Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

1200405 ff adtech tour

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
12/04/06	
  
1	
  
ものづくりシリコンバレー	
  
日本の未来を切り開く知恵の集積地	
  
	
  八木 博,	
  Ph.D.	
  
CEO	
  	
  IMAnet,	
  Inc.	
  
2012/4/5	
 ...
12/04/06	
  
2	
  
0à1
•  日本での光ディスクの仕事は、	
  
	
  今まで無かった市場を創る事業	
  
•  それが実に楽しかった (^.^y)	
  
•  シリコンバレーには、そんな事をしている
人達が一杯...
12/04/06	
  
3	
  
Market Capitalization
(July 7 2011)
13	
  
Compan
y
Starte
d
Sales
$Bil
MKT
Capitalizati
on $Bil
HP 193...
Publicité
Publicité
Chargement dans…3
×

Consultez-les par la suite

1 sur 14 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Similaire à 1200405 ff adtech tour (20)

Publicité

1200405 ff adtech tour

  1. 1. 12/04/06   1   ものづくりシリコンバレー   日本の未来を切り開く知恵の集積地    八木 博,  Ph.D.   CEO    IMAnet,  Inc.   2012/4/5   本日のご案内   •  自己紹介と会社紹介 少々   •  シリコンバレーのビジネスの地域分布   •  市場創成を伴う、戦略的ものづくり   •  他者の強さを活用、自社はますます強く   •  今見えないものが、未来の世界標準   •  日本は、総合力で挑戦しよう   (大学、民間企業、志ある人々)   •  世の中を変えるのは「私達」   20120405   IMAnet,  Inc.   2   少々自己紹介   •  1990年 MO(光磁気ディスク)世界初の発売 (ドライブはIBMが開発) •  日本市場は堅調に立ち上がり「米国」「欧州」 市場攻略開始。 •  1995年 米国子会社Verbatim社へ出向 本社ノースカロライナ、Charlotte MO販売支援、新規事業開発を担当 •  1997年シリコンバレーに転勤 •  2001年三菱化学早期退職者/50歳過ぎ 20120405   IMAnet,  Inc.   3   20120405   IMAnet,  Inc.   4   Charlo9e   Sunnyvale   Charlo;e  から  Silicon  Valley   (1995/10-­‐1997/07)                  (1997/08-­‐      )   Verbatim Products IMAnet,  Inc.   5  20120405   映画 Mission Impossible   見どころ Verbatim社としてPromotion 通常のMO 45:53〜, 透明(特別製)ケースのMOを提供 1:17:14, 1:43:40   CreditはApple  Computer   20120405   IMAnet,  Inc.   6  
  2. 2. 12/04/06   2   0à1 •  日本での光ディスクの仕事は、    今まで無かった市場を創る事業   •  それが実に楽しかった (^.^y)   •  シリコンバレーには、そんな事をしている 人達が一杯   そうか、私は   「シリコンバレーで働くぞ」   20120405   IMAnet,  Inc.   7   AppleのThink  Different   •  1997年 San  Jose  Mercury  Newsには   “Apple大赤字”の記事    しかし最後のページには“Think  Different”   •  1998年Appleの広告(Steve  Jobs  ナレーション)   h;p://www.youtube.com/watch? v=8rwsuXHA7RA     「私は、絶対シリコンバレーで働く!」と決心   20120405   IMAnet,  Inc.   8   9   •  2001 シリコンバレーで設立 (今しかない) •  2004 JUNBA創設 (大学拠点のネットワーク) •  2005 クリーンテック分野のコンサルティング •  2007 AdTech日本誘致開始 •  2009 AdTech Tokyo開催 •  2010 SEMI Japanで基調講演 •  2011 NPO法人 JABI 理事(CCO) •  2012 “Solar Decathlon 2011”レポート刊行      IMAnet,  Inc.