SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
株式会社インターネットイニシアティブ
山本 文治
bunji@iij.ad.jp
DEVELOPMENT AND DEPLOYMENT OF
VIDEO OVER IP TECHNOLOGY
‐ 2 ‐
Video over IPとは
 放送など業務系映像の機器間伝送がIP化されている
• すでに音声はAudio over IP化されている
• VoIPと略されるとVoice over IPと見分けがつかない…
• “Media over IP”とも言われる
 標準規格が発刊されるため、規格名が通り名になるかも
• SMPTE ST 2110
 同軸ケーブルから光ファイバへ
 光ファイバの上位レイヤはEthernetそしてIPへ
‐ 3 ‐
EthernetとSDIの速度向上比較
1
10
100
1000
10000
100000
1000000
1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020
Ethernet SDI
SD-SDI
270Mbps
HD-SDI
1.5Gbps
3G-SDI
3Gbps
6G-SDI
6Gbps
4K30p
12G-SDI
12Gbps
4K60p
Mbps
‐ 4 ‐
SMPTE ST 2110への流れ
 “Professional Media over Managed IP Networks”
• VSF TR-03 “Transport of Uncompressed Elementary Stream Media over IP”
が直接の源流
• SMPTE ST 2022-5/6からの流れ
https://nevion.com/blog/standards/
‐ 5 ‐
SMPTE
 The Society of Motion Picture and Television Engineers
協調
European Broadcasting Union
Advanced Media Workflow Association
Video Services Forum
Joint Task Force on
Networked Media (JT-NM)
Alliance for IP Media Solutions
業界内普及促進 規格参照
‐ 6 ‐
SMPTE ST 2110-x Suite
 2110-10 System Overview
• System timing model & Session Description
 2110-20 Uncompressed Video
• Based on RFC 4175
• 32k x 32k, 4:2:2, 4:4:4, HDR (PQ, HLG) etc.
 2110-30 PCM Audio
• Based on AES67
 2110-21 Traffic Shaping
 2110-22 Compressed Video (tbc)
 2110-31 AES3 Transparent Transport
• Includes compressed audio
 2110-40 Ancillary Data
• Captions, subtitles, time codes, active format descripition, dynamic range,
etc.
IBC2017開催タイミングで
SMPTEが承認
‐ 7 ‐
SMPTE ST 2110とRTP/UDP/IP
Video Audio Ancillary
2110-20 2110-22 2110-30 2110-40
非圧縮 圧縮 PCM SMPTE 291
RFC4175 今後策定 AES67 RFC化待ち
RTP RFC3550
UDP RFC768
IPv4 RFC791 (IPv6 RFC8200)
Ethernet
物理層
‐ 8 ‐
ST 2059 and ST 2110
 PTPによるTimestamping
• PTP: Precision Time Protocol
• もともとIEEE 1588として標準化
• Ethernet/IPを用い、ネットワークで接続された機器間の時刻をマイクロ秒
未満の精度で同期することを目的としたプロトコル
• SMPTEでもST 2059として標準化
• ST 2110ではそれぞれのストリームが個々のタイムスタンプを持つ
• ST 2059が用いられる
• RTPのタイムスタンプに埋め込まれる
‐ 9 ‐
なぜIPか?
 双方向性
• IPはもともと双方向性を持つ
• これまでの映像伝送路は基本的に片方向だった
 多重化
• さまざまなアプリケーション通信を同一通信路上に混在できる
• RTPによる成功例
 ネットワーキング
• 複数のネットワークを相互に接続できる
• 距離は関係ない
 エコシステム
• IPはEthernetとともに今後も発展が見込めるプロトコル
• 競争原理がはたらいている
‐ 10 ‐
IIJの動き 2014〜2017
市場調査
メーカとのコミュニケーションとPoC
 すでに14社とのPoCをIIJバックボーン上で実施
 継続して活動中
‐ 11 ‐
PoC/Demonstration
 2015/07 Sony
• 4Gbpsx2本を飯田橋→堂島→飯田橋へ伝送
• 初回の検証。成功。
 2015/08 Evertz
• 4K甲子園の映像をグランフロント大阪→飯田
橋へ伝送
 2015/11 Sony
• TechWEEK会場で実機デモンストレーション
 2016/06 PFU + NTT-IT
• 1.5Gbps HD映像を飯田橋→Interop会場へ伝送
 2016/09 Harmonic
• HDマルチキャスト伝送実験 飯田橋→堂島→飯
田橋+飯田橋→NTT東フレッツキャスト→飯田
橋フレッツ
 2016/10 Sony
• 新規開発のモード検証 飯田橋→堂島→飯田橋
 2016/10 NTT Electronics
• HDマルチキャスト伝送実験 飯田橋→堂島→飯
田橋+飯田橋→NTT東フレッツキャスト→飯田
橋フレッツ
 2016/11 Sony
• InterBEE会場内で接続
 2017/02 MediaLinks
• HD/4K映像伝送実験飯田橋→堂島→飯田橋
 2017/06 Sony
• 本格的な映像機材(リモートカメラ、オーディ
オコンソール)含めたデモンストレーション
 2017/06 Embrionix
• 映像IP変換SFPを用いたHD伝送 飯田橋→堂島
→飯田橋
 2017/06 LAWO
• HDおよび4K、64chマルチチャンネルオーディ
オ伝送 飯田橋→堂島→飯田橋
• PTP相互接続実験
 2017/11 NHK技研(NHK杯フィギュア)
• 2017NHK杯フィギュアにて、大阪から東京へ
の8K伝送実験をNHK技研が実施
• IIJはこの実験に対しプライベートバックボー
ンを提供
• 10GbE x 5 本
• 8K はDualGreen 24Gbps
‐ 12 ‐
2017/06 Sony Remote Production PoC
‐ 13 ‐
2017/06 LAWO PoC
‐ 14 ‐
Network Topology
V__remote4 (TX)
Router
V__remote4 (RX)
Router
192.168.60.10/24 192.168.61.10/24
192.168.60.101 192.168.61.111
192.168.70.10/24 192.168.71.10/24
192.168.70.102 192.168.71.112
Cisco 4500X
VLAN100 VLAN110 VLAN200 VLAN210
IIJ東京NOC
IIJ大阪NOC
100Gbpsバックボーン
IIJ飯田橋オフィス
Multicast RTP flow
