SlideShare a Scribd company logo
1 of 50
【応用編】
「イスラム国」の思想&行動
2016年11月12日 Youtube LIVE配信
「アラブの道しるべ」シリーズ
中東・北アフリカ 政治・治安情勢研究家
平川 大地
© 2016 Daichi Hirakawa
「イスラム国」って一体?!
~良書から読み解く正体~
© 2016 Daichi Hirakawa
【基礎編】
前身の誕生から
「イスラム国」(IS)ができるまで
Youtubeチャンネル
「アラビアン・サファリ」で
配信中!
【基礎編】のおさらい
+最新情勢
① 域内外での攻撃など
【拠点国内(シリア・イラク・レバノン)】
【拠点国外】
(主に西欧、北米、
東南アジア、
中東・北アフリカ)
バグダッド・カッラーダ地区大規模テロ
(2016年7月、340人以上死亡)
ベイルート南郊爆弾テロ
(2015年11月、43人死亡)
民間人の誘拐・殺害
(写真:2015年1月に殺害された後藤氏と湯川氏)
ダッカ・レストラン武装襲撃
(2016年7月、邦人7人含む29人死亡)
ブリュッセル空港爆破テロ
(2016年3月、35人死亡)
パリ連続テロ
(2015年11月、130人死亡)
チュニジア国立博物館武装襲撃
(2015年3月、邦人3人含む22人死亡)
「イスラム国」(IS)の武装活動
© 2016 Daichi Hirakawa
「イスラム国」(IS)の武装活動
[地図] 米Institute for the Study of War,一部発表者加筆
「イスラム国」の制圧地域など(2015年9月)② 領土の制圧
シリア
イラク
ヨルダン
「イスラム国」の制圧地域
「イスラム国」の攻撃多発地域
「イスラム国」の移動可能地域
「首都」ラッカ
モスル
• 2014年夏までの約1年間に黒色の地域をほぼ制圧
• これほど広大な「制圧地」を獲得したイスラム過激派は
「タリバン」と「イスラム国」だけ!
© 2016 Daichi Hirakawa
レバノン
「イスラム国」(IS)の武装活動
[地図] 米Institute for the Study of War,一部発表者加筆
「イスラム国」の制圧地域など(2016年10月)② 領土の制圧
シリア
イラク
ヨルダン
レバノン
「イスラム国」の制圧地域
「イスラム国」の攻撃多発地域
「イスラム国」の移動可能地域
「首都」ラッカ
• 2014年夏までの約1年間に黒色の地域をほぼ制圧
• これほど広大な「制圧地」を獲得したイスラム過激派は
「タリバン」と「イスラム国」だけ!
◀掃討作戦中▶
© 2016 Daichi Hirakawa
トルコ軍が侵攻、
反IS部隊を支援
【イラク】
• ISを空爆:欧米・アラブ諸国の軍&イラク軍
• ISと地上戦:イラク軍、各派民兵組織
【シリア】(内戦中)
• ISを空爆:欧米・アラブ諸
国の軍、トルコ軍、ロシア
軍、シリア政府軍
• ISと地上戦:政府軍・反政
府軍など国内各派
モスル
×
×
クルド(+欧米)
軍・警察(+欧米)+スンナ派
シーア派(+イラン)
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「イスラム国」(IS)誕生までの流れ 【地下組織時代】
①「アブ・ムサブ・ザルカウィ」が過激派組織を結成
• イラク戦争(2003年~)開戦後にイラクで
• 米英軍(=異教徒)だけでなく、地元のイスラム教シーア派も攻撃
②「イラクのアルカイダ」(AQI) =「アルカイダ」の傘下に
• シーア派だけでなく、ヨルダンなどのアラブ各国政府も標的に
• 同じスンナ派の過激派でもライバルなら攻撃
=「従わざる者は皆“ニセのイスラム教徒”」
③「イラクのイスラム国」(ISI)
=他のスンナ派の過激派組織を吸収合併
• 「国家の樹立」を目指す方針を初めて明確化
• 「従わざる者は皆、敵」というスタンス変わらず
• 直前にザルカウィ死亡。現在の最高指導者はアブ・バクル・バグダーディ
2004年10月
2006年10月
イラク戦争、
フセイン
政権崩壊
憲法制定、
初の総選
挙
マリキ
政権
(2006~
2014年)
【マリキ首相の
強硬政治】
スンナ派地域で
政府への不信感拡大
• 自分の権限を強化し、政敵を排除
• 特にスンナ派地域で、行政・公共事
業に著しい遅れ
• 汚職の蔓延
• 「首相のもの」と化した軍・警察
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「イスラム国」(IS)誕生までの流れ 【急成長時代】
④ISI、イラクでの反政府デモに呼応しテロ攻勢強化
• 政府やシーア派狙いのテロ攻勢強める
• シリア国境地帯を制圧、人員や戦闘員を密輸し勢力拡大
⑤「イラクとシャーム(シリア)のイスラム国」(ISIS)
=隣国シリアで内戦に乗じ、領土を制圧
• 下部組織として派遣していた「ヌスラ戦線」から領土を奪う
• シリア北東部の都市ラッカを「首都」に
⑥「イスラム国」(IS)=イラクで領土を制圧し、世界へ・・・
• シリアで得た人員・資金・武器等を使い、
半年~1年間に中部・北部の広い地域を制圧
• イラク・シリアにまたがる「国家」樹立に成功(国境の打破)
• 治安部隊は抵抗をあきらめ、退散
2013年4月
2014年6月
マ
リ
キ
政
権
“アラブ
の春”
シ
リ
ア
内
戦
「スンナ派住民・有力者」と
「政府・治安当局」の相互不信
ここからの内容は下記の本を参考にまとめました。
「Isis: A History」(Fawaz A. Gerges著)
■特長
• イラクやシリア在住の情報通に取材
• アラビア語の文献や報道を引用
• 「イスラム国」に関する過去の研究を網羅
■著者について
• ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授
(中東政治・国際関係)
• レバノン生まれの米国人
• 現地に滞在しイスラム主義組織などを研究
• 著書に「The Rise and Fall of Al Qaeda」など
出典本のご紹介
Amazon.co.jpでも買えます!!
ぜひ手に取ってみて下さい。
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「イスラム国」って一体?!
~良書から読み解く正体~
© 2016 Daichi Hirakawa
【応用編】
「イスラム国」の思想&行動
1. 「イスラム国」の思想と戦略
2. 制圧地域での「統治」
3. 外国人戦闘員とPR作戦
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa
1. 「イスラム国」の思想と戦略
・何を目指してるの?
・どうやって達成しようとしてるの?
1.「イスラム国」(IS)の思想
「イスラム過激派」の中から最も過激な思想を利用
⇒IS独自の思想はないに等しい=「アルカイダ」などとほぼ同じ
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
暴力を使用して「イスラム教の理念やイスラム法に厳格に則った」
国家やコミュニティの建設を目指す勢力
Q.そもそも「イスラム過激派」とは?
中でも「アルカイダ」やISなど、多くは・・・
「サラフィー主義」(サラフィズム)=“イスラム原理主義”の超厳格バージョン
• 7世紀、イスラム教誕生初期の社会への回帰を目指す
◆イスラム教に「宗派」ができる前の時代
⇒宗派ができる前からのイスラム教(スンナ派)以外は認めない
• 唯一神(アッラー)の言葉(=コーラン)を厳格に解釈&実践
◆コーランを唯一の法の源とし、世の中を統治(⇒「シャリーア」)
ISや「アルカイダ」= 暴力+超厳格な“原理主義”
1.「イスラム国」(IS)の思想
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「今までどんな国作りも失敗だった。『イスラム国家』に戻ろう!」
「王国」=立憲君主制、「共和国」=自由主義(リベラリズム)、
「バアス党国家」=社会主義(フセイン政権のこと)、「イラン支持国家」=シーア派が首相を務める現在のイラク
「ああ、民よ。我々はあらゆる世俗国家を経験した。
王国に共和国、バアス党国家にイラン支持国家。
そして今、『イスラム国家』の時代が来た」
(イラク・モスル市制圧後にISが発表した『市民憲章』)
「自分達こそ正統なイスラム教徒」との強烈な自負、
「自分達以外」の全否定
• 「世俗国家」である現在の国・政府とそれを支持する民間人一般
• 同じイスラム教徒でも、シーア派など、スンナ派以外の宗派
• 同じスンナ派でも、世俗思想や宗派・国民融和を訴える者
• 同じ過激組織でも、ISに従わない、ライバル関係にある組織
特にISに顕著な考え方・・・
「カリフ国/体制」
預言者ムハンマドの後
継者(カリフ)をトップと
する政治体制
①暴力による“イスラム国家”の樹立
• 民主主義などの世俗政治=「背教者/異教徒のシステム」
②「遠い敵」を睨みながら「近い敵」を狙う
• 「近い敵」=活動拠点がある国・地域の統治者&住民
=「イスラム教を放棄した者達」 ⇒最優先
• 「遠い敵」=それ以外、主に「異教徒」(=欧米・西側諸国)
③目標達成のためなら標的を選ばない
•「イスラム教徒に害を及ぼさない背教者や異教徒を狙うことは必要」