ご紹介 IMAnet,  Inc.  20120405   シリコンバレーの現状   •  優秀な人材争奪戦 •  集中化 (Intel, Google, Apple, Oracle) •  新規分野への積極的な動き Cloud SNS 新デバイス開発 “デザイン競争” iPad, Kindle Fire(デザインはSV) Nook, Samsung Tablet (訴訟多発) 20120405   IMAnet,  Inc.   10   シリコンバレー   イノベーションの起点   •  20世紀後半の半導体産業の勃興以来「シリ コンバレーは世界のイノベーションの中心」 •  1960年代 半導体チップ •  1970年代 パーソナルコンピュータ、バイオ •  1980年代 ネットワークシステム •  1990年代 インターネットビジネス •  2000年代 検索、マーケティング •  2010年代 ソーシャル、クラウド、デバイス 20120405   IMAnet,  Inc.   11   Silicon  Valley   San Francisco国際空港 San Francisco San Jose Stanford Univ. San Jose 国際空港 Oakland国際空港 20120405   IMAnet,  Inc.   12  
  3. 3. 12/04/06   3   Market Capitalization (July 7 2011) 13   Compan y Starte d Sales $Bil MKT Capitalizati on $Bil HP 1939 125 75 Intel 1964 44 122 Apple 1976 65 331 Oracle 1977 36 167 Cisco 1984 40 86 Google 1998 29 173 20120405   IMAnet,  Inc.   20120405   IMAnet,  Inc.   14   LUMA Partner Terence Kawaja シリコンバレー   エコシステム   最近の SV トピックス •  和食レストラン(日本人オーナー)増加 •  居酒屋タイプが中心 •  ラーメン屋さんは何と、激戦区! •  日系スーパー増加 •  繁盛店のお客さんはアジア系が8割以上 •  ここにもChina Powerが •  米国の5年後、日本の10年後の姿 20120405   IMAnet,  Inc.   15   日本人起業家成功例 I •  IP Infusion  (1995年スタート) http://www.ipinfusion.com/ •  ネットワーク向けソフトウエア 卓越したプログラマの「石黒さん」と CEO「吉川さん」のコンビで事業拡大し 2006年にAccessに売却 •  石黒さんはCTOとして移籍 •  吉川さんは現在Miseluを立ち上げ中 20120405   IMAnet,  Inc.   16   日本人起業家成功例 II •  Techwell  小里 文宏氏(元リコー)  •  Security Cameraコントロールシステム開発 •  2006年にNASDAQ上場 •  2010年インターシル社に買収される •  小里さんは次の起業を目指す 20120405   IMAnet,  Inc.   17   日本人起業家成功例 III •  久保由美さん  自閉症児を育てた経験を生かし、Stanford Ph.D.と一緒に、言語トレーニングソフトウエ アVoice4uを開 http://voice4uaac.com/jp/  世界14カ国に訳されてiPhone, Android アプリとして公開 2011年日経BP ITProのAndroid大賞受賞 20120405   IMAnet,  Inc.   18  
  4. 4. 12/04/06   4   日本人ビジネスコミュニティ   •  2000年以降、駐在員の帰国、シリコンバレー 事務所の閉鎖などジリ貧であった •  2007年くらいから底打ち感 •  日系企業の再進出(素材、部品メーカー) Appleへの部品供給は、デザイン時点から   入らないと、対応できない •  SNS, Game系の会社が腰を据えて進出 20120405   IMAnet,  Inc.   19   JABIも順調に立ち上がり •  Japan America Business Initiatives www.jabi-sv.org •  大阪商工会議所との「シリコンバレー企業進 出相談会」実施 2012年2月 •  官庁関係からのコンタクトが増えている •  日本人コミュニティーと一体となった日本企業 の米国内ビジネス展開の支援が動き出した •  非課税NPOとして認定される 20120405   IMAnet,  Inc.   20   Innovationと社会の仕組み •  社会変化を起こす場所    シリコンバレーで起こったことを学び直す    今後起こることを予測する   •  世界という観点でもう一度、技術、社会、人間 を見直す      欧州には学べるところが沢山ある   