの、 NUIの利用を表現できる
  6. 6. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 6 マンガで表す3つの情報 • 文脈・状況 • ターゲットユーザー(利用者) • 利用者のニーズ・考え・感情
  7. 7. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 7 ポーズ(歩く・携帯確認・雨降り) 文脈・状況 背景から場所がわかる(オフィス・駅・繁華街) 性別、年代がわかりやすい ターゲットユーザー 文脈・状況・ターゲットユーザー
  8. 8. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 8 利用者のニーズ・考え・感情表現 • 背景 • 書き文字 • マンプ • 表情 利用者の感情表現 利用者のニーズ・考え 吹き出しで発 言と考えを 利用者視点で 記述できる
  9. 9. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 9 利用者の感情 書き文字 背景 表情 マンプ
  10. 10. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 10 利用者・利用状況・目的 そのシステムは、誰が、どんな状況で、何のために使うの? 利用者: 外回り営業 利用状況: 移動中(駅など) 目的: 客先訪問の支援 作業: 訪問先情報確認 (何時、何処、誰に) 文章による記述 マンガによる記述 訪問先へのナビ ↓ 次回訪問のアポ ↓ 訪問レポート作成
  11. 11. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 11 マンガ駆動開発とは マンガ駆動開発とは 関係者全員が ユーザー体験を意識しながら プロダクトやサービスを 開発するための開発プロセス UXデザインプロセスの一種 企画 設計 実装 評価 適用範囲 最も効果的な適用範囲
  12. 12. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 12 「空気を読む家」の流れ ➢ 1期 玄関 ➢ 2期 寝室(快適な目覚め) ➢ 3期 寝室(密度の濃い睡眠) ➢ 4期 リビング ➢ 5期 キッチン ➢ 6期 家全体 安全安心:見守り ➢ Final 家全体 朝の出勤
  13. 13. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 13 空気を読む家 2期 寝室 5期 キッチン 4期 リビング 1期 3期 寝室 6期 見守り Final 家全体 朝の出勤
  14. 14. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 14 マンガ駆動開発 全体像 キャラ 取材 分析 プロット ネーム 寸劇 実装 評価 マンガ 9つのフェーズ キャラ づくり シナリオ づくり モノ づくり 3つのステップ
  15. 15. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 15 『空気を読む家のタイムスケジュール』 本日のご紹介部分
  16. 16. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 16 マンガ駆動開発: ステップ1 キャラ づくり シナリオ づくり モノ づくり
  17. 17. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 17 マンガ駆動開発: ステップ1 ⚫プロダクトやサービスを使用する ⚫ターゲットユーザーを明確化する ⚫ 『キャラ(誰)』のどんなニーズを満たすのか? ⚫ 『キャラ』のどんな課題を解決するのか? ⚫ その『キャラ』は、どんなプロフィールか?
  18. 18. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 18 マンガ駆動開発: フェーズ 1-1 取材
  19. 19. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 19 マンガ駆動開発: フェーズ 1-1 ⚫利用者の実像を把握する ⚫利用環境や状況を把握する ⚫インタビュー原稿/アンケート集計 ⚫内省報告(表面的な声/心の声) ⚫写真、ビデオ ⚫インタビュー/アンケート ⚫ユーザー観察(師匠・弟子モデル) ⚫ローケーション・ハンティング
  20. 20. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 20 取材:【空気を読む家のリビング】 グループインタビュー 複数の対象者から朝の行動に対して、どこで、 どうした、その時の気持ち、を確認 ベッド キッチン テレビ タンス 洗面所 トイレ : 起きる 朝食 ニュース シャワー 着替え 歯磨き : まだ寝たい 気持ちいい うまい ふーん 何にしよう ・・・・・・ :
  21. 21. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 21 取材:【空気を読む家のリビング】 グループインタビュー 複数の対象者から朝の行動に対して、どこで、何に、 どうした、その時の気持ち、を確認 いつ どこで 何に どうした 気持ち 6時00分 寝室 スマートフォン アラームのスヌースを選択 まだ寝たい 6時30分 寝室 スマートフォン アラームのストップを選択 そろそろ起きるか 6時30分 寝室 ベッドから出る さー起きるか 6時33分 玄関 新聞 新聞を取る 6時34分 ダイニング ダイニングテーブル 新聞を置く 6時35分 トイレ 6時38分 リビング テレビ テレビの電源を入れる 6時38分 キッチン 冷蔵庫 朝ごはんを作る(時間や冷蔵庫の中身によってメニューが変わる) 6時50分 ダイニング ダイニングテーブル ダイニングテーブルに朝ごはんを運び、新聞、テレビを見ながら朝食をとる 7時05分 キッチン キッチンシンク 食器類をキッチンに運んで洗って、食器棚に片づける 7時10分 キッチン キッチン やかんにコーヒーカップ2杯分の水を入れお湯を沸かす。枠までの間コーヒーを入れる準備をする 7時11分 キッチン キッチン棚 食器棚から薬を取り出し、錠剤を飲む 7時14分 キッチン キッチン コーヒーを入れて、ダイニングに運ぶ 7時20分 ダイニング ダイニングテーブル コーヒーを飲む リラックス 7時20分 納戸 箪笥 替えの下着を取り出す 7時22分 洗面所 洗濯かご 洗濯かごの上に替えの下着を置く 7時22分 トイレ 7時27分 洗面所 服を脱いで、体重を測る 7時29分 浴室 シャワーを浴びる 7時44分 浴室 バスタオル 浴室扉の前にあるバスタオルを取って、体を拭く 7時46分 洗面所 下着を着る 7時46分 リビング 洗面所から歯ブラシをもってテレビを見ながら歯を磨く 7時52分 洗面所 歯ブラシ 口をすすぐ、顔を洗う 7時54分 寝室 着替える 7時59分 玄関 靴を履き、カバンをもって、玄関を出る 8時10分 バス停 歩いて10分、走って5分 8時10分 バス (時間に余裕がある時は20分かけて歩く) 8時20分 会社