⇒民間人・非民間人を区別しない
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
1.「イスラム国」の戦略・戦術
イスラム過激思想の「理論家」の言葉を参考にしている模様。
(古くて1980年代以降、新しいものは2000年代)
④治安の空白を利用して領土を制圧
1.「イスラム国」の戦略・戦術
説教と懐柔により住民を統治
“イスラム国家”の樹立
政権崩壊
各拠点に散らばった治安部隊を攻撃
政権を守る治安部隊が警備に追われる
経済インフラなどの戦略的拠点を攻撃
【主な攻撃手段】
① 自爆(自動車爆弾、爆弾ベルト)
「宗教を邁進させるための自殺は正しい」
② 斬首
「敵に恐怖を与えることで防衛に役立つ」
③ 放火
その他、武装人員による襲撃、機関銃などを備
えたトラックなどの「兵器」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
© 2016 Daichi Hirakawa
2. 制圧地域での「統治」
・支配した地域では何をやってるの?
・活動費は?
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「領土」制圧後・・・
①行政・公共サービスの復旧を急ぐ
• 地元の治安当局者:忠誠の見返りに復職させる
• その他の公務員:復職させ、インフラの復旧などに当てる
(例) 「首都」ラッカやデリゾール(いずれもシリア)ではいち早い電力・水道の復旧に
成功し、政府の公共事業に失望していた住民を驚かせる
↑ 制圧地域のインフラをフル活用
シリア:水力発電所・ダム、農業用地(小麦など)
イラク:セメント工場や塩鉱
②様々な施設を設置し、雇用を生み出す
(例) パン工場などの食糧配給施設、消費者保護施設、保育園、学校、
医療施設、高級ホテルまで!
③ その他、食料値下げなどの懐柔策
高学歴の外国人
メンバーも登用
住民の支持を獲得し依存させることで、戦時に備える
従わぬ者・不都合な者は
弾圧・処刑
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
電話線を整備する市職員(シリア・ラッカ市)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
道路の復旧作業(イラク・モスル市)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
通信用施設「メディア・ポイント」(シリア・アレッポ県)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「イスラム国ラッカ州保健局」の「専門クリニック」(シリア・ラッカ市)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「ワーリシーン・ホテル」(イラク・モスル市)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「2015年度の予算20億ドル」
(モスルのIS幹部筋)
フランス大手セメントメーカーの例・・・
(仏「ル・モンド」紙の報道)
• シリア・アレッポ県で2013年~2014年、工場の稼働を続ける許可を
得るため、ISに「税金」を払っていた
• 工場の車両が検問所を通行する際、ISの「入境スタンプ」
• メーカー本社は報道にノーコメント
④ あらゆる手を尽くし「歳入」を得る
• 石油の密売: シリア→油田・ガス田160カ所、イラク→油田13カ所+精製施設
⇒他の反政府組織や、制圧地域「外」の実業家などにも売る
• 徴税:「首都」ラッカの場合→一律税8ドル程度、店舗から収益の2.5%
• その他、麻薬密売、身代金誘拐、銀行などからの資金押収
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa
• 武装活動費が財政を圧迫
- 武器+戦闘員給与=
数百億ドル(2015年)
- 制圧地域内の治安部隊
=数千万ドル(2015年)
• ビデオ、刊行物制作など
のプロパガンダ費
• 公共サービス費の割合
は小さい
• 戦闘員の給与さえカット
ISのサイフ
(単位:100万ドル)
石油
天然ガス
リン酸
セメント
資金押収
(徴税etc)
身代金
骨董品密輸
寄付
支出
歳入
[出所] Centre for the analysis of terrorism
農業
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「乗り物に燃料を無料で提供」(イラク・ファルージャ市)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
市場の様子(イラク・モスル市)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
⑤ 住民の統制
• イスラム法を標榜する規則を徹底:
服装、女性の隔離、禁煙、店舗の営業時間まで
• 宗教警察「ヒスバ」による監視
• 汚職に関与したISメンバーや、規則に違反した住民を徹底処罰
⇒適切な司法手続きのないまま、収容、虐待、処刑
• 情報統制:マスメディアから街中のポスターや旗まで徹底的に管理
②次世代のメンバー育成
• ラッカとモスルに子ども向け戦闘員訓練プログラム「カリフ国の幼獣」
(軽量武器訓練やISの思想教育)
⇒2015年7月までに1,100人の戦闘員を輩出(多くは16歳未満)
⇒両親が子どもの訓練を強制されるケースも
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「イスラム国、全イスラム教徒の国家: 一致団結して国をつくろう守ろう」
(シリア・デリゾール県)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
婚外関係を持った住民に対する公開鞭打ち(シリア・ダマスカス郊外県)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「神を侮辱した」住民の公判(シリア・ダマスカス郊外県)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
「カリフの幼獣」受講生のコーラン学校での給食(シリア・アレッポ県)
[出所] 「アアマーク通信」配信の画像
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
ISのスローガンやコーランの一節が書かれた壁(イラク・ニナワ県)
[出所] Rudaw.net
2. 制圧地域での「統治」
© 2016 Rudaw.net, Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
ラッカとモスルで掃討作戦が始まってからは・・・
• 住民に外出・避難禁止令
• 市街地や住宅地に自爆要員やスナイパーを展開し、「人間の盾」に
• 戦線に入った地区でも、避難を求める住民を軟禁
• 治安部隊が来たら武力で戦うよう強要
• 「治安部隊に協力した」として公務員などを処刑
• TVなどのメディアから完全に遮断
⇒アラブの主要メディアが現地の住民と連絡を取り確認
⇒住民への懐柔策は、こうした命令に従わせるための「対価」だった
© 2016 Daichi Hirakawa
3. 外国人戦闘員とPR作戦
・メンバーは地元の人だけ?
・なんでメンバーが集まるの?
• 世界中の若年層の無力感に訴えるプロパガンダ
◆“ユートピア的な理想の世界実現のため、孤高に闘う男達”
◆“現代社会(政治・経済システム)に対するアンチテーゼ”
⇒中東・北アフリカ:非民主的な政治・経済構造
欧米諸国等:移民・移民系国民の疎外(感)
• ネットを利用した若者層・非敬虔層向けの「1対1」プロパガンダ
⇒それまでのモスク説教やテレビ声明より効果的かつ高頻度
• 「領土」を制圧したことによるイメージアップ
3. 外国人戦闘員とPR作戦
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
イスラム過激派史上最多の外国人戦闘員
• 世界90ヵ国以上から36,500人の外国人戦闘員
(うち欧米諸国からは6,600人)[2016年初、国連筋および米国家情報長官]
• 帰国した戦闘員が母国・近隣国での攻撃に関与するケースも
⇒2015年11月パリ同時多発テロ、2016年3月ブリュッセル空港テロ
• 米テレビがISの元戦闘員から入手した内部資料
• 中東・北アフリカ出身者が6割超、次いで旧ソ連圏が15%
• 西欧(主に仏・独・英)、東アジア(韓国1人を除き全員が中国)
• 東南アジアはインドネシアがほとんど
• 9割以上がトルコからシリアへ侵入
3. 外国人戦闘員とPR作戦
© 2016 Daichi Hirakawa
ISの“入隊記録”でみる戦闘員の国籍
サウジアラビア 579人
チュニジア 559人
モロッコ 240人
トルコ 212人
エジプト 151人
ロシア 141人
中国 138人
アゼルバイジャン 107人
リビア 87人
インドネシア 76人
1096
997
470
151 139
94 81
27 17 11 7 5 3
