SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




OpenStack + KVM + IPv6 = お名前.com VPS
∼開発担当者が語る、ここだけの裏話 2013∼
近況、開発報告


   GMOインターネット株式会社
   システム本部 サービス開発部 システムインテグレーションチーム
   郷古 直仁



         OSC 2013 Spring, Tokyo: 2013/02/23
http://www.slideshare.net/chroum/2012-osc-kyoto-openstack-vps-kvm
http://www.slideshare.net/chroum/openstack-vpskvmonamecom2snapshot

                                                                                            1
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




アジェンダ
•   ◎まずは自己紹介
•   ◎お名前.com VPSとは
    ‒ グルーブのほかのサービス紹介、製品の位置付けなど
•   ◎現在のVPSのシステム構成概要
    – OpenStack Diablo世代の商用利用部分(Nova compute, Nova
      Network, Keystone, Glance)
•   ◎新環境開発中; Ubuntu 12.04.2 LTS + Ubuntu cloud
    – Ubuntu採用のメリット(何が出来る?)、デメリット、trunk Grizzly
•   ◎Quantum Network (Open vSwitch plugin)
    – 検討中のネットワークモデル
•   ◎NIC(IP)追加機能(動的NIC追加、削除)
•   ◎IPv6 IPv4 Dual Stack Network
•   ◎まとめ、今後の展開とか



                                                                                           2
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



まずは自己紹介

•   郷古 直仁 (ゴウコ ナオト, Naoto Gohko)
    – Twitter: @naoto_gohko , Facebook:
•   所属: GMOインターネット株式会社
•   部署: システム本部 サービス開発部 システムインテグレーションチーム
•   なにをしているのか: GMOグループ内のSI-er的な感じのチーム
•   関わっているもの:
    – Bekkoame INTERNET, 3WEB, 社内webとmail, その他
       • お名前.com web系システムなど
    – お名前.com VPS VZ(Virtuozzo) ; インフラとか
    – GMOアプリクラウド; インフラとか
    – お名前.com VPS KVM ; インフラとか




                                                                                        3
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



GMOインターネットの仮想化サービス
   (1) お名前.com VPS VZ                                       (2) GMOアプリクラウド
   Virtuozzo(OpenVZベース)、
   OS仮想化レベル、swap無し、リソースは
                                           EL6,
   Best Effort
                                           KVM運用
自由度、リソースきっちり                               ノウハウ等
   お名前.com VPS KVM
   Linux KVMでの仮想化
   一般ユーザに使っていただけるもの                                          KVM、ソーシャルアプリ、ソーシャ
   ユーザのリソースはきっちり分かれているVPS                                    ルwebの運用など、アプライアンス
   自由にインストールできる仮想環境の提供                                       のLB(Brocade ADX)がある。イ
                                                             メージテンプレート展開、専用サーバ
   VDI, リモートDesktop環境として影響
                                                             のハイブリッド運用、Fusion-IO専
   (3) お名前.com Desktop クラウド                                  用サーバ、その他カスタマイズ構成可

   Hyper-V3, Thin ClientでWindows8開発など                  Hyper-V VM, Windows専用提供

GMOインターネットグループの仮想化サービス
GMOクラウド VPS       GMOクラウド Public (Xen, KVM)                      SQALE (payperboy&co)
KVM、月額課金、Plesk     従量制、API開発機能あり                                   PaaS従量制、API開発機能あり

                                                                                            4
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



GMOアプリクラウド
 http://cloud.gmo.jp/
・ソーシャルプラットフォーマーなどに向けたアプライアンスLBがある仮想/
専用サーバ ハイブリッドクラウド
・Fusion IO ioDriveも専用サーバに選択可能
・東京Unit, US-Unitが選択可能




マスコット 「美雲あんず」
TGS 2012で大人気

                                                                                      5
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



GMOアプリクラウド
当初Xen (CentOS 5.3 dom0 + Xen 3.2)で開発


Scientific Linux / CentOS 6.0 リリース後
KVM仮想化対応 (現在 CentOS 6.3系稼働)


==> VPS-KVMの開発につながった
その後、OpenStack Diabloリリース後に
  「お名前.com VPS KVM」へ


開発/運用チームも同じチームが担当
技術と両方の製品の向上へ

                                                                                    6
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



SQALE (<グループ>Payperboy&co, PaaS)
Rubyでプログラムをすぐgithubからdeployしてweb
を構築できるサービス


・Ruby on Rails、Sinatra対応
・PaaSならでは

==> web, dbなどすぐ
deployして使い始める
ことができる




                                                                                   7
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



お名前.com VPS VZ (Virtuozzo)
VPS VZ(Virtuozzo := OpenVZ製品版)


コンパネから共用サーバの用にメールアドレスやVirtualHostの設定ができる
がユーザの環境は独立
OS仮想環境 (OSのアプリケーション環境のみ仮想化)


  ただし、制限が多い
  ・Linux以外は使えない (FreeBSDとかReactOSとかはダメ)
  ・Swapとか使えない (現在はOpenVZ系は仮想swap対応できる)
  ・disk領域を自由に使えない
  ・プロセス単位のリソース制限により、HostがOOMkillerをかける
  ・コンソール機能がない


VPS KVMではそのへんの欲求不満を解消
==> OpenStackにもコンテナ(OpenVZ, LXC)使って統合したい

                                                                                       8
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



◎お名前.com VPS KVMとは

こんな機能があったらなぁ (エンジニア、利用者としてほしいことを検討、開
発側としてこんなのnative KVMなら使えるのに)


・ISO uploadでの自由なOSインストール、Live CD boot
・http/https/sshのみで接続が可能
・コピペ可能なシリアルコンソール
・virtIO ON/OFF
・GMOアプリクラウド実装されているイメージステージング機能(イメージテ
ンプレート)ほしいな
・VIFのセキュリティ(spoofing対策とか、IP固定利用とか)
・REST APIほしいな

幾つかはOpenStack Diabloが使えそうだ(当時)
          お名前.com VPS KVM誕生

                                                                                 9
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



◎現在のVPSのシステム構成概要
コンパネ系web (.Net + IIS) Windows Server


商材DB (mysql, Oracle) 課金とか                     << VMに対する月額課金を基本、帯域課金無し

管理系サーバ (Linux KVMインスタンス)
  websocket-VNCクラスタ(noVNC)
  ssh/html5 consoleサーバ                        << Diabloでオワコン、anyterm拡張で復活
  sftpサーバ
  rabbitmqサーバ
  dhcpサーバ                                     << IP固定割り当ての為 ISC dhcp + ldap
  ldapサーバ(dhcp, ssh)
  nova/keystone DB(mysql)サーバ                  << keystoneはテナント管理しない
  nova Manage/APIサーバ/Glance                   << APIサーバはコンパネアクセス、Glance
                                              は初期イメージのみ保存
ISO upload storage (GlusterFS, NFS)


Linux KVM (nova Compute) CentOS 6.x
   nova Compute, collectd, kvm      << コンパネ用のVMリソースグラフの自動生成



                                                                                              10
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



お名前.com VPS KVM ネットワーク
                                                  Internet