  22. 22. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 22 マンガ駆動開発: フェーズ 1-2 分析
  23. 23. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 23 分析: フェーズ 1-2 ⚫利用者のセグメンテーションとターゲッティグ ⚫課題やニーズの抽出 ⚫ターゲットとする利用者の人物像 ⚫課題やニーズに対する利用者の心の声 ⚫インタビュー分析 ⚫エンパシーマップ ⚫カスタマージャーニーマップ
  24. 24. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 24 分析:【空気を読む家】 通勤時における価値観 到着時間に対するこだわり 運行状況に対するこだわり 効率的 所要時間に対するこだわり 弱い 混雑に対するこだわり 弱い 天気への関心 弱い 通勤時間の有効活用に対するこだわり 弱い 手荷物を減らすことへのこだわり 弱い トラブル対処に対する余裕 なし M.N. M.N. M.N. ぎりぎりの時間で行動して 達成感を味わいたい 時間ぎりぎりで効率よく行 動したい 予定通りにチェックポイント を通過したと実感したい 遅れる場合は早く知りたい 目的に10分前くらいに到着 したい 出社時間の1時間前に到着し たい 時間には遅れる方なので、 移動時間は短い方がいい 早く出るのが嫌 通勤時間を短くしたい 行動を起こす前に経路を 知っておきたい できればいろいろ持ち歩き たい 傘, PC, カメラ.. 荷物を減らしたい 荷物を持ちたくない 家族や会社と連絡を取りたい 困っている人がいたら助け たい 遅れることを連絡したい トラブルを乗り越えたい 事前に調べることでトラブル を回避したい 自力でリカバリできない問題 に遭遇したくない タイムリーな運行状況を知 りたい 雨を避けたい 雨だと自転車に乗れないので 天気を早く知りたい 雨が嫌い 気にならない 帰りに効率よく買い物に行き たい 音楽や読書のためのスペース がほしい スマートフォンを使いたい 混雑を避けたい 座りたい 混雑したくない 混雑を避けたい 混みを避けたい 混んだ電車に乗りたくない 混雑を避けたいが所要時間を 優先する 待ちたくない 傘を差さない M.N. M.N. M.N. M.N. T.R. T.R. T.R. T.R. T.R. T.R. T.R. S.Y. S.Y. S.Y. S.Y. S.Y. S.Y. S.Y. H.J. H.J. H.J. H.J. H.J. H.J. H.J. H.T. H.T. H.T. H.T. H.T. H.T. M.D. M.D. M.D. M.D. M.D. M.D. M.D. J.M. J.M. J.M. J.M. J.M. J.M. J.M. S.K. S.K. S.K. S.K. S.K. S.K. K.T. K.T. K.T. K.T. K.T. K.T. K.T. T.R. T.R. T.R. T.R. T.R. S.K. T.R. T.R. インタビュー分析 カスタマージャーニーマップ エンパシーマップ 行動や状況 を 分類 心情 を 分析 行動や状況 変化に伴う 感情変化 行動や心情の変化の見える化
  25. 25. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 25 分析:【空気を読む家】 いつもと異なる状態になると 現状 (課題) 自然に、何気なく、ストレスを感じることなく、 普段との差異を知りたい 臭い(鼻)、音(耳)、光(眼)、振動(皮膚) などなど 期待 (ニーズ) 焦る 常に時間を気にする でも、確認が面倒 それにより、ストレス増大
  26. 26. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 26 マンガ駆動開発: フェーズ 1-3 キャラ
  27. 27. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 27 マンガ駆動開発: フェーズ 1-3 ペルソナでは、よく写真が使用されますが マンガ駆動開発ではマンガを使用します。 写真を使用する際のよくある失敗として 芸能人や実在の知人の写真を使用してしまって ペルソナではなくその人物のイメージを意識してし まします。 オリジナルのマンガのキャラクターにすることで 抽象度を適切に設定できます。 マンガなら、架空の人物であることが分かります。 そして、ある特定の人物であるということも 同じように認識できます。
  28. 28. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 28 マンガ駆動開発: フェーズ 1-3 ⚫利用者を『キャラクター』として具体化 ⚫取材と分析を通して得られた ⚫キャラクターの具体像 ⚫プロフィール、価値観、趣味 ⚫ユーザーモデリング ⚫ペルソナ
  29. 29. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 29 マンガ駆動開発: フェーズ 1-3 名前 :電脳 太郎 性別 :男性 年齢 :40歳 職業 :IT企業のプロジェクトマネージャー 家族 :妻38歳(リカ)/長男小3(翔)/長女小1(凛) 潜在ニーズ :子どもとのコミュニケーション 通勤 :20分(バス+徒歩) その他 •持ち家 •バスで自宅・会社は徒歩10分、バス10分 •混雑を避けたいが、遅刻はしたくない •時間に余裕をもちたい •情報を能動的に取得する •スマホアプリを使いこなす •通勤時間を有効活用したい(バスの中は自由) •天気が気になる(雨を避けたい)
