SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
ブロケード WEBセミナーシリーズ 第9回
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座
(第6弾: 最終回)
~困った時もこれで安心 (?)、FC SANにおけるトラブ
ルシューティングのコツとは? ~
本日のWEBセミナーの注意点とお願い
• 【質問】タブで随時質問を受け付けます。
‒ 【質問】タブへの記載は、講師のみが閲覧できます
‒ 質問内容は、講師が読み上げさせていただきます
• セミナー終了後、アンケート画面に遷移します。ぜひご協力お願い
します!
※メールアドレス記載の上、ご回答いただいた方の中から抽選でブ
ロケードロゴグッズプレゼント!
2
Brocade WEBセミナーシリーズ
• 最近、いろいろ情報発信しています
‒ Twitter: https://twitter.com/brocadejapan
‒ Facebook:
https://www.facebook.com/brocadejapan/
‒ Brocade Japan Blog:
http://community.brocade.com/t5/Brocade-
Japan/bg-p/Brocade-Japan
‒ YouTube:
https://www.youtube.com/user/brocadejapan
‒ SlideShare:
http://www.slideshare.net/brocade/tagged/Ja
panese
• そんななかのWEBセミナーです!
3
講師のご紹介
最終回なので改めて。
• 辻 哲也 (つじ てつや)
• 2002年 ブロケード入社
‒ ブロケード日本法人では「古株」です。
‒ 最近はバックエンドの支援業務が中心です
が、昔はいろいろとマーケティング活動も
やってました。
• ブログ連載してますので、よろしければ
アクセスしてみてください。
‒ http://community.brocade.com/t5/Brocade
-Japan/bg-p/Brocade-Japan
4
(@ITさんより)
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座
シリーズ構成
• 第1弾: 「検討」編
‒ まず理解しよう! 基本の “キ”
• 第2弾: 「設計」編
‒ FC SAN設計における勘所とは?
• 第3弾: 「導入」編
‒ 間違わない! FC SAN導入のヒントとコツ
• 第4弾: 「導入」編 (その2)
‒ 続・間違わない! FC SAN導入のヒントとコツ
• 第5弾: 「運用」編
‒ さあ、いよいよ、運用です!
• 第6弾 (最終回): 「トラブルシューティング」編
‒ 困った時もこれで安心 (?)、FC SANにおけるトラブルシューティングの
コツとは? 5
本日のテーマ
• テーマ
‒ FC SAN導入を決定した”あるIT管理者の物語”
‒ FC SANを実際に導入する手順を、具体的に解説
• セミナーの目的・主旨
‒ FC SANインフラのトラブルシューティングに関する具体的な手法・手順を
紹介
‒ FCスイッチを中心とした、SANインフラにおける障害解析の手順を、実際
の機器を用いて紹介
• 技術解説とデモンストレーションがメインです。
6
“登場人物”のご紹介 (おさらい)
• 出得多 千太 (でえた せんた)
‒ とある製造業のIT部門で勤務する、中堅のITインフラ管理者
• 将来のビジネスを支えるIT基盤の選定から構築・運用までを任される見込み
• ストレージ・インフラの更改プロジェクトを担当
• いろいろな技術を検討した上で、FC SANベースのオール・フラッシュストレージを
選択
‒ 新人時代にはデータセンター内のストレージ・インフラの運用を担当
• 「データセンター内でのみ生きることができる」という謎の人物 (?)と出会う
7
デモ構成
8
Windows Server 2012
Fujitsu
ETERNUS DX500
16Gbps FC
16Gbps FC
16Gbps FC
Brocade 6510
(B6510-01)
Brocade 6520
(B6520-01)
Qlogic BR-1860 Fabric Adapter
ポート#0 ポート#8
ポート#0
ポート#8
CM#1/CA#0/Port#0
LU: 200GB
FC SANにおける「障害」とは?
• ホストからストレージへアクセスできない (=「見えない」)
‒ FC SANにおける接続性障害
‒ ホスト-ストレージ間の経路を確認
• HBA
• SFP
• 光ファイバーケーブル/パッチパネル
• FCスイッチ
‒ サーバー/FCスイッチ/ストレージの設定に起因する問題
• 本講座の第3弾-第5弾を参照
• ホストからストレージへのアクセスが遅い
‒ FC SANにおけるパフォーマンス問題 9
???
トラブルシューティングの基本
プロセスとアプローチの方法
• 問題解決のためのプロセス
• 問題の定義 (Define the Problem)