Multicast Groups (static join)
239.134.1.1-10 for VLAN100-VLAN200
239.134.1.11-20 for VLAN110-VLAN210
224.0.1.129 (PTP) for VLAN100-VLAN200
V__remote4 (TX)
L2SW
‐ 15 ‐
Traffic Graph
 V__remote4 (TX) を収容したCatalyst 4500Xのポート
 大阪往復アップリンクを収容したCatalyst 4500Xのポート
‐ 16 ‐
Traffic Graph
 V__remote4 (RX) を収容したCatalyst 4500Xのポート
‐ 17 ‐
一本あたりのストリーミング消費帯域と私
時期 ツール名 帯域 画角 備考
1995 vic, vat 128kbps QCIFって
とこ
【実験ツール】Mbone。bunjiはじめてのストリーミング。いきな
りマルチキャスト。あくまで学術系NW向け。
1995- いわゆるス
トリーミン
グツール
数十kbps
〜数Mbps
QCIFから
720p,
1080i辺
り?
【コンシューマ向け】結局エッジ側の帯域に合わせる形で、そこ
まで帯域容量が伸びたわけじゃない。
28.8kbpsモデムに合わせて24kbpsとか20kbpsのストリーム作って
た。
2000? DVTS 30Mbps 1080i30 【実験ツール】Digital VideoをそのままRTPのペイロードに乗せて
流す。IIJではなかなか実験できず。2006年8月が初めて?
2004? i-Visto 1.5Gbps 1080 【放送局向け…?】HD-SDIを非圧縮のままIPで流す。NTTネット
ワークサービス研究所開発。i-Vistoでは実験するチャンスなし。結
局2016年に、i-Visto商用版といえるPFU QG70を用い飯田橋から
Interop会場にストリームを打ち込むまで、HD非圧over IIJは実験で
きなかった。
2007 アクトビラ 8Mbps 1080i30 【コンシューマ向け】H.264による圧縮。いわゆるIPTV。今考えて
もこれはイイ線いってる帯域だったと思う。
2013 Evertz
SDVN
under
1Gbps
4K 【放送局向け】JPEG2000+4K。この組み合わせを提供したのはは
Evertzが初ではありませんが。2015年8月に大阪から飯田橋へ伝送
成功。中身は朝日放送制作4K甲子園。600Mbpsから900Mbpsくら
いまで試した。
2014 Sony LLVC 4Gbps 4K 【放送局向け】いわゆるメザニンフォーマット。2015年7月に伝送
成功。飯田橋→堂島→飯田橋。
2014 8K 24Gbps 8K 【放送局向け】8K Dual Green非圧縮。JGN-X雪祭り実証実験。
2017 8K 108Gbps 8K 【放送局向け…?】8Kで二倍の画角で二倍のフレームレートで
云々という、JGN雪祭り実証実験。IIJではまだやってないていう
かできないね。
‐ 18 ‐
2017/06 Embrionix PoC
 アルチザネットワークスのソリューション
• Mellanoxとの組み合わせ
• Mellanox SN2100 + MLNX-OS(メーカ確認済みの組み合わせ)
• Mellanox SX1012 + MLNX-OS(メーカ未確認)
• IIJ WARP(飯田橋〜大阪折り返し〜飯田橋)
emSFP
192.168.60.30/24
192.168.60.101 192.168.70.102
emSFP
192.168.70.30/24
Control port
192.168.60.31/24
Control port
192.168.70.31/24
CH1
SRC MAC 40:a3:6b:a0:1a:1c
DST MAC 01:00:5e:06:01:01
DST IP 239.134.1.1
SRC IP 192.168.60.30
UDP port src 10000 dst 20000
CH1
DST MAC 01:00:5e:06:01:01
DST IP 239.134.1.1
SRC IP 192.168.70.102
Port 1/1 Port 1/15 Port 1/1 Port 1/11
DST IPを条件にSDI信号
にdecap
SRC IPは、emSFPがDST
IPのみチェックするため
192.168.60.30で実施
関係者限り
‐ 19 ‐
2017/06 Embrionix PoC
‐ 20 ‐
V__remote4 for IIJ TechWEEK
‐ 21 ‐
V__remote4 for IIJ TechWEEK
V__remote4 for  IIJ Technical WEEK  <Nov 8‐10, 2017>
Studer Japan Broadcast
10GBASE‐LR (VLAN 1)
192.168.200.10
Analog BB (525/59.94i)
3G‐SDI x4
10GBASE‐LR (VLAN 1)
192.168.200.20
3G‐SDI x4
<TX unit>
<RX unit>
Mgmt VLAN
192.168.100.240
Mgmt VLAN 
192.168.100.241
VLAN 1
VLAN 1
‐ 22 ‐
IP Live Production demo InterBEE 2017
I P Live: System Diagram( Sony Booth)
HD-SDI
40Gb-SR
10Gb-SR
1Gb-T
10Gb-LR/ER
REF
PWS-4500 #1
B
A
D
C
AES/
EBU
B
A
D
C
REF
Mon A-D
Ctrl
NXL-FR318 #1
NXLK-IP40F #1
HDCU-4300
Quad-SDI
Ref
NXLK-IP40F #3
HDC-P43-1
BPU-4000
HDCU-2000
HDC-P43-2
AeroSense
Midori
PWS-100MG1/PR1
CE6851#1(.254)
1
9
2
NXL-FR318 #1
NXLK-IP40F #5 PWS-4500 #23
11
12
13
14
29
30
NXLK-IP40F #7 PWS-4500 #34
NXLK-IP40F #9 PWS-4500 #45
NXLK-IP40F #11
XVS-8000
MVS-65306
NXLK-IP45F #13
7
SDI to HDMI
4K Bravia
27
SG300
MMP1
(AES to Dante)
WordClock
AES/EBU
XVS-6000
MVS LANREF
MPO
to
LC
In Out
17
18
19
20
21
22
23
24
POE+HUB
ICP-X7000
Menu Panel
POE Injector RCP-1501
31
32
33
PVM-X550
PWS-110NM1
MKS-R3210
MKS-R1620
‐ 23 ‐
IP Live Production demo InterBEE 2017
NXL-FR318 #4
I P Live: System Diagram( Booth Connection)
NXL-FR318 #2
NXLK-IP40F #1BPU-4000
Ref
HDCU-2000
PMW-F55
CA-4000
CE6851#2(.253)
1
13
CE6851#1(.254)
4848
IIJ Private
Backbone NEXION
Remote Studio Sony Booth
NXL-FR318 #3
NXLK-IP40F #1
NXLK-IP40F #2
For-A Booth
CE6851#3(.252)
Virtual System
Infinity Set
1
3 48 47
Eclipse HX-Median