2011/10/18   IMAnet,  Inc.   21   シリコンバレーは全てを学ぶ   •  成功、失敗、技術、経験から全てに学ぶ •  ベンチャーキャピタリストは経験者の集まり  「実は高齢者Coomunity」 •  若いベンチャーは、それらの人から学ぶこと で「リスクを大幅に減らすことができる」 •  GoogleはEric Schmidt + KPCB Google食堂はKPCBが受け入れた •  YouTubeはSequoia Capital 2011/10/18   IMAnet,  Inc.   22   私の経験から   •  全てはつながっている   (日本語には ご縁 という言葉がある)   •  人生に無駄はない   •  だから「好きなことを見つけて」   •  「自分に正直に」   •  「毎日真剣勝負」   それがシリコンバレー   IMAnet,  Inc.   23  2011/10/18   大変化の世界と関わる   •  あなた方は既にシリコンバレーに来た   •  これから「何をするのか」   •  あなた方が「人生を思う存分生きる」ときにシ リコンバレーの価値は生かされる   何故なら、人生でできることを    「思いっきりやった人たち」が    次々と集まってくる    「世界で唯一」の場所だから   2011/10/18   IMAnet,  Inc.   24  
  5. 5. 12/04/06   5   世界を変えた男 Steve  Jobs  1955-­‐2011    IMAnet,  Inc.   25  20120405   ジョブズの言葉   人は実際に   「目に見えるもの」   がない限り、   本当に好きなものは   分からないんだよ     20120405   IMAnet,  Inc.   26   Jobsのこだわり 「スピード」   「白」   「機能」   「人」   「デザイン」     20120405   IMAnet,  Inc.   27   こだわりの「スピード」   •  JobsがNEXT Computer時代に採用 •  高速インターフェース SCSI(高価) MOの組み合わせ  (当時はIDEが安価で普通) •  Thunderboltの搭載 •  USB3.0搭載 20120405   IMAnet,  Inc.   28   Appleはサプライチェーンの塊 •  もの作りの材料から、製品まで一貫 •  ソフトウエアも、それぞれに付随 •  梱包容器のこだわり(白か黒が基調) •  Apple Storeという発明 (売り場面積あたり売上高世界一@NYC) •  iTunesを通じた製品販売(顧客情報収集) •  iCloudを通じた製品デリバリーの簡便化 20120405   IMAnet,  Inc.   29   こだわりの「白」   •  メールがきれいに読めるかい •  映画がきれいに見えるかい •  解像度 •  消費電力も大事だよ 現在LCD(Apple)とOLED(Samsung)で 次世代デバイスの先陣争い 20120405   IMAnet,  Inc.   30  
  6. 6. 12/04/06   6   こだわりの「白」   20120405   IMAnet,  Inc.   31   こだわりの「機能」   •  タッチパネル   •  Magic  Trackpad   •  UI主導の製品開発   20120405   IMAnet,  Inc.   32   システム開発力=「機能」   •  技術(素子)の組み合わせ   •  数が重要       (電話、インターネット)   •  スピードが重要  (通信速度)   •  サイズが重要    (小さい方が良い)     IMAnet,  Inc.   33  20120405   マーケットと「人」   •  広告は、消費者の教育 1984の広告 •  変化は変人から起る Think Different 20120405   IMAnet,  Inc.   34   デザインが   サプライチェーンを変えた   •  デザインが最上流   •  製造、原料供給は世界中から   •  アジア諸国は、デザインから参入   •  アジア諸国はマーケットとして成長中   •  システム、インフラとの結合が必須   •  日本ガラパゴスは、デザインを無視した結果   •  シリコンバレーがデザインとして重要な拠点   20120405   IMAnet,  Inc.   35   デザインはUS(EU, Japan) Design HQ EU US Asia Japan 製造 原料供給 EU US Asia Japan Market EU US Asia Japan 20120405   IMAnet,  Inc.   36  