• データ収集 (Gather Data)
• データ解析 (Analyze Data)
• 原因の特定 (Identify the Cause)
• “LLFD”: End-to-Endの通信確立ステップ
1. Link: デバイス/スイッチ間の物理および論理的なコネクション
• 光信号の送受信、スピード・ネゴシエーション、対向ポート間での同期確立
2. Login: デバイス-スイッチ間での接続確立 (=ログイン)
• ファブリック・ログイン (FLOGI)、N_Portログイン (PLOGI)
3. Fabric: ファブリックからの情報取得 (デバイス)
• ネームサーバーへのクエリー
4. Device: デバイス間での接続確立
• PLOGI (ホスト-ストレージ間)、プロセス・ログイン (PRLI) 10
SANスイッチ = ネットワーク監視の「窓」
“第1弾: 「検討」編”参照
• DAS (Direct Attached Storage)
‒ ネットワーク (SCSI/ファイバケーブル)で障害、パフォーマンスを確認できない
• SAN環境
‒ ネットワーク (=ファブリック/スイッチ)から障害、パフォーマンスを確認可能
11
SCSI/ファイバケーブル
??
SAN
ホストからストレージへアクセスできない
デバイス接続に関する問題
• スイッチ-デバイス (ホスト/ストレージ間)で接続が確立されていない
‒ SFP/ケーブルをチェック
• 注) Brocade FCスイッチの場合、Brocade製SFPのみ使用可能
‒ スイッチのポート設定を確認
‒ デバイスのポート設定を確認
• ホストからストレージが「見えない」ように設定されている
‒ FCスイッチでのゾーニング
‒ ストレージでのLUNマスキング
‒ 第4弾: 「導入」編 (その2)参照
• リンク障害
‒ コンポーネントの不良: 光ファイバーケーブル、SFP 12
• スイッチ-スイッチ間でファブリック接続が確立されていない
‒ FCスイッチでファブリックが分離 = “セグメンテーション”
• ファブリックがセグメンテーション状態になっていると、各スイッチに接続されたデバイス間
では通信ができない
• ファブリックの分離が起こる原因
‒ スイッチのドメインIDが重複
‒ スイッチ内で設定/有効化されているゾーン情報が不整合
‒ ファブリック・パラメータがスイッチ間で不一致
ホストからストレージへアクセスできない
ISL接続に関する問題
13
2台のスイッチが1つのファブリックを構成
→ ホストからストレージへアクセス可能
ファブリックが分離
→ ホストからストレージへアクセス不可
Index Port Address Media Speed State Proto
==================================================
0 0 010000 id N16 Online FC F-Port 10:00:8c:7c:ff:07:f9:01
1 1 010100 -- N16 No_Module FC
2 2 010200 -- N16 No_Module FC
3 3 010300 -- N16 No_Module FC
4 4 010400 -- N16 No_Module FC
5 5 010500 -- N16 No_Module FC
6 6 010600 id N16 No_Light FC
7 7 010700 id N16 No_Light FC
8 8 010800 id N16 Online FC E-Port 10:00:50:eb:1a:99:02:20 "B6520-01"
(upstream)(Trunk master)
9 9 010900 id 2G Mod_Inv FC "Speed Mismatch / Incompatible SFP"
ポートの状態確認例
switchshowコマンド (抜粋)
14
ポートの状態が”F-Port” (Online)
= デバイス (N-Port)との間で正常に初期化が完了
ポートの状態が”Mod_Inv” (Invalid Module)
= 挿入されているSFPとポート設定が合っていない
リンク速度を2Gbpsに固定
ポートの状態が”E-Port” (Online)
= スイッチ (E-Port)との間で正常に初期化が完了
実は簡単なFC SAN
“第1弾: 「検討」編”参照
• 「プラグ・アンド・プレイ」での構成
‒ 「ケーブルをつなぐだけ」で、以下の全ての手続きを”
自動的に”実行して構成
• ノード (N_Port) - スイッチ (F_Port)間接続
‒ デバイスのファブリックへの参加: スイッチがFCアドレスを付与
‒ デバイスがファブリックに情報を登録 (ネームサーバー)
‒ ファブリックを通じて、通信したいデバイスを認識
‒ 設定したアクセス制御リスト (=ゾーン)に基づいて、デバイス間通信
をフィルタリング
• スイッチ (E_Port) – スイッチ (E_Port)間接続
‒ スイッチ間で識別番号 (ドメインID)の重複の有無を確認