                                                                                                                                                      コンパネ系




                                                                                    L3 SW
                                                                                     L3 SW
                                                                                                                                                API / Manage
                                                                                                                                                 コンパネweb (.Net)
サービス系                                                                                                             API / Manage
                                                                                                                   mysql
                                                                                                                              db
                                                                                                                                                             API
                                                                                                                会員/課金 DB

                                                                                                                                                API / Manage
                                                                                                                                                 API/nova Manage

nova Compute                            nova Compute
  nova Compute                            nova Compute                                                                                管理系
    nova Compute                            nova Compute                                                                                                     glance
      nova Compute                            nova Compute
        nova Compute                            nova Compute

                                                                                             sftp    console        console           console
                                                                                              sftp    console        dhcp              vnc

                       RAID 10 local disk                      RAID 10 local disk




                                                                                                     mq                  API / Manage           mq
                                                                                                      ldap                mysql                  mq
                                                                                                                                      db
                                                                                                                        nova DB
                                                                         Storage                                        keystone DB
                                                                          Storage
                                                                     ISO storage
                                                                     (NFS)



                                                                                                                                                   11
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



お名前.com VPS KVM ネットワーク

Flat DHCP + VLAN bridge構成
    (FirewallとかはLinux bridgeで実現しよう)
インターネット側
  <=> GMOバックボーンNet(コアルータとか、その下)
    <=> L3 SW(dhcp relay設定)
      <=> 集線L2 SW
        <=> Rack L2 SW
          <=> Linux bonding(act.-stan.)
            <=> Linux VLAN
              <=> Linux bridge
                <=> VM VIF(tap - virtio NIC)

                                                                                    12
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



お名前.com VPS KVM ネットワーク
                                                                             Flatなネットワーク構成
  Internet




             GMO core backbone




                                 L3 SW                                L3 SW
                                  L3 SW                                L2 SW

               L3 SWにて、dhcp relayでネットワーク
                 の異なるdhcpに接続するように設定


                                                                           eth0           eth1
   console                            nova Compute
    dhcp
                                                                                  bond0

                                                            bridge.VLAN1
                                                                                   libvirt network filter
   console
    ldap
                                                            bridge.VLAN2
                                                                                   ebtalbes
                                                            bridge.VLAN3
                                                                                   tc htb (iproute)
  LDAPでユーザのVMのMAC                                                                  collectd
    ADDRESSとIPの管理

                                                     eth0
                                                     VM


                                              eth0           eth0                                eth0
                                              VM              VM                                 VM




                                                                                                           13
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




◎新環境開発中; Ubuntu 12.04.2 LTS Ubuntu cloud
 OpenStackもFolsom releaseされた
 trunkでGrizzly開発が進んでいる


 ==> 現行システム(Diablo)との差分が大きくなる
 ==> 次のサービス環境をOpenStack Folsom, Grizzlyで開発してあたらし
 い機能をやっていこう
 ==> Full Stack の機能での新しい展開
 (Nova, Compute, Quantum, Glance, Swift, Cinder, Keystone)
 ==> テナント(顧客, ユーザー)のIaaSとしての自由度高める
 ==> OS側一新(Ubuntu 12.04.2 LTS採用)


 2012/末よりFolsom環境を社内インフラとして触り始める、
 2013/01よりAPIの移植開発など開始
 trunk Grizzlyの機能も検証開始


                                                                                         14
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




Ubuntu 12.04.2 LTS Ubuntu cloudの採用; メリット
 ★メリット
   - OpenStack開発チームと近い環境で開発運用のメリット(build環境)
      * 使おうと思えば開発に近いtrunk Grizzlyパッケージが使える
      * 修正をOpenStack側にcommitしやすくなるはず
      * .deb pkgのバージョン管理とbuildの厳密さ
   - kernelが新しいことでの新機能のメリット(どこまで使うか未定だが)
      * KVM: Nested KVM
      * KVM + Qemu: 9p(Plan9)FS[virtFS]とnetwork
      * KVM, Xen, LXCが標準で仮想化として使える
          nova-compute-kvm, nova-compute-xen,
          nova-compute-lxc
   - Quantumで必要な機能; ns(Name Space) routing
      * マルチテナントでネットワーク構築時、 192.168.1.0/24とか同じ
      IPアサインのネットワークを作るときに必要


                                                                                     15
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




Ubuntu 12.04.2 LTS Ubuntu cloudの採用: デメリット
 ★デメリット
   - 開発 build環境
      * .deb pkgのバージョン管理とbuildの厳密さによるもの
      いままでソースコード上書きとかしていたものが、dpkgに怒られるの
      でちゃんと.debのビルド運用
   - Ubuntuのローカルミラーリポジトリとか作ると巨大すぎるdisk領域
      * 大量セットアップで外部Mirrorとか見に行くとなんか遅い気が...
   - サーバーのHardwareサポートの未成熟(Driver)
   - LTSなのに 12.04.1 ==> 12.04.2 とかでパッケージバージョンが変わ
   る場合とかある
      * Linux kernel (3.2 >> 3.5)
      * CentOSでもlibvirtとか結構変わったけどねw


 意外と、まぁ、なんとかなるさぁ


                                                                                      16
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




trunk Grizzly; なぜ検証?
 ★ こちらの開発中にGrizzlyリリース予定、メインラインをこちらにするかも
 ★ 動的追加Network Interface機能が一番欲しい
   - Folsomで追加予定だったらしいが、間に合わなかったとか
      * 今週(2/20ぐらい)にGrizzly-3に向けたステータス>> merged
      * ソースコードはQuantum, Novaそれぞれに入っていた
      * trunk Grizzly Ubuntuリポジトリでボチボチ使えるようになる
 ★ html5SPICE
   - VNCではできないコピー&ペースト、よりリッチなユーザ環境
 ★ Bare Metal OpenStack (Proxy compute)
   - IPMIコントロールサーバーHardのImage Deploy
      (NTT DoCoMo, 日本仮想化技術株式会社)
 ★ LBaaS; LB as a service
   - Load Balancer(baseはHA Proxy, それ以外はplugin形式)
   - L3(使いたくない)よりもL4, L7と現実的なシステム構成を提供できる


                                                                                      17
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



 trunk Grizzly
https://launchpad.net/ openstack-ubuntu-testing/+archive/grizzly-trunk-testing


   https://wiki.ubuntu.com/ServerTeam/OpenStack

$ sudo add-apt-repository ppa:openstack-ubuntu-testing/grizzly-trunk-testing

$ sudo cat > /etc/apt/sources.list.d/grizzly.list << __EOF
deb http://ppa.launchpad.net/openstack-ubuntu-testing/grizzly-trunk-testing/
ubuntu precise main
deb-src http://ppa.launchpad.net/openstack-ubuntu-testing/grizzly-trunk-testing/
ubuntu precise main

__EOF
$


Grizzly trunk testing リポジトリの追加




                                                                                                18
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



trunk Grizzly Jenkins build天気は...
https://jenkins.qa.ubuntu.com/view/Openstack_Testing/view/Grizzly/?

