SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  42
ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX)
の視点で考えるアクセシビリティ
自己紹介


● Website Usability Info
● サイト評価
● サイト制作/運用ガイドライン策定
● IA (サイト情報設計)
● 視覚障碍者のパソコンボランティア
● アクセシビリティ勉強会の主宰
● 第1回「だれもが使えるウェブコンクール」特別賞
● もともとは取説屋
おしながき




1. 概念の整理 (「アクセシビリティ」とは?)
2. アクセシビリティのための「ユーザビリティの向上」
3. アクセシビリティに配慮した情報アーキテクチャ (IA)
4. 今後の明るい展望
5. さいごに
1. 概念の整理
概念:十人十色?




Usability	
          User Experience !
                     (UX)	




              Accessibility
ISO9241
Ergonomics of human-system interaction
「ユーザビリティ」とは?



ISO9241−11


Extent to which a product can be used by specified users to
achieve specified goals with effectiveness, efficiency and
satisfaction in a specified context of use.



特定の利用状況の中で、ある製品を、特定のユーザー
が特定のゴールを達成するために用いる際の、有効性、
効率性、満足度の度合い。
「ユーザビリティ」とは
「万人にとっての 使いやすさ 」ではない。


「使いやすい」うえに
「ユーザーの最終的な目的達成を支援している」
…ことが大切。
「ユーザーエクスペリエンス (UX)」とは?



User Experience (UX) = ユーザー体験


Web サイトなどの利用を通じて得られた体験が
ユーザーにとって有意義だったか?
● うまくいった
● 面白かった
● 心地よかった
● 熱中した               …など
「ユーザーエクスペリエンス (UX)」とは?



ISO9241−210


(UX の定義)!
A person's perceptions and responses that result from the use or
anticipated use of a product, system or service!

!
製品、システムまたはサービスを使用したとき、ある
いは使用を予想したときに生じる、個人の知覚と反応
「ユーザーエクスペリエンス (UX)」とは?


(UX の定義 : 注釈3)
Usability, when interpreted from the perspective of the user‘s personal
goals, can include the kind of perceptual and emotional aspects typically
associated with user experience. Usability criteria can be used to assess
aspects of user experience.!



ユーザーの個人的目標という観点から考えた場合、通常
は UX に付随する知覚的、感情的な側面を、ユーザビリ
ティに含むことができる。ユーザビリティの評価基準は
UX の諸側面を評価するのに用いることができる。
「ユーザビリティ」の改善

     ‖

  「UX」の向上
「アクセシビリティ」とは?




アクセシビリティとユーザビリティの違いは?
「アクセシビリティ」と「ユーザビリティ」



ISO9241−20 (アクセシビリティの定義)



the usability of a product, service, environment or facility by people
with the widest range of capabilities.

!

様々な能力を持つ幅広い層の人々に対する、製品、サー
ビス、環境または施設のユーザビリティ。
障碍、高齢、その他の条件が制約にならずに、
ユーザビリティを向上させること。
ユーザーが障碍者や高齢者であっても、その他
の条件 (使用端末や利用状況) を持っていたとし
ても、個々のユーザーの特定のゴールをスムー
ズに、快適に達成できること。
2. アクセシビリティのための「ユーザビリティの向上」
ユーザビリティの向上




● UCD (User Centered Design) によるサイト設計
● ユーザビリティ評価によるサイト改善
UCD によるサイト設計


                    ユーザー行動観察
ユーザビリティテスト
                      課題の発見と整理

プロトタイピング
                      ペルソナ
     要件の整理          シナリオ (ストーリー)



デザインプロセスの上流から、障碍者/高齢者に参加し
てもらうインクルーシブデザイン (Inclusive Design)
という手法も。
ユーザビリティ評価によるサイト改善