‒ ファブリックにおける“プリンシパル”スイッチの決定
‒ 経路情報の交換・決定 (FSPF: Fabric Shortest Path First)
‒ アクセス制御情報 (=ゾーン情報)を交換、統合
15
FCスイッチ
FCスイッチ
“ファブリック”を
自動形成!
E_Port
E_Port
N_Port
F_Port
サーバー/HBA
ケーブルを
つなぐだけ!
ファブリックに
ログイン!
実は簡単なFC SAN
“第1弾: 「検討」編”参照
• 「プラグ・アンド・プレイ」での構成
‒ 「ケーブルをつなぐだけ」で、以下の全ての手続きを”
自動的に”実行して構成
• ノード (N_Port) - スイッチ (F_Port)間接続
‒ デバイスのファブリックへの参加: スイッチがFCアドレスを付与
‒ デバイスがファブリックに情報を登録 (ネームサーバー)
‒ ファブリックを通じて、通信したいデバイスを認識
‒ 設定したアクセス制御リスト (=ゾーン)に基づいて、デバイス間通信
をフィルタリング
• スイッチ (E_Port) – スイッチ (E_Port)間接続
‒ スイッチ間で識別番号 (ドメインID)の重複の有無を確認
‒ ファブリックにおける“プリンシパル”スイッチの決定
‒ 経路情報の交換・決定 (FSPF: Fabric Shortest Path First)
‒ アクセス制御情報 (=ゾーン情報)を交換、統合
16
FCスイッチ
FCスイッチ
“ファブリック”を
自動形成!
E_Port
E_Port
N_Port
F_Port
サーバー/HBA
ケーブルを
つなぐだけ!
ファブリックに
ログイン!
トラブルシューティングにお
いては、動作の仕組み (FCプ
ロトコル)を多少なりとも
知っておくことが必要!
ファブリック・ログイン通信
17
1) ログインサーバーへのログイン処理は、
Windowsドメイン等へのログイン
処理に該当
2) ネームサーバーへのログイン処理は、
DNSサーバへ名前解決のための
登録を行う処理に該当
• ネットワークへのログイン (Fabric Login: FLOGI)
• ネームサーバーへの登録 (Port Login: PLOGI)
• 通信する許可を得る (Port Login: PLOGI)
ファブリック
ネームサーバー
(x‘FFFFFC’)
ログインサーバー
(x‘FFFFFE’)
サーバ ストレージ
スイッチのポート番号
3番に接続
ドメインID = 9
スイッチのポート番号
1番に接続
FCアドレス
090300配布
サーバ : 090300
ストレージ : 090100
⑪PLOGI (接続要求)
⑫Accept (接続許可)
ストレージの
FCアドレスは
「090100」!
拡張リンク
サービス
FCアドレス
090100配布
17
N_Port N_Port
F_Port F_Port
通信確立のフロー
FCスイッチの起動からデバイス間での通信確立まで
18
P
O
S
T
-
Power
On
Test
光
シ
グ
ナ
ル
同
期
信
号
リンク
初期化
F
L
O
G
I
P
L
O
G
I
N
S
登
録
ゾ
|
ニ
ン
グ
セ
キ
ュ
リ
テ
ィ
ACL
ス
イ
ッ
チ
電
源
投
入
N_Port同士
の通信手順
デバイス
がNSに
追加
デバイス
がリモート
NSに
追加
スイッチ上の動作 End-to-Endの動作
Link Login
N
S
ク
エ
リ
|
Fabric Device
※
NS: ネームサーバー (Name Server)
ACL: Access Control List
速
度
ネ
ゴ
シ
エ
|
シ
ョ
ン
ネームサーバーの表示
nsshow/nsallshow/nscamshowコマンド
• nsShowコマンド
‒ コマンドを発行したFC-Switchに接続しているデバイスの情報を表示
• nsAllShowコマンド
‒ 相互接続されている全FC-Switchに接続している全デバイスのFCアドレスの
みを表示
• nscamShowコマンド
‒ ネームサーバー・キャッシュの情報を表示
‒ 同一ファブリック内の他のFCスイッチに接続しているデバイスの情報を表示
19
nsshowコマンド出力例
20
B6510-01:FID128:admin> nsshow
{
Type Pid COS PortName NodeName TTL(sec)
N 010000; 3;10:00:8c:7c:ff:07:f9:01;20:00:8c:7c:ff:07:f9:01; na
FC4s: FCP
PortSymb: [75] "QLogic-1860-2p | 3.2.6.0 | HP-SERVER | Windows Server 2012 Datacenter | N/A"
NodeSymb: [39] "QLogic-1860-2p | 3.2.6.0 | HP-SERVER | "
Fabric Port Name: 20:00:00:05:33:7a:0d:38
Permanent Port Name: 10:00:8c:7c:ff:07:f9:01