  晴れもあれば、雷雨もあるw                                                            総ビルド数
  (jenkins build status)
                                                                           >> 全ビルド 4386
  まぁ、@がんばりましょう                                                                  失敗                   1728
  @かんばります といった状態が今
                                                                           不安定                       0
                                                                                成功                   2624
                                                                           未決定                       0
                                                                                無効                   0
                                                                                中断                   34
                                                                           未ビルド                      0


                                                                                                19
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




◎Quantum Network (Open vSwitch plugin)
 Nova NetworkからQuantum Networkへ


 ・Open vSwitch pluginを一旦選択
 ==> OpenFlowコントローラーのpluginはGrizzlyを待つ(増えるから)
 ==> Folsom QuantumからFlat VLAN + gre tunnel networkといっ
 た運用も可能


 ・(Open vSwitch 1.9系(最新trunk)ではVXLANも利用できる
 ==> Quantumではgre固定で作ってあるため、パッチ適用が必要




                                                                                        20
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




◎Quantum Network (Open vSwitch plugin)
 Quantum自体がSDNコントローラとして動く構成


   ・ gre tunnelでのEdge Overlayネットワーク構成による既存環境の
   VLANを消費しない


   ==> Hardware SWの負荷軽減(次は10GBase-Tの採用)


   ==> しかし、Edge SWがOpen vSwitchになり、sFlowなどの利用
   で、gre tunnel内部の状態監視と運用管理が必要になってくる




                                                                                     21
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




◎Quantum Network (Open vSwitch plugin)
 Quantum Folsomでの現在の問題点


   ==> Folsomではネットワークのメタデータ取得がL3 agentに依存
        L3が無いFlat Quantum構成では cloud-init など使えないw


   ==> メタデータ エージェントプロセスの個別起動など改修必要


   ==> Grizzlyで使えるようになるらしい(未検証)




                                                                                      22
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



既存のお名前.com VPS KVM ネットワーク
    Internet




               GMO core backbone




                                   L3 SW                                L3 SW
                                    L3 SW                                L2 SW

                 L3 SWにて、dhcp relayでネットワーク
                   の異なるdhcpに接続するように設定


                                                                             eth0           eth1
     console                            nova Compute
      dhcp
                                                                                    bond0

                                                              bridge.VLAN1
                                                                                     libvirt network filter
     console
      ldap
                                                              bridge.VLAN2
                                                                                     ebtalbes
                                                              bridge.VLAN3
                                                                                     tc htb (iproute)
    LDAPでユーザのVMのMAC                                                                  collectd
      ADDRESSとIPの管理

                                                       eth0
                                                       VM


                                                eth0           eth0                                eth0
                                                VM              VM                                 VM




                                                                                                             23
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



 Quantum Open vSwitch plugin network
                                                                                        ・ gre tunnelがフルメッシュで組
                                                                                        まれる
                 VM 1   VM 2                               VM 1     VM 2
                                                                                        >> greは1 hopで接続が必要な為


                                                                                        ・ovs ノード が増えた時のメッシ
10.0.1.3                        10.0.1.4      10.0.1.5                       10.0.1.6   ュ構造から挙動はまだ不明
                                OVS br-tun   OVS br-tun                                 >> ノード数 =
                                                                                          Compute + Net Node
OVS br-int      Compute Node                              Compute Node     OVS br-int

                                                                                        ・gre tunnel内部のOVS VLAN
                                                                                        の数は?
                 OVS br-tun                               OVS br-tun
                                                                                            Network Interface
                                                                            iptables
                                                                           ip6tables
                                                                                        patch port + OpenFlow rule

                                                           8.8.0.2, …        8.8.0.1
                                                                                                  GRE
                                                           Floting IPs      Public IP


                                                             10.0.1.1
                                                                                                     WAN
 DHCP server                                                                                        8.8.0.1
  10.0.1.2/24
                               OVS br-int       OVS br-int
                 DHCP Node                               Network Node



                                                                                                                      24
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



◎NIC(IP)追加機能 (動的NIC追加、削除)
trunk Grizzly;
Change I4f8f677a: Add support for network adapter hotplug
https://review.openstack.org/#/c/21819/1/

  これまでのOpenStack FolsomまではNICの数はVMの接続するNetwork
  の数で固定されていた


  ==>> あとから、NICを追加(nova)して、ネットワークに接続(Quantum)す
  る機能
  ==>> これをFolsomにバックポートするのか、Grizzlyでの開発に進めるかだ
  いぶ大変度が違う


  << JenkinsテストコードはIPv4しか無いです(キリッ)
  << 先ほどのtrunk GrizzlyのJenkins天気では、Folsomバックポートか、
  または独自実装かも

                                                                                           25
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



  顧客(テナント)ネットワーク構成(docs.openstack.org)
 Simple Flat Network Model

    Physical Router
                                                                                        Simple Flat Network Model

                                   gw: 10.0.0.1
                                                                                        これまでのVPSの構成
 Shared Network
 10.0.0.0/24




         Tenant A                Tenant B           Tenant A            Tenant C
           vm 1                    vm 1               vm 2                vm 1
         10.0.0.2                10.0.0.3           10.0.0.4            10.0.0.5




Mixed Flat and Private Network

   Physical Router

                                  gw: 10.0.0.1
                                                                                        Mixed Flat and Private
Shared Network
10.0.0.0/24
                                                                                        Network Model
                                                                                        NIC追加などができると、
  Tenant A           Tenant A            Tenant C         Tenant B          Tenant B

                                                                                        このような構成が実現で
    vm 1               vm 2                vm 1             vm 1              vm 2
  10.0.0.2           10.0.0.4            10.0.0.5         10.0.0.3          10.0.0.6
 172.20.0.2         172.20.0.4                           172.21.0.3        172.21.0.6


                                                                                        きる
Tenant A Private Network                               Tenant B Private Network
172.20.0.0/24                                          172.21.0.0/24



                                                                                                                              26
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



◎IPv6 IPv4 Dual Stack Network
・OpenStack Folsomを見た限りでは、IPv6 onlyのネットワークは構築でき
なさそう


・かと言って、IPv6 IPv4 Dual Stack Networkも
Quantumのdhcp agentがdnsmasqを起動する所で落ちる
==> dhcpを諦めて手動で割り当てれば疎通まではいける
==> dhcp agentからISC dhcpを起動するように修正する(IPv6, IPv4の2つ
のプロセスをDual Stackの一つのネットワークにそれぞれ起動)
==> そもそも、ISC dhcp + openldapでIPv6を払い出す << 今ここ検証


更に問題点
・IPv6にはlibvirtのNetFilterが適用されないようだ(コードの存在無し)
  ip6tablesにルールを入れる部分
・IPv6の悪用対策(ノウハウも)
・複数IP対応のルール、IPv6のネットワーク[ /64 ]での追加IPv6払い出し対応

                                                                                      27
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



 IPv6 IPv4 Dual Stack Network
IPv4 : 32bit
     192.168.32.24/24
     >> ドット . で区切られた
         192 : 8bitの10進数表記(0 ... 255)=2^8