0
200
400
600
800
1000
1200
国籍別トップ10 地域別人数 地域別割合(中東北アフ除く)
[出所] 米Combating Terrorism Center at West Pointの報告書より発表者作成。
[注] 2013年初~2014年末に記録された戦闘員。うち、国籍を「シリア」「イラク」と答えた戦闘員を除
く。
3. 外国人戦闘員とPR作戦
© 2016 Daichi Hirakawa
ISの「広報作品」の例 ①
英語電子雑誌「ダービク」
トルコ・ロシア・フランス語
電子雑誌→
(アラビア語版もあり)
3. 外国人戦闘員とPR作戦
ISの「広報作品」の例 ②
“通信社”アアマーク
© 2016 Daichi Hirakawa
広報ビデオの数々
© 2016 Daichi Hirakawa
4. 他の過激派組織との関係
・「アルカイダ」や「ヌスラ戦線」との関係は?
・戦略や目標は同じ?
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
Q.ISと、「アルカイダ」など
他のイスラム過激派組織との関係は?
A.ほとんどライバル~敵対関係
(※「アルカイダ」からISに鞍替えした組織をのぞく)
最後に一挙ご紹介
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
他の「武装組織」と比べても、スバ抜けて過激・残忍
中東以外でグローバルに活動しているのはISとAQCのみ!
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa
ISと「アルカイダ」
1988年にウサマ・ビン・ラディンらが結成。1992年から主に米軍や欧米権益を狙っ
た攻撃を始め、2000年代後半に世界各地のイスラム過激派組織から忠誠を得る。
イエメン沖米軍艦爆破テロ
(2000年)
9・11米連続テロ
(2001年)
在ケニア米大使館爆破テ
ロ
(1998年)
マドリード列車爆破テロ
(2004年)
7・7ロンドン連続テロ
(2005年)
ホバル石油関連施設襲撃テ
ロ
(2004年)
「アルカイダ」
• 当初から「遠い敵」を集中的に狙う
(欧米諸国と、中東アフリカの欧米権益)
• “対テロ戦争”で拠点(アフガン)を失う
⇒指導部(AQC)は地下組織化。
活動は忠誠を誓った各地の組織主導に
→ 「早期に領土を押さえると敵の攻撃を
受けやすい!」
=領土の制圧に慎重になり、
「イスラム国家」樹立の夢は遠のく
• ビンラディンの死(2011年)
⇒各地の組織を調整できるカリスマを失う
⇒ 「助言機関」に
「イスラム国」
• 早期から領土制圧をめざし、
「近い敵」を狙う
• 戦後イラクの国内対立を利用し、国
内で生き延びる
=拠点を維持
• 2014年、実際に領土を制圧、
「イスラム国家」を実現
⇒AQCに忠誠を誓っていた各地の
組織が相次いでISに鞍替え
• 各地の過激派や支持者から「出資」
や「募金」、財力でもAQCに勝る
4. 他の過激派組織との関係
ISと「アルカイダ」
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
4. 他の過激派組織との関係
「アルカイダ」
• イスラム教徒の民間人(シーア派
含む)への攻撃に消極的
⇒2013年9月:(異教徒含む)民間人への無
差別攻撃を慎むようガイドラインで通達
← ISはガイドラインを非難
• 穏健派組織を必ずしも敵視しない
(「ムスリム同胞団」など)
「イスラム国」
• 同じイスラム教徒はもちろん、
過激派とも容赦なく敵対
→IS創始者ザルカウィの恩師とさえ対立
• AQCの指示・助言を無視し、反発
→民間人への攻撃、シリア国外(イラク)
への進出、「ヌスラ戦線」の吸収合併etc.
→AQCを「背教者」「新参者」などと中傷
© 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
ISと「アルカイダ」(対立激化)
◆ザワヒリ(AQC)がザルカウィ(当時AQI)
に宛てた手紙(2005年7月)
「イラクと他のイスラム諸国のイスラム教徒の支持こ
そがジハーディストの最大の武器。
AQIはイラクの民衆なしに権力を得られない。大
衆と対立することのないよう重ねて警告する」
←ザルカウィやAQIは無視
◆ザルカウィの全面戦争宣言(2005年9月)
「イラク全土で背教者ら(=シーア派)に対する全
面戦争を宣言する。治安部隊員、警察官、軍兵
士に限らず十字軍(=米英)の共謀者とみなされ
る者は全員殺されるべし。」
「真実を信じる者、シーア派とならぶ虚偽を信じる
者、そのいずれにつくか決断せよ」
=同じスンナ派も標的に
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa
ISと旧「ヌスラ戦線」
2011年にISがシリアに派遣した幹部が結成。
2013年にISが一方的に合併を宣言すると反発し、「アルカイダ」に鞍替え。
2016年には「アルカイダ」の容認を得て「アルカイダ」とも関係を解消し、独立。
「ヌスラ戦線」による「アルカイダ」との関係解消の発表
(2016年)
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa
• 2011年5月:「イラクのイスラム国」(ISI)の「中尉」2人、シリア支部設立のため
シリアへ派遣される⇒「ヌスラ戦線」を結成
• 他の反政府組織と協調し、地元の支持を得て急速に成長
◆当初はイスラム過激思想を全面に出さず
◆外国人ではなく地元のシリア人を登用
◆民間人や民間施設への攻撃を控える
⇒2013年までに全13県中11県で活動
• 2013年3月:他の反政府組織とともにラッカ市を制圧
⇒ISIがラッカを乗っ取り、「首都」に指定
• デリゾールなどでISIとの戦闘に挑むが、敗北
• 2013年4月、2015年5月:AQCのザワヒリに忠誠を誓い、現ISと決別!
アブ・ムハンマ
ド・
ジャウラーニ
ISと旧「ヌスラ戦線」
• 2016年7月:AQCとの関係解消、「シリア解放戦線」に改名
⇒「テロ組織に指定され空爆の口実に」「シリアに留まり、アサド政権の打倒に専念する」
AQCに事前に承諾得る
◆当初はイスラム過激思想を全面に出さず
◆外国人ではなく地元のシリア人を登用
◆民間人や民間施設への攻撃を控える
ISとは真逆
の戦略!
ただし・・・
• 根本の思想・目標はIS
とほぼ同じ
• 攻撃手法も自爆が主
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa
ISに忠誠を誓った各地の組織
4. 他の過激派組織との関係
© 2016 Daichi Hirakawa
ISに忠誠を誓った各地の組織
【リビア】 [新設]
IS「バルカ州」など
【エジプト】 [地場]
IS「シナイ州」
【イエメン・(サウジ)】
[AQの一部から]
IS「イエメン州」
【アルジェリア】
[AQの一部から]
「アルジェリアのカリフ軍」 【アフガン・パキスタン】
[タリバンなどから]
IS「ホラーサーン州」
【ナイジェリア】 [地場]
(「ボコ・ハラム」)
IS「西アフリカ州」
【ロシア】 [地場]
IS「コーカサス州」
ISに支持を表明した主な組織
「アンサール・シャリーア」(チュニジア) 「アブ・サヤフ」(フィリピン・マレーシア)
「ウズベキスタン・イスラム運動」(パキスタン・アフガン) 「ジェマ・イスラミヤ」の一部(インドネシア他)
「ジュンドッラー」(パキスタン) 「アル・シャバブ」の一部(ケニア・ソマリア)
まとめ:著者のことば
© 2016 Daichi Hirakawa
ISの弱み
① 国家・社会運営に向けた建設的なビジョンがない(Vacuum of Ideas)
 常に戦時態勢、戦争を通じた社会の動員
 抑圧と懐柔により、メンバーや住民の消極的支持を得る
→構成員が疲弊するなか、懐柔の源(油田や領土)は減る一方 =支持が反抗や離反へ
② 敵対・排除に依存した「外交」(Master of Making Enemies)
 味方や戦略的パートナーさえも挑発・攻撃 →四面楚歌
⇒拠点を失っても、AQI時代のように地下組織化し、テロを繰り返すのでは
「ISを終わらせるには、それを酸欠させる複雑な
政治・社会戦略が必要」
◎ ISは・・・の産物
長年の独裁政治
ガバナンスと開発の失敗
卑屈な貧困
国外からの介入
→パレスチナ問題の存続
人権と市民社会を根付かせる必要あり!
 ムリヤリ「治安の空白」を埋めようとしても、言論を
可能にする建設的な考え方が許されなければ、過
激派が生まれるだけ
 帰属意識や主従関係ではなく、市民意識と「法の
支配」に基づいた社会の確立が必要
(そのためには政教の分離も) →識者の使命
ISが吸えるような
空気(雰囲気)をなくす!
ご清聴を有難うございました!
© 2016 Daichi Hirakawa
© 2016 Daichi Hirakawa
マリキ首相 [‘06~’14]
(シーア派出身)
【強硬政治】
非支持基盤&政敵(≒スンナ派)を
差別・冷遇
スンナ派の有力者・国民
【政府への不信感】
汚職、行政の停滞、格差
「イスラム国」(スンナ派)
【「政府=シーア派=敵!」】
※マリキ首相を支持しない
シーア派国民も大勢いる
誘惑