Port Index: 0
Share Area: No
Device Shared in Other AD: No
Redirect: No
Partial: No
LSAN: No
Device link speed: 16G
The Local Name Server has 1 entry }
Pid (Port ID) = FCアドレス (24ビット)
- FCファブリック (スイッチ)から割り当て PortName = Port World Wide Name (WWN)
- デバイスポートの識別子 (64ビット)
スイッチ間接続 (E_Port) 初期化プロセス
ファブリック・コンフィグレーションプロセス
21
Step1:
リ
ン
ク
初
期
化
ファブリック
初期化
Step2:
ポ
ー
ト
操
作
モ
ー
ド
(E_Port)
検
出
Step3:
プ
リ
ン
シ
パ
ル
ス
イ
ッ
チ
選
択
Step4:
ド
メ
イ
ン
ア
ド
レ
ス
配
布
Step5:
経
路
選
択
(FSPF
ア
ル
ゴ
リ
ズ
ム
)
ファブリック
動作可能
Class F通信
(スイッチ・ファブリック内部リンクサービス)
設定ミスの一例
ゾーニング設定の誤り (WWNゾーニング)
22
Host: WWN_a
Host: WWN_b
[ファブリックでのゾーン設定]
cfg: cfg_test
zone_OK
zone: zone_OK
WWN_a; WWN_b
結果: ホストからストレージが認識可能
cfg: cfg_test
zone_NG
zone: zone_NG
WWN_a’; WWN_b
結果: ホストからストレージが認識不可
ホストからストレージへのアクセスが遅い
FC SANにおけるパフォーマンス問題
• パフォーマンス問題が発生する要因
‒ トラフィックの輻輳 (Congestion)
• 許容されている以上のトラフィックが、デバイスポートおよびISLポートに流入
‒ リンク障害
• 物理層レベルのリンク障害に伴う、フレーム破棄やデータ再送
• porterrshowコマンド (後述)でエラー発生状況を確認
‒ デバイス・ネットワークレベルでの遅延 (レイテンシ)
• “クレジット” (次頁参照)の不足あるいは枯渇
‒ ファイバーチャネル・プロトコルにおけるフロー制御の仕組み
• スロー・ドレイン・デバイス (Slow Drain Device: SDD)に起因
‒ Queue Depth
• デバイスが同時に処理可能なI/O数: デバイスの設定に依存
• 設定値が大きすぎても、小さすぎてもパフォーマンスに影響
23
ファイバーチャネルのフロー制御
• “クレジット”ベース
‒ 受信ポートのバッファを監視するメカニズム: Buffer-to-Buffer (BB)クレジット
‒ ポート初期化時 (FLOGI)に互いのクレジット情報を交換 (ノードースイッチ間)
‒ 送信ポートは受信ポートのバッファ空き容量を知っている = 常に利用可能な最大の速度で
通信を行うことが可能
• ストレージI/Oに適した仕様
受信ポート送信ポート
クレジット 2
↓
送信フレーム 受信バッファ
クレジット 1
↓
送信フレーム 受信バッファ
クレジット 0
↓
クレジット 1
↓
クレジット 2
↓
送信フレーム
クレジット 1
受信バッファ
空になった
受信バッファ
クレジットが0になる
までフレームを送信
クレジットが0のと
きは自律的に送信を
中断
受信ポートから応答
(VC_RDY,R_RDY)を
受け取るとクレジッ
トカウントを増やし、
送信再開
24
スイッチ間フロー制御
仮想チャネル (Virtual Channel: VC)
• Brocade FCスイッチのISLでは「仮想
チャネル (Virtual Channel)」という”論理
的な”経路を使用してデータを送受信
‒ 宛先デバイス毎に使用する仮想チャネルを
分散
• 仮想チャネル単位でのフロー制御
‒ VC_RDY Ordered Setを使用
• QoS設定によって、仮想チャネル構成に
違い
‒ トラフィック種別毎に使用する仮想チャネ
ルを分離
25
“スロー・ドレイン・デバイス”とは?
Slow Drain Device (SDD)
• SAN全体のパフォーマンスを低下させる原因となるデバイス
‒ 「期待される時間内に応答できない」デバイス
• デバイスに対する過負荷あるいは性能の不足、デバイスの異常
• SDDがネットワーク上に存在すると、仮想チャネル (Virtual Channel:VC)に割り
当てられたBBクレジットが枯渇
→ デバイス本来のパフォーマンスが得られず、フレーム・ロストやI/Oエラーを
引き起こす可能性
‒ 送信できずにスイッチ内で一定時間滞留したフレームは、破棄 (discard)される
• ネットワークが以下のような構成の場合に発生する可能性
‒ スイッチ間接続 (ISL)を含む
‒ 低速なデバイス (1Gbps/2Gbps etc.)と高速なデバイスが混在
‒ 速度の異なるデバイスが同一のVCを使用 26
SDD問題発生のメカニズム
通常時
• 3台のホストが、3台のストレージ・