IPv6 : 128bit
    2400:cafe:beef:a00f:0000:0000:0000:0001/64
    >>  コロン”:”区切切り  :  
      “2400”  :  1桁が4bit  16進数表記    4bit*32桁で128bit

webのVirtualHostでNameBaseVirtualしているIPv4の世界
  ==> SNIとかのSSL NameBase Virtualもあるけどブラウザ依存
  ==> IPv6の世界ではすべてIP Virtualでまかなえる



                                                                                          28
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



 IPv6 IPv4 Dual Stack わりあてルール(とりあえず)
IPv4 : 32bit
     192.168.32.24/23
     >> とりあえず、/23でGlobal IPから一つづつを割り振る予定



IPv6 : 128bit (Dual Stack側)
    2400:cafe:beef:a00f:0192:0168:0032:0024/64
    >>  射影アドレス(10進数)として割り当てる
      >>  /64で対応なので、⼤大量量に余るはず

  ・あまった IPv6はそのセグメントで追加IPv6 IPとして活用する予定
  ・Default でdhcpで払い出し
  ・GlobalのセグメントのみIPv6を払い出す予定(Privateは無しの予定)



                                                                                          29
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



IPv6 IPv4 Dual Stack ; dhcpd
 dhcpでMAC ADDRESSに紐付いた固定IPで払い出したい


 >> OpenStack dhcp agentだと、Dual Stack動作だが向かない
 >> dhcp agentのDual Stack動作もいまのところ動かない
    >> 一つのネットワークにIPv6, IPv4の2つのプロトコルのネットワークア
    ドレスがつくようにdnsmasqの起動引数が対応してないっぽい


 ISC dhcpで管理する方向で実装(dhcp agent改造?)
   >> ISC dhcpでのopenldapでのデータを持たせて一元管理
   >> nova, quantumでIPを割り当てた時のopenldapへの登録
   >> RA(ルーターからのIPv6払い出し)は今回やらないで、IPv6はISC
   dhcpdからstatelessに払い出す


この方向で改修中


                                                                                    30
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



IPv6 IPv4 Dual Stack ; dhcpd
                OVS br-tun
                                                  IPv6, IPv4は別プロトコル


                                                  >> 一つのDual Stackネットワーク(VLAN)に
                                                  対して、dhcpd, dhcpv6dの2つを起動する必
                                                  要がある

ISC DHCP server
  10.0.1.2/24                                     >> ldapのデータはdhcp(v4), dhcp(v6)の
                             OVS br-int
                                                  2つのグループツリーになる




ISC DHCPv6 server
2400:cafe:beef:a00f::/64



               DHCP Node



                                                                                                                31
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



◎まとめと今後の展開とか
・OpenStack FolsomときどきGrizzlyで開発中


・Quantumで自由なネットワーク; SDN
  >> OpenFlowコントローラ採用は開発進捗次第なのかな


・Ubuntu 12.04 LTSをHost OSに採用によるメリットとか新機能とかも
予定しているかも(KVM, Qemu, libvirt, kernelまわり)


・IPv6 IPv4 Dual Stack利用のOpenStackとしてリリースまでなんとか
(泣) 改修する。需要があるかわからないけど、dnsmasqと切り替え可能な機
能の提案


・OpenStackのfixにも協力しやすくなった開発運用環境
  >> ここは頑張っていく


                                                                                     32
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



◎まとめと今後の展開とか(2)
・10GBase-Tは2013年が普及年なんで
  >> 採用します。どんどん今年から安くなってくれることを期待age


・それによるストレージサービスの環境も整えたい
  >> GMOアプリクラウドユーザにまずはテスト提供予定
  >> Gluster + Swift proxy Interface


・また、ご要望が多かったISO uploadをwebからできるようなネットワーク
構成にできそう




                                                                                     33
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




質問、要望、アドバイスなど有りましたら、ブースまでよろ
しくお願い致します


OSCでスタッフがふらついている時に捕まえてもらっても
構いません


パンフレットに60日間 1GB Plan無料トライアルの用紙
が入っていますので、お持ちください
(nginxとWordPressの活用事例記事の小冊子、
はてなの記事などもはまれています)




                                                                                34
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告




          ご清聴ありがとうございました




Special Thanks!
  GMO Internet Inc., System Div., SI Team and Cloud Team,
  Hostingh Team

                                                                                         35
OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告



おまけ : TGS 2012 の様子 (GMOアプリクラウド)




                                          「美雲あんず」仕様 Honda Fit

                                                                                 36

More Related Content

What's hot

IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-Takakiyo Tanaka
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/SpringPacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/SpringTakatoshi Matsuo
 
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...Takakiyo Tanaka
 
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere LibertyOpen Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere LibertyTakakiyo Tanaka
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlowTomoyuki Obi
 
WebSphere Application Server V8.5.5 Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51
WebSphere Application Server V8.5.5Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51WebSphere Application Server V8.5.5Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51
WebSphere Application Server V8.5.5 Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51Takakiyo Tanaka
 
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発Takakiyo Tanaka
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyOpen Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyTakakiyo Tanaka
 
OpenStack Object Storage; Overview
OpenStack Object Storage; OverviewOpenStack Object Storage; Overview
OpenStack Object Storage; Overviewirix_jp
 
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007Nozomi Kurihara
 
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927Nozomi Kurihara
 
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo NagataInsight Technology, Inc.
 
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」Takakiyo Tanaka
 
PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介
PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介
PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介Masao Fujii
 
LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版LINE Corporation
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナーKazuko Itoda
 

What's hot (20)

IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
IBMが新しいJava EEコンテナを作っているらしい -Libertyプロファイルとは-
 
JAWS-UG-Kyoto-2nd
JAWS-UG-Kyoto-2ndJAWS-UG-Kyoto-2nd
JAWS-UG-Kyoto-2nd
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/SpringPacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
Pacemaker+PostgreSQLレプリケーションで共有ディスクレス高信頼クラスタの構築@OSC 2013 Tokyo/Spring
 
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
JJUG CCC 2015 Spring: Liberty Profile Technical Deepdive:IBMの新しいアプリケーションサーバーの...
 
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere LibertyOpen Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlow
 
WebSphere Application Server V8.5.5 Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51
WebSphere Application Server V8.5.5Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51WebSphere Application Server V8.5.5Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51
WebSphere Application Server V8.5.5 Libertyプロファイルのご紹介 #jjug_ccc #ccc_r51
 
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
ついに始まるJava EE 7時代のアプリケーション開発
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
Open Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere LibertyOpen Liberty / WebSphere Liberty
Open Liberty / WebSphere Liberty
 
OpenStack Object Storage; Overview
OpenStack Object Storage; OverviewOpenStack Object Storage; Overview
OpenStack Object Storage; Overview
 
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @OSC_20171007
 
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927
メッセージキュー「Pulsar」の紹介 @JJUG_20170927
 
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
[D31] PostgreSQLでスケールアウト構成を構築しよう by Yugo Nagata
 
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
JJUGナイトセミナー OpenJDK祭り「OpenJ9+OpenJDK」
 
PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介
PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介
PostgreSQL9.1同期レプリケーションとPacemakerによる高可用クラスタ化の紹介
 
LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
 

Similar to OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development status

OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...Naoto Gohko
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会axsh co., LTD.
 