More Related Content

Viewers also liked

Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?
Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?
Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?Scott R. Furtwengler, Ph.D.
 
E commerce presentation.group 4
E commerce presentation.group 4E commerce presentation.group 4
E commerce presentation.group 4eynjelrose
 
Dibujos a mano alzada
Dibujos a mano alzadaDibujos a mano alzada
Dibujos a mano alzadasonua1
 
Green Project
Green ProjectGreen Project
Green Projectaekapon
 
富鼎和4号基金
富鼎和4号基金富鼎和4号基金
富鼎和4号基金fdhpe
 
Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์
Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์
Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์Khanittha Wongrakorn
 
Decoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR Agencies
Decoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR AgenciesDecoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR Agencies
Decoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR AgenciesPiyush Agarwal
 
Operating System
Operating SystemOperating System
Operating Systemaziz_miu
 
Careers with century 21 allpoints realty 2012
Careers with century 21 allpoints realty 2012Careers with century 21 allpoints realty 2012
Careers with century 21 allpoints realty 2012Cindy Pride
 
Digital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad Agencies
Digital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad AgenciesDigital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad Agencies
Digital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad AgenciesPiyush Agarwal
 
Antidepressants powerpoint
Antidepressants powerpointAntidepressants powerpoint
Antidepressants powerpointAllegra Lange
 

Viewers also liked (16)

Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?
Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?
Does Participation in a Post-secondary Honors Program Result in a Penalty?
 