● ヒューリスティック評価
● ユーザビリティテスト
● 認知的ウォークスルー
ヒューリスティック評価



ユーザビリティの専門家が、評価対象のサイトを見て、
問題点を指摘する手法。
チェック項目 (UI 設計などのガイドライン) に基づいて
行なうことが多い。


JIS X8341-3 : 2010 および関連文書 (WCAG 2.0
解説書、WCAG 2.0 実装方法集) は、アクセシビリ
ティのヒューリスティクス (チェック項目) として有用。
ユーザビリティテスト



ユーザーに、実際に評価対象のサイト (またはそのプロ
トタイプ) を使ってもらい、その様子を観察することで、
様々な問題点を発見する手法。


● ユーザーの「意見」ではなく「行動」を重視。
● 数値による判定ではなく、問題を抽出し改善する。
● 数人程度でも効果がある (何度か実施する)。
ユーザビリティテストに障碍者に協力してもらう



障碍者にユーザー役として協力してもらう。


障碍の種類や度合いには多様性があり、「一般化」が難
しいので、あらゆるアクセシビリティ問題をカバーでき
るようなリクルーティングは不可能。


アクセシブルな制作の補足として簡易テストを、可能な
範囲で (継続的に) やってみるのもよい。
認知的ウォークスルー



ユーザビリティ専門家が、ターゲットユーザーになった
つもりで評価対象のサイトを閲覧/操作してみることに
よって、様々な問題点を指摘する手法。


● 制約を付加する (スクリーニングテクニック)。
● 支援技術 (スクリーンリーダー) を介して使ってみる。
スクリーニングテクニック : 視覚




● 画面を覆う
● スクリーンカーテン機能 (OSX/iOS の VoiceOver)
● OS の拡大鏡機能
● ブラウザの拡大表示機能
スクリーニングテクニック : 色覚




● 画面をグレースケールにする
● 色覚シミュレーションを介して見る
 - ColorDoctor (Windows)
 - Sim Daltonism (OSX)
 - 色のシミュレータ (iPhone)
スクリーニングテクニック : 聴覚




● 動画や音声コンテンツをミュート (消音) 再生する。
スクリーニングテクニック : マウスを使わない




● キーボードだけで操作する
支援技術を介して使ってみる



ウォークスルーでは、支援技術 (スクリーンリーダー)
にトライしたい。


● NVDA (Windows)、VoiceOver (OSX/iOS)
● 他の感覚器への情報伝達も可 (点字ディスプレイ)。
● キーボード操作との併用。


Web 閲覧用の基本キー操作だけでも知っておくとよい。
3. アクセシビリティに配慮した情報アーキテクチャ (IA)
アクセシビリティに配慮した情報アーキテクチャ (IA)




ユーザビリティを向上させる上で不可欠な「情報アーキ
テクチャ (Information Architecture : IA)」も、ア
クセシビリティと深く関係する。


情報をデザインする様々な局面で、アクセシビリティを
強く意識したい。
アクセシビリティに配慮した情報アーキテクチャ (IA)




● 認知負荷を軽減する
● 身体的負荷 (操作負荷) を軽減する
● 目だけ/耳だけからでも必要な情報を得られる
● キーボード操作できる (フォーカスを見失わない)
アクセシビリティに配慮した情報アーキテクチャ (IA)



● カラースキーム
● 情報のカテゴライズ/ラベリング
● 文書構造、WAI-ARIA Landmark Roles
● ライティング (見出し、コンテンツ)
● 文字サイズや行間
● ビジュアルレイアウト (情報の配置、チャンキング)
● 画像や動画 (代替テキスト、字幕、トランスクリプト)
● フォーカスやフィードバック        … など
4. 今後の明るい展望
今後の明るい展望




UX の多様化が、アクセシビリティを後押し
する時代。
今後の明るい展望



● モバイルの普及
  (通信環境やマシンスペックの制約。リニアライズ。)

● ユーザー主導の閲覧環境選択
  (モバイルやRSS。
  さらに「Instapaper」「Readability」など、「好きな形」
  に改変して読むスタイル。)

● 新しいインターフェース
  (Siri をきっかけに多様な意思疎通の方法が具現化。
  マシンリーダブルでセマンティックなコンテンツ。)
5. さいごに
Tim Berners-Lee の言葉



 The power of the Web is in its universality.
Access by everyone regardless of disability is an
essential aspect.