Google Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe APIGoogle Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe APImaruyama097
 
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline APIGoogle Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline APImaruyama097
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestaCloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestasamemoon
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)axsh co., LTD.
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3日本Javaユーザーグループ
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceShunsuke Kurumatani
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介OSSラボ株式会社
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集
今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集
今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集Couchbase Japan KK
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingTakuya ASADA
 
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in FukuokaMashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in FukuokaKazumi Hirose
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 

Similar to OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development status (20)

OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
Google Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe APIGoogle Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe API
 
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline APIGoogle Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestaCloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
 
20110406aws accenture
20110406aws accenture20110406aws accenture
20110406aws accenture
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集
今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集
今日から使えるCouchbaseシステムアーキテクチャデザインパターン集
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in FukuokaMashup Award 7 Caravan in Fukuoka
Mashup Award 7 Caravan in Fukuoka
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 

More from Naoto Gohko

ODC 2020 : "Rocky 8"
ODC 2020 : "Rocky 8"ODC 2020 : "Rocky 8"
ODC 2020 : "Rocky 8"Naoto Gohko
 
2019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C2
2019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C22019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C2
2019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C2Naoto Gohko
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101Naoto Gohko
 
2018 04-14-cockroachdb-20-now-available
2018 04-14-cockroachdb-20-now-available2018 04-14-cockroachdb-20-now-available
2018 04-14-cockroachdb-20-now-availableNaoto Gohko
 
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclientNaoto Gohko
 
2017 0306 Apache OpenWhisk starting
2017 0306 Apache OpenWhisk starting2017 0306 Apache OpenWhisk starting
2017 0306 Apache OpenWhisk startingNaoto Gohko
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaNaoto Gohko
 
2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita
2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita
2016 1214-dev-night-vol1-in-tanitaNaoto Gohko
 
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud imageOSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud imageNaoto Gohko
 
Openstack days taiwan 2016 0712
Openstack days taiwan 2016 0712Openstack days taiwan 2016 0712
Openstack days taiwan 2016 0712Naoto Gohko
 
2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT
2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT
2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LTNaoto Gohko
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?Naoto Gohko
 
OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...
OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...
OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...Naoto Gohko
 
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI toolNaoto Gohko
 
Janog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNS
Janog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNSJanog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNS
Janog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNSNaoto Gohko
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTNaoto Gohko
 
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet ServicesNaoto Gohko
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloudNaoto Gohko
 
Open stack swift is too Enterprise? 2014/12/01 advent cal
Open stack swift is too Enterprise?  2014/12/01 advent calOpen stack swift is too Enterprise?  2014/12/01 advent cal
Open stack swift is too Enterprise? 2014/12/01 advent calNaoto Gohko
 
TechOYAJI 2014 tokyo summer LT; CentOS7 and RDO Icehouse OpenStack
TechOYAJI 2014 tokyo summer LT;  CentOS7 and RDO Icehouse OpenStackTechOYAJI 2014 tokyo summer LT;  CentOS7 and RDO Icehouse OpenStack
TechOYAJI 2014 tokyo summer LT; CentOS7 and RDO Icehouse OpenStackNaoto Gohko
 

More from Naoto Gohko (20)

ODC 2020 : "Rocky 8"
ODC 2020 : "Rocky 8"ODC 2020 : "Rocky 8"
ODC 2020 : "Rocky 8"
 
2019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C2
2019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C22019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C2
2019 0704 about ConoHa VM migration from C1 to C2
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101
 
2018 04-14-cockroachdb-20-now-available
2018 04-14-cockroachdb-20-now-available2018 04-14-cockroachdb-20-now-available
2018 04-14-cockroachdb-20-now-available
 
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
2017 0715 osc17do conoha cloud osclient
 
2017 0306 Apache OpenWhisk starting
2017 0306 Apache OpenWhisk starting2017 0306 Apache OpenWhisk starting
2017 0306 Apache OpenWhisk starting
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
 
2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita
2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita
2016 1214-dev-night-vol1-in-tanita
 
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud imageOSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
OSunC Chiba LT Ubuntu 14.04 to 16.04.1 upgrade with ConfigDrive cloud image
 
Openstack days taiwan 2016 0712
Openstack days taiwan 2016 0712Openstack days taiwan 2016 0712
Openstack days taiwan 2016 0712
 
2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT
2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT
2016 0626 ubuntu 1604 LTS party LT
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...
OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...
OpenStack cloud for ConoHa, Z.com and GMO AppsCloud in okinawa opendays 2015 ...
 
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
 
Janog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNS
Janog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNSJanog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNS
Janog36 ConoHa: Making GSLB - OpenStack Designate and PowerDNS
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
 
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
 
Open stack swift is too Enterprise? 2014/12/01 advent cal
Open stack swift is too Enterprise?  2014/12/01 advent calOpen stack swift is too Enterprise?  2014/12/01 advent cal
Open stack swift is too Enterprise? 2014/12/01 advent cal
 
TechOYAJI 2014 tokyo summer LT; CentOS7 and RDO Icehouse OpenStack
TechOYAJI 2014 tokyo summer LT;  CentOS7 and RDO Icehouse OpenStackTechOYAJI 2014 tokyo summer LT;  CentOS7 and RDO Icehouse OpenStack
TechOYAJI 2014 tokyo summer LT; CentOS7 and RDO Icehouse OpenStack
 

Recently uploaded

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (12)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development status