35
V-Panel
36
V-Panel
NXLK-NET29 #1
NXLK-NET29 #2
NEC Booth
Ex4550(.251)
4K Video Server
1
3 31
Ref
46
LV5490 LEADER Booth
39
NXLK-IP40F #1
NXLK-IP40F #2
TOSHIBA Booth
4K Video Server
41
42
IIJ Booth
CE6851#4(.250)
45 48
1
NXL-FR318 #5
4K Monitor
Cisco Booth
N9372TX(.249)
1
4K Monitor
44 48
HC Networks Booth
NP7000(.248)
1
4K Monitor
43 48
NXLK-IP40F #1
NXLK-IP4F #1
NXLK-IP4F #1
HD Monitor
HD Monitor
13
V-Panel
13
‐ 24 ‐
PoCの成果
 メーカに対するフィードバック
• なかなか通信路を自前で確保しているメーカはいない
• 実際のIPネットワークで起き得ることを経験し、データを持ち帰ってもら
う
 IIJの知見獲得
• 帯域コントロール
• ディレイ、ジッタ
• モニタリング
• マルチキャストルーティング
• L2? L3?
• Dark Fiber
• PTP
 デモンストレーション
• It works!
‐ 25 ‐
映像伝送/配信における領域の整理
Distribution
broadcaster
Contribution
CDNVideo over IP
領域1
現場/局間のIP化
リモートプロダクション
 メリットの精査
領域2
局内のIP化
Video over IP
 シームレスな移行
 IP技術の獲得
領域3
局内リソースの移転
 クラウド利用の恒常化
 DCへのリソース移設
領域4
CDNの高度利用化
 CDNの利用
 マルチキャスト応用
 領域2/3とのコラボ
‐ 26 ‐
今後の動き
 2110 suiteの拡充
• 2110-21は「もうすぐ」
• 2110-31 AES3 bi-dir
• 2110-40 RFC発刊待ち
 Compressed Videoの規格化
• JPEG2000, Tico, LLVC, VC-2 …
 相互接続規格の策定
• AMWA IS-04/05/06
 イーサネットインターフェースのアップグレード
• 10GbEから25GbEへ
 PoC/interopの活発化
 ビジネスの立ち上がり
• Perform Japan by Evertz
• スカパーJSAT by Sony
‐ 27 ‐
JT-NM Roadmap
0. Current SDI
II. Elementary flows
III. Auto-Provisioning
**See Dematerialized Facilities FAQ at JT-NM.org for more information. * JT-NM assumption as of August 2017 and will evolve over time. Visit JT-NM.org for the latest update. Feedback to jt-nm-info@videoservicesforum.org
JT-NM Roadmap of Networked Media Open Interoperability*
Automated resource management
for more flexible and sharable
infrastructure at scale
Current and mature technology
More flexible and efficient workflows
New formats supported like UHD
and mezzanine compression
IV. Dematerialized facilities**
ST 2110
SMPTE ST 2059
VSF TR-03
Timing
Transport of uncompressed essence
AMWA IS-05 Connection management
AMWA IS-04 Discovery & Registration
Standard / Specification
LEGEND:
Widely availablePublished
Cloud-fit
AMWA IS-06 Network Control
Non-media-specific IT
Open, secure, public/private
cloud solutions
Self-describing, open APIs
suitable for virtualization
AMWA Labs Findings e.g. AMWA Specs/Best Practices
SMPTE ST 2022-6I. SDI over IP
EBU - Investigating models/workflows
JT-NM Activity e.g. Identify Best Practices
Study / Activity or other.
EBU R146 Cloud Security for Media Companies
e.g. reports and best-practices
AES67 Audio
http://www.jt-nm.org/documents/JT-NM_Networked_Media_Roadmap_of_Open_Interoperability_1708-FINAL.pdf
‐ 28 ‐
知見と課題:IP伝送が跳躍するタイミングは?
 IPへの移行は決定的
• 問題は「いつ」ではなく「どのように」
• 「SDIからのIP化」は、全レイヤにまたがる変革である
 技術的な課題の解決とブラッシュアップ
• AuthenticationとAuthorization
• リダンダンシ
• モニタリング
• IPv6技術の導入、マルチキャストアドレス管理、セキュリティ、etc etc…
 考え方の変革
• ITインダストリー:「放送局品質」を担保するためのコンセプト確立
• 放送局:「IPを使うことの意義」の発見
• 10年間使い続けるシステム vs 常にバージョンアップ/スケールアウト
• 固定化されたインフラ vs DevOps/Cloud
 さらに…
• エンジニア同士の相互理解と教育(映像系とネットワーク系)
‐ 29 ‐
VidMeet
 VidMeet開催にあたり
• Video over IP技術は欧米を中心に急速な広がりを見せており、この数年イ
ンターオペラビリティテストやカンファレンスなどの活動が盛んに行われ
ています。日本でも展示会などで技術紹介されるようになってきましたが、
公開の場でのレクチャーやデモの機会はまだ限られているのが現状です。
Video over IP市場はこれから熟成していく段階にあり、必要な人(ニー
ズ)に必要な人(知恵)が出会う必要があると感じています。
• 一方、IIJではこの数年Video over IP技術の実証実験に取り組んできました。
そこで得られた知見をユーザにフィードバックする時期が到来したと感じ
ています。つまり、Video over IP技術はreadyであることを広くデモンスト
レーションできる段階に到達しています。
• そこで今回、VidMeetを開催することにしました。ユーザとメーカ、ソ
リューションプロバイダとの出会い、実地デモ、そして議論ができる場を
意図しています。参加者には、ぜひ積極的な参画をお願いします。
 VidMeet1レポート
• https://www.linkedin.com/pulse/vidmeet1-report-yamamoto-bunji/