Nmdl ppt pres-ERIC ANDERSON
Nmdl ppt pres-ERIC ANDERSONNmdl ppt pres-ERIC ANDERSON
Nmdl ppt pres-ERIC ANDERSON
 
E commerce presentation.group 4
E commerce presentation.group 4E commerce presentation.group 4
E commerce presentation.group 4
 
Dibujos a mano alzada
Dibujos a mano alzadaDibujos a mano alzada
Dibujos a mano alzada
 
Green Project
Green ProjectGreen Project
Green Project
 
富鼎和4号基金
富鼎和4号基金富鼎和4号基金
富鼎和4号基金
 
Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์
Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์
Ppt ส่วนประกอบคอมพิวเตอร์
 
Decoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR Agencies
Decoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR AgenciesDecoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR Agencies
Decoding Digital DNA in India - A strategic approach for all PR Agencies
 
Attribution presentation
Attribution presentationAttribution presentation
Attribution presentation
 
Operating System
Operating SystemOperating System
Operating System
 
Painting
PaintingPainting
Painting
 
Careers with century 21 allpoints realty 2012
Careers with century 21 allpoints realty 2012Careers with century 21 allpoints realty 2012
Careers with century 21 allpoints realty 2012
 
Goal Orientation
Goal Orientation Goal Orientation
Goal Orientation
 
Digital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad Agencies
Digital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad AgenciesDigital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad Agencies
Digital Strategy Template - For Startups Small Business & Ad Agencies
 
Antidepressants powerpoint
Antidepressants powerpointAntidepressants powerpoint
Antidepressants powerpoint
 