  30. 30. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 30 マンガ駆動開発: ステップ1 キャラ づくり シナリオ づくり モノ づくり
  31. 31. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 31 マンガ駆動開発: ステップ2 ⚫利用シーンのシナリオを作成 ⚫操作手順ではなく、キャラの行動や感情、環 境や状況を関係者で理解/共有 ⚫ マンガ『キャラ』が、システムを利用するシナ リオ/ストーリ ⚫ マンガで『キャラ』『状況』『システム』を表現
  32. 32. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 32 マンガ駆動開発: フェーズ 2-1 プロット
  33. 33. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 33 標準 寝坊 早起き 時刻 場所 行動 標準との差異 標準との差異 6時00分寝室 アラームのスヌースを選択 6時00分 6時00分 6時30分寝室 アラームのストップを選択 6時30分 6時15分15分早く起きる 6時30分寝室 ベッドから出る 6時40分10分遅く起きる 6時15分 6時33分玄関 新聞を取る 6時43分 6時18分 6時34分ダイニング 新聞を置く 6時44分 6時19分 6時35分トイレ 6時45分 6時20分 6時38分リビング テレビの電源を入れる 6時48分 6時23分 6時38分キッチン 朝ごはんを作る(時間や冷蔵庫の中身によってメニューが変わる) 6時48分2分短縮 6時23分 6時50分ダイニング ダイニングテーブルに朝ごはんを運び、新聞、テレビを見ながら朝食をと る 6時58分2分短縮 6時40分少しゆっくりの朝食をとる(5分+) 7時05分キッチン 食器類をキッチンに運んで洗って、食器棚に片づける 7時11分 6時55分 7時10分キッチン お湯を沸かす。コーヒーを入れる準備をする 取りやめ 7時00分 7時11分キッチン 食器棚から薬を取り出し、錠剤を飲む 7時11分 7時01分 7時14分キッチン コーヒーを入れて、ダイニングに運ぶ 取りやめ 7時04分 7時20分ダイニング コーヒーを飲む 取りやめ 6分短縮 7時10分 7時20分納戸 替えの下着を取り出す 7時20分 7時10分 7時22分洗面所 洗濯かごの上に替えの下着を置く 7時22分 7時12分 7時22分トイレ 7時22分 7時12分 7時27分洗面所 服を脱いで、体重を測る 7時27分 7時17分 7時29分浴室 シャワーを浴びる 7時29分 7時19分 7時44分浴室 浴室扉の前にあるバスタオルを取って、体を拭く 7時44分 7時34分 7時46分洗面所 下着を着る 7時46分 7時36分 7時46分リビング 洗面所から歯ブラシをもってテレビを見ながら歯を磨く 7時46分 7時36分 7時52分洗面所 口をすすぐ、顔を洗う 7時52分 7時42分 7時54分寝室 着替える 7時54分 7時44分 7時59分玄関 靴を履き、カバンをもって、玄関を出る 7時59分 7時49分いつもより早い出勤 8時10分バス停 歩いて10分、走って5分 8時10分速足でOK 8時00分 8時10分バス (時間に余裕がある時は20分かけて歩く) 8時10分バス 8時00分徒歩で会社へ 8時20分会社 8時20分会社 8時20分 プロット:【空気を読む家】 利用シーンのあらすじ(メインストーリー) を作成し、解決したい課題を明らかにする ものがたり 急がせる ための音 楽が流 れる 余裕(ゆっ たりした) を感じさせ る音楽が 流れる
  34. 34. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 34 ものがたり コンセプトを実現するに重要ポイントのみをものがたり 化。最も高い優先度の解決したい課題を明確化 ①電脳太郎さんは いつもの時間に起床 ②いつもの行動を時 間通りに行う ③問題なく、いつも の時間に出勤 ①電脳太郎さんは 夜更かしをし、寝 坊 ②寝坊したため急ぐ ようにと急がせる 音楽が流れる ③急ぐための音楽が 流れ続けるので コーヒーを諦める ④音楽が止まる。時 間に間に合いそう だ 標準ストーリー ストーリー 寝坊 マンガ駆動開発: フェーズ 2-1 ①電脳太郎さんは 早く目覚める、 ゆったりした音楽 が流れる ②余裕があるので朝 食をゆっくりとる ③ゆったりした音楽 が流れ続ける ④いつもより、早く 出勤 ストーリー 早起き
  35. 35. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 35 マンガ駆動開発: フェーズ 2-2 ネーム
  36. 36. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 36 マンガ駆動開発: フェーズ 2-2 利用状況の詳細化し、利用者にどんな体験を 行ってもらいたいのか明らかにする プロットで作成したメインストーリーの 前・間・後を補完/詳細化。 利用者にどんな体験して欲しいかを明確化 ものがたり
  37. 37. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 37 ③コーヒータイムのルーティーン ①電脳太郎さんは、いつもより10分も遅く目が覚めた ④トイレにいく ⑤無事、ほぼいつも通りの時間に玄関をでる。 ②新聞を取り、朝食を作り、食べる 『ネーム』によるストーリーの詳細化 ○『空気を読む家』は、電脳太郎さんのいつもの行動を把握している まずい、寝坊した Runnerが止まって、 いつもの曲になった。何とか間に合いそうだ いやー焦った。間に合って良かった。 急げ、急げ ゆっくり飲んでる場合じゃない、今日はヤメ • 色々なパターンのネームを検討すると良い→アイディアが出やすい • 技術的/コスト的な実現可能性も考慮しておく(夢ものがたりでは意味なし) Runner が流れる Runner がストップ トイレの神様 が流れる Progress が流れる
  38. 38. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 38 マンガ駆動開発: フェーズ 2-3 マンガ
  39. 39. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 39 マンガ駆動開発: フェーズ 2-3 ⚫システムを利用する際のキャラの行動や感 情、利用環境や状況などのユーザー体験を 関係者全員で共有 ⚫マンガ ⚫紙とペンとスキャナ ⚫コミPo! ⚫CLIP STUDIO