  • 1. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 OpenStack + KVM + IPv6 = お名前.com VPS ∼開発担当者が語る、ここだけの裏話 2013∼ 近況、開発報告 GMOインターネット株式会社 システム本部 サービス開発部 システムインテグレーションチーム 郷古 直仁 OSC 2013 Spring, Tokyo: 2013/02/23 http://www.slideshare.net/chroum/2012-osc-kyoto-openstack-vps-kvm http://www.slideshare.net/chroum/openstack-vpskvmonamecom2snapshot 1
  • 2. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 アジェンダ • ◎まずは自己紹介 • ◎お名前.com VPSとは ‒ グルーブのほかのサービス紹介、製品の位置付けなど • ◎現在のVPSのシステム構成概要 – OpenStack Diablo世代の商用利用部分(Nova compute, Nova Network, Keystone, Glance) • ◎新環境開発中; Ubuntu 12.04.2 LTS + Ubuntu cloud – Ubuntu採用のメリット(何が出来る?)、デメリット、trunk Grizzly • ◎Quantum Network (Open vSwitch plugin) – 検討中のネットワークモデル • ◎NIC(IP)追加機能(動的NIC追加、削除) • ◎IPv6 IPv4 Dual Stack Network • ◎まとめ、今後の展開とか 2
  • 3. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 まずは自己紹介 • 郷古 直仁 (ゴウコ ナオト, Naoto Gohko) – Twitter: @naoto_gohko , Facebook: • 所属: GMOインターネット株式会社 • 部署: システム本部 サービス開発部 システムインテグレーションチーム • なにをしているのか: GMOグループ内のSI-er的な感じのチーム • 関わっているもの: – Bekkoame INTERNET, 3WEB, 社内webとmail, その他 • お名前.com web系システムなど – お名前.com VPS VZ(Virtuozzo) ; インフラとか – GMOアプリクラウド; インフラとか – お名前.com VPS KVM ; インフラとか 3
  • 4. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 GMOインターネットの仮想化サービス (1) お名前.com VPS VZ (2) GMOアプリクラウド Virtuozzo(OpenVZベース)、 OS仮想化レベル、swap無し、リソースは EL6, Best Effort KVM運用 自由度、リソースきっちり ノウハウ等 お名前.com VPS KVM Linux KVMでの仮想化 一般ユーザに使っていただけるもの KVM、ソーシャルアプリ、ソーシャ ユーザのリソースはきっちり分かれているVPS ルwebの運用など、アプライアンス 自由にインストールできる仮想環境の提供 のLB(Brocade ADX)がある。イ メージテンプレート展開、専用サーバ VDI, リモートDesktop環境として影響 のハイブリッド運用、Fusion-IO専 (3) お名前.com Desktop クラウド 用サーバ、その他カスタマイズ構成可 Hyper-V3, Thin ClientでWindows8開発など Hyper-V VM, Windows専用提供 GMOインターネットグループの仮想化サービス GMOクラウド VPS GMOクラウド Public (Xen, KVM) SQALE (payperboy&co) KVM、月額課金、Plesk 従量制、API開発機能あり PaaS従量制、API開発機能あり 4
  • 5. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 GMOアプリクラウド http://cloud.gmo.jp/ ・ソーシャルプラットフォーマーなどに向けたアプライアンスLBがある仮想/ 専用サーバ ハイブリッドクラウド ・Fusion IO ioDriveも専用サーバに選択可能 ・東京Unit, US-Unitが選択可能 マスコット 「美雲あんず」 TGS 2012で大人気 5
  • 6. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 GMOアプリクラウド 当初Xen (CentOS 5.3 dom0 + Xen 3.2)で開発 Scientific Linux / CentOS 6.0 リリース後 KVM仮想化対応 (現在 CentOS 6.3系稼働) ==> VPS-KVMの開発につながった その後、OpenStack Diabloリリース後に   「お名前.com VPS KVM」へ 開発/運用チームも同じチームが担当 技術と両方の製品の向上へ 6
  • 7. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 SQALE (<グループ>Payperboy&co, PaaS) Rubyでプログラムをすぐgithubからdeployしてweb を構築できるサービス ・Ruby on Rails、Sinatra対応 ・PaaSならでは ==> web, dbなどすぐ deployして使い始める ことができる 7
  • 8. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 お名前.com VPS VZ (Virtuozzo) VPS VZ(Virtuozzo := OpenVZ製品版) コンパネから共用サーバの用にメールアドレスやVirtualHostの設定ができる がユーザの環境は独立 OS仮想環境 (OSのアプリケーション環境のみ仮想化) ただし、制限が多い ・Linux以外は使えない (FreeBSDとかReactOSとかはダメ) ・Swapとか使えない (現在はOpenVZ系は仮想swap対応できる) ・disk領域を自由に使えない ・プロセス単位のリソース制限により、HostがOOMkillerをかける ・コンソール機能がない VPS KVMではそのへんの欲求不満を解消 ==> OpenStackにもコンテナ(OpenVZ, LXC)使って統合したい 8
  • 9. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎お名前.com VPS KVMとは こんな機能があったらなぁ (エンジニア、利用者としてほしいことを検討、開 発側としてこんなのnative KVMなら使えるのに) ・ISO uploadでの自由なOSインストール、Live CD boot ・http/https/sshのみで接続が可能 ・コピペ可能なシリアルコンソール ・virtIO ON/OFF ・GMOアプリクラウド実装されているイメージステージング機能(イメージテ ンプレート)ほしいな ・VIFのセキュリティ(spoofing対策とか、IP固定利用とか) ・REST APIほしいな 幾つかはOpenStack Diabloが使えそうだ(当時) お名前.com VPS KVM誕生 9
  • 10. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎現在のVPSのシステム構成概要 コンパネ系web (.Net + IIS) Windows Server 商材DB (mysql, Oracle) 課金とか << VMに対する月額課金を基本、帯域課金無し 管理系サーバ (Linux KVMインスタンス) websocket-VNCクラスタ(noVNC) ssh/html5 consoleサーバ << Diabloでオワコン、anyterm拡張で復活 sftpサーバ rabbitmqサーバ dhcpサーバ << IP固定割り当ての為 ISC dhcp + ldap ldapサーバ(dhcp, ssh) nova/keystone DB(mysql)サーバ << keystoneはテナント管理しない nova Manage/APIサーバ/Glance << APIサーバはコンパネアクセス、Glance は初期イメージのみ保存 ISO upload storage (GlusterFS, NFS) Linux KVM (nova Compute) CentOS 6.x nova Compute, collectd, kvm << コンパネ用のVMリソースグラフの自動生成 10
  • 11. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 お名前.com VPS KVM ネットワーク Internet コンパネ系 L3 SW L3 SW API / Manage コンパネweb (.Net) サービス系 API / Manage mysql db API 会員/課金 DB API / Manage API/nova Manage nova Compute nova Compute nova Compute nova Compute 管理系 nova Compute nova Compute glance nova Compute nova Compute nova Compute nova Compute sftp console console console sftp console dhcp vnc RAID 10 local disk RAID 10 local disk mq API / Manage mq ldap mysql mq db nova DB Storage keystone DB Storage ISO storage (NFS) 11
  • 12. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 お名前.com VPS KVM ネットワーク Flat DHCP + VLAN bridge構成 (FirewallとかはLinux bridgeで実現しよう) インターネット側 <=> GMOバックボーンNet(コアルータとか、その下) <=> L3 SW(dhcp relay設定) <=> 集線L2 SW <=> Rack L2 SW <=> Linux bonding(act.-stan.) <=> Linux VLAN <=> Linux bridge <=> VM VIF(tap - virtio NIC) 12