  7. 7. 12/04/06   7   製造はアジア(Japan 含む) Design HQ EU US Asia Japan 製造 原料供給 EU US Asia Japan Market EU US Asia Japan 20120405   IMAnet,  Inc.   37   Marketは全世界 Design HQ EU US Asia Japan 製造 原料供給 EU US Asia Japan Market EU US Asia Japan 20120405   IMAnet,  Inc.   38   アジアの製造はデザインと同期   デザイン イン Design HQ EU US Asia Japan 製造 原料供給 EU US Asia Japan Market EU US Asia Japan 20120405   IMAnet,  Inc.   39   ガラパゴス現象   デザイン イン 輸出商品 ガラパゴス Design HQ EU US Asia Japan Japan 製造 原料供給 EU US Asia Japan Japan Market EU US Asia Japan Japan ガラパゴス 20120405   IMAnet,  Inc.   40   Apple 製品 20120405   IMAnet,  Inc.   41   LuluLemon(スポーツウエア) 20120405   IMAnet,  Inc.   42   Designed in Vancouver Made in Indonesia
  8. 8. 12/04/06   8   IMAnet,  Inc.   43   InnovaDon   Infrastructure   System   Technology   Brealthrough   Market   Acceptance   イノベーションの構造   20120405   同発的に起こすことが重要   InnovaDon   Technology   Infrastructure   System   Market   IMAnet,  Inc.   44  20120405   Inovator’s  Dillenma   IMAnet,  Inc.   45  20120405   Disrupve  Innovaon   IMAnet,  Inc.   46  20120405   IMAnet,  Inc.   47   InnovaDon     Exchange   20120405   市場が審判   •  タッチパネル PC Introduced in 2004 from Microsoft •  タッチパネル iPad Introduced in 2010 from Apple iPadはイノベーション IMAnet,  Inc.   48  20120405  
  9. 9. 12/04/06   9   システム開発力   •  技術(素子)の組み合わせ   •  数が重要       (電話、インターネット)   •  スピードが重要  (通信速度)   •  サイズが重要    (小さい方が良い)     IMAnet,  Inc.   49  20120405   インフラの役割   •  1980年代 Phoneline(Modem)   eMail, Netiquette •  2000年以降 BB(Broad Band) eMail, Music, Picture, Movie Innovation iTunes, Amazon, Netflix   ビジネスチャンス急増 IMAnet,  Inc.   50  20120405   オープンイノベーション   IMAnet,  Inc.   51  20120405   NASAも採用 IMAnet,  Inc.   52  20120405   未来をつくるシリコンバレー ムーアの法則 1960-201X IMAnet,  Inc.  20120405   53   重要情報源   •  Wall Street Journal (米国情報、技術情報) •  BBC Web(欧州情報、中東) •  Al Jazeera(中東、アフリカ) •  Wired.com(技術トレンド) Amazon Kindle(タッチで和英辞書) 20120405   IMAnet,  Inc.   54  
  10. 10. 12/04/06   10   SV進出(強化)する日本素材企業 企業名 設置目的 人員 備考 住友電工 新規事業探索 5 新規デバイス 機器開発 三井化学 機能性フィルム 顧客開拓 4 機能性フィルムの事 業開発 旭硝子 新規事業探索 5 新規事業探索 日本バルカ 新規事業開発 2 Intel依存から 脱却目指す Konica-Minolta R&Dセンター 3 GEなどとOLED 印刷技術開発 Teijin Nanogram買収 UDCなどとも協業 20120405   IMAnet,  Inc.   55   SV進出(強化)する日本素材企業 企業名 設置目的 人員 備考 日立化成 R&D 新規事業開発 15 新規事業開発 Dowa(同和鉱業) 新規事業開発 3 旭化成 新規事業開発 5 IBMとの共同電池開発 もある 東レ 新規事業開発 Tannaka Metal 貴金属販売 シリコンバレー拠点 Tokuyama 材料売り ? JSR Micro 半導体製造材料 研磨材料から液晶材料 までカバー