More Related Content

What's hot

IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッションIW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
Akira Nakagawa
 
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 

What's hot (19)

2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
 
IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッションIW2015セッション総括 !  IPv6関連3セッション
IW2015セッション総括 ! IPv6関連3セッション
 
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
 
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
 
2015-ShowNet-RPKI/PTP
2015-ShowNet-RPKI/PTP2015-ShowNet-RPKI/PTP
2015-ShowNet-RPKI/PTP
 
ShowNet2021 facility&tranport_sideview
ShowNet2021 facility&tranport_sideviewShowNet2021 facility&tranport_sideview
ShowNet2021 facility&tranport_sideview
 
WebRTCハンズオン
WebRTCハンズオンWebRTCハンズオン
WebRTCハンズオン
 
Spring I/O 2018 報告会
Spring I/O 2018 報告会Spring I/O 2018 報告会
Spring I/O 2018 報告会
 
SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
 
2015-ShowNetステージ-RPKI
2015-ShowNetステージ-RPKI2015-ShowNetステージ-RPKI
2015-ShowNetステージ-RPKI
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 
Mk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppugMk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppug
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2015
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2015Juniper Festa @ Interop Tokyo 2015
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2015
 
Lagopus Router
Lagopus RouterLagopus Router
Lagopus Router
 
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
WebRTC NextVersion時代のJavaScript開発
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
 
ShowNet2021 Security_parapara
ShowNet2021 Security_paraparaShowNet2021 Security_parapara
ShowNet2021 Security_parapara
 
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ APIMPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
MPLS Japan 2019 : Data & Control Plane を繋ぐ API
 
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
 

Similar to Development and Deployment of Video over IP Technology

Similar to Development and Deployment of Video over IP Technology (20)

進化するIX
進化するIX進化するIX
進化するIX
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_backbone_l2l3
 
フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理フロー技術によるネットワーク管理
フロー技術によるネットワーク管理
 
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 NetworkCONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
CONBU LL Diver/YAPC::Asia 2014 Network
 
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
Nordic-Semi (Japan) ~ Next Step for IoT & Bluetooth Smart @ Wireless Japan 20...
 