デバイスにI/O
‒ ISLはボトルネックではない
27
4Gbps 1Gbps
2Gbps
8Gbps
ISL and 同VC
8Gbps
8Gbps
8Gbps
・・・BBクレジット (正常)
SDD問題発生のメカニズム (続き)
デバイスボトルネックが発生
• 1Gbpsのデバイスでボトル
ネックあるいは障害が発生し、
BBクレジットが枯渇
‒ この時点では、まだ当該デバ
イスだけの問題
28
4Gbps 1Gbps
2Gbps
8Gbps
ISL and 同VC
8Gbps
8Gbps
8Gbps
・・・BBクレジット (正常)
・・・BBクレジット (枯渇)
SDD問題発生のメカニズム (続き)
F_Port (デバイス接続側)でのBBクレジットの枯渇
• デバイスが接続されているス
イッチのポート (F_Port)のBBク
レジットが枯渇
‒ この時点でも、まだ他のデバイス
には影響していない
29
4Gbps 1Gbps
2Gbps
8Gbps
ISL and 同VC
8Gbps
8Gbps
8Gbps
STOP ・・・BBクレジット (正常)
・・・BBクレジット (枯渇)
SDD問題発生のメカニズム (続き)
E_Port (スイッチ間接続) Virtual ChannelのBBクレジット枯渇
• 問題のあるデバイスにトラ
フィックを送信している
E_Portの仮想チャネルで、
BBクレジットが枯渇
• 使用されている仮想チャネル
で、トラフィックが流れなく
なる
30
4Gbps 1Gbps
2Gbps
8Gbps
ISL and 同VC
8Gbps
8Gbps
8Gbps
STOP ・・・BBクレジット (正常)
・・・BBクレジット (枯渇)
フレームロスト
可能性
SDD問題発生のメカニズム (続き)
E_Port内Virtual ChannelのBBクレジットの枯渇
• 対向側スイッチのE_Portで、
仮想チャネルのBBクレジット
が枯渇
31
4Gbps 1Gbps
2Gbps
8Gbps
ISL and 同VC
8Gbps
8Gbps
8Gbps
STOP
STOP
・・・BBクレジット (正常)
・・・BBクレジット (枯渇)
フレームロスト
可能性あり
SDD問題発生のメカニズム (続き)
スイッチポートのBBクレジット枯渇
• ISLを共有し、かつ同じ仮想チャ
ネルを使用するホストが接続され
ているすべてのスイッチポートで、
BBクレジットが枯渇
• 本来は輻輳あるいは障害に無関係
なホスト/ストレージにも影響
32
4Gbps 1Gbps
2Gbps
8Gbps
ISL and 同VC
8Gbps
8Gbps
8Gbps
STOP
STOP
STOP
STOP
STOP
・・・BBクレジット (正常)
・・・BBクレジット (枯渇)
フレームロスト
可能性あり
portErrShowコマンド
各ポートの信号レベルのエラーを確認
• 各ポートのエラーの「積算」総数を表示
‒ エラーの増加傾向を調査
• 障害調査時にstatsClearコマンドで一度値をクリアして、エラーの増分を確認
‒ 主な項目
• frames tx/rx: 転送/受信したフレーム数
• crc_err: CRCエラーのフレーム数
‒ このカウンターが上昇する場合、物理層 (ケーブル、パッチパネル、SFP)の異常の可能性
• enc_out: フレーム外で発生したエラー (通常はプリミティブの問題)
• disc_c3 (discarded class 3): スイッチでの保持時間を過ぎ、破棄されたフレーム数
33
porterrshow:
frames enc crc too too bad enc disc link loss loss frjt fbsy
tx rx in err shrt long eof out c3 fail sync sig
=====================================================================
0: 464k 968k 0 0 0 0 0 83 0 21 14 0 0 0
1: 626k 488k 0 0 0 0 0 101 1 27 13 0 0 0
2: 392k 75k 0 0 0 0 0 358 0 12 1 0 0 0
3: 909k 547k 0 0 0 0 0 5.0m 0 9 20 0 0 0
4: 83k 276k 0 0 0 0 0 19k 1 15 7.3k 1 0 0
5: 165k 324k 0 0 0 0 0 66 2 9 0 0 0 0
6: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 1 0 0
パフォーマンス問題回避の手法
• 輻輳発生時
‒ デバイス/スイッチのポートを、より広帯域に変更
• Gen5 (16Gbps)/Gen6 (32Gbps)
‒ ISLの帯域を追加
• Brocade FCスイッチの場合は、DLSやISL Trunking (第5弾: 「運用」編参照)により、
簡単に帯域の拡張が可能
‒ デバイスのファブリックへの接続ポートを追加