Coleman Griffith
Coleman GriffithColeman Griffith
Coleman Griffith
 

「イスラム国」って一体?!~良書から読み解く正体~【応用編】

  • 1. 【応用編】 「イスラム国」の思想&行動 2016年11月12日 Youtube LIVE配信 「アラブの道しるべ」シリーズ 中東・北アフリカ 政治・治安情勢研究家 平川 大地 © 2016 Daichi Hirakawa 「イスラム国」って一体?! ~良書から読み解く正体~
  • 2. © 2016 Daichi Hirakawa 【基礎編】 前身の誕生から 「イスラム国」(IS)ができるまで Youtubeチャンネル 「アラビアン・サファリ」で 配信中! 【基礎編】のおさらい +最新情勢
  • 3. ① 域内外での攻撃など 【拠点国内(シリア・イラク・レバノン)】 【拠点国外】 (主に西欧、北米、 東南アジア、 中東・北アフリカ) バグダッド・カッラーダ地区大規模テロ (2016年7月、340人以上死亡) ベイルート南郊爆弾テロ (2015年11月、43人死亡) 民間人の誘拐・殺害 (写真:2015年1月に殺害された後藤氏と湯川氏) ダッカ・レストラン武装襲撃 (2016年7月、邦人7人含む29人死亡) ブリュッセル空港爆破テロ (2016年3月、35人死亡) パリ連続テロ (2015年11月、130人死亡) チュニジア国立博物館武装襲撃 (2015年3月、邦人3人含む22人死亡) 「イスラム国」(IS)の武装活動 © 2016 Daichi Hirakawa
  • 4. 「イスラム国」(IS)の武装活動 [地図] 米Institute for the Study of War,一部発表者加筆 「イスラム国」の制圧地域など(2015年9月)② 領土の制圧 シリア イラク ヨルダン 「イスラム国」の制圧地域 「イスラム国」の攻撃多発地域 「イスラム国」の移動可能地域 「首都」ラッカ モスル • 2014年夏までの約1年間に黒色の地域をほぼ制圧 • これほど広大な「制圧地」を獲得したイスラム過激派は 「タリバン」と「イスラム国」だけ! © 2016 Daichi Hirakawa レバノン
  • 5. 「イスラム国」(IS)の武装活動 [地図] 米Institute for the Study of War,一部発表者加筆 「イスラム国」の制圧地域など(2016年10月)② 領土の制圧 シリア イラク ヨルダン レバノン 「イスラム国」の制圧地域 「イスラム国」の攻撃多発地域 「イスラム国」の移動可能地域 「首都」ラッカ • 2014年夏までの約1年間に黒色の地域をほぼ制圧 • これほど広大な「制圧地」を獲得したイスラム過激派は 「タリバン」と「イスラム国」だけ! ◀掃討作戦中▶ © 2016 Daichi Hirakawa トルコ軍が侵攻、 反IS部隊を支援 【イラク】 • ISを空爆:欧米・アラブ諸国の軍&イラク軍 • ISと地上戦:イラク軍、各派民兵組織 【シリア】(内戦中) • ISを空爆:欧米・アラブ諸 国の軍、トルコ軍、ロシア 軍、シリア政府軍 • ISと地上戦:政府軍・反政 府軍など国内各派 モスル × × クルド(+欧米) 軍・警察(+欧米)+スンナ派 シーア派(+イラン)
  • 6. © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「イスラム国」(IS)誕生までの流れ 【地下組織時代】 ①「アブ・ムサブ・ザルカウィ」が過激派組織を結成 • イラク戦争(2003年~)開戦後にイラクで • 米英軍(=異教徒)だけでなく、地元のイスラム教シーア派も攻撃 ②「イラクのアルカイダ」(AQI) =「アルカイダ」の傘下に • シーア派だけでなく、ヨルダンなどのアラブ各国政府も標的に • 同じスンナ派の過激派でもライバルなら攻撃 =「従わざる者は皆“ニセのイスラム教徒”」 ③「イラクのイスラム国」(ISI) =他のスンナ派の過激派組織を吸収合併 • 「国家の樹立」を目指す方針を初めて明確化 • 「従わざる者は皆、敵」というスタンス変わらず • 直前にザルカウィ死亡。現在の最高指導者はアブ・バクル・バグダーディ 2004年10月 2006年10月 イラク戦争、 フセイン 政権崩壊 憲法制定、 初の総選 挙 マリキ 政権 (2006~ 2014年) 【マリキ首相の 強硬政治】 スンナ派地域で 政府への不信感拡大 • 自分の権限を強化し、政敵を排除 • 特にスンナ派地域で、行政・公共事 業に著しい遅れ • 汚職の蔓延 • 「首相のもの」と化した軍・警察
  • 7. © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「イスラム国」(IS)誕生までの流れ 【急成長時代】 ④ISI、イラクでの反政府デモに呼応しテロ攻勢強化 • 政府やシーア派狙いのテロ攻勢強める • シリア国境地帯を制圧、人員や戦闘員を密輸し勢力拡大 ⑤「イラクとシャーム(シリア)のイスラム国」(ISIS) =隣国シリアで内戦に乗じ、領土を制圧 • 下部組織として派遣していた「ヌスラ戦線」から領土を奪う • シリア北東部の都市ラッカを「首都」に ⑥「イスラム国」(IS)=イラクで領土を制圧し、世界へ・・・ • シリアで得た人員・資金・武器等を使い、 半年~1年間に中部・北部の広い地域を制圧 • イラク・シリアにまたがる「国家」樹立に成功(国境の打破) • 治安部隊は抵抗をあきらめ、退散 2013年4月 2014年6月 マ リ キ 政 権 “アラブ の春” シ リ ア 内 戦 「スンナ派住民・有力者」と 「政府・治安当局」の相互不信
  • 8. ここからの内容は下記の本を参考にまとめました。 「Isis: A History」(Fawaz A. Gerges著) ■特長 • イラクやシリア在住の情報通に取材 • アラビア語の文献や報道を引用 • 「イスラム国」に関する過去の研究を網羅 ■著者について • ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授 (中東政治・国際関係) • レバノン生まれの米国人 • 現地に滞在しイスラム主義組織などを研究 • 著書に「The Rise and Fall of Al Qaeda」など 出典本のご紹介 Amazon.co.jpでも買えます!! ぜひ手に取ってみて下さい。 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
  • 9. 「イスラム国」って一体?! ~良書から読み解く正体~ © 2016 Daichi Hirakawa 【応用編】 「イスラム国」の思想&行動 1. 「イスラム国」の思想と戦略 2. 制圧地域での「統治」 3. 外国人戦闘員とPR作戦 4. 他の過激派組織との関係
  • 10. © 2016 Daichi Hirakawa 1. 「イスラム国」の思想と戦略 ・何を目指してるの? ・どうやって達成しようとしてるの?
  • 11. 1.「イスラム国」(IS)の思想 「イスラム過激派」の中から最も過激な思想を利用 ⇒IS独自の思想はないに等しい=「アルカイダ」などとほぼ同じ © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 暴力を使用して「イスラム教の理念やイスラム法に厳格に則った」 国家やコミュニティの建設を目指す勢力 Q.そもそも「イスラム過激派」とは? 中でも「アルカイダ」やISなど、多くは・・・ 「サラフィー主義」(サラフィズム)=“イスラム原理主義”の超厳格バージョン • 7世紀、イスラム教誕生初期の社会への回帰を目指す ◆イスラム教に「宗派」ができる前の時代 ⇒宗派ができる前からのイスラム教(スンナ派)以外は認めない • 唯一神(アッラー)の言葉(=コーラン)を厳格に解釈&実践 ◆コーランを唯一の法の源とし、世の中を統治(⇒「シャリーア」) ISや「アルカイダ」= 暴力+超厳格な“原理主義”
  • 12. 1.「イスラム国」(IS)の思想 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「今までどんな国作りも失敗だった。『イスラム国家』に戻ろう!」 「王国」=立憲君主制、「共和国」=自由主義(リベラリズム)、 「バアス党国家」=社会主義(フセイン政権のこと)、「イラン支持国家」=シーア派が首相を務める現在のイラク 「ああ、民よ。我々はあらゆる世俗国家を経験した。 王国に共和国、バアス党国家にイラン支持国家。 そして今、『イスラム国家』の時代が来た」 (イラク・モスル市制圧後にISが発表した『市民憲章』) 「自分達こそ正統なイスラム教徒」との強烈な自負、 「自分達以外」の全否定 • 「世俗国家」である現在の国・政府とそれを支持する民間人一般 • 同じイスラム教徒でも、シーア派など、スンナ派以外の宗派 • 同じスンナ派でも、世俗思想や宗派・国民融和を訴える者 • 同じ過激組織でも、ISに従わない、ライバル関係にある組織 特にISに顕著な考え方・・・ 「カリフ国/体制」 預言者ムハンマドの後 継者(カリフ)をトップと する政治体制
  • 13. ①暴力による“イスラム国家”の樹立 • 民主主義などの世俗政治=「背教者/異教徒のシステム」 ②「遠い敵」を睨みながら「近い敵」を狙う • 「近い敵」=活動拠点がある国・地域の統治者&住民 =「イスラム教を放棄した者達」 ⇒最優先 • 「遠い敵」=それ以外、主に「異教徒」(=欧米・西側諸国) ③目標達成のためなら標的を選ばない •「イスラム教徒に害を及ぼさない背教者や異教徒を狙うことは必要」 ⇒民間人・非民間人を区別しない © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 1.「イスラム国」の戦略・戦術 イスラム過激思想の「理論家」の言葉を参考にしている模様。 (古くて1980年代以降、新しいものは2000年代)