Mk application aware-hicn
Mk application aware-hicnMk application aware-hicn
Mk application aware-hicn
 
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
openstack_neutron-dvr_os5thaniv_20150713
 
バックボーン運用から見るインターネットの実情
バックボーン運用から見るインターネットの実情バックボーン運用から見るインターネットの実情
バックボーン運用から見るインターネットの実情
 
Shownet2017 report
Shownet2017 reportShownet2017 report
Shownet2017 report
 
「動画配信の過去と未来」(第一回市ヶ谷Geek★Night)
「動画配信の過去と未来」(第一回市ヶ谷Geek★Night)「動画配信の過去と未来」(第一回市ヶ谷Geek★Night)
「動画配信の過去と未来」(第一回市ヶ谷Geek★Night)
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
【Interop Tokyo 2022】ここが見どころ!ジュニパーのShowNetにおける取組みご紹介
 
Ictsc9 infra解説スライド
Ictsc9 infra解説スライドIctsc9 infra解説スライド
Ictsc9 infra解説スライド
 
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
目的&役割別SDIガイド、基本の「キ」
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
 
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Openstack neutron vtjseminar_20160302Openstack neutron vtjseminar_20160302
Openstack neutron vtjseminar_20160302
 
ネットワーク仮想化の導入指南
ネットワーク仮想化の導入指南ネットワーク仮想化の導入指南
ネットワーク仮想化の導入指南
 

Development and Deployment of Video over IP Technology

  • 2. ‐ 2 ‐ Video over IPとは  放送など業務系映像の機器間伝送がIP化されている • すでに音声はAudio over IP化されている • VoIPと略されるとVoice over IPと見分けがつかない… • “Media over IP”とも言われる  標準規格が発刊されるため、規格名が通り名になるかも • SMPTE ST 2110  同軸ケーブルから光ファイバへ  光ファイバの上位レイヤはEthernetそしてIPへ
  • 3. ‐ 3 ‐ EthernetとSDIの速度向上比較 1 10 100 1000 10000 100000 1000000 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 Ethernet SDI SD-SDI 270Mbps HD-SDI 1.5Gbps 3G-SDI 3Gbps 6G-SDI 6Gbps 4K30p 12G-SDI 12Gbps 4K60p Mbps
  • 4. ‐ 4 ‐ SMPTE ST 2110への流れ  “Professional Media over Managed IP Networks” • VSF TR-03 “Transport of Uncompressed Elementary Stream Media over IP” が直接の源流 • SMPTE ST 2022-5/6からの流れ https://nevion.com/blog/standards/
  • 5. ‐ 5 ‐ SMPTE  The Society of Motion Picture and Television Engineers 協調 European Broadcasting Union Advanced Media Workflow Association Video Services Forum Joint Task Force on Networked Media (JT-NM) Alliance for IP Media Solutions 業界内普及促進 規格参照
  • 6. ‐ 6 ‐ SMPTE ST 2110-x Suite  2110-10 System Overview • System timing model & Session Description  2110-20 Uncompressed Video • Based on RFC 4175 • 32k x 32k, 4:2:2, 4:4:4, HDR (PQ, HLG) etc.  2110-30 PCM Audio • Based on AES67  2110-21 Traffic Shaping  2110-22 Compressed Video (tbc)  2110-31 AES3 Transparent Transport • Includes compressed audio  2110-40 Ancillary Data • Captions, subtitles, time codes, active format descripition, dynamic range, etc. IBC2017開催タイミングで SMPTEが承認
  • 7. ‐ 7 ‐ SMPTE ST 2110とRTP/UDP/IP Video Audio Ancillary 2110-20 2110-22 2110-30 2110-40 非圧縮 圧縮 PCM SMPTE 291 RFC4175 今後策定 AES67 RFC化待ち RTP RFC3550 UDP RFC768 IPv4 RFC791 (IPv6 RFC8200) Ethernet 物理層
  • 8. ‐ 8 ‐ ST 2059 and ST 2110  PTPによるTimestamping • PTP: Precision Time Protocol • もともとIEEE 1588として標準化 • Ethernet/IPを用い、ネットワークで接続された機器間の時刻をマイクロ秒 未満の精度で同期することを目的としたプロトコル • SMPTEでもST 2059として標準化 • ST 2110ではそれぞれのストリームが個々のタイムスタンプを持つ • ST 2059が用いられる • RTPのタイムスタンプに埋め込まれる