‒ トラフィックを種別毎に分離
• ISLを通過させずにサーバーとストレージを同じスイッチに収容 (「ローカリティ」)
• Traffic Isolation (TI) Zoneを使用
• 物理リンク異常時
‒ ケーブルあるいはSFPを交換
‒ ケーブルおよび清掃 (クリーニング) 34
パフォーマンス問題回避の手法 (続き)
• クレジット不足/枯渇時
‒ ポートにより多くのクレジットを割り当て
‒ SDDへの対処
• ローカリティを高めるSAN設計 (前頁参照)
• SDDの隔離機能 (SDD Quarantine: 後述)を使用
• 不適切なQueue Depth設定
‒ HBAのQueue Depth設定を変更
35
障害時のデータ収集
• supportSaveコマンド
‒ ベンダーサポートが解析に必要な、さまざまな情報を取得するコマンド
• RASlog, トレース, supportShow, Coreファイル等を一つのコマンドで取得
‒ FTP/SCPサーバーに情報をアップロード
• 事前にFTP/SCPサーバー・アカウントを設定しておくことが可能 (supportftpコマンド)
• 各種テキスト/バイナリファイルが大量に生成される
‒ 一つのファイルにまとめてベンダーへ提出
‒ コマンド実行結果も出力される (*.txt.gzで保存)
• Brocade Network Advisor (BNA)から取得することも可能
‒ 複数のスイッチから同時にデータを収集
36
取得結果の一部
こんな技術や製品もあります!
少しだけ「宣伝」です
• Brocade Fabric Vision
‒ エラー/パフォーマンス関連の閾値を設定し、異常発生時に通知
‒ SDDを検知して、該当デバイスを”隔離” (SDD Quarantine)
‒ スイッチ内でSCSI Read/Writeコマンドの遅延をモニタ (I/O Insight:
Gen6製品)
• Brocade Analytics Monitoring Platform (AMP)
‒ スイッチで動作するFabric Visionと連携
‒ ファブリックレベルで、全てのSCSIコマンドの遅延をモニタ
‒ スイッチがミラー (vTAP)したトラフィックを解析
• Brocade Network Advisor (BNA)
‒ GUIでエラー、パフォーマンスを可視化
‒ Fabric VisionおよびAMPと連携
37
Brocade Analytics Monitoring Platform (AMP)
総括
38
• FC SANで”障害”に直面した千太くん
• FC SANの導入・運用自体は難しくないが、トラブルシューティングに際
してはファイバーチャネル・プロトコルの理解が必要であることを痛感
‒ ブロケード社からも、技術資料 (日本語もあり: 後述)を提供
• ただ基本さえ抑えれば、FC SANの障害パターンはそれほど多くはない
‒ 大別すれば、「アクセスできない」or「アクセスが遅い」
• 今後の運用およびシステム拡張に向けて、千太くんはさらにFC技術や製品
を勉強中!
‒ FCプロトコル
‒ Fabric Vision, AMP etc.
!!!
[おまけ] 千太くんの“その後”
• 千太くんが導入したFCストレージ・インフラは、
その後も順調に拡大
• 管理職に昇進した千太くんは、培ったノウハウを後
進に伝授
• 「データセンター内でのみ生きることができる」と
いう謎の人物 (?)との再会を果たしたかも・・・
‒ “DCXマン”と呼ばれていました
39
参考資料 (日本語)のご紹介 (SlideShare)
• Fibre Channel基礎講座
http://www.slideshare.net/brocade/fibre-channe-l
• ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
http://www.slideshare.net/brocade/fc-48362477
• ブロケード FC ファブリックスイッチ オペレーション講座(後編)
http://www.slideshare.net/brocade/fc-48966234
• FCスイッチゾーニング設定ガイド
http://www.slideshare.net/brocade/fc-49314954
• FC SAN Fabric環境におけるパフォーマンストラブルの対処法
http://www.slideshare.net/brocade/fc-san-fabric-70690348
• ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワーク
の 新たな可能性とは?
http://www.slideshare.net/brocade/6-59702212
40
Q&A
Thank you
本件に関するお問合せ
http://www.brocade.com/ja/forms/contact-us.html
ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社