  • 15. © 2016 Daichi Hirakawa 2. 制圧地域での「統治」 ・支配した地域では何をやってるの? ・活動費は?
  • 16. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「領土」制圧後・・・ ①行政・公共サービスの復旧を急ぐ • 地元の治安当局者:忠誠の見返りに復職させる • その他の公務員:復職させ、インフラの復旧などに当てる (例) 「首都」ラッカやデリゾール(いずれもシリア)ではいち早い電力・水道の復旧に 成功し、政府の公共事業に失望していた住民を驚かせる ↑ 制圧地域のインフラをフル活用 シリア:水力発電所・ダム、農業用地(小麦など) イラク:セメント工場や塩鉱 ②様々な施設を設置し、雇用を生み出す (例) パン工場などの食糧配給施設、消費者保護施設、保育園、学校、 医療施設、高級ホテルまで! ③ その他、食料値下げなどの懐柔策 高学歴の外国人 メンバーも登用 住民の支持を獲得し依存させることで、戦時に備える 従わぬ者・不都合な者は 弾圧・処刑
  • 17. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 電話線を整備する市職員(シリア・ラッカ市) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 18. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 道路の復旧作業(イラク・モスル市) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 19. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 通信用施設「メディア・ポイント」(シリア・アレッポ県) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 20. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「イスラム国ラッカ州保健局」の「専門クリニック」(シリア・ラッカ市) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 21. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「ワーリシーン・ホテル」(イラク・モスル市) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 22. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「2015年度の予算20億ドル」 (モスルのIS幹部筋) フランス大手セメントメーカーの例・・・ (仏「ル・モンド」紙の報道) • シリア・アレッポ県で2013年~2014年、工場の稼働を続ける許可を 得るため、ISに「税金」を払っていた • 工場の車両が検問所を通行する際、ISの「入境スタンプ」 • メーカー本社は報道にノーコメント ④ あらゆる手を尽くし「歳入」を得る • 石油の密売: シリア→油田・ガス田160カ所、イラク→油田13カ所+精製施設 ⇒他の反政府組織や、制圧地域「外」の実業家などにも売る • 徴税:「首都」ラッカの場合→一律税8ドル程度、店舗から収益の2.5% • その他、麻薬密売、身代金誘拐、銀行などからの資金押収
  • 23. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa • 武装活動費が財政を圧迫 - 武器+戦闘員給与= 数百億ドル(2015年) - 制圧地域内の治安部隊 =数千万ドル(2015年) • ビデオ、刊行物制作など のプロパガンダ費 • 公共サービス費の割合 は小さい • 戦闘員の給与さえカット ISのサイフ (単位:100万ドル) 石油 天然ガス リン酸 セメント 資金押収 (徴税etc) 身代金 骨董品密輸 寄付 支出 歳入 [出所] Centre for the analysis of terrorism 農業
  • 24. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「乗り物に燃料を無料で提供」(イラク・ファルージャ市) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 25. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 市場の様子(イラク・モスル市) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 26. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges ⑤ 住民の統制 • イスラム法を標榜する規則を徹底: 服装、女性の隔離、禁煙、店舗の営業時間まで • 宗教警察「ヒスバ」による監視 • 汚職に関与したISメンバーや、規則に違反した住民を徹底処罰 ⇒適切な司法手続きのないまま、収容、虐待、処刑 • 情報統制:マスメディアから街中のポスターや旗まで徹底的に管理 ②次世代のメンバー育成 • ラッカとモスルに子ども向け戦闘員訓練プログラム「カリフ国の幼獣」 (軽量武器訓練やISの思想教育) ⇒2015年7月までに1,100人の戦闘員を輩出(多くは16歳未満) ⇒両親が子どもの訓練を強制されるケースも
  • 27. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「イスラム国、全イスラム教徒の国家: 一致団結して国をつくろう守ろう」 (シリア・デリゾール県) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 28. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 婚外関係を持った住民に対する公開鞭打ち(シリア・ダマスカス郊外県) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 29. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「神を侮辱した」住民の公判(シリア・ダマスカス郊外県) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 30. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 「カリフの幼獣」受講生のコーラン学校での給食(シリア・アレッポ県) [出所] 「アアマーク通信」配信の画像
  • 31. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges ISのスローガンやコーランの一節が書かれた壁(イラク・ニナワ県) [出所] Rudaw.net
  • 32. 2. 制圧地域での「統治」 © 2016 Rudaw.net, Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges ラッカとモスルで掃討作戦が始まってからは・・・ • 住民に外出・避難禁止令 • 市街地や住宅地に自爆要員やスナイパーを展開し、「人間の盾」に • 戦線に入った地区でも、避難を求める住民を軟禁 • 治安部隊が来たら武力で戦うよう強要 • 「治安部隊に協力した」として公務員などを処刑 • TVなどのメディアから完全に遮断 ⇒アラブの主要メディアが現地の住民と連絡を取り確認 ⇒住民への懐柔策は、こうした命令に従わせるための「対価」だった
  • 33. © 2016 Daichi Hirakawa 3. 外国人戦闘員とPR作戦 ・メンバーは地元の人だけ? ・なんでメンバーが集まるの?
  • 34. • 世界中の若年層の無力感に訴えるプロパガンダ ◆“ユートピア的な理想の世界実現のため、孤高に闘う男達” ◆“現代社会(政治・経済システム)に対するアンチテーゼ” ⇒中東・北アフリカ:非民主的な政治・経済構造 欧米諸国等:移民・移民系国民の疎外(感) • ネットを利用した若者層・非敬虔層向けの「1対1」プロパガンダ ⇒それまでのモスク説教やテレビ声明より効果的かつ高頻度 • 「領土」を制圧したことによるイメージアップ 3. 外国人戦闘員とPR作戦 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges イスラム過激派史上最多の外国人戦闘員 • 世界90ヵ国以上から36,500人の外国人戦闘員 (うち欧米諸国からは6,600人)[2016年初、国連筋および米国家情報長官] • 帰国した戦闘員が母国・近隣国での攻撃に関与するケースも ⇒2015年11月パリ同時多発テロ、2016年3月ブリュッセル空港テロ