Namiki Precision Jeweries サファイア基板販売 シリコンバレー拠点 20120405   IMAnet,  Inc.   56   SV進出強化の日本企業 企業名 設置目的 人員 備考 Panasonic 米国R&D 新規事業探索 150 Sanyoも統合 Toshiba 半導体販売 100 Smithonianに LED照明を設置 富士電機 新規事業開拓 顧客開拓(Smart Grid) 8 地熱発電世界シェ ア70% 日立電線 光ファイバ販売 4 ブロードバンド 三菱電線 光ファイバ販売 4 ブロードバンド Misumi 既存ビジネスサ ポート 新規事業探索 5 Apple依存度高い Nissha 新規事業開発 2 営業だけでなく研 究者増強 20120405   IMAnet,  Inc.   57   SV進出強化の日本企業 企業名 設置目的 人員 備考 大和ハウス 米国物件事業拡大 新規事業探索 5 スマートハウス 販売 旭化成ホームズ 新規事業 現地展開 2 スマートハウス 販売 20120405   IMAnet,  Inc.   58   SV進出強化の自動車産業 企業名 設置目的 人員 備考 TOYOTA ICT+R&D 3 情報収集 HONDA R&D + INNOVATION 30 投資機能を持つ NISSAN R&Dセンター ? Renaultと一体 VW R&Dセンター BMW R&Dセンター GM デザインセンター 20120405   IMAnet,  Inc.   59   米国進出する日本企業   企業名 設置目的 人員 今後増員 日東電工 R&D 40 Y リンテック 新規事業 現地展開 3 Y 住友化学 上級管理職研修 20名規模 20120405   IMAnet,  Inc.   60  
  11. 11. 12/04/06   11   イノベーションのジレンマ   •  ケニアに太陽電池つきLED照明が普及 •  電気のないところに電気がつくと世界が変わ る Kenya. •  子供は喜んで夜勉強をする •  大人は、夜外へ出ることができる •  夜、手作業の内職もできる まだ、変化のほんの最初の部分だけだが IMAnet,  Inc.   61  20120405   未来への動き      トップダウン      小型化           メッシュ   IMAnet,  Inc.   62  20120405   コンピュータで起こったこと   Main  Frame              Mini  Con                    PC  Network   IMAnet,  Inc.   63  20120405   電力で起こること   トップダウン      小型化           メッシュ         IMAnet,  Inc.   64  20120405   トップダウンからメッシュへ   トップダウン      小型化           メッシュ   IMAnet,  Inc.   65  20120405   何もないゼロからメッシュへ     Now                                  10  Years                                    20  Years                                                    .        .                  。            .            .     。 。 。 。                      .       。   。                 。         IMAnet,  Inc.   66  20120405  
  12. 12. 12/04/06   12   67   スマートグリッド 米国 By Engage Consulting 20120405 IMAnet,  Inc. 68   スマートグリッド アジア By Engage Consulting 20120405 IMAnet,  Inc. 未来から近未来を見よう   •  メッシュの世界では、誰もが「コア」   •  お互いがつながりながら、支え合う   •  行動は、弾力的で広がりが出る   •  新しい社会が来ると思いませんか     20120405   IMAnet,  Inc.   69   Solar 十種競技 History •  2002,  2005,2007,  2009,  2011   •  大学チームが、太陽電池パネルをエネル ギー源とした住宅を建設   •  世界から20チームが参加   •  獲得点数も上昇し、一部の家には買い手が ついた模様   •  開催場所は  Washington  DC   20120405   IMAnet,  Inc.   70  70   Solar十種競技 2011 DOE  Chu長官   IMAnet,  Inc.   71  20120405   審査項目 1-4 •  建築物としての評価 (Architecture) •  市場へのアピール度評価 (Market Appeal) •  施工技術評価 (Engineering) •  コミュニケーション評価 (Communication) 20120405   IMAnet,  Inc.   72  