  40. 40. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 40 【空気を読む家】のマンガ マンガ コミPo! 写真 マンガは、文章と比較し、利用シーンや ユーザー体験をより具体的に表現できる
  41. 41. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 41 【安心安全な空気を読む家】のマンガ①
  42. 42. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 42 【安心安全な空気を読む家】の寝室:起床
  43. 43. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 43 【安心安全な空気を読む家】の寝室
  44. 44. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 44 【安心安全な空気を読む家】の玄関
  45. 45. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 45 【安心安全な空気を読む家】のリビング
  46. 46. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 46 【安心安全な空気を読む家】のトイレ
  47. 47. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 47 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  48. 48. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 48 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  49. 49. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 49 【安心安全な空気を読む家】のダイニング
  50. 50. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 50 【安心安全な空気を読む家】のダイニング
  51. 51. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 51 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  52. 52. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 52 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  53. 53. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 53 【安心安全な空気を読む家】のダイニング
  54. 54. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 54 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  55. 55. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 55 【安心安全な空気を読む家】のトイレ
  56. 56. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 56 【安心安全な空気を読む家】の洗面所
  57. 57. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 57 【安心安全な空気を読む家】のバスルーム
  58. 58. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 58 【安心安全な空気を読む家】の洗面所
  59. 59. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 59 【安心安全な空気を読む家】の洗面所
  60. 60. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 60 【安心安全な空気を読む家】の寝室:起床
  61. 61. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 61 【安心安全な空気を読む家】のリビング
  62. 62. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 62 【安心安全な空気を読む家】の玄関
  63. 63. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 63 バス停
  64. 64. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 64 【安心安全な空気を読む家】のマンガ②
  65. 65. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 65 【安心安全な空気を読む家】の寝室:起床
  66. 66. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 66 【安心安全な空気を読む家】の寝室
  67. 67. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 67 【安心安全な空気を読む家】の寝室
  68. 68. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 68 【安心安全な空気を読む家】のダイニング
  69. 69. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 69 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  70. 70. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 70 【安心安全な空気を読む家】のトイレ