  • 9. ‐ 9 ‐ なぜIPか?  双方向性 • IPはもともと双方向性を持つ • これまでの映像伝送路は基本的に片方向だった  多重化 • さまざまなアプリケーション通信を同一通信路上に混在できる • RTPによる成功例  ネットワーキング • 複数のネットワークを相互に接続できる • 距離は関係ない  エコシステム • IPはEthernetとともに今後も発展が見込めるプロトコル • 競争原理がはたらいている
  • 10. ‐ 10 ‐ IIJの動き 2014〜2017 市場調査 メーカとのコミュニケーションとPoC  すでに14社とのPoCをIIJバックボーン上で実施  継続して活動中
  • 11. ‐ 11 ‐ PoC/Demonstration  2015/07 Sony • 4Gbpsx2本を飯田橋→堂島→飯田橋へ伝送 • 初回の検証。成功。  2015/08 Evertz • 4K甲子園の映像をグランフロント大阪→飯田 橋へ伝送  2015/11 Sony • TechWEEK会場で実機デモンストレーション  2016/06 PFU + NTT-IT • 1.5Gbps HD映像を飯田橋→Interop会場へ伝送  2016/09 Harmonic • HDマルチキャスト伝送実験 飯田橋→堂島→飯 田橋+飯田橋→NTT東フレッツキャスト→飯田 橋フレッツ  2016/10 Sony • 新規開発のモード検証 飯田橋→堂島→飯田橋  2016/10 NTT Electronics • HDマルチキャスト伝送実験 飯田橋→堂島→飯 田橋+飯田橋→NTT東フレッツキャスト→飯田 橋フレッツ  2016/11 Sony • InterBEE会場内で接続  2017/02 MediaLinks • HD/4K映像伝送実験飯田橋→堂島→飯田橋  2017/06 Sony • 本格的な映像機材(リモートカメラ、オーディ オコンソール)含めたデモンストレーション  2017/06 Embrionix • 映像IP変換SFPを用いたHD伝送 飯田橋→堂島 →飯田橋  2017/06 LAWO • HDおよび4K、64chマルチチャンネルオーディ オ伝送 飯田橋→堂島→飯田橋 • PTP相互接続実験  2017/11 NHK技研(NHK杯フィギュア) • 2017NHK杯フィギュアにて、大阪から東京へ の8K伝送実験をNHK技研が実施 • IIJはこの実験に対しプライベートバックボー ンを提供 • 10GbE x 5 本 • 8K はDualGreen 24Gbps
  • 12. ‐ 12 ‐ 2017/06 Sony Remote Production PoC
  • 13. ‐ 13 ‐ 2017/06 LAWO PoC
  • 14. ‐ 14 ‐ Network Topology V__remote4 (TX) Router V__remote4 (RX) Router 192.168.60.10/24 192.168.61.10/24 192.168.60.101 192.168.61.111 192.168.70.10/24 192.168.71.10/24 192.168.70.102 192.168.71.112 Cisco 4500X VLAN100 VLAN110 VLAN200 VLAN210 IIJ東京NOC IIJ大阪NOC 100Gbpsバックボーン IIJ飯田橋オフィス Multicast RTP flow Multicast Groups (static join) 239.134.1.1-10 for VLAN100-VLAN200 239.134.1.11-20 for VLAN110-VLAN210 224.0.1.129 (PTP) for VLAN100-VLAN200 V__remote4 (TX) L2SW
  • 15. ‐ 15 ‐ Traffic Graph  V__remote4 (TX) を収容したCatalyst 4500Xのポート  大阪往復アップリンクを収容したCatalyst 4500Xのポート
  • 16. ‐ 16 ‐ Traffic Graph  V__remote4 (RX) を収容したCatalyst 4500Xのポート
  • 17. ‐ 17 ‐ 一本あたりのストリーミング消費帯域と私 時期 ツール名 帯域 画角 備考 1995 vic, vat 128kbps QCIFって とこ 【実験ツール】Mbone。bunjiはじめてのストリーミング。いきな りマルチキャスト。あくまで学術系NW向け。 1995- いわゆるス トリーミン グツール 数十kbps 〜数Mbps QCIFから 720p, 1080i辺 り? 【コンシューマ向け】結局エッジ側の帯域に合わせる形で、そこ まで帯域容量が伸びたわけじゃない。 28.8kbpsモデムに合わせて24kbpsとか20kbpsのストリーム作って た。 2000? DVTS 30Mbps 1080i30 【実験ツール】Digital VideoをそのままRTPのペイロードに乗せて 流す。IIJではなかなか実験できず。2006年8月が初めて? 2004? i-Visto 1.5Gbps 1080 【放送局向け…?】HD-SDIを非圧縮のままIPで流す。NTTネット ワークサービス研究所開発。i-Vistoでは実験するチャンスなし。結 局2016年に、i-Visto商用版といえるPFU QG70を用い飯田橋から Interop会場にストリームを打ち込むまで、HD非圧over IIJは実験で きなかった。 2007 アクトビラ 8Mbps 1080i30 【コンシューマ向け】H.264による圧縮。いわゆるIPTV。今考えて もこれはイイ線いってる帯域だったと思う。 2013 Evertz SDVN under 1Gbps 4K 【放送局向け】JPEG2000+4K。この組み合わせを提供したのはは Evertzが初ではありませんが。2015年8月に大阪から飯田橋へ伝送 成功。中身は朝日放送制作4K甲子園。600Mbpsから900Mbpsくら いまで試した。 2014 Sony LLVC 4Gbps 4K 【放送局向け】いわゆるメザニンフォーマット。2015年7月に伝送 成功。飯田橋→堂島→飯田橋。 2014 8K 24Gbps 8K 【放送局向け】8K Dual Green非圧縮。JGN-X雪祭り実証実験。 2017 8K 108Gbps 8K 【放送局向け…?】8Kで二倍の画角で二倍のフレームレートで 云々という、JGN雪祭り実証実験。IIJではまだやってないていう かできないね。