  • 13. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 お名前.com VPS KVM ネットワーク Flatなネットワーク構成 Internet GMO core backbone L3 SW L3 SW L3 SW L2 SW L3 SWにて、dhcp relayでネットワーク の異なるdhcpに接続するように設定 eth0 eth1 console nova Compute dhcp bond0 bridge.VLAN1 libvirt network filter console ldap bridge.VLAN2 ebtalbes bridge.VLAN3 tc htb (iproute) LDAPでユーザのVMのMAC collectd ADDRESSとIPの管理 eth0 VM eth0 eth0 eth0 VM VM VM 13
  • 14. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎新環境開発中; Ubuntu 12.04.2 LTS Ubuntu cloud OpenStackもFolsom releaseされた trunkでGrizzly開発が進んでいる ==> 現行システム(Diablo)との差分が大きくなる ==> 次のサービス環境をOpenStack Folsom, Grizzlyで開発してあたらし い機能をやっていこう ==> Full Stack の機能での新しい展開 (Nova, Compute, Quantum, Glance, Swift, Cinder, Keystone) ==> テナント(顧客, ユーザー)のIaaSとしての自由度高める ==> OS側一新(Ubuntu 12.04.2 LTS採用) 2012/末よりFolsom環境を社内インフラとして触り始める、 2013/01よりAPIの移植開発など開始 trunk Grizzlyの機能も検証開始 14
  • 15. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 Ubuntu 12.04.2 LTS Ubuntu cloudの採用; メリット ★メリット - OpenStack開発チームと近い環境で開発運用のメリット(build環境) * 使おうと思えば開発に近いtrunk Grizzlyパッケージが使える * 修正をOpenStack側にcommitしやすくなるはず * .deb pkgのバージョン管理とbuildの厳密さ - kernelが新しいことでの新機能のメリット(どこまで使うか未定だが) * KVM: Nested KVM * KVM + Qemu: 9p(Plan9)FS[virtFS]とnetwork * KVM, Xen, LXCが標準で仮想化として使える nova-compute-kvm, nova-compute-xen, nova-compute-lxc - Quantumで必要な機能; ns(Name Space) routing * マルチテナントでネットワーク構築時、 192.168.1.0/24とか同じ IPアサインのネットワークを作るときに必要 15
  • 16. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 Ubuntu 12.04.2 LTS Ubuntu cloudの採用: デメリット ★デメリット - 開発 build環境 * .deb pkgのバージョン管理とbuildの厳密さによるもの いままでソースコード上書きとかしていたものが、dpkgに怒られるの でちゃんと.debのビルド運用 - Ubuntuのローカルミラーリポジトリとか作ると巨大すぎるdisk領域 * 大量セットアップで外部Mirrorとか見に行くとなんか遅い気が... - サーバーのHardwareサポートの未成熟(Driver) - LTSなのに 12.04.1 ==> 12.04.2 とかでパッケージバージョンが変わ る場合とかある * Linux kernel (3.2 >> 3.5) * CentOSでもlibvirtとか結構変わったけどねw 意外と、まぁ、なんとかなるさぁ 16
  • 17. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 trunk Grizzly; なぜ検証? ★ こちらの開発中にGrizzlyリリース予定、メインラインをこちらにするかも ★ 動的追加Network Interface機能が一番欲しい - Folsomで追加予定だったらしいが、間に合わなかったとか * 今週(2/20ぐらい)にGrizzly-3に向けたステータス>> merged * ソースコードはQuantum, Novaそれぞれに入っていた * trunk Grizzly Ubuntuリポジトリでボチボチ使えるようになる ★ html5SPICE - VNCではできないコピー&ペースト、よりリッチなユーザ環境 ★ Bare Metal OpenStack (Proxy compute) - IPMIコントロールサーバーHardのImage Deploy (NTT DoCoMo, 日本仮想化技術株式会社) ★ LBaaS; LB as a service - Load Balancer(baseはHA Proxy, それ以外はplugin形式) - L3(使いたくない)よりもL4, L7と現実的なシステム構成を提供できる 17
  • 18. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 trunk Grizzly https://launchpad.net/ openstack-ubuntu-testing/+archive/grizzly-trunk-testing https://wiki.ubuntu.com/ServerTeam/OpenStack $ sudo add-apt-repository ppa:openstack-ubuntu-testing/grizzly-trunk-testing $ sudo cat > /etc/apt/sources.list.d/grizzly.list << __EOF deb http://ppa.launchpad.net/openstack-ubuntu-testing/grizzly-trunk-testing/ ubuntu precise main deb-src http://ppa.launchpad.net/openstack-ubuntu-testing/grizzly-trunk-testing/ ubuntu precise main __EOF $ Grizzly trunk testing リポジトリの追加 18
  • 19. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 trunk Grizzly Jenkins build天気は... https://jenkins.qa.ubuntu.com/view/Openstack_Testing/view/Grizzly/? 晴れもあれば、雷雨もあるw 総ビルド数 (jenkins build status) >> 全ビルド 4386 まぁ、@がんばりましょう 失敗 1728 @かんばります といった状態が今 不安定 0 成功 2624 未決定 0 無効 0 中断 34 未ビルド 0 19
  • 20. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎Quantum Network (Open vSwitch plugin) Nova NetworkからQuantum Networkへ ・Open vSwitch pluginを一旦選択 ==> OpenFlowコントローラーのpluginはGrizzlyを待つ(増えるから) ==> Folsom QuantumからFlat VLAN + gre tunnel networkといっ た運用も可能 ・(Open vSwitch 1.9系(最新trunk)ではVXLANも利用できる ==> Quantumではgre固定で作ってあるため、パッチ適用が必要 20
  • 21. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎Quantum Network (Open vSwitch plugin) Quantum自体がSDNコントローラとして動く構成 ・ gre tunnelでのEdge Overlayネットワーク構成による既存環境の VLANを消費しない ==> Hardware SWの負荷軽減(次は10GBase-Tの採用) ==> しかし、Edge SWがOpen vSwitchになり、sFlowなどの利用 で、gre tunnel内部の状態監視と運用管理が必要になってくる 21
  • 22. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎Quantum Network (Open vSwitch plugin) Quantum Folsomでの現在の問題点 ==> Folsomではネットワークのメタデータ取得がL3 agentに依存 L3が無いFlat Quantum構成では cloud-init など使えないw ==> メタデータ エージェントプロセスの個別起動など改修必要 ==> Grizzlyで使えるようになるらしい(未検証) 22
  • 23. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 既存のお名前.com VPS KVM ネットワーク Internet GMO core backbone L3 SW L3 SW L3 SW L2 SW L3 SWにて、dhcp relayでネットワーク の異なるdhcpに接続するように設定 eth0 eth1 console nova Compute dhcp bond0 bridge.VLAN1 libvirt network filter console ldap bridge.VLAN2 ebtalbes bridge.VLAN3 tc htb (iproute) LDAPでユーザのVMのMAC collectd ADDRESSとIPの管理 eth0 VM eth0 eth0 eth0 VM VM VM 23