  71. 71. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 71 バス停
  72. 72. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 72 【安心安全な空気を読む家】のマンガ③
  73. 73. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 73 【安心安全な空気を読む家】の寝室:起床
  74. 74. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 74 【安心安全な空気を読む家】の寝室
  75. 75. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 75 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  76. 76. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 76 【安心安全な空気を読む家】のダイニング
  77. 77. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 77 【安心安全な空気を読む家】のキッチン
  78. 78. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 78 【安心安全な空気を読む家】の玄関
  79. 79. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 79 バス停
  80. 80. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 80 マンガ マンガだと、文章と比較し、利用シーンやユーザー体験を より具体的に表現できる 綺麗なマンガを書くことよりも、プロットやネームで検討 した結果をマンガに反映することを優先しましょう。 マンガを書くことがゴールではありません。 マンガの世界を実現することがゴールです。 マンガを作成する手間がかかりそうですが、コミPo!など マンガ作成ツールを使用すると、誰でも簡単に作成するこ とができるようになりました。 取材(ロケハン)で撮影した映像を活用することも効果的 です。 マンガだけではなく、写真も取り入れてみましょう。 マンガと合わせることで表現の世界が広がります。
  81. 81. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 81 マンガ駆動開発: ステップ1 キャラ づくり シナリオ づくり モノ づくり
  82. 82. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 82 マンガ駆動開発: ステップ 3 ⚫マンガで表現したシステムやサービスを実装 ⚫背景は利用シーンにおいて、マンガと同様の 行動や感情になるかを検証 ⚫利用シナリオ ⚫キャラの行動と感情 ⚫利用している環境や状況
  83. 83. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 83 マンガ駆動開発: フェーズ 3-1 寸劇
  84. 84. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 84 マンガ駆動開発: フェーズ 3-1 ⚫マンガで描かれた世界を人が実演すること で、プロダクトやサービスへの共感を深める。 ⚫寸劇で違和感があれば、シナリオ作りフェー ズに戻る ⚫プロダクトへの共感/違和感 ⚫最初はモノがなくても「エアー」でもOK ⚫寸劇を演じる役者 ⚫プロジェクタなどの大画面表示装置 ⚫利用シーンを再現する小物類 ⚫ビデオカメラ
  85. 85. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 85 マンガ駆動開発: フェーズ 3-1 寸劇 マンガ 操作画面
  86. 86. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 86 マンガ駆動開発: フェーズ 3-2 実装
  87. 87. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 87 マンガ駆動開発: フェーズ 3-2 ⚫マンガの世界を実現するプロダクトやサービ スを実装。 ⚫プロタイプ開発だけではなく、本番実装もこ のフェーズに含まれます。 ⚫動作するプロダクトやサービス ⚫寸劇→実装→評価のイテレーション開発 ⚫ペーパープロトタイピング ⚫PowerPoint、Keynote ⚫各種プロトタイピングツール ⚫ Adobe Experiensce Design ⚫ Mockups ⚫ STUDIO ⚫開発ツール(VisualStudio/xCode)
  88. 88. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 88 マンガ駆動開発: フェーズ 3-3 評価
  89. 89. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 89 マンガ駆動開発: フェーズ 3-3 ⚫実装されたプロダクトやサービスが、マンガで 表現したシナリオを実現しているかを評価 ⚫マンガと実装とのFit&Gapの認識と改善 ⚫Fit&Gap評価シート ⚫ヒューリスティック法 ⚫ユーザビリティテスト ⚫ログデータ分析法(アイトラッキング) ⚫観察法 ⚫NEM法 ⚫インタビュー/ヒヤリング
  90. 90. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. 90 詳細はこの後に続く発表を 聴講ください
  91. 91. Copyright © 2021 Advanced IT Consortium to Evaluate, Apply and Drive All Rights Reserved. http://aitc.jp https://www.facebook.com/aitc.jp 最新情報は こちらをご参照ください ハルミン AITC非公式イメージキャラクター

×