More Related Content

What's hot

FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点Brocade
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~Brocade
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座Brocade
 
Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Brocade
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座Brocade
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?Brocade
 
Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要Brocade
 
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門Trainocate Japan, Ltd.
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 
【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース
【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース 【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース
【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース Juniper Networks (日本)
 
IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)
IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)
IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)Tomoyuki Niijima
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたakira6592
 
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)Kentaro Ebisawa
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)シスコシステムズ合同会社
 
Demystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode series
Demystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode seriesDemystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode series
Demystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode seriesCumulus Networks
 
スイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみスイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみogatay
 

What's hot (20)

FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第3弾)~間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座
 
Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座Fibre Channel 基礎講座
Fibre Channel 基礎講座
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
 
Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要Brocade SAN 製品概要
Brocade SAN 製品概要
 
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース
【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース 【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース
【EX/QFX】JUNOS ハンズオントレーニング資料 EX/QFX シリーズ サービス ゲートウェイ コース
 
Virtual Chassis Fabric for Cloud Builder
Virtual Chassis Fabric for Cloud BuilderVirtual Chassis Fabric for Cloud Builder
Virtual Chassis Fabric for Cloud Builder
 
IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)
IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)
IBM Cloud: Direct Link Guide (Japanese)
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについてvSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについて
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみた
 
ACI MultiPod 구성
ACI MultiPod 구성ACI MultiPod 구성
ACI MultiPod 구성
 
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
 
Multi Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud buildersMulti Chassis LAG for Cloud builders
Multi Chassis LAG for Cloud builders
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
 
Demystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode series
Demystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode seriesDemystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode series
Demystifying EVPN in the data center: Part 1 in 2 episode series
 
スイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみスイッチ・ルータのしくみ
スイッチ・ルータのしくみ
 

Similar to “見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~

FPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network TesterFPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network Testerykuga
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119metamd
 
20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_os20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_osTomoaki Konno
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めtetsusat
 
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~npsg
 
Ccnpセミナーアジェンダ
CcnpセミナーアジェンダCcnpセミナーアジェンダ
Ccnpセミナーアジェンダnextworks
 
HTML5-pronama-study
HTML5-pronama-studyHTML5-pronama-study
HTML5-pronama-studyNaoya Inada
 
Firefox OS and Web server
Firefox OS and Web serverFirefox OS and Web server
Firefox OS and Web serverTomoaki Konno
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたいKenichiro MATOHARA
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_finalKazumasa Ikuta
 