  • 24. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 Quantum Open vSwitch plugin network ・ gre tunnelがフルメッシュで組 まれる VM 1 VM 2 VM 1 VM 2 >> greは1 hopで接続が必要な為 ・ovs ノード が増えた時のメッシ 10.0.1.3 10.0.1.4 10.0.1.5 10.0.1.6 ュ構造から挙動はまだ不明 OVS br-tun OVS br-tun >> ノード数 = Compute + Net Node OVS br-int Compute Node Compute Node OVS br-int ・gre tunnel内部のOVS VLAN の数は? OVS br-tun OVS br-tun Network Interface iptables ip6tables patch port + OpenFlow rule 8.8.0.2, … 8.8.0.1 GRE Floting IPs Public IP 10.0.1.1 WAN DHCP server 8.8.0.1 10.0.1.2/24 OVS br-int OVS br-int DHCP Node Network Node 24
  • 25. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎NIC(IP)追加機能 (動的NIC追加、削除) trunk Grizzly; Change I4f8f677a: Add support for network adapter hotplug https://review.openstack.org/#/c/21819/1/ これまでのOpenStack FolsomまではNICの数はVMの接続するNetwork の数で固定されていた ==>> あとから、NICを追加(nova)して、ネットワークに接続(Quantum)す る機能 ==>> これをFolsomにバックポートするのか、Grizzlyでの開発に進めるかだ いぶ大変度が違う << JenkinsテストコードはIPv4しか無いです(キリッ) << 先ほどのtrunk GrizzlyのJenkins天気では、Folsomバックポートか、 または独自実装かも 25
  • 26. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 顧客(テナント)ネットワーク構成(docs.openstack.org) Simple Flat Network Model Physical Router Simple Flat Network Model gw: 10.0.0.1 これまでのVPSの構成 Shared Network 10.0.0.0/24 Tenant A Tenant B Tenant A Tenant C vm 1 vm 1 vm 2 vm 1 10.0.0.2 10.0.0.3 10.0.0.4 10.0.0.5 Mixed Flat and Private Network Physical Router gw: 10.0.0.1 Mixed Flat and Private Shared Network 10.0.0.0/24 Network Model NIC追加などができると、 Tenant A Tenant A Tenant C Tenant B Tenant B このような構成が実現で vm 1 vm 2 vm 1 vm 1 vm 2 10.0.0.2 10.0.0.4 10.0.0.5 10.0.0.3 10.0.0.6 172.20.0.2 172.20.0.4 172.21.0.3 172.21.0.6 きる Tenant A Private Network Tenant B Private Network 172.20.0.0/24 172.21.0.0/24 26
  • 27. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎IPv6 IPv4 Dual Stack Network ・OpenStack Folsomを見た限りでは、IPv6 onlyのネットワークは構築でき なさそう ・かと言って、IPv6 IPv4 Dual Stack Networkも Quantumのdhcp agentがdnsmasqを起動する所で落ちる ==> dhcpを諦めて手動で割り当てれば疎通まではいける ==> dhcp agentからISC dhcpを起動するように修正する(IPv6, IPv4の2つ のプロセスをDual Stackの一つのネットワークにそれぞれ起動) ==> そもそも、ISC dhcp + openldapでIPv6を払い出す << 今ここ検証 更に問題点 ・IPv6にはlibvirtのNetFilterが適用されないようだ(コードの存在無し) ip6tablesにルールを入れる部分 ・IPv6の悪用対策(ノウハウも) ・複数IP対応のルール、IPv6のネットワーク[ /64 ]での追加IPv6払い出し対応 27
  • 28. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 IPv6 IPv4 Dual Stack Network IPv4 : 32bit 192.168.32.24/24 >> ドット . で区切られた 192 : 8bitの10進数表記(0 ... 255)=2^8 IPv6 : 128bit 2400:cafe:beef:a00f:0000:0000:0000:0001/64 >>  コロン”:”区切切り  :   “2400”  :  1桁が4bit  16進数表記    4bit*32桁で128bit webのVirtualHostでNameBaseVirtualしているIPv4の世界 ==> SNIとかのSSL NameBase Virtualもあるけどブラウザ依存 ==> IPv6の世界ではすべてIP Virtualでまかなえる 28
  • 29. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 IPv6 IPv4 Dual Stack わりあてルール(とりあえず) IPv4 : 32bit 192.168.32.24/23 >> とりあえず、/23でGlobal IPから一つづつを割り振る予定 IPv6 : 128bit (Dual Stack側) 2400:cafe:beef:a00f:0192:0168:0032:0024/64 >>  射影アドレス(10進数)として割り当てる >>  /64で対応なので、⼤大量量に余るはず ・あまった IPv6はそのセグメントで追加IPv6 IPとして活用する予定 ・Default でdhcpで払い出し ・GlobalのセグメントのみIPv6を払い出す予定(Privateは無しの予定) 29
  • 30. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 IPv6 IPv4 Dual Stack ; dhcpd dhcpでMAC ADDRESSに紐付いた固定IPで払い出したい >> OpenStack dhcp agentだと、Dual Stack動作だが向かない >> dhcp agentのDual Stack動作もいまのところ動かない >> 一つのネットワークにIPv6, IPv4の2つのプロトコルのネットワークア ドレスがつくようにdnsmasqの起動引数が対応してないっぽい ISC dhcpで管理する方向で実装(dhcp agent改造?) >> ISC dhcpでのopenldapでのデータを持たせて一元管理 >> nova, quantumでIPを割り当てた時のopenldapへの登録 >> RA(ルーターからのIPv6払い出し)は今回やらないで、IPv6はISC dhcpdからstatelessに払い出す この方向で改修中 30
  • 31. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 IPv6 IPv4 Dual Stack ; dhcpd OVS br-tun IPv6, IPv4は別プロトコル >> 一つのDual Stackネットワーク(VLAN)に 対して、dhcpd, dhcpv6dの2つを起動する必 要がある ISC DHCP server 10.0.1.2/24 >> ldapのデータはdhcp(v4), dhcp(v6)の OVS br-int 2つのグループツリーになる ISC DHCPv6 server 2400:cafe:beef:a00f::/64 DHCP Node 31
  • 32. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎まとめと今後の展開とか ・OpenStack FolsomときどきGrizzlyで開発中 ・Quantumで自由なネットワーク; SDN >> OpenFlowコントローラ採用は開発進捗次第なのかな ・Ubuntu 12.04 LTSをHost OSに採用によるメリットとか新機能とかも 予定しているかも(KVM, Qemu, libvirt, kernelまわり) ・IPv6 IPv4 Dual Stack利用のOpenStackとしてリリースまでなんとか (泣) 改修する。需要があるかわからないけど、dnsmasqと切り替え可能な機 能の提案 ・OpenStackのfixにも協力しやすくなった開発運用環境 >> ここは頑張っていく 32
  • 33. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ◎まとめと今後の展開とか(2) ・10GBase-Tは2013年が普及年なんで >> 採用します。どんどん今年から安くなってくれることを期待age ・それによるストレージサービスの環境も整えたい >> GMOアプリクラウドユーザにまずはテスト提供予定 >> Gluster + Swift proxy Interface ・また、ご要望が多かったISO uploadをwebからできるようなネットワーク 構成にできそう 33
  • 34. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 質問、要望、アドバイスなど有りましたら、ブースまでよろ しくお願い致します OSCでスタッフがふらついている時に捕まえてもらっても 構いません パンフレットに60日間 1GB Plan無料トライアルの用紙 が入っていますので、お持ちください (nginxとWordPressの活用事例記事の小冊子、 はてなの記事などもはまれています) 34
  • 35. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 ご清聴ありがとうございました Special Thanks! GMO Internet Inc., System Div., SI Team and Cloud Team, Hostingh Team 35
  • 36. OpenStack  +  KVM  +  ipv6  =  お名前.com  VPS    〜~開発担当者が語る、ここだけの裏裏話  2013  〜~  近況開発報告 おまけ : TGS 2012 の様子 (GMOアプリクラウド) 「美雲あんず」仕様 Honda Fit 36