  • 35. • 米テレビがISの元戦闘員から入手した内部資料 • 中東・北アフリカ出身者が6割超、次いで旧ソ連圏が15% • 西欧(主に仏・独・英)、東アジア(韓国1人を除き全員が中国) • 東南アジアはインドネシアがほとんど • 9割以上がトルコからシリアへ侵入 3. 外国人戦闘員とPR作戦 © 2016 Daichi Hirakawa ISの“入隊記録”でみる戦闘員の国籍 サウジアラビア 579人 チュニジア 559人 モロッコ 240人 トルコ 212人 エジプト 151人 ロシア 141人 中国 138人 アゼルバイジャン 107人 リビア 87人 インドネシア 76人 1096 997 470 151 139 94 81 27 17 11 7 5 3 0 200 400 600 800 1000 1200 国籍別トップ10 地域別人数 地域別割合(中東北アフ除く) [出所] 米Combating Terrorism Center at West Pointの報告書より発表者作成。 [注] 2013年初~2014年末に記録された戦闘員。うち、国籍を「シリア」「イラク」と答えた戦闘員を除 く。
  • 36. 3. 外国人戦闘員とPR作戦 © 2016 Daichi Hirakawa ISの「広報作品」の例 ① 英語電子雑誌「ダービク」 トルコ・ロシア・フランス語 電子雑誌→ (アラビア語版もあり)
  • 38. © 2016 Daichi Hirakawa 4. 他の過激派組織との関係 ・「アルカイダ」や「ヌスラ戦線」との関係は? ・戦略や目標は同じ?
  • 39. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges Q.ISと、「アルカイダ」など 他のイスラム過激派組織との関係は? A.ほとんどライバル~敵対関係 (※「アルカイダ」からISに鞍替えした組織をのぞく) 最後に一挙ご紹介
  • 40. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges 他の「武装組織」と比べても、スバ抜けて過激・残忍 中東以外でグローバルに活動しているのはISとAQCのみ!
  • 41. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa ISと「アルカイダ」 1988年にウサマ・ビン・ラディンらが結成。1992年から主に米軍や欧米権益を狙っ た攻撃を始め、2000年代後半に世界各地のイスラム過激派組織から忠誠を得る。 イエメン沖米軍艦爆破テロ (2000年) 9・11米連続テロ (2001年) 在ケニア米大使館爆破テ ロ (1998年) マドリード列車爆破テロ (2004年) 7・7ロンドン連続テロ (2005年) ホバル石油関連施設襲撃テ ロ (2004年)
  • 42. 「アルカイダ」 • 当初から「遠い敵」を集中的に狙う (欧米諸国と、中東アフリカの欧米権益) • “対テロ戦争”で拠点(アフガン)を失う ⇒指導部(AQC)は地下組織化。 活動は忠誠を誓った各地の組織主導に → 「早期に領土を押さえると敵の攻撃を 受けやすい!」 =領土の制圧に慎重になり、 「イスラム国家」樹立の夢は遠のく • ビンラディンの死(2011年) ⇒各地の組織を調整できるカリスマを失う ⇒ 「助言機関」に 「イスラム国」 • 早期から領土制圧をめざし、 「近い敵」を狙う • 戦後イラクの国内対立を利用し、国 内で生き延びる =拠点を維持 • 2014年、実際に領土を制圧、 「イスラム国家」を実現 ⇒AQCに忠誠を誓っていた各地の 組織が相次いでISに鞍替え • 各地の過激派や支持者から「出資」 や「募金」、財力でもAQCに勝る 4. 他の過激派組織との関係 ISと「アルカイダ」 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges
  • 43. 4. 他の過激派組織との関係 「アルカイダ」 • イスラム教徒の民間人(シーア派 含む)への攻撃に消極的 ⇒2013年9月:(異教徒含む)民間人への無 差別攻撃を慎むようガイドラインで通達 ← ISはガイドラインを非難 • 穏健派組織を必ずしも敵視しない (「ムスリム同胞団」など) 「イスラム国」 • 同じイスラム教徒はもちろん、 過激派とも容赦なく敵対 →IS創始者ザルカウィの恩師とさえ対立 • AQCの指示・助言を無視し、反発 →民間人への攻撃、シリア国外(イラク) への進出、「ヌスラ戦線」の吸収合併etc. →AQCを「背教者」「新参者」などと中傷 © 2016 Daichi Hirakawa, Fawaz A. Gerges ISと「アルカイダ」(対立激化) ◆ザワヒリ(AQC)がザルカウィ(当時AQI) に宛てた手紙(2005年7月) 「イラクと他のイスラム諸国のイスラム教徒の支持こ そがジハーディストの最大の武器。 AQIはイラクの民衆なしに権力を得られない。大 衆と対立することのないよう重ねて警告する」 ←ザルカウィやAQIは無視 ◆ザルカウィの全面戦争宣言(2005年9月) 「イラク全土で背教者ら(=シーア派)に対する全 面戦争を宣言する。治安部隊員、警察官、軍兵 士に限らず十字軍(=米英)の共謀者とみなされ る者は全員殺されるべし。」 「真実を信じる者、シーア派とならぶ虚偽を信じる 者、そのいずれにつくか決断せよ」 =同じスンナ派も標的に
  • 44. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa ISと旧「ヌスラ戦線」 2011年にISがシリアに派遣した幹部が結成。 2013年にISが一方的に合併を宣言すると反発し、「アルカイダ」に鞍替え。 2016年には「アルカイダ」の容認を得て「アルカイダ」とも関係を解消し、独立。 「ヌスラ戦線」による「アルカイダ」との関係解消の発表 (2016年)
  • 45. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa • 2011年5月:「イラクのイスラム国」(ISI)の「中尉」2人、シリア支部設立のため シリアへ派遣される⇒「ヌスラ戦線」を結成 • 他の反政府組織と協調し、地元の支持を得て急速に成長 ◆当初はイスラム過激思想を全面に出さず ◆外国人ではなく地元のシリア人を登用 ◆民間人や民間施設への攻撃を控える ⇒2013年までに全13県中11県で活動 • 2013年3月:他の反政府組織とともにラッカ市を制圧 ⇒ISIがラッカを乗っ取り、「首都」に指定 • デリゾールなどでISIとの戦闘に挑むが、敗北 • 2013年4月、2015年5月:AQCのザワヒリに忠誠を誓い、現ISと決別! アブ・ムハンマ ド・ ジャウラーニ ISと旧「ヌスラ戦線」 • 2016年7月:AQCとの関係解消、「シリア解放戦線」に改名 ⇒「テロ組織に指定され空爆の口実に」「シリアに留まり、アサド政権の打倒に専念する」 AQCに事前に承諾得る ◆当初はイスラム過激思想を全面に出さず ◆外国人ではなく地元のシリア人を登用 ◆民間人や民間施設への攻撃を控える ISとは真逆 の戦略! ただし・・・ • 根本の思想・目標はIS とほぼ同じ • 攻撃手法も自爆が主
  • 46. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa ISに忠誠を誓った各地の組織
  • 47. 4. 他の過激派組織との関係 © 2016 Daichi Hirakawa ISに忠誠を誓った各地の組織 【リビア】 [新設] IS「バルカ州」など 【エジプト】 [地場] IS「シナイ州」 【イエメン・(サウジ)】 [AQの一部から] IS「イエメン州」 【アルジェリア】 [AQの一部から] 「アルジェリアのカリフ軍」 【アフガン・パキスタン】 [タリバンなどから] IS「ホラーサーン州」 【ナイジェリア】 [地場] (「ボコ・ハラム」) IS「西アフリカ州」 【ロシア】 [地場] IS「コーカサス州」 ISに支持を表明した主な組織 「アンサール・シャリーア」(チュニジア) 「アブ・サヤフ」(フィリピン・マレーシア) 「ウズベキスタン・イスラム運動」(パキスタン・アフガン) 「ジェマ・イスラミヤ」の一部(インドネシア他) 「ジュンドッラー」(パキスタン) 「アル・シャバブ」の一部(ケニア・ソマリア)
  • 48. まとめ:著者のことば © 2016 Daichi Hirakawa ISの弱み ① 国家・社会運営に向けた建設的なビジョンがない(Vacuum of Ideas)  常に戦時態勢、戦争を通じた社会の動員  抑圧と懐柔により、メンバーや住民の消極的支持を得る →構成員が疲弊するなか、懐柔の源(油田や領土)は減る一方 =支持が反抗や離反へ ② 敵対・排除に依存した「外交」(Master of Making Enemies)  味方や戦略的パートナーさえも挑発・攻撃 →四面楚歌 ⇒拠点を失っても、AQI時代のように地下組織化し、テロを繰り返すのでは 「ISを終わらせるには、それを酸欠させる複雑な 政治・社会戦略が必要」 ◎ ISは・・・の産物 長年の独裁政治 ガバナンスと開発の失敗 卑屈な貧困 国外からの介入 →パレスチナ問題の存続 人権と市民社会を根付かせる必要あり!  ムリヤリ「治安の空白」を埋めようとしても、言論を 可能にする建設的な考え方が許されなければ、過 激派が生まれるだけ  帰属意識や主従関係ではなく、市民意識と「法の 支配」に基づいた社会の確立が必要 (そのためには政教の分離も) →識者の使命 ISが吸えるような 空気(雰囲気)をなくす!
  • 50. © 2016 Daichi Hirakawa マリキ首相 [‘06~’14] (シーア派出身) 【強硬政治】 非支持基盤&政敵(≒スンナ派)を 差別・冷遇 スンナ派の有力者・国民 【政府への不信感】 汚職、行政の停滞、格差 「イスラム国」(スンナ派) 【「政府=シーア派=敵!」】 ※マリキ首相を支持しない シーア派国民も大勢いる 誘惑