  • 18. ‐ 18 ‐ 2017/06 Embrionix PoC  アルチザネットワークスのソリューション • Mellanoxとの組み合わせ • Mellanox SN2100 + MLNX-OS(メーカ確認済みの組み合わせ) • Mellanox SX1012 + MLNX-OS(メーカ未確認) • IIJ WARP(飯田橋〜大阪折り返し〜飯田橋) emSFP 192.168.60.30/24 192.168.60.101 192.168.70.102 emSFP 192.168.70.30/24 Control port 192.168.60.31/24 Control port 192.168.70.31/24 CH1 SRC MAC 40:a3:6b:a0:1a:1c DST MAC 01:00:5e:06:01:01 DST IP 239.134.1.1 SRC IP 192.168.60.30 UDP port src 10000 dst 20000 CH1 DST MAC 01:00:5e:06:01:01 DST IP 239.134.1.1 SRC IP 192.168.70.102 Port 1/1 Port 1/15 Port 1/1 Port 1/11 DST IPを条件にSDI信号 にdecap SRC IPは、emSFPがDST IPのみチェックするため 192.168.60.30で実施 関係者限り
  • 19. ‐ 19 ‐ 2017/06 Embrionix PoC
  • 20. ‐ 20 ‐ V__remote4 for IIJ TechWEEK
  • 21. ‐ 21 ‐ V__remote4 for IIJ TechWEEK V__remote4 for  IIJ Technical WEEK  <Nov 8‐10, 2017> Studer Japan Broadcast 10GBASE‐LR (VLAN 1) 192.168.200.10 Analog BB (525/59.94i) 3G‐SDI x4 10GBASE‐LR (VLAN 1) 192.168.200.20 3G‐SDI x4 <TX unit> <RX unit> Mgmt VLAN 192.168.100.240 Mgmt VLAN  192.168.100.241 VLAN 1 VLAN 1
  • 22. ‐ 22 ‐ IP Live Production demo InterBEE 2017 I P Live: System Diagram( Sony Booth) HD-SDI 40Gb-SR 10Gb-SR 1Gb-T 10Gb-LR/ER REF PWS-4500 #1 B A D C AES/ EBU B A D C REF Mon A-D Ctrl NXL-FR318 #1 NXLK-IP40F #1 HDCU-4300 Quad-SDI Ref NXLK-IP40F #3 HDC-P43-1 BPU-4000 HDCU-2000 HDC-P43-2 AeroSense Midori PWS-100MG1/PR1 CE6851#1(.254) 1 9 2 NXL-FR318 #1 NXLK-IP40F #5 PWS-4500 #23 11 12 13 14 29 30 NXLK-IP40F #7 PWS-4500 #34 NXLK-IP40F #9 PWS-4500 #45 NXLK-IP40F #11 XVS-8000 MVS-65306 NXLK-IP45F #13 7 SDI to HDMI 4K Bravia 27 SG300 MMP1 (AES to Dante) WordClock AES/EBU XVS-6000 MVS LANREF MPO to LC In Out 17 18 19 20 21 22 23 24 POE+HUB ICP-X7000 Menu Panel POE Injector RCP-1501 31 32 33 PVM-X550 PWS-110NM1 MKS-R3210 MKS-R1620
  • 23. ‐ 23 ‐ IP Live Production demo InterBEE 2017 NXL-FR318 #4 I P Live: System Diagram( Booth Connection) NXL-FR318 #2 NXLK-IP40F #1BPU-4000 Ref HDCU-2000 PMW-F55 CA-4000 CE6851#2(.253) 1 13 CE6851#1(.254) 4848 IIJ Private Backbone NEXION Remote Studio Sony Booth NXL-FR318 #3 NXLK-IP40F #1 NXLK-IP40F #2 For-A Booth CE6851#3(.252) Virtual System Infinity Set 1 3 48 47 Eclipse HX-Median 35 V-Panel 36 V-Panel NXLK-NET29 #1 NXLK-NET29 #2 NEC Booth Ex4550(.251) 4K Video Server 1 3 31 Ref 46 LV5490 LEADER Booth 39 NXLK-IP40F #1 NXLK-IP40F #2 TOSHIBA Booth 4K Video Server 41 42 IIJ Booth CE6851#4(.250) 45 48 1 NXL-FR318 #5 4K Monitor Cisco Booth N9372TX(.249) 1 4K Monitor 44 48 HC Networks Booth NP7000(.248) 1 4K Monitor 43 48 NXLK-IP40F #1 NXLK-IP4F #1 NXLK-IP4F #1 HD Monitor HD Monitor 13 V-Panel 13
  • 24. ‐ 24 ‐ PoCの成果  メーカに対するフィードバック • なかなか通信路を自前で確保しているメーカはいない • 実際のIPネットワークで起き得ることを経験し、データを持ち帰ってもら う  IIJの知見獲得 • 帯域コントロール • ディレイ、ジッタ • モニタリング • マルチキャストルーティング • L2? L3? • Dark Fiber • PTP  デモンストレーション • It works!