  13. 13. 12/04/06   13   審査項目 5-8 •  住宅の廉価性評価 (Affordability) •  温水確保評価 (Hot Water) •  快適空間評価 (Comfort Zone) •  家電製品評価 (Appliances ) 20120405   IMAnet,  Inc.   73   審査項目 9-10 •  ホームエンターテイメント評価 (Home Entertainment) •  エネルギーバランス評価 (Energy Balance) 20120405   IMAnet,  Inc.   74   2011年の参加チーム国別 •  【2011年参加チーム】 米国  15チーム カナダ  1チーム ベルギー 1チーム ニュージーランド 1チーム 中国 1チーム 20120405   IMAnet,  Inc.   75   2011年米国大会結果 20120405   IMAnet,  Inc.   76   DOE SD 欧州大会 •  2010年から開催 •  US DOEが支援 •  2012年には第二回目 •  日本からは千葉大学が出場 •  日本で組み立て、船で運ぶ 20120405   IMAnet,  Inc.   77  77   2010年SD欧州大会 •  Virginia  Polytechnic  Instute  &  State  University   •  University  of  Applied  Sciences  Rosenheim   •  Stu;gart  University  of  Applied  Sciences   •  Ecole  Naonal  Supérieure  d‘architecture  de  Grenoble     •  Helsinki  University  of  Technology   •  Bergische  Universität  Wuppertal   •  Arts  et  Méers  Paris  Tech   •  University  of  Florida   •  Universidad  CEU  Cardenal  Herrera   •  Fachhochschule  fur  Technik  und  Wirtschag  Berlin   •  Tongji   •  Universidad  de  Sevilla   •  Universidad  Politécnica  de  Cataluña   •  Universidad  de  Valladolid   •  University  of  Noingham   •  Tianjin  University   •  Instuto  de  Arquitectura  Avanzada  de  Cataluña   20120405   IMAnet,  Inc.   78  
  14. 14. 12/04/06   14   2012年SD 中国大会 •  2012年 北京大学で開催 •  US DOEが支援 •  九州大学に招待状が来ているらしい •  動向には注意 20120405   IMAnet,  Inc.   79  79   いいものを世界に見せる 世界は日本のものを欲しがっている 日本人の類を見ない礼儀正しさ 高品質技術 しかし、マーケットへのアプローチは下手 SDにはマーケットアプローチが必須 システムとしての組み上げが大事 米国市場を知る上で大きなチャンス 20120405   IMAnet,  Inc.   80   SD2015に日本の大学参加 2011年 Washington DCで開催 2013年 Irvine、CAで開催が決定 2015年 SD米国大会に日本大学から参加 2016年 SD日本大会第一回開催 2017年 SD米国大会に日本の大学が上位入賞 2018年 SD日本大会第二回開催 2019年 SD米国大会に参加 【注】2013年のSD大会は、昨年申し込みが締め切られた。 20120405   IMAnet,  Inc.   81   SD2015の意義 日本の大学教育の改革 日本企業の結束 日本の省エネ技術の世界へのPR 米国市場へのアプローチ マーケティングの実践 世界に羽ばたく日本人の増加 Etc, etc, ect and etc 20120405   IMAnet,  Inc.   82   2011/10/18   IMAnet,  Inc.   83   Good  Luck  and  Bon  Buoyage!   「悔いのない人生」 「運も実力の内」   SVから日本の未来に 布石を打ちましょう またお目にかかれるのを 楽しみにしています 20120405   IMAnet,  Inc.   84   ご質問、ご意見は hy@imanenc.com  にどうぞ  

×