 Webが優れているところは、その広い汎用性である。
障碍があるか否かに関わらず、誰でもアクセスできると
いうことは、Web の本質的な特徴なのである。
Web (インターネット) において、アクセシ
ビリティというのは、決して特別なものでは
なく、むしろ「当たり前」。
障碍、高齢、その他の条件が制約にならずに、
ユーザビリティを向上させること。
ユーザーが障碍者や高齢者であっても、その他
の条件 (使用端末や利用状況) を持っていたとし
ても、個々のユーザーの特定のゴールをスムー
ズに、快適に達成できること。
ありがとうございました。




http://website-usability.info/
Twitter : @caztcha

Contenu connexe

Similaire à ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)

Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上Yuji Kawai
 
UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法Tarumoto Tetsuya
 
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋Narutoshi Gon
 
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)直人 相沢
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をYasunobu Kawaguchi
 
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)
 
ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解Takehisa Gokaichi
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223英明 伊藤
 
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)Nobuya Sato
 
デザインの要件定義
デザインの要件定義デザインの要件定義
デザインの要件定義Shin Iiboshi
 
UI/UXデザインでサイトを改善しよう
UI/UXデザインでサイトを改善しようUI/UXデザインでサイトを改善しよう
UI/UXデザインでサイトを改善しようKentaro Ohkouchi
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」Kazuki Yamashita
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西Yoshiki Hayama
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTakashi Sakamoto
 

Similaire à ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3) (20)

Agile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement DevelopmentAgile UX and Requirement Development
Agile UX and Requirement Development
 
HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上HCDを用いたユーザ価値の向上
HCDを用いたユーザ価値の向上
 
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
 
UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法UX/ユーザビリティ評価法
UX/ユーザビリティ評価法
 
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
Ecサイトの構造設計 5月21日 東京セミナー 抜粋
 
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
 
UX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動をUX - 業務システムにも感動を
UX - 業務システムにも感動を
 
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
 
ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解ユーザーエクスペリエンスの分解
ユーザーエクスペリエンスの分解
 
HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223HdIfes itowponde_130223
HdIfes itowponde_130223
 
UX Design とは何か?
UX Design とは何か?UX Design とは何か?
UX Design とは何か?
 
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
IA Workshop, Introduction to Information Architecture (2002)
 
デザインの要件定義
デザインの要件定義デザインの要件定義
デザインの要件定義
 
UI/UXデザインでサイトを改善しよう
UI/UXデザインでサイトを改善しようUI/UXデザインでサイトを改善しよう
UI/UXデザインでサイトを改善しよう
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
 
Lean/Agile UX
Lean/Agile UXLean/Agile UX
Lean/Agile UX
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
 
Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待
Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待
Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
 
UX/UCD in 201X
UX/UCD in 201XUX/UCD in 201X
UX/UCD in 201X
 

Plus de Kazuhiko Tsuchiya

アクセシビリティを高める「micro IA」
アクセシビリティを高める「micro IA」アクセシビリティを高める「micro IA」
アクセシビリティを高める「micro IA」Kazuhiko Tsuchiya
 
ペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップ
ペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップ
ペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップKazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02Kazuhiko Tsuchiya
 
インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)
インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)
インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05Kazuhiko Tsuchiya
 

Plus de Kazuhiko Tsuchiya (20)

アクセシビリティを高める「micro IA」
アクセシビリティを高める「micro IA」アクセシビリティを高める「micro IA」
アクセシビリティを高める「micro IA」
 
ペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップ
ペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップ
ペルソナ & カスタマージャーニーマップ ワークショップ
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #12 [最終回]
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #08 & #09 合併回
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #07
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
 
インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)
インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)
インクルーシブなペルソナ拡張 (アクセシビリティの祭典 2018)
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #10
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #06
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #05
 

ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス (UX) の視点で考えるアクセシビリティ (CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.3)