  • 25. ‐ 25 ‐ 映像伝送/配信における領域の整理 Distribution broadcaster Contribution CDNVideo over IP 領域1 現場/局間のIP化 リモートプロダクション  メリットの精査 領域2 局内のIP化 Video over IP  シームレスな移行  IP技術の獲得 領域3 局内リソースの移転  クラウド利用の恒常化  DCへのリソース移設 領域4 CDNの高度利用化  CDNの利用  マルチキャスト応用  領域2/3とのコラボ
  • 26. ‐ 26 ‐ 今後の動き  2110 suiteの拡充 • 2110-21は「もうすぐ」 • 2110-31 AES3 bi-dir • 2110-40 RFC発刊待ち  Compressed Videoの規格化 • JPEG2000, Tico, LLVC, VC-2 …  相互接続規格の策定 • AMWA IS-04/05/06  イーサネットインターフェースのアップグレード • 10GbEから25GbEへ  PoC/interopの活発化  ビジネスの立ち上がり • Perform Japan by Evertz • スカパーJSAT by Sony
  • 27. ‐ 27 ‐ JT-NM Roadmap 0. Current SDI II. Elementary flows III. Auto-Provisioning **See Dematerialized Facilities FAQ at JT-NM.org for more information. * JT-NM assumption as of August 2017 and will evolve over time. Visit JT-NM.org for the latest update. Feedback to jt-nm-info@videoservicesforum.org JT-NM Roadmap of Networked Media Open Interoperability* Automated resource management for more flexible and sharable infrastructure at scale Current and mature technology More flexible and efficient workflows New formats supported like UHD and mezzanine compression IV. Dematerialized facilities** ST 2110 SMPTE ST 2059 VSF TR-03 Timing Transport of uncompressed essence AMWA IS-05 Connection management AMWA IS-04 Discovery & Registration Standard / Specification LEGEND: Widely availablePublished Cloud-fit AMWA IS-06 Network Control Non-media-specific IT Open, secure, public/private cloud solutions Self-describing, open APIs suitable for virtualization AMWA Labs Findings e.g. AMWA Specs/Best Practices SMPTE ST 2022-6I. SDI over IP EBU - Investigating models/workflows JT-NM Activity e.g. Identify Best Practices Study / Activity or other. EBU R146 Cloud Security for Media Companies e.g. reports and best-practices AES67 Audio http://www.jt-nm.org/documents/JT-NM_Networked_Media_Roadmap_of_Open_Interoperability_1708-FINAL.pdf
  • 28. ‐ 28 ‐ 知見と課題:IP伝送が跳躍するタイミングは?  IPへの移行は決定的 • 問題は「いつ」ではなく「どのように」 • 「SDIからのIP化」は、全レイヤにまたがる変革である  技術的な課題の解決とブラッシュアップ • AuthenticationとAuthorization • リダンダンシ • モニタリング • IPv6技術の導入、マルチキャストアドレス管理、セキュリティ、etc etc…  考え方の変革 • ITインダストリー:「放送局品質」を担保するためのコンセプト確立 • 放送局:「IPを使うことの意義」の発見 • 10年間使い続けるシステム vs 常にバージョンアップ/スケールアウト • 固定化されたインフラ vs DevOps/Cloud  さらに… • エンジニア同士の相互理解と教育(映像系とネットワーク系)
  • 29. ‐ 29 ‐ VidMeet  VidMeet開催にあたり • Video over IP技術は欧米を中心に急速な広がりを見せており、この数年イ ンターオペラビリティテストやカンファレンスなどの活動が盛んに行われ ています。日本でも展示会などで技術紹介されるようになってきましたが、 公開の場でのレクチャーやデモの機会はまだ限られているのが現状です。 Video over IP市場はこれから熟成していく段階にあり、必要な人(ニー ズ)に必要な人(知恵)が出会う必要があると感じています。 • 一方、IIJではこの数年Video over IP技術の実証実験に取り組んできました。 そこで得られた知見をユーザにフィードバックする時期が到来したと感じ ています。つまり、Video over IP技術はreadyであることを広くデモンスト レーションできる段階に到達しています。 • そこで今回、VidMeetを開催することにしました。ユーザとメーカ、ソ リューションプロバイダとの出会い、実地デモ、そして議論ができる場を 意図しています。参加者には、ぜひ積極的な参画をお願いします。  VidMeet1レポート • https://www.linkedin.com/pulse/vidmeet1-report-yamamoto-bunji/