第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料
第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料
第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料CRI Japan, Inc.
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...Kenichiro MATOHARA
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Daisuke Nakajima
 
20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyotoYamauchi isamu
 
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiOsc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiNoriyuki Yamaguchi
 
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6Kentaro Ebisawa
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyakira6592
 
WebRTC meetup Tokyo 1
WebRTC meetup  Tokyo 1WebRTC meetup  Tokyo 1
WebRTC meetup Tokyo 1mganeko
 

Similar to “見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~ (20)

FPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network TesterFPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network Tester
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
 
Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25
 
20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_os20130315 abc firefox_os
20130315 abc firefox_os
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
 
Ccnpセミナーアジェンダ
CcnpセミナーアジェンダCcnpセミナーアジェンダ
Ccnpセミナーアジェンダ
 
HTML5-pronama-study
HTML5-pronama-studyHTML5-pronama-study
HTML5-pronama-study
 
Firefox OS and Web server
Firefox OS and Web serverFirefox OS and Web server
Firefox OS and Web server
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料
第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料
第2回 The Things Network(TTN)勉強会」 @柏の葉  オープンウェーブ尾鷲さん説明資料
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料
 
20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto
 
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiOsc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
 
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
 
WebRTC meetup Tokyo 1
WebRTC meetup  Tokyo 1WebRTC meetup  Tokyo 1
WebRTC meetup Tokyo 1
 

More from Brocade

Network infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streamingNetwork infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streamingBrocade
 
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~Brocade
 
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきことBrocade
 
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...Brocade
 
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDXTwo Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDXBrocade
 
Five Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For ContainersFive Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For ContainersBrocade
 
Let the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADCLet the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADCBrocade
 
Always-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on BusinessAlways-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on BusinessBrocade
 
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...Brocade
 
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage NetworksVM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage NetworksBrocade
 
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できることBrocade
 
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法Brocade
 
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~Brocade
 
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化Brocade
 
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...Brocade
 
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょサーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょBrocade
 
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ Brocade
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界Brocade
 
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにありNew IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにありBrocade
 
2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅Brocade
 

More from Brocade (20)

Network infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streamingNetwork infrastructure visibility and analytics with data streaming
Network infrastructure visibility and analytics with data streaming
 
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
Event-driven automation, DevOps way ~IoT時代の自動化、そのリアリティとは?~
 
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
~ストレージの価値を最大化!~次世代ストレージの導入ベネフィットを無駄なく享受するために、“ネットワーク”視点で、知っておくべきこと
 
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
Brocade PartnerWebinar: Network Edge キャンパス・スイッチ新製品&新機能、および有線&無線統合ソリューションアップデー...
 
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDXTwo Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
Two Fast Paths to Docker Networking with Brocade VDX
 
Five Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For ContainersFive Networking Must - Haves For Containers
Five Networking Must - Haves For Containers
 
Let the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADCLet the conversation flow with Brocade vADC
Let the conversation flow with Brocade vADC
 
Always-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on BusinessAlways-on performance for Always-on Business
Always-on performance for Always-on Business
 
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
Recent Advances in Machine Learning: Bringing a New Level of Intelligence to ...
 
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage NetworksVM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
VM Farms Thrive with Dedicated IP Storage Networks
 
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
 
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
自動化万歳!朝起きたらトラブルシューティングが完了している世界の実現方法
 
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
変わるモバイル・ネットワークの世界 ~ソフトウェアが可能にする破壊的進化のリアリティと将来~
 
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
NEW WORLD. NEW NETWORK.: 3ステップで考えるNew IPへの進化
 
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
Unlocking the Power of Digital Transformation: Freeing IT from Legacy Constra...
 
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょサーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
サーバを仮想化したのにネットワークはこれまで通りでいい?←いや、いや、そんなわけないでしょ
 
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
New IP へのステップ その3) SDN/SDDC – データセンター自動化へ
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
 
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにありNew IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
New IP へのステップ その1) Fabric – すべての基本はファブリックにあり
 
2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅2020 - The New IPへの旅
2020 - The New IPへの旅
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第6弾: 最終回)~困った時もこれで安心(?)、FC SANにおけるトラブルシューティングのコツとは??~